• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【朗報】農水省、「恵方巻」の大量廃棄を防ぐために業界団体にお説教!「需要に見合った販売しなさい」
とあるコンビニ「恵方巻きの予約取ってきて!自分で買ってでも最低1つは予約とって!」 ⇒ おかしいだろと批判殺到




恵方巻、やっぱり半額だらけになる








































ちゃんと売れ残りを防いだお店も




この記事への反応



誰か売れ残りの恵方巻き買ってきてくれ

帰り際に恵方巻き買ってきた 売れ残りの量半端ない50本くらい余ってる

あれだけ廃棄ロスに注意したって言いまくってたのに 去年と何ら変わらずコンビニに山積みされている恵方巻きの売れ残り。

恵方巻きとかクリスマスケーキの類って売れ残りの半額を買うイベントでしょ?

スーパーでの恵方巻きの売れ残りがハンパない。半額でも誰も手に取らない感じ。。。。閉店まで1時間弱で全部売れるの!?的な量ですが余計な心配ですかね。 しかし恵方巻きとは誰が考えたのですか、馴染みのない文化ですけどハロウィン的なやつか🎃

ご家庭にもよるけど、伝統的な文化として微笑ましく行われてきたものなのに、全国規模になってからなんか売れ残りがどうのこうの言うようになってしまって…… ハロウィンとか恵方巻きとかそれなりに長い文化なのに広まりに広まった結果こうして社会問題にされてしまうのつらさしかないなって……








需要がないのわかってるのに余らせるほど作るのはなんでだろうね・・・



(かぶりもの)恵方巻
イベンテック
売り上げランキング: 252,343

PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 18


コメント(517件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:30▼返信
関西の気持ち悪い文化を東京に持ってくんじゃねーよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:31▼返信
未だに古臭い、意味不明な文化を誇らしげにしているゴミ人種日本人ww
前の記事でオリンピック大悲劇でクソワロタw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:31▼返信
PS復帰したエースコンバット、GKにクソゲー扱いされまたも脱p確定へ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:31▼返信
バイトに買わせればええやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:32▼返信
超安いじゃん
スーパー行けば良かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:32▼返信
ありがとう珍天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:33▼返信
出荷数が多いから売れ残るのは当たり前定期
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:33▼返信
買いに行こうかな3日分くらい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:33▼返信
※5
まだ間に合うだろ早く行くんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:33▼返信
日本人が少ない地域は売れ残るやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:33▼返信
買取保証
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:34▼返信
毎年たたき売りなのを大量に買っていく人は見かける
日持ちしないのにあれどうしてんだろと不思議な光景
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:34▼返信
店が勝手に発注して売れ残り廃棄してるんだから
別に捨てりゃいいじゃん何か問題あるんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:34▼返信
半額でもかわなければいいのでは
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:34▼返信
正直これそんなに美味くないよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:34▼返信
寿司屋で予約したわ
やっぱ本物はうまい
スーパーのは売れ残ってとう当然じゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:35▼返信
アホウ巻きにしろよもうw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:35▼返信
販売価格に破棄する料金上乗せして売ってるとはいえ作ってる時にも破棄してるからなぁ。
国も言ってるのにコレだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:35▼返信
※7
需要がないのに出荷すんじゃねえっての
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:35▼返信
半額でもいらない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
作りすぎんなって通達あったろボケ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
>>1
少なくとも30年前には全く無かったな
はちまあああああああああ
ツイッターで記事を作るなあああああ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
つか半額前提の値段設定だよねアレ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
>>2
どうでもいい
ゲーム記事よこせ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
>>15
まぁ縁起物だしな
こんなもんわざわざ買うならパック寿司買うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
というかもう何年もやってるんだから大体の売れる数想定できそうなもんだけどなぁ
なんで現場に立たない人間は馬鹿しかいないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
恵方巻がまずいのがいけないんだよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
本部の企画の従業員が全部食え
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
>>3
嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
さっき近所のスーパーに見に行ってきたが半額でも100本くらい余ってたわ
田舎巻きとか安くてもほんと売れんぞ・・・

逆にコンビニには一切売ってなかったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:36▼返信
売れ残っても利益が出る
売れ残っても消費者は損をしない
売れ残っても肥料に再利用されるだけ
誰も困らん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:37▼返信
あまり好きじゃなくて買わない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:37▼返信
得する上級国民様がいるんでしょう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:37▼返信
>>26
本部はフランチャイズに押し付けた段階で売上になるから
フランチャイズが余らせようが知ったこっちゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
ここ数年買ってたけど大して美味くもないし今年は買わなかったわ
来年以降ももう買わん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
買いに行けばよかったな
巻き寿司が安く買えるイベントと思えば優良

これだけ売れ残っても続けるのはどんだけボッてるんだよとは思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
閉店になっても売れ残ってて初めて売れ残りだろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
普通に高いんだよ

100円なら分かるけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
>>12
家族多いとか
まぁ冬場だし2.3日は常温でももつだろうしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
恵方巻のなんか棒状のスイーツ食った
巻き寿司は輪切りしてある方が食べやすい
助六最高
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
売れ残りの恵方巻き食べると不幸になるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
もうこんなのやめろよ・・・・マジでやめてくれ・・・・・・
恵方巻をそうやって売るのはやめろよ・・・・クソが
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:38▼返信
イオンが言うほど余って無かったわ
計画的にやってたんかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:39▼返信
もう捨てるなら配れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:39▼返信
需要がなくても売り上げ目標というものがあってだな?w
地獄なんですよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:39▼返信
ヒレカツ巻きってw
そら売れ残るわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:39▼返信
またこの手の売れ残りが~廃棄が~かよ
ウナギとかクリスマスケーキとかも同じで一度に売る量が多いから売れ残りも多く見えるだけで廃棄率は普通の食品とほとんどかわらんよ
スーパーだって商売なんからきちんと計算してることすら分からんのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:39▼返信
買わない奴は日本経済を回さない非国民
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
明日の朝売ってる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
値段見りゃわかるけど半額でもたけえんだよな。
1/4でようやく「この値段なら」って思えるレベル
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
家畜の餌にしてんじゃないのこういうのって
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
>>1
大阪発祥といわれてるけど大阪人でもそんな風習知らんわっていう人も多いのよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
おれは助六派なんでごめんなさい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:40▼返信
毎年売ってんだから、どれくらい売れるか予想できるだろうが
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:41▼返信
これ法規制必要じゃないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:41▼返信
半額でも利益出るからだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:41▼返信
半額でもいらんわ
コンビニは在日企業の製品が多いし、在日経営なのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:41▼返信
これは買わない日本国民の責任
恵方巻処分税を課すべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
棄てるヤツくれよ
一年食ってけるっての
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
ダメだこりゃ。(+_+)💦
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
【美しい国速報】

携帯電話の料金値下げを議論する審議会委員が、NTTドコモやKDDIから寄付金4千万円超えを受け取っていたことが判明したという。
携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会の座長や委員の少なくとも8人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが3日、共同通信の取材で分かった。総額は就任前に受けた分を含め、2010年から18年までに計4330万円に上った。いずれも国立大学教員で、個人宛て寄付を大学を通じて受けていた。
審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けた学者が委員として議論していることになる。明確な違法性はないが、委員の中立的な立場が揺らぎかねない。総務省は2社から委員への寄付を把握も公表もしていないが、2人は自主的に公表していた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
特に今回、日曜だからね
晩飯を楽しようと太巻きにする云々ではなく
わざわざ家族で買い物行ったら、もっと良い物、とかになる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
>>5
こうやって半額になれば買うゴミカスがいる限り恵方巻きは無くならない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
>>54
小売に無理やり仕入れさせてあとしらんぷいの商売だから
需要なんて関係ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:42▼返信
ファミマって半額セールやるんか、セブンは廃棄で意地でも値引きしないのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
(´・ω・`)毎年売れないのを分かっててなぜ大量に作ってしまうのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
元々倍の値段で売ってるだけなのになあ
情弱が半額シールだけ見て買ってくれるからボロ儲けで辞められんわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
来年はもう売らないって宣言した店の方が好感度が上がるかもしれん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
※49
明日の朝には絶対にない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
本部なんかが「廃棄出すなよ」とか言いつつ「売れ売れ」言いまくるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:44▼返信
※57
そんなコンビニ連合から献金受けて、コンビニ連合の代表を政府会議に入れてる安倍ちゃんすげえ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:45▼返信
元が高いから半額になっても全然お得感無いとかいう
 
