『異空のレクスオール』が、
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~』
に改題されて書籍化決定!
『異空のレクスオール』が
— 天野ハザマ@「やが譚」1/10発売です! (@amanohazama) 2019年2月8日
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~』
に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!
発売日は2019年4月1日を予定しております。
よろしくお願いします!
異空のレクスオール
https://ncode.syosetu.com/n3475df/
この記事への反応
・異空のレクスオールの改題ひどすぎて流石に草
・異空のレクスオールの書籍版めっちゃ長くなっとるな・・・ 最近の流行りか
・これは変わりすぎだし主人公は誰とくっつくのかもだもだしてたのが完全になくなるしカナメの性格も変わりそうだしなんかもう絶対に嫌
・おめでとうございます!
題が長くなるなんてΣ(゚д゚;)
そういうこともあるんですねえ!
・書籍化おめでとうございます!
天野先生絶好調!!
タイトルの長さにただただ驚くばかりです。
内容を推測しやすいタイトルがトレンドなのはわかるけど、あまりにも変わりすぎでは・・・?
勇者に滅ぼされるだけの簡単なお仕事ですposted with amazlet at 19.02.09天野 ハザマ
アルファポリス
売り上げランキング: 508,701
やがて本当の英雄譚 ノーマルガチャしかないけど、それでも世界を救えますか? (カドカワBOOKS)posted with amazlet at 19.02.09天野 ハザマ
KADOKAWA (2019-01-10)
売り上げランキング: 100,192

なろうの題名考えてる作者ってもしかして天才なんじゃねwwww
少なくとも後者は手に取ることすらしない
出版社からしたら、その中で年に一本でも売れるモノが出れば儲けものってやつなんだろうが
書籍化からの連載遅延で人気が落ちて打ち切りエンドが多すぎて洒落にならん
とりあえず出だしは成功じゃん
これからどんどんタイトルが奇抜化するぞ
こういう題名じゃなきゃ食いつかない層相手だからこれは正しいんだよw
それで中身良くてもこれで離れる層もいるから商売としては微妙だけどな
なろうは今流行の追放以外はそこそこよむけど1話2000字はほんとやめてくれ
まぁ、期待できるような作家じゃない
『メカヲタクで引きこもり陰キャの俺が親父の作った趣味全開な最強ロボットに乗り込んで宇宙戦争を無双しまくったら人類の革新たる存在になった件』とかになるのか
おそらくこのタイトルでも埋もれるけどな
説明タイトルがずっと発売され続けてるって事は、この方が売れてるって事だろ
俺も内容意味不明の本はそれだけでスルーだわ 別に悪いイメージも無いけどとにかく手に取らないで終わり
説明タイトルは内容がわかるから自分の趣味に合えば手に取るだろうって思う
たまには城之内死すみたいなタイトル付けろよw
最強
美少女
異世界
ほんとなろうの作者ってゲーム脳のゴミばっか
まぁ実際そうだよな
俺TUEEEE好きだからレベル99勇者とか書かれてたら見てしまうわ
そこにハーレム要素あったら買わないんだけどね
ただTUEEEEしてほしい
とりあえずクソみたいなタイトルだな
イキリト君!
イキリトォォォォォォォォォォォォォォォォォォ😭
あれの人なのか
これは味気ないが、ノーマルガチャのみとかタイトルつけるのだけは上手い人だな
内容はなろうよく読んでてテンプレ理解してても微妙だが
アホタイトルだとこんな感じで、はちま等で「報道」されるからな
良かったな
リゼロとこのすばの作者に至っては総資産が兆超えてるって聞いたぞ
主題はそんなに長くなくても副題がクソ長い
ひと昔前のAKIRAとか攻殻機動隊みたいな世界に広く知られてクリエイターにも影響与えてる名作って全然生まれてない
かなしい
主題はそんなに長くなくても副題がクソ長い
流石にネタで言ってるんだろうけど
小説家はラノベだろうとなんだろうと苦しいぞー
真面目に仕事してんじゃねぇぞ!
