同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど
— え子さん (@ecota0108) 2019年1月31日
拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて
セブンだけじゃないよなきっと pic.twitter.com/QCga8WQ1nO
Twitterで言うことでは無かったかもしれませんセブ○さんごめんなさい
— え子さん (@ecota0108) 2019年2月2日
自分の働いている店舗独自の取り組みなのか本部から指示されていることなのかはわかりませんが、間違っていると思ったし自分だけの話では無いと思い多くの方の目に触れるTwitterを使いました
自分は注文・購入してません
何件かどこの店舗か、と言ったつぶやきを見かけておりますが特定など自分は全く望んでいませんし、それがわかったところでどこかでこの仕組みが続いていくのは明白だと思います
— え子さん (@ecota0108) 2019年2月2日
あくまで社会で起きている問題の具体例のひとつとして捉えていただきたく思います
リプライ返せなくてすみません
上記のツイートに関しまして pic.twitter.com/X0gFfqTllx
— え子さん (@ecota0108) 2019年2月2日
私のバイト先のファミ〇では、「ノルマがあると大変なだけ。だからうちではそういうのはやめました!でも買ってくれるのは嬉しいのでぜひよろしくお願いします~!👍✨」ということを言っていました。
— わっこ (@Kimura_WK) 2019年2月2日
全国どこでもそうするべきですよね…。無理やり買わせて、それは何をもたらすんでしょうか……。
私も昔おせちのノルマを課せられました。
— POP (@POP13736388) 2019年2月2日
無口な店長が何も言わず壁に従業員全員のノルマを書いたグラフを張り出し売れた分はグラフを染めて下さいと説明書きがあり
強制はされてないにしろ凄く嫌な気分になりました。
もちろん必要じゃないので買いませんでしたが変な圧力を感じました。
#恵方巻
— 前進社 長野支局 (@zenshin_nagano) 2019年2月2日
全てのコンビニで働く労働者のみなさん‼️恵方巻は売上の厳しい2月に儲けるために、仕組んだイベントです。セブン資本が全国に広めた悪習です。自爆営業は拒否しよう‼️過剰な空発注はやめよう‼️
自爆営業の強制があったら、すぐに「コンビニ関連ユニオン」に相談しよう‼️本部資本と闘おう‼️ pic.twitter.com/WlKmDpNEwF
#ブラック恵方巻
— 前進社 長野支局 (@zenshin_nagano) 2019年2月2日
セブンで15年前、今ほど定着していなかった恵方巻の本部管理職から途方もないノルマを課された社員が自爆営業して、自殺した。
川に棄てた恵方巻とともに。
明日は過剰資本・過剰生産力・過剰ノルマを粉砕し、死んだ社員の弔い合戦だ💥
この記事への反応
・セブンに限らずコンビニ業界でのこの手の問題は、90年台から有った悪習。恵方巻きだけじゃない、Xmasケーキにおせちに、お中元、お歳暮ギフト等など…
大量廃棄は当然問題だけど、従業員に自腹ノルマを課すような悪習はにこそ本質的な問題が潜んでいると思うな。
昨年末の郵便年賀状と一緒だよね。
・これだから、学校は飲食物を扱う所でのアルバイトに難色を示すのですよ。こういう無理強いがあるから。
相手は未成年なのに。
・お近くの労働基準監督署に 密告の電話でも入れれば 未成年なのに(ここ強調) 恵方巻きの自爆営業でパワハラ受けているんですとでも
・私も高校生の頃バイトしてたスーパーでクリスマスケーキ必ず1つ購入して下さいと言われて買わざるを得なかったのを思い出しました。確かに、バイトにまで強要というか、言うのはおかしいな…と思ったらっけな…
・社販価格で従業員やアルバイトに、お安く売るんなら兎も角、ノルマはアカン。
・恵方巻きなのに幸せから遠ざかってゆく
・私が高校生の時バイトしてた不二家では、クリスマスケーキのノルマなんか無かったし、逆にバイトはクリスマスケーキを一個ずつもらって帰りましたよ。
今の日本、どうなってんだ?
【PS4】スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード(封入)【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.12.17バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 75
十三機兵防衛圏 Music and Art Clips(PS4用ソフト 十三機兵防衛圏 プロローグ付き) 【同梱物】ビジュアルブック・ミニサントラCD・DLCオリジナルPS4テーマ&アバターセット 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 19.01.10アトラス (2019-03-14)
売り上げランキング: 9

>川に棄てた恵方巻とともに。
本当かよこれw
外法巻って呼べばいい
ツイッターで記事を作るな
はちまあああああああああ
どうでもいい
ゲーム記事よこせ
「ダメです効かないです!」
「ええい!推せ推せもっと推せ!」
そして15年も経ったんかい
アフリカの貧困層と似たようなものかもしれない
昔は昔。
でも、一向になくならない。
仕事しろ労基。
自分で拡散しておきながら店舗は晒さないし被害者面しながら拡散は望んでませんとか善人ぶる
だったら黙ってろゴミ
お前如きが注意しなくても問題になってるわ
フランチャイズは生かさず頃さず
廃棄が出れば出るほど儲かるシステム
恵方巻きに限らず弁当なんかもそう
悪習はもうやめろ
本部にやめさせろよ
完全にマイナスだと思うが狙ってるのかね
消費者を原価計算できないバカばっかだとも思ってんのか?