まぁアホは釣れるんだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:45▼返信
恵方巻きを食わない日本人は日本人辞めろ 国籍返上しろよ
非国民が
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:46▼返信
100円なら良いな
でも半額でやっと500円とかになってるのを買ってるやつは頭パッパラパー
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:46▼返信
あっ・・・半額セールで買いこむの忘れた・・・。
豪華巻きずしと思えばお得なんだよなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:46▼返信
>>73
最近そういう酢飯多いねキミ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:47▼返信
こういう時だけ売れ残りが、廃棄が、とか言い出す人って普段の食品の廃棄率や量を知らんのだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:47▼返信
>>68
好感度www
好かれるのはお金落とさない客にだけやな
店側にメリット何も無いやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:47▼返信
>>1
韓国起源で形が韓国のキンパプを真似たものです。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:47▼返信
甘い具材が嫌いやから恵方巻自体が好きやないわ。
まだ納豆巻きのがええ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:47▼返信
普通半額までにしかしないのにそれ以上してるのは廃棄ロス意識してるってことでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:48▼返信
止めないのはそら誰かが儲かってるからでしょうよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:48▼返信
もうやめちまえよw流行ってないんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:48▼返信
廃棄率4パー!とか見たけどそれ結構優秀じゃね
恵方巻きだけなんか目立ってるけど食品は全般的に廃棄率もうちょい高いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:49▼返信
恵方巻き、半額程度が本来の適正価格って聞いてから買う気が全く起きなくなった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:49▼返信
なんかPS4思い出して泣けてきたw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:49▼返信
日本人が恵方巻きいらないならそれでいいんだよ
海苔巻き寿司の起源は韓国になるだけのこと
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:50▼返信
大阪人やったけど、昔はこんな風習聞いたこともなかったぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:50▼返信
浮浪者に配れよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:50▼返信
指定された日に指定された方角に向かって指定された食い物食って幸せになれれば苦労せんわ
好きな時に好きな物見ながら好きな物食うわ
91.投稿日:2019年02月03日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:51▼返信
>>84
今回は騒がれてるから通常のロスより少ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:51▼返信
ヒレカツ巻とかローストビーフ巻とかもはや別物で笑う
なんでも良さそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:51▼返信
セブンイレブンが重視する「機会損失(機会ロス)」という考え方が「もったいない」という言葉が生まれた国をこんな惨状に変えてしまうとはな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:52▼返信
予約制だけにしたらええやん。そういう企業の方が好感が持てる
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:52▼返信
>>79
釣り乙
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:52▼返信
ホームレスに配ってやれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:52▼返信
捨て値の巻き寿司を食う日にしたら良いと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
多分消費者もわざと買ってないな
待ってりゃ半額になるのにすぐ買う必要がない、普通の総菜と違って大量にあるしね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
作りすぎよ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
ヒレカツ巻きなんか有るのか
この手の奴はジャンクフード感覚で食べてみたいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
大阪人だったって
韓国に帰化したのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
廃棄しても利益出るからに決まってんだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:53▼返信
こっちのスーパーは無事売れてた。
半値に期待したのに……
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:54▼返信
>>88
大阪でも在日の多い地域の風習やしね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:54▼返信
※25
残念、縁起物ですらないんだなぁ、これがw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:54▼返信
ぶっちゃけ個包装の節分豆つき + から揚げとか普通のお惣菜出したほうが仕事帰りのリーマンやOLに売れそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:55▼返信
恵方巻きは明日安くなってるのを買うんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:55▼返信
※71
おうおう、生き辛い日本になったなクソ在日よおwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:55▼返信
うちは昔から豆まきだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:55▼返信
関西の風習…って訳でも無いんですよ!「ウチではこの日、おじいちゃんがお寿司作るんだ〜」レベルの、ローカルとさえ言えないネタらしいです。
何故にここまで批判されても頑なに恵方巻き恵方巻き、と推し続けるんでしょう??なにかのパラノイアか?
???ですよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:55▼返信
※57
日本は在日に支配されてるで
芸能人はほとんど在日
在日社長の企業は多い
スーパーはイオンでコンビニも在日
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:56▼返信
ライフの弁当コーナーが完全に巻きずしに占領されてた
仕方ないからサラダ巻き買った
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:56▼返信
>>22
なんで駄目?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:56▼返信
次はバレンタインチョコの大量廃棄イベントが待ってるゾ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:56▼返信
今3店舗はしごしてきたけど1本もなかった(´・ω・`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:57▼返信
まあ半額で売るための値段だしね
スーパーの寿司・刺身コーナーとかそうでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:57▼返信
※66
在日電通の仕込みやろな、流行らせようと必死なんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:57▼返信
抑えるよりも無駄に作って捨てた方が金が回るから仕方ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:57▼返信
なーにが恵方巻きだよ
不幸になってるやつばっかじゃねえか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:59▼返信
恵方巻き噛まずに一気に丸呑みで食う風習なんだろ?俺には食えねえわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:59▼返信
運気が上がるとか情弱狙い撃ちでほんと糞
うちのオカンみたいな貧乏な人間がこういうのに引っかかるんだよなあ
他人を不幸にして飯を食ってる食品業界全員死ね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:59▼返信
裏があるのは間違いないな
ちょうど中国の旧正月だからな、何か関係ある
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:00▼返信
海鮮の恵方巻は結構好き
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:00▼返信
自分の家の周りでは結構売り切れてた
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:00▼返信
このまま消滅して欲しい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:00▼返信
企画する人、した人は一人残らず現場に立て
自分が愚かなことをやったとわからせろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:01▼返信
>>85
たかが巻き寿司に500円とかバカすぎるよな。自分で作った方が美味いのに。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:01▼返信
これ定価で買った人も納得いかないだろう…。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:01▼返信
廃棄を差し引いても儲かるからやってるわけで
儲からなかったらやめるわけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:01▼返信
仕入れ担当無能
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:02▼返信
ワイはまあまあ好きやで恵方巻き
歯が痛かったから今日はやめといたけどな
明日買いに行く
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:02▼返信
半額は問題ないんだよ
閉店まで売れ残るのが問題なだけだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:02▼返信
普通の値段で売れる量
半額で売れる量
を考慮して仕入れてるんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:02▼返信
恵方巻きの起源は韓国でいいんだけど。いつ仕事するの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:03▼返信
おにぎりくらいの値段で売らないとなかなかねぇ
年に1回の事だから高く売りたいのはわかるけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:03▼返信
※85
刺身や寿司だって普通の値段で買う奴いないだろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:04▼返信
豆撒きのように恵方巻きを投げる催し事作って需要を創出しようぜ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:04▼返信
恵方巻売れ残りを批判してるアホ共はさ、スーパーの惣菜が普段からどれだけ捨てられてるか知ってて言ってんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:04▼返信
>>137
え?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:05▼返信
※135
遊郭で無理矢理働かされていた韓国人女性がチ〇コの代わりに恵方巻きを食べることによって純潔を守っていた
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:06▼返信
勿体無い
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:06▼返信
※140
スーパーの寿司や刺身も値下げシール貼ってから買うやん
恵方巻きも一緒
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:07▼返信
近くのスーパーや寿司屋は売れていたな
コンビニも外で売ってたけど買う人いるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:08▼返信
>>139
この写真ほど売れ残ってないだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:08▼返信
しょうがない買いに行こう
朝食にしてやるぜ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:08▼返信
恵方巻きなんて食べる習慣ねーよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:09▼返信
荒稼ぎしようとするから、いかんのよ。
おむすび買うより、恵方巻きの方が安くてお得じゃね?って感じさせる商品開発しなさいよ。
太巻き1カットでおにぎりより安くすりゃ売れるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:09▼返信