それだけ本を売るのが難しい
一万冊だなw
タイトルで内容の凡庸さを告発してどうすんの
ラノベ1つも買ったことないけど
逆だと思うが・・・
改題後の方が埋もれるよ今なら
元のがよっぽど気になるわ。
お前らがそっちのほうが買ったわとか言うこともなかったろうな……
このタイトルなら、ゴミなのが一発でわかるから、地雷踏まなくて済むな
わからんから、手にとって見るんだろ、低能
これで編集の質がすぐにわかる!不思議!w
あらすじを読みます
見るに決まってんだろ
そもそも以前はラノベでもこんな頭の悪い長文タイトルなんて無かったんだからな
これだけコンテンツに溢れてる時代にいちいち中身開くなんて時間の無駄なんだよなぁ
まあマーケティングとしては有りって感じだけど
今は逆に長文にしたら埋もれる時代じゃないのか
編集が脳死で長文にしてるだけとしか思えん
記憶にも残らん
だが表題が長いと管理が大変だから短くすべき
「電脳空間に閉じ込められたけど、ソロで俺TUEEEEE!してたら可愛い嫁とハーレムgetしちゃいました」
どうにもならない程文章力が低かったり
物語の構成が拙いものや矛盾があるものが多い
編集はくだらないタイトルを考える前に、構成や考証などもっと内容に踏み込んで質を高めるべきだよ
著者は納得したのか?
ゴミラノベ丸出しの長文説明タイトルはもう時代遅れ気味じゃね
「ワンピース」よりも、「体がゴムになる実を食べて海賊王を目指すオレが仲間の美女と一緒にイキッテる海賊達を次々倒していく冒険譚」な方が売り上げが明らかにアップするってデータ。
無理に新規層を開拓しようとせずに絶版になった昔の名作を再版した方がまだ売れるんじゃないか?
持っている人も経年劣化から再度買うだろうし、名作なんだから今の世代の本来の読者層にも売れるだろうし
元の題名は少し読んでみようかなって思ったのが改名したら絶対に読みたくないものに変わったわ。
題名って本当に大事だなって思う。
結局食べてみないと味なんて分からんのだからシンプル+シンプルでいいと思う
五目+焼きそばみたいな。
すべてがFになるみたいなタイトルが伏線になっているのはなかなか無いと思うが。
編集が時代遅れで無能すぎ
仕事辞めろ
泣けるなあ
そういうこと
データ持ってる出版社の采配に対して、素人が無能だの元の方が売れるだの言っても無意味
と、思うじゃん?
元のタイトルも覚えにくそうだし内容もどうせゴミだしゴミにはゴミがお似合いだよ
あれアニメも好き
どっちも埋もれる
萌豚の俺個人はそう言うタイトル自体は嫌いじゃないが
”お姉ちゃん属性”と言う言葉ひとつでゴミ認定してしまったわ
このタイトルに改悪しといて想定ターゲット層が萌豚じゃないのかな
なおワイは原題もええやん!派
今は内容が違う!と自分の思い通りにならないだけでクレーム付ける輩が横行してるんだから
一つ流行ればそればかり馬鹿みたいに使い潰し脳味噌の足りない余計な編集ばかりしやがって、そりゃラノベ業界も廃れて当然だわ
頭も悪そう(笑)
中身のクオリティに合わせたタイトル改変かもしれないよ?
見た事無いけとw
アニメ・コミック成功しまくりでひよる
この記事はなろうじゃなくて編集の改題を馬鹿にしてるんだけどな
そしてこの作者の作品は間違いなく売れない
手に取りやすいことを目的にしてるらしいけど
AVにも似たようなの一杯あると気付いてから気持ちがちょっと分かった
編集者ってほんとクソだなw
おれは絶対買わんけどこんなタイトル
頼むから売れないで欲しい
もう日本終わりだな
本気で書いてみたものの、結果的に他の糞なろう系と全く大差ないゴミになってしまって自暴自棄になった説
まああれは大半がなろう系と負けハード信者に対する皮肉だが
で、面白いの?これ
マジで気持ち悪
こんなんばっかだから質が落ちるんだよ
そのうち企画ものAVみたいなタイトルになりそう
いやもうなってるか🙅
へえ面白そうだな読んでみようかな
>最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~
つまんなさそ・・・読まなくていいや
10年前ならタイトルの長さがアピールの一つにもなっただろうけど今の時代マイナスにしかならんよな
主人公が実は最強で俺つえーやって
何故か美少女にモテて
ハーレムでうはうはで
超勝ち組である
もうこれだけ分かったから読まなくていいね
ちなみに1巻で終了してた
出版社も使い捨てる気満々なの隠さなくなってんな
小学生馬鹿にしすぎじゃないか?