商品として成り立ってないことを学習しよう
まぁ、本部も極悪だけどな!
恵方巻は食べたくない
一つ一つ潰していくことで広まった方がいいだろ
出た原価厨w
それ専用にいつもと違う製造ライン動かすんだから高くて当たり前だろ
価格は素材だけじゃねーえんだよ
世界中にどんだけ食物難に苦しんでる人おるのかわかってんのかよ老害ども
ちゃんと中の人間まで見てから引用しろ
事業のために手伝ってもらってるのは会社だろうに
普段の大量発注と違って、寿司用にどこかから仕入れないといけないからな
単価が高くなる
バイトに頼んで足りない分はコンビニオーナーが自腹切ってノルマ達成させてるし
辞めますって言うところが出てこないのが不思議だな
恵方なんて後付けイベントだし伝統もクソもないだろうに
自爆営業に1mmも関係なくて草
クリスマスもそうだが広告会社の販促ゴリ押しキャンペーンのために作られたイベントは
どれもろくなもんじゃねえな
この手の「ノルマじゃないけど買うのが当たり前」みたいなパワハラ商法はどんどん晒していけ
そもそもそんな企業に関わること自体が間違いだが
出たじゃん
恵方巻きとかまったく聞いたこともなかった
少なくとも平成からだろうけど
いつからやり始めたんだこれ?
自発的に止めるわけが無いんだよね
店舗は所詮本部の奴隷ですから
商品があまり売れない時期に物を売りたいデパートやスーパーなどの小売が
広告会社を使って物を売るためのイベントをでっちあげようとしているだけ
ハロウィンもバレンタインもホワイトデーもクリスマスも同様
恵方巻きは食べたことないし、周囲で食べる習慣があるってのを聞いたことも無いわ。
いい加減諦めれば良いと思うわ。
特定されて迷惑を被るのが店長だけならやってしまえと思うがそうはならんし自分にも被害来るから正解よ
セブン本社にそっと告げ口しとけ
販促頑張ってすげえ売れた!→じゃあ次回はもっと売れるね!ノルマ2倍!
あんま売れなかった→じゃあ次回はもっと頑張ってね!ノルマ2倍!
これが一生続く
はんかくさい
前進社って革マルじゃんかよ
関西では昭和50年前後には食べてた
平成になってから鬼畜セブンが目を付けて全国区に広がった
流行らせるにしても店に適した商品ってもんがあるだろ
はなからすんなカス
コンビニオーナーの8割が初めてオーナーやる、
要は、コンビニ本部がなきゃまともに仕事できない経営童貞だからな
これだけコンビニ本部の搾取が酷いと周知されてもやる奴がいるのは、
単に、独立系店舗経営なんて無理ゲーな無能オーナーばかりだからだ
ノルマをかけてまで売るのは許せんけど、実際売れてるんだよ…
もちろん客からとれなかったら自分で買わなきゃならない
大元に廃棄処分のデメリットがないからやりたい放題
この手の問題は農水や、広告主大手のコンビニ業界が絡んでるんでおおっぴらに出てこないだろうね
まあ本部は黙認だがな
これってモンスターカスタマーの問題と根っこは同じで、
「お客様は神様だから店員に何をしても良い」
「従業員だから、使用者の指示命令にはすべて従わなければいけない」という
固定観念が根本にあるからだと思う。どちらも理不尽を受けた方が思考停止してしまうが故に
起きていること。「モノには限度がある」ということを、アピールし抵抗していかないといけない。
お疲れ様。
バレンタインのチョコも今はやりのハロウィンも
狡い銭ゲバ企業が馬鹿を釣ってできた結果よ
これでセブンに突撃したりする人大量に出れば話題になるし、皆セブンで買わなくなったりするかも知れないし
フランチャイズ本部⇒オーナー⇒アルバイト
子供が理不尽な要求されてたらきれる親いるでしょ
なんで売れなかったら罰
ってするのかね
これは普通に労基案件になるんじゃないの。
ホワイトボードの文字見せただけでネガキャンできるんだから恐ろしい時代だわ
わかる?