>>137
お前がスラム街出身なのはわかった
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:09▼返信
ザイコしねや!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:09▼返信
バイトに買取やらせてる所はみんな労基に駆け込め。来年からなくなるぞ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:10▼返信
130
だったら何でバイトに強要するんだろうな?
そこがおかしいって話だ
クソ在日が流行らそうと必死なんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:10▼返信
恵方巻きは切ったら縁起が悪いので一本で売ってるので、 一気に丸呑みするのが正式なマナー
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:10▼返信
辞めればいいのに
こんな作られた風習
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:10▼返信
大阪市内のごく一部の風習だから知らない人間も多いし
そもそも起源もはっきりしていない
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:11▼返信
>>141
大阪の花街起源説は聞いたことあるけど登場人物に韓国人がいたかしら?起源がよくわかってないドマイナーな風習か?なのよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:11▼返信
恵方巻き→半額巻き→廃棄巻き
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:11▼返信
法的に罰則を与えるべき
あくまでも店舗ではなく大元の企業に与えられるペナルティを
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:12▼返信
※55
バイトに強要してる時点で違法だよな?
弱者が法的措置取らないから付け上がってんだよクソコンビニは
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:12▼返信
※145
そりゃ一日で普段の惣菜より大量に売るんだから売れ残りの数だって増えるという簡単な計算もできないの?
土用の丑の日のウナギだとかもそうだけど廃棄率でいったら普通の食品より優秀だってデータがちゃんとでてるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:13▼返信
巻き寿司の風習はともかく
巻きずし自体は日本が誇るべきものだと思うんだけどな。
どっちにせよ廃棄は問題だな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:14▼返信
100円でローーールちゃん食ったからもういいや
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:14▼返信
鉄火巻きなら食うよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:14▼返信
作られた悪しき風習
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:15▼返信
※156
ネタだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:15▼返信
近場の所は大体売り切れてたから羨ましい気もする。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:16▼返信
で、勝手に店内を撮影していいの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:16▼返信
うんこ巻きとか、よく食えるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:17▼返信
売れてねえよバーカ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:17▼返信
売り切れの話も多いから
流石に今年はある程度指導もあって入荷量は抑えられたのかもな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:17▼返信
これに限ったことではないけど
普段から商品棚がガラガラだとお前らこの店は品ぞろい悪いからもう来ないってなるだろ?
たくさん置くのも客のせいなんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:19▼返信
2月は単純に28日と日数が少ない&年末年始でお金を使い過ぎた人が財布の紐をきつくしているから
少しでも売れる何かを作ろうと必死なんだろうな
節分が終わったから、明日からは、バレンタインの売り込みが始まるぞ
ま、こっちは生ものじゃないからすぐに腐らない分マシだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:19▼返信
夕方、半額処分になってたけど元が通常時の倍額だったから誰も相手してなかったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:19▼返信
※160
データ出してみろよ
売れてるならバイトに強要するなボケ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:20▼返信
従業員の人だって半額になっていれば買いますよ。
なに勝手に「買わされていたのか」とかツイートしてるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:20▼返信
バカなの
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:21▼返信
この悪習のおかげで休日出勤で疲れて帰ってきた晩の食事がチンケな巻き寿司と鰯一匹になってしまう。「恵方巻き」には憎しみしかわかない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:21▼返信
敬老の日に、感謝の意味を込めて太巻きを送り、喉に詰まらせて息の根を止める事で社会福祉に貢献するイベントなら良かったんだけどな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:21▼返信
農水省が止めとけ言ってたのに、意味ねーじゃねーか。
また、バイト定員に買わせるのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:21▼返信
恵方巻きの売れ残りは叩くけどクリスマスや正月の大量の食材廃棄は叩かないよね?
結局何かを批判して気持ちよくなりたいだけなんでしょ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:22▼返信
需要がないうえに大して美味くもないのに安くもないからね、そりゃ買わねーよ
寿司屋の上手い巻き寿司ならまだしも、スーパーやコンビニの美味くもない巻き寿司を
イベント価格で買うのはただのアホですよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:23▼返信
※175
は?最低でも自分で買えとか言うクソコンビニが何だって?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:24▼返信
恵方巻きでみんな不幸になる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:24▼返信
>>180
まだ需要はあるだろ、予測ミスってるだけで。そもそも需要もないもの作り続けて捨てるのと同じにするなよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:24▼返信
※180
バイトに強要してたケーキとか問題になってたが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:24▼返信
こんな投げ売り見たら普通に買った人もバカらしい
年々売れなくなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:25▼返信
僕の行ったスーパーは今年は縦に積み上げないで
横に並べてるだけの控えめ入荷だった
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:25▼返信
近所のコンビニスーパーには全く在庫が無かった
売り切れたのか最初から仕入れなかったのかは知らんが
今年は買いそびれちまったよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:25▼返信
誰が買うかよこんなもん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:26▼返信
普通のですら売れないのに、ヒレカツだの牛肉だの入れてるやつはなんなんだよ
キッズ向けにしても売れねーだろあんなの
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:26▼返信
バイトの弱みに付け込んだパワハラだよなこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:27▼返信
そもそもスーパーに売ってねえよこんなもん
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:28▼返信
※190
すまん
今年は俺がヒレカツ巻食った
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:29▼返信
60円で売られてるところもあってドン引きした
社長と経営陣全員逮捕しろ
社会のゴミだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:30▼返信
無駄になってるのは確かにアレだが
勝手にコンビニのマネしといてごめんなさいすべきとか頭おかしいんかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:30▼返信
コンビニ使うのは社蓄だけwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:31▼返信
サラダ巻き美味い
でも正直、半額でも高い気がするな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:31▼返信
近所の田舎のスーパーで600円とか900円で売ってた
都会でもそんな値段で売れねえだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:31▼返信
>>79
さすが息を吐くように嘘をつく民族
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:32▼返信
近所の田舎のスーパーで600円とか900円で売ってた
都会でもそんな値段で売れねえだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:32▼返信
>>194
それくらいが材料代補填できるラインじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:32▼返信
※174
NHKのニュース(WEBにもでてる)で廃棄率4%とやってたぞ
ちなみにスーパーの総菜売り場の平均廃棄率は10%前後な
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:32▼返信
半値でもいらん
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:33▼返信
>>13
それをバイトや店側に負担させてる会社があるのが問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:33▼返信
毎度毎度仕入れ過ぎなんだよバカが
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:33▼返信
スーパーにも山の様に置いてあったな。当然不味いから買わないが
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:34▼返信
国がダメ出ししたのにそれでもやるアホ企業
もう国家反逆罪で経営者しょっぴけよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:34▼返信
法律作って罰せよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:35▼返信
※202
捏造NHKか?www
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:35▼返信
しかしこれを(販売店に)流行らせたセブンアンドアイは斬首すべきだわ
幸せになる奴より不幸か腹立たしい思いしてる人の方が多いだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:36▼返信
次の日食ったらカチカチだろレンジで温めて食べるおにぎりじゃないのによく大量に買うわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:36▼返信
これさ、韓国海苔を捌く為にやってるんじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:37▼返信
ヒレカツ巻き美味そうだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:37▼返信
※148
それな
何が罪って買ってテンション上がらない所
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:37▼返信
命を何だと思ってるんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:37▼返信
※202
NHKの情報信用するとかwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:38▼返信
スーパーでさえ儲かるから毎年やってるんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:39▼返信
スーパーはまだしも、なんでコンビニで恵方巻なんか売ろうとするの?
絶対買わねーよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:39▼返信
ジャパニーズにはこんなことする権利はないのにな、そこ無視して勢いに任せてやったところで
結局自分の首絞めてるだけなのに懲りんなあほんま、アメリカとか一部の国にしかない権利なんだよ
食い物で遊んでいいてのは
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:39▼返信
寿司屋のほうが遥かにうまいぞ
スーパーやコンビニと値段は大差無いし
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:40▼返信
半額でも買っちゃだめなんだよ。