20年以上前に読まれてたタイトルはスレイヤーズとかブギーポップは笑わないとかだぞ
ドラゴンにも恐れられた私、実は全世界最強の神の依代でした〜頭クラゲ属性なイケメンとの異世界勝ち組賞金稼ぎライフ〜
バカって哀れww
最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ→どんな内容か分かるな。読まなくていいや
>>79
タイトルにセンスを感じれば取るよ
文章系は絶対取らない
今は逆なんか、、、、、
元からタイトルに主人公の境遇書いてるのは9割9分がハズレやからなぁ、、、
作品の導入部分はタイトルじゃなくてあらすじに書けよと、、、
最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~→頭悪そう
題名で読まなくなる例やんけ
なんかWinXPの頃の工ロゲ感あってダサイ
俺個人は編集はバカじゃね?っておもうがww
だから下火とはいえまだ主流っぽいなろう系を前面に出したってか
俺はこんなタイトルだと手に取る気もしねえ…
資源の無駄だよ
表紙だけ売れよwww
工口ゲしない層からしたら特に気にならないだろ
ラノベなんて中高生向けなんだから一昔前の工口ゲなんて知ったこっちゃない
改題は失敗じゃないのかな。
うわぁ。。って感じ
考えたバカはクビにしとけ。
キモオタ臭一気に跳ね上がるけど、手に取らないで済むからある意味有難い
少しは文句つけろよ
それすらしてくれない客もいるからタイトルでぱっとみて分かるようにってか?www
改題後なら意図的に避ける
進行方向にウンコがあるから避けるみたいな
編集者の思惑通りになっているじゃん
レクスオールって何やねんで終わる
変えた方のタイトルはそっかーで済ましてスルーするわ
必要感の機械 必要調の機械
不必要の機械 不必要性の機械 不必要的の機械
不必要感の機械 不必要調の機械
不要の機械 不要性の機械 不要的の機械
不要感の機械 不要調の機械
多分酷い作品か酷いタイトルか、作家とトラブルの多い人なんだと察せるから興味ある。
読者に合わせなくて誰に合わせるのか
認知されずに消えるのがいいとかそれは外野の意見だ
避けられるほうに行っちゃ意味がないだろ
原題よりマシならいいってもんじゃない
なんでそんなにハードル低く設定してんだよ
買わなくていい本だってよくわかるよ
最初のタイトルじゃジャンルもわからない上にありきたりなラノベタイトルすぎて誰も手を出さないよ
その点改題後は一定数のなろう好きの人間が買ってくれる可能性が高い
そもそも俺つええハーレム物が好きな人間は、同じようなシチュで何度でも気分良くなれる人たちだから着飾った作品よりも、好きなシチュがあるかどうかがわかるタイトルの方が手を出しやすいんだろう
そのための帯やろ…
ステマ同然じゃねーか
まあ取り上げられても売れるかどうか知らんけど
きっと担当した編集がどうしようもなく頭悪い人だったんだろうけど ラノベのタイトルって挿絵と同じくらい重要だと思いますよ私は
埋もれない為の話題づくりだとしても下の下 文章で勝負できないって判断したって事ですから
いまやアンパンマンやプリキュアほどの知性もない
妄想レベルにまで落ちてる
改題後なら絶対読まないですむな
多すぎる
まぁ実際こういう方向の作品なんでしょ?
先に内容分かった方がお互いの為だろう
でも話題になるなろう系って大体こんな感じのタイトルばっかじゃね
~最弱最強の快進撃~みたいな
具体例となるヒット作をいくつか挙げろ
むしろこういう系のタイトル以外のなろう系を教えてほしいってくらいこんな感じのタイトルばっかだろ
陶都物語
打ち切られてんじゃねーか
マジで作者かわいそうだわ
本当にヒットしてるのはシンプルなのが多い
物書きほど労力と収入の割に合わない仕事はないぞ。好きじゃなきゃやってられない脳味噌ハードワークだし。
大博打もいいとこ
少なくとも書籍化前の読者は前のタイトルがいいと思ってただろうに可哀想だわ