断ろうもんならブチギレもんだった
自爆買いも仕事かよ潰れちまえ
10個ならお断りだ
太巻きみたいに2cmぐらいで細切りして売れば
食べやすくて良いと思うんだが。
前科があほほどあるってのはこういう事だ
企業でも個人でもな
その子のバイト先の話なのかと思ったら、書き主もそこで働いてるのかよ
店長が一番辛い立場なんだよなあ
だいたい店長オーナーとバイトリーダーがアレな感じだとどこも一緒だな
全くだ💢
ブチ切れちまき野郎になるくらいなら無関係のゆるゆり画像貼るんじゃねぇよ💢
はちまが許可取るわけないだろう💢
クリスマスケーキみたいにほっといても売れるもんならいいが、ノルマ達成のために過剰にアピールしなきゃ売れんもんを主力にするな
闇を断て〜♪
強要なんて所詮はパワハラだよ
嘘松さんも前科アホほどありますやん…
いいぞ、もっとやれ!
つーか、ハロウィンにしてもこの恵方巻きにしても、ほんとクソ団塊が考えることは、まじ頭悪い馬鹿企画ばかりだな
あのクソガキ世代どうにかしろよ。さっさと片付けろ。社会の害だから
豆も買わねえ
それはそとして、このホワイトボードは間違いなく自演
それに踊らされる馬鹿ガキ
バイトでもノルマはノルマ きちんと働いて給料貰うからにはきちんとノルマを果たさなきゃ
給料貰ってる時点でそれはプロなんだから バイトとか関係ないよ
どうせ働いてないんだろうけど
頭お花畑なのかな
明らかな釣りコメはNGで
ぶっちゃけセブンを利用する頻度も年々減少してる。
牛カルビ弁当が四角くて量もあり、美味しかった頃はもう二度と戻らない。
134に釣られちゃった?つられちゃったの?
アホかよw自爆営業の強制は違法だぞガイジ
こういう相手の立場を説明されても理解できないのをアスペっていうの?
労基「嫌なこった、もっと苦しめ労働者
」
給料と恵方巻と何の関係があるんだろう
味求めるなら寿司屋だし安さ求めるならスーパーの半額品
コンビニなんて需要ないのに大量に作っても自爆目的丸見えだよな
厚労省が指導入れたみたいだが規制すりゃ良いのに
最近スーパーとかは開き直って更に巨大化させてっけど
つかスーパーの方が売る量多い
で、毎年全く売れてない
どんな判断だよ
頭悪すぎ
500発注分の200廃棄予定ですよ
恵方巻きもゴミだよなぁ
下品な関西文化廃れちまえ
慰謝料の支払いを命じることができます
軟骨棒○○本とか、一人一人にノルマ課して、声上げて宣伝しろってやりかた
店長「はい」
食品ロスの権化め
縁起って何だ?
で、店舗はどこよ?
いい?ノルマってのは仕事の最低条件
そもそもお給料が低額貰えるってのはノルマをきちんと達成してることをコミで支給されてるワケなんだよ
非社会人の引き籠りには分からんだろうなぁ
先月より売り上げが伸びたからって、その都度時給上げることにはならんだろ
売っても売らなくても給料一緒ってことはそういうことだ
ゴミが
風習なんてそんなもんだろw
クリスマスなんて日本人に関係ない風習のほうが問題
この話が嘘松かどうかはわからないけど、セブンのノルマが重いのは事実だぞ。
15年前でもオーナーからノルマ通達、クリスマスケーキ10個とか余裕であったから。
一番安めのガトーショコラ1200円をなんとか友達に買わせるの苦労したもの。
恵方巻きは当時まだメジャーじゃなかったからノルマ経験とかないけど。
下品な関東人が滅べばいいw
そもそも日本と関係ない種族なんだからw
無職のくせに社会人ぶるなよww
ところが、本当にコンビニはこんな感じなんだなあ
今回嘘松言う奴少ないのそういうことやで
お前がコンビニで働いたこと無いandコンビニで働いたことある知り合いすらいないだけ
しかもまずいし
老害何とかしなきゃいかんわホント
大体、「給料頂いてる」ってなんだよ・・・
店側だって従業員いなくなったら困るだろ、古いんだよ考え方自体が
そりゃ買え買え圧力はあるだろうよ
まあ、明らかに違反行為だけどね
うなぎの旬て夏じゃなくて秋とか冬なんだろほんとは?で、夏はウナギが売れないから、そういう日にしたって聞いたけど?
俺がバイトしてた10年くらい前もひな祭りケーキとかお歳暮とか無理やり買わされてたわ。
この体質はこの先もずっと変わらないんだろうな。
あれれ?w君働いたことないのがバレバレだよ
社会はそんな甘い考えじゃないんだよなぁ・・・・ww
従業員や社員に甘え続ける経営者
その経営者に絶対服従の体育会系老害管理職
根本から腐ってんだよね
未だにこういうムチャ振りする店は晒し上げていいだろもう
サービスしろオラァ
幸せって案外誰かの不幸から生まれてるのかもしれない
恵方巻きで自サツって字面の悲しさよ…
契約上問題ないのに店舗が値引きしたら潰しにかかるのもふざけてる
だから、うな丼弁当やクリスマスケーキを1個買ってくれと店長に言われても「いいっすよー」って快諾してたな
そんな義理ねーわ
今の日本、どうなってんだ?