売れたらまた同じ数入荷するから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:40▼返信
※217
だって売値が詐欺だもん
騙されて買う奴がいればウハウハだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:40▼返信
寿司屋以外は完全受注でエエやん!!

ってか、
恵方巻は寿司屋、
年越しそばはうどん・そば屋みたいな専門の店以外のを食っても美味しくもなければ、縁起が良いなんて事もないから食うだけ無意味だぞ!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:40▼返信
まぁこの値段なら、切って食えばそれなりに満足感はある
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:41▼返信
※209
自分じゃなんのデータ出さないくせにソースをねつ造扱いか
別に自分でいくらでもググって探してくれば?
いくら探しても恵方巻の廃棄率がスーパーの総菜売り場の平均廃棄率の10%を超えてるデータなんて出てこないけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:41▼返信
※213
ヒレカツ旨いよ
海老カツとかサラダ巻きとかも旨い
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:41▼返信
今日から始まったスタートゥインクルプリキュアの合言葉でDVDプレゼントなんか
開始30分もたたずに無くなったのにねw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:43▼返信
罰当たりな文化だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:43▼返信
※218
スーパーはコンビニの真似して売ってるんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:43▼返信
ガブついてがっつり魚の骨刺さってから恵方巻嫌いだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:43▼返信
恵方巻き大人気だな!
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:43▼返信
恵方巻が好きな人っているのかなぁ
この日しか食べないってのは、基本的に需要が無いんだと思うけど、、
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:44▼返信
恵方巻じゃなく日頃からコンビニで売ってるサラダ巻きとか、ヒレカツ巻きみたいなの好き
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:44▼返信
コンビニで定価恵方巻買うなら、スイーツ買うw
安いならいいけど、恵方巻食う習慣無いから、同じぐらいのお菓子買うw
そういうことw
ごり押しできる時代でもないし、地方の習慣に戻るだけ。
「お得感ない」「習慣ない」「旨くない」のは、お腹いっぱい。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:45▼返信
いつも安くなったものを沢山買うので大量に作ってくれないと困るのだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:46▼返信
※232
恵方巻ってのはこの日だけのものだろw
普段は普通の巻きずしとかサラダ巻きとか各種巻きずしだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:46▼返信
閉店間近のスーパーに牛乳買いに行ったら100円でも大量に余ってた。
昨年と同じで買う人いないのになんでやねん
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:47▼返信
もっと美味しければ売れるのに
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:47▼返信
というか毎週土曜日は小僧寿しの手巻き寿司が90円だからそれ食えよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
スーパーで買った半額で260円のヒレカツ巻
酢飯とカツがほぼ一対一でキャベツがアクセ
ント。正統派からしたら下品で喰えたもんじゃ
ないらしいけど美味かった。すまんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
※209
ソース出したら捏造とか草生える
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
※234
ごはんとお菓子を比べるなw
比べるならごはんとごはんを比べろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
美味いもんなら売れる
単純に美味くないんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
なんで売れないのに毎年大量に作ってんの?
「今年こそは売れるはず」と思ってんの?
買ったことないんだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:49▼返信
こんな誰も得しないイベントやめちまえ
何が恵方巻だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:49▼返信
>>232
いわゆる期間限定だから需要があるんだよ
ヴァレンタイン限定のチョコが売れるようにな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:49▼返信
※234
そら太るわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:49▼返信
でも恵方巻ってケーキバージョンもあるぜw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:50▼返信
恵方ロールケーキなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:50▼返信
※248
ただのロールケーキでは?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:51▼返信
※244
売れてるから毎年全国のスーパーやデパ地下でも売ってるんだろ
売れないのに毎年やるわけないじゃんw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:51▼返信
どんな高級食材使おうが
たかが海苔巻き
すすんで買おうとは思わん
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:51▼返信
>>250
まあ見た目恵方巻のロールケーキw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:52▼返信
その廃棄や、恵方巻・特別人員体制の為の店員の地獄よりも
まだ、儲かるんだろうね。どっかの誰かが
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:52▼返信
※237
売れ残っても利益が余裕で出るくらいの値段設定だから
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:52▼返信
昼間に買うのが馬鹿みたいだな

これに関しては夜行って買うべき
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:54▼返信
※225
コンビニの廃棄率とスーパーを比べる事自体がおかしいけどな
そうやってミスリードするのがマスゴミ在日クソ電通共なんだよ覚えとけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:55▼返信
ゴミ袋パンッパンになるほどの恵方巻き廃棄
100円で投げ売るのはいいね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:56▼返信
見てるだけで顎が外れそうになる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:56▼返信
普段よりも廃棄の量はかなり多くなるのかね?
大して変わらないのなら騒ぐほどでも無いような
海苔巻きはサラダ巻きが好きやでwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:57▼返信
マジで豆だけでいいから
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:58▼返信
関東だが近所のセブンは夕方時点でほぼ無かったな
有能なのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:58▼返信
※251
売れてないのに売れてますと宣伝するのが電通
それに乗せられるアホのせい
KPOP同様
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:58▼返信
買うの忘れてた…
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:58▼返信
>>52
大阪のせいにされてるけど本当は京都
関東に持って行ったのは関西人じゃない
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:59▼返信
半額でもいらねぇ
無料でもいらねぇかも
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:59▼返信
昔から地道にやってる総菜屋ではちゃんと売れてるのに
糞みたいな商法しやがって風評被害もいいところだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:59▼返信
割引狙っていったら売り切れてた(´;ω;`)
遠征してようやく手に入れた(´・ω・`)モキュモキュ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:00▼返信
そもそも惣菜なんてのは普段から1割くらいは売れ残る計算で利益が出る様にやってるもんなんだぞ
仮に恵方巻を1000本仕入れて100本売れ残ったとしてもスーパーとしてはちゃんと利益はでるし廃棄率も普段と変わらんのだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:00▼返信
太巻きは昔からあったけど、恵方巻は急に出てきたね。

大阪発祥という話だけど、どこまで本当なのかわからない。

ただの平賀源内の「土用の丑の日」の二番煎じで誰かが儲けようとして、盛大にやってるだけでしょ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:00▼返信
※262
そりゃ売れ残ったらお前が買ってでも捌けと言われればなwww
コンビニ奴隷wwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:02▼返信
廃棄ロスという意味では今年は成功だろ
例え値引きしていたとしても見事に底をついてた
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:02▼返信
※269
生鮮食品ならまだ分かるが惣菜を10%も売れ残らせるスーパーはただの無能だよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:03▼返信
ヒレカツ巻き美味そう
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:03▼返信
デカく作るから売れない(父親が半分だけでいいと言ったくらいにはでかい
もう少し小さめに作って売ればいいのに。

でもマグロ三種巻は美味しかったぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:04▼返信
※269
だったらこんな問題にはならねえよ
それはスーパーの通常運営に恵方巻きが入ってるだけの話だ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:06▼返信
フランチャイズに在庫を押し付けるコンビニの売り方が悪なのであって
恵方巻自体は別に悪じゃーないと思う

