「妖怪人間ベム」新作アニメ制作!小西克幸、M・A・O、小野賢章が出演
https://natalie.mu/comic/news/319140
記事によると
『妖怪人間ベム』の新作アニメ『BEM』が制作されることが決定した
・舞台やキャラクター設定、スタッフ&キャストをすべて一新
・ベム役を小西克幸、ベラ役をM・A・O、ベロ役を小野賢章が演じる
・監督は「劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ」の小高義規
・キャラクター原案は村田蓮爾氏
・アニメーション制作は「ちるらん にぶんの壱」のランドック・スタジオ
この記事への反応
・前のリメイク版も自分的にダメだったが、これも完全にアウトだわ。
・これは無いやろ。猫娘の影響か?ベラが。。。∑(´□`;
・だれだこれーーw
・以前のあの殆ど落書きよりはマシだけど、これはどうかねぇ...まさかベラを萌え系にしてくるとは思わなんだわ😱
・ビジュアルにびっくりと違和感。
・え?ベラはそっち方向なの??
・ベラがJKになっとる!
・これじゃない感・・
・誰やお前!!!!!!
・あまりにもビジュアルが変わりすぎてて違和感しかない。

ベラが美少女に!
腕以外はほとんど人間って感じだ
腕以外はほとんど人間って感じだ
ねんどろいど 新幹線変形ロボ シンカリオン 発音ミク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.02.07グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-08-31)
売り上げランキング: 6

お前ら誰やねん
闇に隠れなくても生きれそうな顔しやがって
アリアナ・グランデさん日本語・親日家を許せない人種から日本人のふりして「文化の盗用」と批判される
といっても無関係に美少女キャラを投入した鬼太郎は好評だしな
恥にまみれて生きる~♪
俺たちゃ妖怪任豚なのさ~♪
焼き直しor焼き増し
ほんまやで
焼き増しっていうか、30~40年前やってたアニメよりも劣化してるんだよな・・・
人間になれなかった妖怪人間のケモノ感も悲哀もまったく感じない
ピッコロさんも5本指になったのに
ウリたちは在日朝鮮.人なのさ
といってもこの段階ではこのベラに魅力を感じないが
このままでよくね?ってなる
少なくとももっと大人びていてオカンみたいな立ち位置なイメージやったわ。
ベムで思い出すのは実写ドラマの奴かな。
数少ない実写化でかなり当たりの部類だったわ。
ダメじゃん
誰があんな古臭いデザインみたいの?
じゃあ「妖怪人間ベム」じゃなくてオリジナルでやればいいだろ
古臭いデザインなんてもう受けないでしょ
わかった!お前キモオタだろ!!
妖怪人〜間♪
薄い本くれ
衰退するはずやな
ロリアニメキモオタ脳は深刻だなぁ…
センスないなーお前!
個人的には貴公子閻魔みたいな雰囲気にして欲しい。
ベロの姉設定にでもすんのか?てくらい若すぎやろ。
バカボンと同じで、妖怪人間ベムってタイトルなのに主な話の中心がベロだったよね
ベム(善人)ベラ(キレキャラ)ベロ(お調子者)・・・ベロが、無感情キャラに!?
キャラデザ変わったくらいで拒否反応出るなら大して好きじゃねえんだろ黙ってろよ
鬼太郎だって今風の絵柄だけど面白いし重要なのはストーリーだろ
ドラマ化もしてたし
もう原型ないならオリジナル作れよ
というか直撃世代には刺さらねえだろコレ
ベラは大人の魅力あふれるデザインのが…(歴代と比べたら小娘かもしれないけど担当声優的に大人のお姉さん声は出来た筈)
設定やコンセプトに合ってなさすぎるから「おかしいやろこれ」と言われんだよ。
どちらにしても半端すぎて流行りそうにはないな
むしろ妖怪になりたいわ
別に100本作って100本全部そうしろなんていうヤツはそうそう居やしないよ
自分の好きなもんのキャラデザ変わったらそれはもはや別物なんだから拒否反応も出るだろアホなの?