カビケーキ貰って喜んでる馬鹿。
カビ騒動から、不二家かなり減ったw
給料ってのはその対価だ
お給料を頂いてるからには~じゃないんだよ
お前は労働力を頂いてるんだからそこで完結してるんだよ
最近のヤマト運輸は不祥事ばっかりだから
使ってない
それを配達員に課すからな
普段の業務でも定時で帰れる方が珍しいのにその合間に営業なんてできるわけねえわ
買いたいと思えない職場で働くなよ
労働者の人権に関わることだからな。
買いたいと思える職場だけど買わないよ。
話が別だと思ってるんで。
どこも人手不足に喘いでるのにそんなに死にたいのかね(草)
この一文で頭おかしいことがわかる。
「一人10本」とか言われてるわけじゃないんだから、別に大騒ぎで批判するほどでも無いと思うけど。
この文面見る限りでは明らかに買うことを強制してるやん。
働きに来てやっているんだから余ったアホ巻きくらいタダで渡せと
買ってしまうと最低賃金割れになって脱法になってしまう
経団連責任取れ
縁起悪いから切って食べちゃダメとかいうルールも意味わからん。
あんな太いもん一気食いしろとか拷問やんけ。
断ってもよかったし本部に訴えても良かったはずなんだけど
日本人はあいまいに済ませて波風立てずに給金を取るからな
買ってるのはほとんど子供連れ、廃棄大量でもやめない理由が
少しわかった、家族の数だけ買う訳だから普通の握り寿司売る
より儲かるわな
自腹きってノルマ消化、しかも食えもしない服を毎月毎月とか頭おかしいとしか思えない
海外からぶっこぬいた価値観をぶん投げるのが日本だから
国民感情がおいつかないままわけもわからずルールが増えていくんだろなあ
そういうめちゃくちゃやる店長って常識通用しなさそうだし
なら売れよ。
その手の業界に務めてるなら分かる事でしょ。
どこの会社も売ってる人に買ってくれなんて言わないよ。
売らない、買わない、会社は好き。
そりゃそうだよな。仕事しなくても金くれるんだからそりゃ好きになるわ。
普通の寿司買った方がマシ。
恵方ロールケーキなら買うのに
みんなが食べたいと思えるような商品開発に時間かけてほしい
普通の値段で普通に作って売ってる普通のスーパーは普通に売り切ってるんだよ
お祭り感覚でバカみたいな値段でバカみたいな量作るから悲惨なことになるんだよ
毎年
でも放置
雇用側が妙に強い権力を握ってる日本の悪習の1つだ
政府に操作させられてんのかおまえら?
テメェの店のノルマとは関係ない
それで潰れるとか業績傾くとかいうならさっさと潰した方がいい
鉄平が記事書いてないし
バイトは日本語すら怪しい馬鹿ばっかりだし
タイトル記事はYouTubeの煽り動画レベルだし
そもそもはちまはア..フィカスブログだから仕方ない
食堂に店舗の全従業員の名前貼り出して、千円以上の商品10個分売ってこいって
ただ暗黙の了解でパートで達成出来なくても何も言われなかったけど、社員は自腹でケーキとかオードブルとか何個も買ってたねえ
頭おかしいわ
コンビニの具がちょっと多い程度の400円とか600円でいらねーよw
ホワイトボードの文字が微妙に丸文字で女っぽい字だし
普通コンビニのオーナーとか店長っておっさんだろ
文章もよくまとまっていますね。
数人しか働いてないコンビニなんて、すぐ犯人バレすんだろ。
苦しんでるけど助けを求められない人間なんだろ。
徹底的に拒絶しろ
本部直営店で社員が店主として派遣されるみせじゃなくFC店は夫婦でやってる店結構ある
というか家族で働けるオーナーをコンビニ側が推奨してる
だから嫁の方が書いた可能性
1月の給料はおせち
2月の給料は豆と恵方巻き
3月の給料はアラレと菱餅
この4ヶ月は現金でもらえません!
そこは関係ないだろ。
むしろ子供は家賃払ったりせずに済むどころかお小遣いまでもらっちゃってる高等国民やろ。
しかも一本2,000円という法外な値段を吹っかけてくるわ衛生的に汚い恵方巻きだわで踏んだり蹴ったり
従業員で退職していく人はもちろん多かったです
しかも食べきれないしおき場所に困るしで悲惨らしい
とりま食事が三食ケーキらしい