最近はいろんな具のバージョンが出てきて好みの味もあったりするしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:07▼返信
伝統的な文化っつーけど、花魁文化だろ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:07▼返信
どう考えてもロス大杉
昨年の売れ残りの量から生産数減らせよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:08▼返信
恵方巻きなんて食ったことない
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:08▼返信
風.俗嬢にバナナ咥えさせるのが、福を呼ぶとか改変されてるだけなんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:11▼返信
通常の価格で買う人が安く買う人のぶんを負担してるんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:12▼返信
明らかに作り過ぎだろ、きちんとしたマーケティングもできないのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:13▼返信
干支の方角向いて黙って食べ切るなんて狂った風習はローソンが広めたデマ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:13▼返信
※263
各店舗は分かってるだろ
売れなきゃ毎年やらねえだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:13▼返信
だってそんな習慣ねえし・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:14▼返信
もったいない
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:15▼返信
具が嫌い、食いづらい、高い
誰も買わないわなw半額だって買わないよ。50円以下なら買うかな。中の具全部捨てて食べるけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:15▼返信
※273
スーパーマーケット年次統計調査でググってPDFみろ
ちゃんと全国スーパーの惣菜の平均ロス率はだいたいどの年も10%前後の数値が書いてあるから
全国ほぼ全てのスーパーが無能だって言いたいの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:15▼返信
恵方巻き食べたけど手作りしたわ
店で買うならカットされてる普通の巻き寿司でいいんですけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:16▼返信
食品の廃棄処理する会社が一定の数量以上の廃棄は
処理料金10倍とかの料金設定にしたら廃棄減るでしょうに。

いつもの値段で処理引き受けるから減らないわけで。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:16▼返信
>>276
別にスーパーとしては問題になってないよ
スーパーとしては利益が多いから、続けてるだけで
廃棄量を問題視してるのはスーパーではなく農林水産省でしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:18▼返信
これだけ食料を廃棄してたらそりゃ神も怒りますわ、南海トラフ来るねコレ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:18▼返信
ぜってー1億以上作ってるよ、人混みまくってるもん
ムダにしてる意味ではAKB商法のこと笑えんわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:18▼返信
半額だからと買いすぎでしょ
冷凍でもするのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:18▼返信
>>291
あほなのにわざわざコメントしなくても良いよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:19▼返信
そもそもが馴染みのない文化だし、今年は買わんかったし気にもならんよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:19▼返信
>>293
食べた奴には福が訪れて、食べなかった奴には罰が下るんやな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:20▼返信
>>289
無能だろ。マネタイズやサーチはしっかりしよね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:21▼返信
今日スーパー行ってきたけど、恵方巻は買わなかった。
高い上に、見た目が美味しそうじゃないんだよね。
切って美味しそうな断面図を見せて詰めてあれば食欲もそそるけど、ただの真っ黒いカタマリがプラケースにでーんと入ってるだけだし。
もうやめた方がいいよ、この無理矢理なイベントは。節分は普通に豆まきだけでいい。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:21▼返信
こんな無駄に高いものより台風コロッケのが大分庶民的だわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:21▼返信
芸者の卑猥な遊びだろうが。気持ち悪い
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:21▼返信
ナイトスクープで、食っても食っても腹いっぱいならない奴居ただろ。
そいつに全部食わせてやれよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:22▼返信
>>299
全国のスーパーを経営者は君より無能なんだねw
凄いね
その根拠の無い自信はどこから来るの?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:23▼返信
※285
コンビニでは強制させられてるみたいだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:23▼返信
>>299
マネタイズの意味知らなそうw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:23▼返信
懲りずに毎年作ってるのはそれでも利益があるからなんかな。赤字ならさすがに無策すぎるでしょ。習慣って理由だけでここまでは続かないと思う。何かしらありそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:24▼返信
売れ残りは無理して買うな、売れるから調子のんだよ。呼びかける奴も悪
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:24▼返信
※292
だからコンビニの廃棄量が問題なんじゃね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:25▼返信
※305
スーパーやデパ地下でも売ってるんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:25▼返信
しっかりした結果惣菜は10%くらい売れ残るくらいが機会損失もなく廃棄も損にならないくらいのバランスだってことになってるんだけど…
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:25▼返信
>>300
恵方巻食べる風習は何十年も前からあるけどな
地方によるだろうけど
無知な自分が知らないだけでその文化を「やめた方が良い」って言い切るって相当頭悪いよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:25▼返信
大量廃棄はアカンけど
最後は投げ売りでトータルでは利益が出てるって話なら
誰も損してないから別に良いんちゃう
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:26▼返信
※7
それが当たり前なのが大問題なんだっつってんだろアホなの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:27▼返信
>>309
どうみても、この記事はスーパーの恵方巻が多いけどね
何を見てるの?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:28▼返信
太巻き半額ゲットだぜ 
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:29▼返信
※307
裏があるのは間違いないね
そもそもコンビニのシステム自体に問題がある
不利益を全て末端に押し付ける奴隷システム
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:29▼返信
半額でもいらねーよ
縁起悪すぎるだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:30▼返信
>>311
まぁ、同じ10%でも作る数が多いから廃棄量も多くなるってだけなんだよね
売れ残ってるって言うけど、普段その棚に商品が並べられてる時にも「売れ残ってる」って言うのかねぇ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:31▼返信
恵方巻ってそんなに広めたいもんなんか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:31▼返信
恵方巻きプレイするカップルもいるだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:31▼返信
>>317
自分からフランチャイズ加盟をお願いしてるんでしょ
やりたくないならやらなければ良いだけなのにw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:33▼返信
恵方巻って季節物ってだけであからさまに価格釣りあげて売ってるから利益がでかいってんでやめられんのだろうな

要は買う馬鹿が居るから悪い
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:33▼返信
食べると誰もが不幸になる物のどこが縁起物なんだか
世の中はバカしか企画を立ててないわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:33▼返信
500本作って400本が売れて100本を廃棄にしてるだけ
まあ売れるし儲かってるんですよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:33▼返信
>>317
記事見ても大半がスーパーなのに、なんでコンビニへ論点ずらそうとしてるの?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:34▼返信
関西の人たちからしたら、関東人はおろかしく見えるんだろうなぁ
セブンでもファミマでも余ってたけど、余ったら本社の人間の給料から天引きとかしないと駄目じゃね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:35▼返信
※315
廃棄しないようにしてるからでは?
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:35▼返信
半額になっても利益が出る計算だろ
ガンガンに売り出す商品じゃなくて宣伝をせずにひっそりと売ってればちょうど良いくらいの需要になる
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:36▼返信
そもそも節分で忙しいから簡単に作れる海苔巻きを食べてただけなのに

いつの間にか水も飲まずに一本食い切らないといけないというバツゲームになってた

しかもそれを喜んでやってるバカ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:36▼返信
一本をもっと小さめにして欲しい。胸焼けしそうで買う気持ちになれない。小さかったら購入してかぶりつきたい。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:37▼返信
※322
やる前に気付けばいいけどねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:38▼返信
※326
そもそもコンビニの廃棄とバイトに押し付けが問題だったが
334.投稿日:2019年02月04日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:39▼返信
農水省が1月に「恵方巻の供給は需要に応じた分にして」と異例の通達だしたけど
「なんで1月になって言うの!もう生産ライン組んでて止められないよ!」って反応だったと聞いた
コンビニよ、おまえら国に言われるまで止められんのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:39▼返信
>>328
意味不明
この記事のまとめで画像があがってる大半がスーパーの画像なのに
コンビニがどうこう言ってるのは頭悪すぎる
フランチャイズが押し付けられてる事実もあるだろうけど、自前で作ってるスーパーでも廃棄がこれだけあるんだから、コンビニのフランチャイズの問題だけではないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:40▼返信
>>335
なんでコンビニ限定?
記事ではスーパーの方が上がってる画像多いよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:41▼返信
これは仕方ないだろ
俺たちがそういう社会を望んだ、もしくは許容したんだ
24時間365日営業、1クリックで明日届く社会を
毎年言われているのに、何一つ行動しない俺たちに批判する資格はない
未来の子供たちは俺たちのことをこう呼ぶだろう
「クズ世代」と
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:42▼返信
>>333
「そもそも」ってw
なに?
それお前の中で決めたの?w
ウケるw

頭悪すぎて話にならないよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:43▼返信
くっそ寒いのに米は冷たい、おかずにもならない。
日持ちもしないときてる。
半額でもいらん。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:44▼返信
※336
スーパーは自分の責任でやってるから知らんが
コンビニは店舗に押し付けてバイトに無理強いさせるなら問題だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:45▼返信
※339
反論できないのwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:46▼返信
>>341
それは別の問題
廃棄が問題って話だろw
なんで、スーパーの画像ばかりがまとめられたこの記事でコンビニの話をしだすんだ

