CapsLockが押される理由、第1位「間違って押した」、第2位「間違って押したのを戻すために押した」
— おやつ (@Oyatsu_Co) 2019年2月8日
必要ないとは言わないけど場所が一等地すぎる
— おやつ (@Oyatsu_Co) 2019年2月8日
この記事への反応
・わかりみが深い
・タイピング時の半角切り替えが便利なんすよ
・逆に使い道を教えてほしいですよねこれね。
・いっそ空白のほうが指休めに使える。
・ウチでは「猫が押した」が1位です。
・的確すぎる
・半角全角が遠すぎるので位置を入れ換えてほしい。
何度、間違えて押して焦ったことか・・・
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE:IRON RAIN【早期購入特典】プロダクトコードチラシ(封入)posted with amazlet at 19.01.30D3PUBLISHER (2019-04-11)
売り上げランキング: 284

使わねえ・・・・
自分はほとんど使わない
こいつらだけは意図して使ったことが一度もない
むしろないとめちゃくちゃ困るキーなんだけど
使いこなせない無能には存在感薄く感じるよね
使えば有能と勘違いしてる辺りが滑稽やな
英語使わないようなレベルの職場の方が多いからなぁ。研究してるとむしろ英字キーボードに無いキーは使わんからまぁ間をとっていい感じにデザインするしかねーべ
どこにも使いこなせたら有能なんて書いてないぞw
キャプスロック(笑)なんか使えて普通なんだよ無能
tabキーもめっちゃ便利やん
ww
そりゃ9割方の人は使えるだよ
PC用途では全く使わない人もいるだろって話
そいつらも無能なんか?
日本語キーボードは場所変えるかむしろ除外でいいと思うが。
大文字はF10でやってるからCapsLockは使ったこと無いしこれからも使わんだろうな。
横からだけど、そういうとり方するほうが滑稽
>使えるだよ
方言かよw
あのさ、使う使わないと使えない使いこなせるの違い分からんか???
俺が普段使わない環境の人も含めて無能とか言ってるって受け取っちゃったのかな???
使う気がないのに押しちゃうことが問題なのに
使いこなすとか話してるのは滑稽
ファンクションキーはブラインドタッチでは使わんやろ
もう慣れたから、これから変更される方が嫌だなw
無効化できない情よわがなんか言ってるwwwww
もうハンマーか何かで破壊しとけよ馬鹿
Capsも頻繁に使う。
当たり前だろwww
いるよね。誰も聞いてないのに自分とこの事情を話したがる奴
ウザいことこの上ない
切り替えにはSHIFTキー同時押し必要なのに。
num lockと間違えてないか?
見てるこっちが恥ずかしいんだがw
お前自分で結論出してるじゃん
まさにその、大文字だけずっと打ち続けるときに使うんだよ
アローキー含めEnterから右側のキー全て邪魔やからいらん。
安全管理とかぜってえ向いてないな
押す訳ねえだろハゲ
自分が無能なのを棚に上げて、文句ばかり言ってる奴があまりにも多いから黙っていられなくなったんだろ
何で一等地かというとね、とても重要なキーだからだよ
プログラムするやつがHHKB使ってないってマジ?