アニオタにロリ拗らせたヘンタイが多いせいかもしれんが悲しい
俺達、妖怪人間なのさ(意識高過すぎ)
今やってる鬼太郎はデザインは現代風に寄せてるけど、ちょくちょく水木しげる風味な絵作り入れてるからなぁ
こっちはアニメ製作会社も変わってるし旧作のウケてた部分の取り込みは下手そう
関係が親子みたいだったのにたいし
今回は完全に兄弟ぽくなりそうだな
十分人間社会で楽しくやってける容姿じゃん
人間に化けても一目で化け物とわかる醜いビジュアル
それが「早く人間になりたい」という言葉に重みを持たせていたというのに
ポケモンサンムーンのサトシとか変わる前の方が良かったとか屈辱的アンケートで1位だったしなw
肌の色には気をつけろよ
美少女だしたいなら追加キャラでよかったのに
キタキタ親父役も緒方賢一と比べなきゃ良くやってたし大丈夫だろ
100歩譲ってそれはいいにしてもベラはせめて綺麗系の姉さんにしろよ
ごくたまーに普段とは違う美麗デザインの絵で進む話が有るんだよ、あれ
この妖怪人間リメイクほど極端じゃないけど
パッと見すぐわかる妖怪っぽさも片腕だけだし
そこだけ隠せばフツーに人間として生きられるじゃん
想像も出来ないが、違和感凄まじいだろうなもし見たらw
杉田ベムの方がマシじゃん
6期ネコ娘もキャラデザ発表のあたりでは「何このモデルみたいな美女化?」ってさんざん叩かれてたが
スマホもネットも知らない鬼太郎を情報面でサポートしたり、バトルでも足手まといにならない武闘派と分かって評価ストップ高になったんやで
ネコ娘ぐらい評価覆す活躍が無かったらNewベラはただの萌え妖怪JKになってまうで
キャラデザ古くさすぎて老人しか観ないからしゃーない
ベラはオリジナルの厚化粧がキャラ的にはあってる気がするなあ
別に古臭くねーよ、萌え豚
単なるイケ散らかした言動する奴だぞこれ
ブサイク人間「うるせー!」
ビジュアルを合わせただけだから問題ない、これでいい
村田蓮爾ってチョイスもそれに合ってる
ブルースウィリスみたいなの。村田さんなら普通にデザイン出来ただろうに
自分のこと痛いと思わんのかね
美少女にすればワンチャンあるし
だったら他の作品のリメイクにするべき
テーマがズレ過ぎてる
イケメン美女にしちゃうとコンセプト崩れねーか
需要と供給あってんじゃん
マンション6階屋上から飛び降りてきて言う台詞が…
おいらベロってんだ怪しい者じゃないんだよっ!
妖怪人間よりブサイクな奴www
キャラデザ見ただけで作品で表現されてるテーマが分かんの?
これならオリジナルで変身ヒーロー物でも成立するやん
ベラをこんなに変えちゃうのは原作の良さを分かってないよ
ベラを萌え系にするのは流石にキモい
クリーチャー状態は良くできてそうだが
何回も失敗作作るくらいなら原典を4kリマスターでもして地上波放送枠に乗せたれや…
ということなんだろうか
文句言われたくなければ完全新作にすればいいのに、中途半端におっさん世代の作品使うからこうなるんだよ
時代に即した軽さを受け入れる度量あるけど
ベムはトラウマ級の気持ち悪さとか不気味さないと
リメイクする意味ないだろそこが肝だしさ
ベラは美女にしてほしかったな、結構可愛いとはおもう
はやく日本人になりたい
もっと柔軟思考で行こうよ
女の子「まあ、そうなの?お友達になりましょ!」(実は殺人鬼) って、流れだね
DMC5とか体験版から好評じゃん
昔の泥臭い感じでやれるわけないんだし
今風にイケメン美女で
発狂してる人は、オリジナル見ればいいのに、ね?
別に一新されてて良いだろwww
文句言ってる奴に限って、ゲゲゲの鬼太郎の猫娘はもてはやしてるんだろ?