頭おかしいんちゃうんか
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:46▼返信
不幸巻きじゃねぇかw
つーか1本がでかすぎなんだよ。
何本も売れる分けねーよあんなの。
食べ方の風習も罰ゲームだし。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:47▼返信
ローソンとファミリーマートは特価販売で損切り出来るけどセブンオーナーは地獄だな。夕飯は半額巻きでした。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:49▼返信
完全予約制にしたらええんでないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:49▼返信
食べにくいしまずいんだよなぁこれ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:49▼返信
>>342
いや、お前の中の勝手な妄想で
「そもそも」って言っておいて
なにが「反論できないのwww」だよw

キチ○イ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:49▼返信
※343
コンビニでも投売りすればいいんじゃね?
やってる店見た事ないけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:50▼返信
去年くらいからうちの近所のスーパーは足りないくらいでちょうどいいって方針になったのか売れ残り出なくなったな
半額恵方巻きにありつけなかったわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:51▼返信
※348
お前が知らんだけの話だろ
大量廃棄はコンビニで問題になったんだよぼくちゃんよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:52▼返信
>>349
は???
お前、この記事にまとめられてる内容も見てないの?
コンビニでも半額で売ってたって書かれてるだろ
妄想でコメント連投するなよ
キチ○イ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:53▼返信
>>351
この記事ではイオンの画像が多いね
コンビニは改善されてるのかもね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:54▼返信
>>351
コンビニだけじゃないよ?
コンビニよりもスーパーの方が圧倒的に廃棄量が多い
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:55▼返信
>>351
お前が知らないだけで、コンビニ以外でも廃棄は問題になってる
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:55▼返信
甘くて具沢山の巻き寿司ってそんなに入らんしなぁ
大柄なので二、三本ならいけるけど、そんな欲しくないというか
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:56▼返信
いつものように半額で5~6本買う
普通に切って普通に喰う
食べきれない奴は薄めに切って天ぷらにすると美味いよ
面倒くさいなら茶碗に入れて湯と麺ツユ少しいれてレンチン茶漬け風も美味い
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:56▼返信
Abemaと一緒でしょ
あれだって赤字だけど続けてるんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:57▼返信
勝手に流行らそうとすんなよ!
くそコンビニ!!
在日かよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:57▼返信
※352
半額にできるコンビニはまだいい方だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:59▼返信
※358
全国のスーパーにそんな資金力があるわけねえだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:00▼返信
※355
お前が知らんだけでスーパーは安売りしてたんだよ
問題になったからコンビニでも安売りするようになったんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:00▼返信
廃棄ロスの記事なのに
コンビニオーナーやコンビニバイトの話に論点変えようとするキチ○イずっと居るなw
記事ではイオンの画像ばかりなのにね
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:01▼返信
1/3で買ってきたで
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:02▼返信
もう受注生産でいいだろ…
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:02▼返信
うちのところは全部売り切れたよ(従業員の私も買った)恵方巻きだけで4千円逝きました
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:03▼返信
普段、巻き寿司や握り寿司を作ってるスーパーが作る高い太巻きと
1週間前に短期バイト募集増員して作るコンビニの太巻きを一緒に
しても意味ない。食って美味けりゃ買えばいいし不味けりゃ半額で
も買わなければいい。社員やバイトに押し付けるのが駄目なのは
おせちや年賀状と同じ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:04▼返信
2月は何したって小売は駄目なんだから恵方巻きもバレンタインもやるだけ工数の無駄
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:05▼返信
売り切れを許さない過剰な日本のサービスの結果なんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:05▼返信
>>362
>>355のコメントみて安売りの話しだすのホント意味不明
元のコメント100回読んでみたら?

もしかし、薬やってる?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:05▼返信
ぶっちゃけ恵方巻きに限らず弁当廃棄はこんなもんだよ

過敏になりすぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:05▼返信
>>362
安売り?
なんの話?
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:06▼返信
※363
コンビニ廃棄から話題逸らしたいらしいなwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:07▼返信
原価率考えら半数が売れても儲かるから大量に生産するんだよ
イベントごとは儲かるしおいしいから毎年やってるんだぜ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:07▼返信
>>362
落ち着いて、自分のコメントと
レス付けたコメントを読み返してみて
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:08▼返信
つーか、半額前提の値段を付けてあるだろ。
半額の前に売れた分は儲けもんで、半額に飛びつくおばさん達はカモ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:09▼返信
はちまってセブン絡みの悪口でると必死なのがいるよね。しかも新商品のくせー記事もいち早くでるし
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:09▼返信
今じゃはっきりと嫌いと思えるようになりましたね
二度と買うことはない
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:10▼返信
※370
あらら、廃棄しないように値段下げるんだけど、難しかったかな?w
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:10▼返信
>>1
ほんと気持ち悪いよね
なんかいやらしい
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:10▼返信
>>373
記事と違うこと騒いでるやつって周りから批判されたり、叩かれたら
騒がれたら困るから、自分が叩かれてるって妄想や陰謀論を言うやつ多いよね
ただの頭のおかしい人
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:11▼返信
※1 ※380
東京のセブンが取ってきたんだよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:11▼返信
>>379
じゃあ、コンビニもスーパーも値下げしてるから問題ないのか?w
問題は廃棄をしてることで、値引きしてるかどうかなんて関係ない
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:14▼返信
経済分かってないニートの多いことw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:14▼返信
恵方巻って名前の起源は広島のセブンだぞ
こんな商業的なイベントに騒いでいるのは馬鹿の極みだ
買ってる奴はそろそろ踊らされてる事に気づけよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:15▼返信
>>379
ちゃんとコメント読んでみな
お前のコメントは話が飛躍しすぎて誰も理解できないよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:17▼返信
※383
廃棄と関係ないなら値引きしないと思うけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:19▼返信
そんな事より俺の恵方巻きを見てくれ。コイツを見てどう思う?
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:19▼返信
>>385
恵方巻って名付けられる前から節分に太巻きを食べる風習はあったし
間違った風習では無いけどね

まぁ、コンビニやスーパーで知ってやりはじめる人は流されやすいとは思うね
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:20▼返信
※381
記事と関係ない話題ってどれの事?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:22▼返信
いったい、いつまでこんなクソみたいな風習にこだわるんでしょうね
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:22▼返信
>>387
アホか…
流石にここまで理解力が無いとわざとに思えてくるな…

廃棄ロスが問題だって話に、値引きしてるから許されるとか、そういうのは関係ないって言ってるの
大量に作りすぎて廃棄ロスが発生してる事が問題
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:22▼返信
※386
どの辺が飛躍なのかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:23▼返信
>>393
頭悪すぎて読み返しても分からんのかな?
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:26▼返信
廃棄の為の農産物より買い手の生産に税金使えば良い
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:27▼返信
※392
スーパーは許される為に値引きしてた訳じゃないよね?
値引きしなきゃもっと廃棄ロスが増えるでしょ
神様じゃないんだからどれだけ売れるか正確にわかる人間なんていないよね?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:27▼返信
忖度で必ず販売しなきゃいけないようになってるんだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:31▼返信
>>393
スーパーやコンビニで恵方巻が大量廃棄されてる→アホ「コンビニオーナーやバイトへの押し付けが問題だ!」
355「コンビニ以外でも問題になってるけど?」→アホ362「スーパーでは安売りしてたから、コンビニでも安売りするようになった」(最高に意味不明)
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:33▼返信
355「コンビニ以外でも廃棄は問題になってるけど?」→362「スーパーでは安売りしてたから、コンビニでも安売りするようになった」

