• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Apex Legends’ Popularity Has an Unintended Side Effect for an Unrelated Game
https://twinfinite.net/2019/02/apex-legends-popularity-has-an-unintended-side-effect-for-an-unrelated-game/

1550234269689


記事によると
・リリースから大盛り上がりしているEAのチーム制バトルロワイヤルFPS『Apex Legends』だが、意図せずタイトルが似ている無関係のゲームにも影響を及ぼしている

Fast Travel Gamesのコミュニケーションマネージャーを務めるAndreas Juliusson氏によると、『Apex Legends』がリリースされてから、Fast Travel Games唯一のタイトルである『Apex Construct』に注目が集まっているという

『Apex Construct』のSteamストアページへのトラフィックは4000%に増加し、ここ1週間の販売本数は2018年の1年間の数字を上回った

・PC版『Apex Legends』はEA Originからプレイできる基本無料ゲームで、ジャンルはマルチプレイヤーのバトルロワイヤルFPS

・一方、『Apex Construct』は29.99ドルのVRゲームで、シングルプレイのシューティングゲームだ

Juliusson氏が「大きな誤解が起こっている」と説明するように、『Apex Legends』と間違えて『Apex Construct』を購入するユーザーがとても多いという

詐欺だと感じる購入者もおり、Steamには否定的なレビューも多く投稿されている。Juliusson氏によると怒っているのは中国人の購入者が多いようだ








関連記事
【ポリコレ】大人気の新作バトロワ『エーペックスレジェンズ』LGBTQキャラが2人いることが判明!

【強武器まるわかり】新作バトロワ『エーペックスレジェンズ』全武器性能チャートが公開!金武器の性能やべえ!

【覇権】『 エーペックスレジェンズ』のプレイヤー数が1週間で2,500万人に!同時接続は200万人!すげええええええええ

EAの超人気バトロワ『エーペックス レジェンズ』開発者「ニンテンドースイッチにも出したい!!」








Apex Constructの方が先に発売しているのに…
勝手に誤解されて低評価されるのは可哀想











コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:32▼返信
まぁまぁグラフィックが似てちゃってるのも運が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:32▼返信
いや、タイトル違うじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:33▼返信
どんな逆ギレだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:33▼返信
ドラゴンクエストとドラゴンファンタジーくらい違う
よく見ろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:34▼返信

草はえる

6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:34▼返信
返金できるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:35▼返信
文字が読めない方々なんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:35▼返信
まさかApexLegendsが遊べないゴミゲーム機なんて無いよね?(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:36▼返信
レジェンズとコンストラクト
全然ちゃうやん

ドラゴンクエストかと思ったら
ドラゴンズドグマだったみたいな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:37▼返信
無料ゲーだっつってんのにおかしいと思わなかったのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:37▼返信
もうちょっと英語に関心持とう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:37▼返信
無料ゲーなのに勘違いする人がバカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:37▼返信
ドラゴンクエストと間違ってドラゴンバスターを買うようなもの
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:39▼返信
急いで買わなきゃ売り切れるようなものでもあるまいし、
ちゃんと確認しろよ、バカジャネーノ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:39▼返信
わざと間違えてゴネ得返品しているんじゃなかろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:39▼返信
バイトの日本語力の方が問題だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:40▼返信
出てないスイッチ
間違えようがない大勝利!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:41▼返信
無料つってんだろバカ。脳細胞も爆発してんのか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:42▼返信
ニシ君並の知能w
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:42▼返信
返品しなさいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:43▼返信


返金しろ


22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:44▼返信



言うてゼノブレイドもゼノギアスと間違わせて買わそうと思って付けた名前やからな?w


23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:45▼返信
steamはプレイ時間2時間未満なら返品できるんだよな
ってことは返品できないほど遊び続けてやっと気づいてるってことか
アホすぎるだろマジで
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:46▼返信
※22
ちゃうわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:46▼返信