Caps使えるかどうかでコンプって単語出てくるとは思わんかったわw
冗談だったのに本当にイキってたのなw
CapsLockについてとかどうでもよいから、はよロマサガ
それを出来ない人らが文句言うとるねんな。
我慢強い人らやわ。
俺も昔は無効にしたり、Ctrlキーと置き換えたりしていたが、Win+D使い始めてから戻れなくなった
でも仕事でテンキーめっさ使うからテンキーだけのやつ買って会社に置いてる
>Caps使えるかどうかでコンプって単語出てくるとは思わんかったわw
>冗談だったのに本当にイキってたのなw
草
Win+Dを割り当てればええ。
例:
Win+D1回はF19+D
Win+D2回はWin+Dとかやね。
Win+Dをnms押下したらWin+Dでもええで。
誰に言っても理解してもらえない
すごい便利だと思うんだけどなぁ…
だよな
プログラミングはしないけど英文は毎日打つ自分にとっては何度も使う
世界は英語で回ってるのに気づかないジャッピー
ってネトゲでよく書き込んでたやつがいた
大体caps lockのせい
Shift+Aのタイプミスでなるやつやね。
好きに設定せーや
頭悪そう
あと昔ESCキーが配置されていた場所の半角全角キーとか
スペースバー(昔は長かった!)を侵食する各種特殊キーとか
入力していて半角英数にするのを忘れる事が多いので小指でポチるだけで
日本語入力途中の文字が半角英数文字に換わるのでファクションキーを
使わなくて良いので手軽で楽かな
Shift押すとき一緒に押ささるんやろ
隣り合ってるのがおかしいわ
かっこいい
戻すことまで考えたら、シフト押したままのが速いわ
草、めっちゃわかるわ
オフィスやないけど間違えてヘルプが立ち上がってAlt+F4押したらプログラムごと落ちる
数万字とか?万が一にでもそういうケースがあるなら、後で変換するわ。
はちま民になるとか中々のド底辺
プリントスクリーンは要るだろ
ほんとコレ!
おれは、30年前からずっとWindowsキーのないキーボードを使い続けてる
使ったことも一度もないけど
押し間違え以外に使う機会ほとんど無いし
話題にもならないのはINSが原因とすら気づかないで再起動で対処する人が多いから
べつにWindows用じゃなくてANSIとかJISとかISOとかの工業規格だから
それらのキーはUnix系OSでは頻繁に使う
WindowsではINSはただの罠だが
自作キーボードのお店ってのが存在する
自分が使わないから要らないというのはどうかね?
俺には必要なんだよ
それでも数ヶ月に1回は押しちゃう不思議
F6~10使ってみ
ひらがなカタカナアルファベット小文字大文字がボタン一つで変えられて滅茶苦茶快適やぞ
なんで無効化しないのか理解できないっすね
Shift押しながらで事足りる
CapsLock押してから大文字を長いこと打つことはない
英語かなり使うけどcapslock使わないわ
ほんま普通のことやねん。
使う人は使うし使わん人は使わん。
いや、マウントとってる奴おるやんw
別にお前のことは言ってない
むしろ一等地にあって助かってる
そもそも他キーにしても間違えて押してしまう位置だから無効化するか押し間違えても影響無いの割り当てるしかない
この程度のことで「かっこいい」だの「有能」だのなんて言葉を連想しちゃうのはお前に使えない劣等感があるせいだぞ
このコメ欄でcapsを使ってる側で、使える=かっこいい有能だなんて言ってる奴いないから(使えない側には一部いるけど※22とか)
日本語キーボードの「かなカナ」の方が邪魔じゃね?
左下とか小指つるから
ENTERの右上くらいにしとけよ
文字が上書きされてたのに気付くと殺意が沸く
そもそも間違ってタイプするキーなんて無いだろ普通。
「ろくにキー配列も覚えてない、手の配置わかってない」奴が調子こいてブラインドタッチしようとしてるだけじゃないんか?
もともと不用なキーですわ
Caps無しで左コントロールが二つ
何の問題もないな
それだけ皆間違って押してる
なんかツイッター覗いて印象変わってしまった
tabは死ぬほど使う
良く考えたらいうほど押したことは無いな
何度初心者から「ロック画面解除できない or 英文字から戻せない」と言われるか
慣れれば良い機能、設定で変えろって問題じゃないんだよなぁ
そろそろキーボード配列も使用するキーの頻度に応じて、極端に入力頻度の低いキーは無くすか隅の方に追いやってほしい。
Shiftの上2つにはもっと相応しいキーがあるやろ
電話まで掛けてcapslockを押したんだと気付いた
押す頻度がむちゃくちゃ高いから俺は一等地でも構わない
学生のころはほぼ使わんかったキーだけどなw
お前の普通は世界のすべてじゃねえんだよ無能
Insert,NumLockあたりに最小サイズで配置したらいいかも
Tabはエクセルでめっちゃ使うからあの位置がいいな
むしろCapsLockの跡にTabを置いてほしい
このコメ欄で一番臭くてきもいコメント
主要な言語で大文字多用するのなんてないだろ