このやりとりが全く理解できない
アスペ過ぎるだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:34▼返信
>>396
そえだね
だから、コンビニもスーパーも同じように値引きしてたね
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:35▼返信
>>43
スーパーは安くするから
地獄なのは値引き禁止のセブンイレブン
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:35▼返信
恵方巻を広めたのはコンビニじゃなく浜田雅功だと思う(´・ω・`)
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:36▼返信
スーパーは売れ行きが大体わかってるんだなこれが
毎日客を見ているんだからね 特に田舎はシビアに管理されている
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:38▼返信
>>403
コンビニもスーパーも廃棄が多く見えても利益が出てるんだよね
まぁ、利益が出てるから大量廃棄をしても良いかって言うとそうじゃないんだが
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:38▼返信
※399
元々廃棄が問題になってるけど、コンビニで更に異常な廃棄が問題になったという話
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:41▼返信
>>405
へー
じゃあ「元々の問題」はコンビニでは無かったんだね
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:42▼返信
>>405
355「コンビニ以外でも廃棄は問題になってるけど?」→362「スーパーでは安売りしてたから、コンビニでも安売りするようになった」

どこをどう読むと
これをそう解釈出来るの?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:44▼返信
デパートやらコンビニで恵方巻きにスマホ向けて写真撮ってるやつキモすぎだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:46▼返信
※406
気付かなかっただけだろな
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:48▼返信
※403
規模が小さければ判断しやすいかもね
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:49▼返信
東側に住んでるものとしては生まれてから15~20年以上は少なくとも聞いたこともなかった文化だし馴染むわけもないね
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:53▼返信
>>409
素晴らしい妄想
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:53▼返信
普通のスーパーならその日のうちの売り切って、その残りが廃棄
コンビニは24時間常に棚を満たす、全く売れない時間だろうと満たす
そりゃ廃棄も増えるわな
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:54▼返信
コンビニは廃棄弁当が損失になるから発注を減らしたりして
対策する、スーパーも地域密着してる所は半額も計算に入れて
生産してる。コンビニのおせちや恵方巻は弁当と違ってノルマ
を課して買わせるから(特に○&i)問題になる。廃棄は建前だろ
何年もバターとチーズ不足繰り返し牛乳廃棄してる農水省の
仕事してますアピール
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:55▼返信
※412
最初から把握してる奴なんていないぞ
日本だって公害スモッグだらけだったんだからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 01:57▼返信
すぐ硬くなるご飯がなければなー
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:04▼返信
いくら半額にしようが夜中の3時に買う奴が居なけりゃ意味ねえ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:08▼返信
やめたら?
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:14▼返信
※418
儲かるからやめへんで
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:18▼返信
静かなブーム
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:34▼返信
なぜもともと恵方巻きを文化として根付いていない関東でも売ろうと思ったのかね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:40▼返信
今の時代一口サイズにしないと流行らんって
でかいわ飽きるわ劣化早いわで買う気が起きん
スーパーやコンビニのショボいのなら尚更だ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:40▼返信
乞食も食わない恵方巻www
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:43▼返信
こんなの都市部だけだよ
クリスマスケーキの時もそうだけど地元じゃ大量に余ってる状況なんてコンビニでもスーパーでも見ない
見かけたら速攻買うわ・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:44▼返信
コンビニより質良くてお買い得なのがスーパーで山積み
この状況で誰が態々コンビニで高いの買うの?

ゴリ押した御蔭でスーパーも追随する様になって結局やり過ぎて自分の首絞めたね!
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:47▼返信
※13
毎年大量に売れ残るのに大量発注してる意味
わかるだろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:56▼返信
近所で恵方巻より安く買える具だくさんでおいしい海鮮巻きがあるから、恵方巻を買う気になれない
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:57▼返信
※421
セブンイレブンが儲ける為に導入した
これだけじゃなく年越しうどんや色んなことをやっている
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:03▼返信
>>1
関西でも全ての地域でしてないよ。(地元にはあった)
10年くらい前はコンビニで売ってなかったし、地元のスーパーやローカルの寿司チェーン店が節分の季節だけやってた。
けど東京の番組が地方の文化紹介として放送した結果がコレ。
しかも昔はシンプルな太巻きや海鮮巻きたけだったのに、東京のバカどもに売る為にトンカツやらバリエーション増えすぎた。

東京都民には理解出来ないのよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:05▼返信
結局今年も食わなかったしな
もう作るのやめろよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:10▼返信
節分には関東ではけんちん汁を食べ関西ではいわしを食べるのだ
しかしセブンイレブンは関西でもけんちん汁を売っている
そういうことだ恵方巻だけではないのだ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:12▼返信
>>105
それはない。
鎖国してた江戸時代頃から大阪の船場の辺りで始まった文化よ?
明治時代に浸透し始め、昭和の頃には近畿圏とその近辺に浸透。
その他地域(主に東京)1998年ごろから開始。地元が福井なんだけど、85歳で数年前亡くなった祖母は自分が小さな頃からやってたといってたよ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:15▼返信
ウチのコンビニは山盛りにしたらしいけど日が変わる前には全部売れてたな
代償としておにぎりの廃棄がヤバかったけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:17▼返信
>>265
確か最初に全国で売ったのセブンイレブンだったと思う。
それが思いの外、全国で売れて翌年コンビニ各社が参入。それも売れて全く文化のない地域(主に東京都民)が売り出したけど、その頃には飽きてて今の結果だったはず
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:20▼返信
※105
それはない。諸説あるけど1番有力なのは、鎖国してた江戸時代頃から大阪の船場の辺りで始まった文化よ?
明治時代に浸透し始め、昭和の頃には近畿圏とその近辺に浸透。
その他地域(主に東京)1998年ごろから開始。地元が福井なんだけど、85歳で数年前亡くなった祖母は自分が小さな頃からやってたといってたよ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:24▼返信
>>421
全てはセブンイレブンのせい
1998年に全国で発売。それが売れて翌年コンビニ各社が参入。それも売れ色んなとこが参入って流れ。
けど元々文化のあった地域では、バリエーション増え喜ばれたけど、なかった地域ではあっという間に飽きられて定着しなかったってハナシ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:28▼返信
半額以下でも売れ残りは家畜の餌になると思うと
買うのバカバカしくなる
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:29▼返信
ヒレカツ巻がその値段なら恵方巻関係なく買うわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:32▼返信
儲けたいだけの企業戦略の末路
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:43▼返信
やめたらいいのに
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:12▼返信
近所のコンビニは売り切れて売ってなかったけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:17▼返信
緒方恵(美)は既婚者やぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:22▼返信
儲かるから10年もやってるんです
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:30▼返信
親が買いに行ってたが、3,4件回ってどこも売ってなかったけどな
昨日の夕方だけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:33▼返信
最初から100円ぐらいなら売れるんだよなあ
おにぎりよりやたら高い値段設定が駄目
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:40▼返信
そらお上に言われたくらいで、元凶のセブンがやめるわけないやん。
いつも以上にバイトとかに購入圧力かけてくるだけだし。
だんだんとセブンが嫌いになって、イトーヨーカドーにも近寄らなくなってきた。
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:41▼返信
利益のみを考える馬鹿共が文化も人間性も壊していく
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 04:48▼返信
※445
買うとしても1本150円までだな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:20▼返信
東北ではそういう習慣ないので買いません食べません