大量購入ってことはグレーなキーコードをオクで売り捌こうとしたのか
実に中国人らしい🔑

26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:47▼返信
自分で間違えたくせになにいってんだ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:48▼返信
※25
そういうことじゃなくて大量の中国人が間違えてるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:48▼返信
バトルロワイヤルという言葉の違和感がぬぐえない
英仏混成の造語、単なる小説のタイトルだったのに。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:49▼返信
本当に中国人は昆虫並の知能だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:50▼返信
というより間違えて購入したなら普通にSteamは返金あるんだから問題ないと思うのだが・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:50▼返信
任天堂「スペースインベーダーが流行っているからスペースフィーバーという名で出すか!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:50▼返信
PC勢の日常け
俺はノーセンキュー
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:50▼返信
>>24

マジやぞw最初はモナドって名前で「ゼノ」なんて無かったからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:51▼返信
ゲームのタイトル間違えて買うとかあるか?
今まで一度もないし今後もねーわ。
どんだけアホなんだ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:52▼返信
スクエニの新作ソフト「LEFT ALIVE」

ぶーちゃん「スクエニのレイトアライブ転けそうだな」
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:53▼返信
ガイジ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:54▼返信


ブーちゃんエーペックスレジェンズ流行っちゃったけどどうすんの?
またブームが過ぎ去ってから何年後かにやんの?w


38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:57▼返信
普段から海賊品に慣れ親しんでるとこういった間違いも多くなるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:58▼返信
※37

フォートナみたいにスイッチに出るだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 00:58▼返信
こっちは一年前に出たゲームだしちょっと調べたら分かるじゃん
誤って購入しても返品できるし怒らずに注意喚起だけでいいじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:00▼返信
中国人はアルファベットすら読めないのか……
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:02▼返信
エーペックスレジェンドと
エーペックスコンストラクタを間違える時点でアホやろ
しかも無料ゲーと有料ゲーって違いまであんのにね
どんだけ間抜けなんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:02▼返信
ファイナルファイトとファイナルファンタジーぐらいの間違い
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:03▼返信
安定の基地外
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:04▼返信
もういいじゃん。それで
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:04▼返信
中国人はテイルズの区別ができない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:04▼返信
ちょっと雰囲気似てるのが笑える
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:05▼返信
面白そうじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:07▼返信



阿藤海と加藤あいくらいちゃうわ!