今の御時世うるさいからねぇ
オリジナルへのリスペクトはあるべきだと思う。
態々古いコンテンツ汚してまで掘り返して誰が喜ぶんよ
猫娘といい媚びるのやめろ
看板だけ借りてくるリメイクってあんま好きじゃないわ
もっと姐さん的なイメージだけどこれじゃ中学生くらいのガキじゃん
どろろは難しい条件を加えた上で原作リスペクトを感じる出来に仕上がっとるのに
とりあえず今風にしましたってか?
センスねえなあ
あれは面白かった
よかったな
にして振り切った城がまだマシ
妖怪人間シリーズにしとけば?
妖怪人間たちが人間に失望する話に改悪されそうだ
迫害されて早く人間になりたいと願う彼らの目的も薄くなるし
くだらんキャラ変だわ。
汚すだけだよ
ベムとベラのラブコメに期待
もうぬ~べ~でいいだろw
俺のような一般人が見ることはないんだよな・・・
まあ一般を狙うより手堅くオタ狙いで小銭を稼ぐほうが失敗がないんだろうけど
アニメ会社が爆破されるでw
もうちょっとでいいからベッタリした感じが出ないかなぁ
でもこれはやりすぎ
男が憧れる男と大人な女性を描けなくなってるとは言われてるね
ルパンは今の時代じゃ生まれてくることはない
好きなやつでこれやられたら発狂するかもしれん
普通の人間やん
でも猫娘といいこういうのは嫌いじゃない
別にもともとベムも喜太郎もそんなに思い入れはないしね
妖怪人間ベム→こんなのベムじゃない!
どこで差が付いたのか…
文句言ってるのは前回の円盤こうたんか?
こんなん猫娘じゃないって声は根強いぞ
毎回の事だし新鮮味はないが
それな
むしろ人間より偉い
たしかにwwwwwwwwwww
萌え豚こそは文化の破壊者。災厄そのもの。
お前らはアニメの敵だ。
いや、ありだろ
「今」のユーザーに見てもらうんだから、このぐらい変えて、打って出るのは全然あり
変えたんだか変えてないんだか、中途半端が一番ダメ
……俺たちよりよっぽど美形なんですけど
出てこなくて吹いた
キモくないキャラなら、見やすさがいいかもしれない。
原型を残しつつリメイクとかしろよ
日本のアニメに限らず音楽ドラマ映画は幼稚なやつが監督になってるからアウトプットも幼稚
妖怪人間も今やるならこっちのほうが成功確立は上がるんだろうなあ・・・昔のダークさはかけらもないが。
ベラは年齢まで下げることはなかった気もするがこれも時代を考えるとスタッフはそうするだろうな
たくさんリメイクしてるな
ほんなら君ら文化人()が文化的アニメ()を買い支えたら良いやないの
なんで買わないの?んん?
腕がそれこそ取ってつけたような義手にしか見えない
昭和のオッチャンにはついて行けないズラ。
早く人間になり、、、ならなくていいかも?
マカロニほうれん荘できんどーさんがベム・ベラ・ベロベロ・ウッヒョッヒョッ〜とか言ってた気がする
それでも人間になりたいという妖怪人間達の悲哀も描いている。
これは、それにそぐわない。
タイトル変えて完全別物にするべき。
これは酷すぎる。
同じタイトル使用するのなら昔の作品にリスペクトすべき。
ほんっとに最低。どろろを見習え!!
萌え豚のお前にはありがたいだろうな
これなら俺の方が妖怪たぜ・・
オリジナルでは行方不明
お前ら豚どもの方が妖怪だぞ、っていう風刺やぞ。
オリジナルが秀逸過ぎたアニメ
この矛盾が解消されるな!
最近のアニメの大人の男はドフラミンゴ41歳みたいな
ホモ向けのデザインになるな
これなら人間になりたいとは思わないだろ。
これは単なる横着だよ
ただ、であったら普通に新作オリジナルでやればいいのに、なんで人の作品勝手に改造するのか
まあそれも自由と言われたらそれまでだが、窓口が広がるに越したことはないだろうしな
そこまでしてやりたいことなのか?
俺は好きだぜ
後は脚本次第かな……
普通の人だったら、もうちょっと原作に寄せるんじゃないか……たぶん。
こういうのってpixiv厨の同人野郎が何かの間違いで商業で作る側になったときにひりだしそう。