以上
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:24▼返信
海苔は基本的に韓国産が使われてるから半額でもいらない。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:28▼返信
これは嘘松w
20:30頃711行ったけど全く残ってなかったぞw
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:34▼返信
こういうくだらん文化ってほんとバカだよな
低能だらけの国なんだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:35▼返信
夕方、帰り道に有る3件のセブンイレブンに行ったけど、全滅だぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:35▼返信
こういうのって儲けるために生み出してるだけだからな
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:39▼返信
だって半額でもボッタクリ価格じゃん
正直売り切る気なんて無いでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:42▼返信
節分自体は元々ある文化でしょうが
地域によって一部食うものが異なるだけで
文化そのものを批判するのはおかしい
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:52▼返信
※402
ダウンタウンが90年代初めに東京進出した事で
一部の言葉や文化が流入して全国に広がっていったのは間違いないと思う
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 05:52▼返信
その前に店内での写真撮影禁止なんだけど?
459.投稿日:2019年02月04日 06:03▼返信
このコメントは削除されました。
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:06▼返信
※459
デマを信じるな
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:10▼返信
んほぉ〜
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:15▼返信
企業が社員に無理やり買わせて売上を作る悪習イベント
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:15▼返信
何で我慢してその日だけまずいもの食わないといけないのかわからない
何で我慢して正月にまずいおせち食わないといけないのかわからない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:18▼返信
どっかの方角を向いて噛まずに丸呑みしろなんて風習流行るわけないだろ
バカすぎるわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:20▼返信
※463
我慢して食う必要なんてないぞ
強制だと思ってたのかすげえな
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:21▼返信
仕入れを小売の現場の人が決められるようにすればこうはならんけどなぁ
本部が無理やりノルマを課している現状じゃ何も変わらないね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:22▼返信
※464
丸呑みなんか出来るかよw丸かじりだろw
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:32▼返信
大した具も入れてないから大量に作って大量に売って、半額でも売って、余った分は廃棄した方が儲かるからだよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:43▼返信
※251
売れてるのに毎年大量に捨ててるの?なんか変だね
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:46▼返信
コンビニでも大量に廃棄してたわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:58▼返信
値引きになったら売れる!棚埋めつくせ!!
あいつら何かに囚われてるよな
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:10▼返信
たけーんだよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:11▼返信
半額でもまだ少し割高感がある
恵方巻が半額になる時間にはほかの物も半額になってるだろうしそりゃ売れねーよなぁ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:15▼返信
量調整せえよ、足らんくらいが丁度いい。
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:22▼返信
何時も思うんだが、バイトが店内撮影するのってどうなん・・・・?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:24▼返信
近所のスーパー覗いたら基本のが980円、それにローストビーフ乗せたのが1,680円だった
こんなに高値じゃそりゃあ普及しないだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:29▼返信
何故イオンやファミマは売れ残るのが分かっていても恵方巻きを作るのか。

そういえば、
日本の海苔生産者が減っているとニュースで問題になっていた。じゃあ、今使われている海苔はどこが作っているのだろうか。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:39▼返信
※477
もちろん韓国と中国だよ韓国産が中国の2倍くらい
国産は高いからな
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:51▼返信
もし売り切れで買えなかったらクレーマーによりクレーム沙汰になる
食品関連会社ってのはクレームに過敏になってるから凄いよ
ちょっとしたことでも何百食もの商品を回収して廃棄にするからね
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:00▼返信
毎年の事で売れないの分かってるのになぜ大量に作るのか謎。
人は品薄の方が心惹かれるものだよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:22▼返信
資源の無駄遣い。
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:35▼返信
もうどの程度需要があるか分かるだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:43▼返信
むしろ半額になる前提で作ってんだぜあれ
だから美味しくないだろ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:47▼返信
ごり押し失敗した例
そもそも他県の文化をドヤ顔で押し付けるなや
バレンタインやハロウィンみたいに東西関係ない慣習持ってこいよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:49▼返信
原価クッソ安いからな
縁起物として高く売り付けて廃棄しても胴元は儲かる
汚い商人根性やで
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:50▼返信
こんな状態でもこれだけ売るって事は
それだけ廃棄しても儲かるって事だから
ぼったくりなんだよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 08:55▼返信
自分で作るわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 09:11▼返信
バリエーション作り過ぎなんだよね
特に女性向きにヘルシー思考で野菜とかを入れてる巻き多すぎる
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:04▼返信
全部、関西と言い出しっぺのセブンイレブンに送りつけろクソヤロウ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:15▼返信
全部完全予約制にすりゃいいのに。毎年毎年同じ失敗しておきながらダラダラ続ける。
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:16▼返信
100円でそこそこの巻物くえるボーナス日だと思ってるからこのままでええぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:17▼返信
自分たちだけが儲かればいいって考えやめろよ
ガイジのやることだわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:22▼返信
※2
チクショウ反論できねえ!
こんな劣等国に生まれて来るんじゃなかった😭😭😭
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:31▼返信
まあ、余っている以上に売れるから仕入れるんですがね
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:51▼返信
2月3日限定で
ポッキーゲームの代わりに新しく恵方巻ゲームってーのを
飲み屋で流行らせたらいいと重いマース
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:54▼返信
でも食材を消費しないと卸以下生産業者に響くから
無理にでも製品を作る事が内需拡大に繋がる
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 10:57▼返信
通常の倍くらいの値段で売ってりゃそりゃ買わない
498.投稿日:2019年02月04日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 11:58▼返信
予約制にしろ
あとは余分に店員分だけ作っとけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 12:11▼返信
日本ってゴミの分別とかにはバカみたいにうるさいくせにこういう資源の無駄には無頓着だな。
環境のこと語るなんてちゃんちゃらおかしいわな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 12:22▼返信
太くて立派っ///
お口に入らないっ///
食べきれないわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 12:30▼返信
ワイはスクエニのゲームと同じで恵方巻きも半額待なんで(✌'ω' ✌)
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 13:12▼返信
※1
遥か昔に村上たかしが「こんな習慣聞いたこと無いわ」って4コマ漫画のネタにしてたし、当時コンビニ(ローソン)が騒いでるのしか見たこと無かったから、てっきりコンビニの仕掛けかと思っていた。
昨日嫁(兵庫出身)が半額恵方巻大量に買って来たwアホか!って話していたら嫁は幼少時に食べていたって言い出したんで驚いた。
※496
製造業者の廃棄=廃棄分は売値に織り込み済みで消費者負担
販売業者の廃棄=廃棄分は売値に織り込み済みで消費者負担、捨て値で販売は需要の先食いなので未来の利益の損失になる
消費者=半額なら買うたろ→イベントなので廃棄損失含みの高額設定、得してるかは疑問
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 14:46▼返信
毎年安く巻きずしが食べられるのでこの制度大賛成
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 15:04▼返信
昨夜は雨降ってたから売り場は悲惨な事になってたろうな。
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 15:08▼返信
海鮮巻きとかならともかく
ゲテモノバリエーションばっか増やすのはなんなんだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 15:18▼返信
コンビニ本社「これでもウチは儲かるんですよw損益は現場店舗に押し付けますからwww」
スーパー本社「いや~資本主義経済が捗るわぁーw」
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 15:55▼返信
そもそも海苔巻き喰いたいか?助六位で充分だわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 15:56▼返信
関西商人の悪いイメージしかつかないからやめてほしい
ついでに広島文化にも味噌がつくし
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:09▼返信
>>312
バカ? 昔からごく一部であったのは知ってるよ。知らないと決めつけてるお前の方が頭悪いよねw
どうせ売れないスーパーの回し者だろうけど、これだけ不評なんだからほんとやめた方がいいよw
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:11▼返信
コメ欄で業者が必死だけど、こんなしょうもないイベント、全国には要らんわ。
田舎で細々とやってろ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:36▼返信
実際半額にしても利益が出るように出来ている
廃棄コストより断然経済効果の方が高いからしょうがないでしょ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:58▼返信
※511
元々そうだったじゃん。関西近郊で地味にやってたこと。
それをセブンイレブンが全国で売り、その他企業が便乗。
物珍しさから主に東京都民が食いついた。けどあっという間に東京近郊では飽きた。その結果がコレ。

セブンイレブンと東京都民が全て悪い
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:18▼返信
どうせ韓国海苔を日本人に押し付けてるだけでしょ
メディアがゴリ押しする時って大抵そうじゃん
恵方巻が売れ残っても韓国はノーダメージだし
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:54▼返信
縁起物なんてどれも意味がない事をいつ気づくんだろうか。
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 06:27▼返信
経営だってアホじゃないんだから「これだけ廃棄を出しても儲かるくらい売れてる」ってことくらいわかるだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:04▼返信
反日半島マスゴミに踊らされるなよ?

直近のコメント数ランキング

traq