50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:08▼返信
Stupid Chinese
中国人死ね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:08▼返信
そもそもレジェンドの方はSteamにないだろ情弱かよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:15▼返信
いや俺もsteamでapex検索したことあるけどレジェンズじゃねーなってスルーしたぞ…
あいつら1単語しか覚えられないんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:16▼返信
どうせチートしか使わない連中だし良いんじゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:17▼返信
スチームならプレイ時間が1時間ぐらいなら返金申請できるだろ
自分で間違えといて低評価レビューとかやっぱりあいつらの思考はよくわからんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:24▼返信
Steamは返品いけるやろ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:27▼返信
お馬鹿なだけです
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:29▼返信
※22
ゼノサーガとゼノブレイドは同じ会社が作ってるゼノシリーズ
世界観は違うけど同じ設定や用語が流用されている
魔界塔士SaGaとロマンシング・サガみたいなもん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:36▼返信
これはひどい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:41▼返信
さすがアホの中国人
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:42▼返信
中国だから仕方ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:42▼返信
文字も読めない下層民族ってことか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:45▼返信
紛らわしいって?w
アホか中華
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:46▼返信
ただの逆切れやんけ
そもそもApexLegendsは基本無料なのになんでゲーム買ってんだよ
無知ってレベルじゃねえぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:47▼返信
昔ドラゴンクエストと間違えてナムコのドラゴンバスターが売れたみたいなもんか
あるあるやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:56▼返信
よく見てから買いましょう
って子供みたいなアドバイスさせるなよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 01:59▼返信
中国人がおかしいように見えるけど日本も大作ゲームの尼レビューだと「発売日に届かなかったから☆1」とか商品のせいじゃないのに低評価付けるのがゴロゴロ居るからな
アホはどこの国でもいる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 02:00▼返信
あいつら文字も読めないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 02:16▼返信
ニシくんみたいなことしとるなチャイナwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 02:25▼返信
どれも変わらんだろ
諦めて買ったヤツやれや
71.投稿日:2019年02月16日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 03:00▼返信
ばかじゃねーのww
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 03:04▼返信
まあスマホのロボゲーって検索してもガンダム扱いされてすごく困ってるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 03:17▼返信
ゲームの実況放送何て見てみると、タイトル買いてあるのにタイトルを聞く
タイトルまで分かってるのにスイッチで出来ますか?なんて聞く
そんな、面白そうだから遊びたいんじゃなくて好きな配信者が遊んでたからとか人気みたいだからとかで
興味が無いのに飛びつくような奴が掃いて捨てる程いるから、こんなことが起きても不思議ではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 03:46▼返信
勝手に名前間違えて
勝手に購入して
勝手に怒って
勝手に苦情書く
バカとしか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 04:17▼返信
バカなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 05:04▼返信
おれはカタカナでエイベックスの音ゲーかと最初思ったぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 05:26▼返信
その手があったか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 05:30▼返信
基本無料なのに間違っても買うことはないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:14▼返信
間違えた奴が悪いバカすぎだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:27▼返信
世界中で類似品詐欺してるのはお前ら中国人なんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:27▼返信
Steam返品できるし間違って購入しても返品できるやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:30▼返信
チャイニーズなんてただのでっかい赤ちゃん
スウェーデンのホテルで暴れた奴いたけどあれが普通のチャイニーズ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:46▼返信
ファイナルファンタジー買おうとして、ファイナルファイト買った感じかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:55▼返信
バカにつける薬はないので、あなたに死んでいただくのが最善の治療法です
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 06:57▼返信
馬鹿ばっかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 07:27▼返信
FPSゲーマーには極めてキ千ガイが多い
そういうこと
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:34▼返信
バトルロワイヤルって何だよ、きっしょ
バトルロイヤルだろ
ちゃんと書けよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:15▼返信
エーベックスレジェンズっての出してれば便乗売り上げが狙えたというのにw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:23▼返信
中国アスペは仕方ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:37▼返信
※15
Steamは普通に返金できるんだよなぁ
92.投稿日:2019年02月16日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:46▼返信
オーバーウォッチとパラディンズ見たいだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:18▼返信
ファイナルファンタジーと間違ってファイナルファイト買った
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:33▼返信
普通のゲーマーは間違わんよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:39▼返信
間違える方が間抜けなのは間違いないが、そこそこ似てて草
ロゴも何となく似てる
だけどSteamなら返金処理できるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:44▼返信
完全に言いがかりだろ
タイトル知ってるのに無料なの知らないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:01▼返信

こ れ こ そ 中 華 思 想 の 本 質 で す わ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:04▼返信
ワロタ 内容もパッと見微妙に似てる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:17▼返信
ホンマ中国人は賤しいな
100%テメーの目と頭の悪さが原因やん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:18▼返信
嘘でしょ…流石にヤバない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:06▼返信
ただの馬鹿じゃねえか
103.投稿日:2019年02月16日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:23▼返信
Steamなら返品できるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:59▼返信
禁止大便しとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:00▼返信
返品しろよアホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:30▼返信
クレーマーほど自分の非を認めないからな
特に中華なら尚更だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:55▼返信
よく読め、以外の言葉が出ない案件なんだな…これはひどい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:23▼返信
つかようも同じようなゲームばかりやるなぁ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:32▼返信
返金すればいいのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:40▼返信
やっぱ中華ってくそだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:03▼返信
もしかして:中国圏が認めてない手法のアクセス
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:03▼返信
むしろこっちの方が面白そうなんだけど・・・
日本のPSストアでも扱ってほしい。VRゲー少なすぎなろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:53▼返信
ナンバリングタイトルもダメになりそうw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 20:22▼返信
※103
Steamのレビューはマジであてにならん。
好みが合うキュレーターの意見くらいしか参考にならん。」
まあ返金出来るから別にいいんだけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 20:54▼返信
ネタでやってるんじゃないの?
steamならどうせ返金されるの分かってるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:29▼返信
※15返品しても返ってくる金は購入額だけだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 03:33▼返信
中国人には偽物でいいだろう。むしろお似合いだろうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:14▼返信
中国人は頭悪いね
チーターも中国のゴミばっかだし、いっそ死滅しろよ

直近のコメント数ランキング

traq