Apex Legends’ Popularity Has an Unintended Side Effect for an Unrelated Game
https://twinfinite.net/2019/02/apex-legends-popularity-has-an-unintended-side-effect-for-an-unrelated-game/
記事によると
・リリースから大盛り上がりしているEAのチーム制バトルロワイヤルFPS『Apex Legends』だが、意図せずタイトルが似ている無関係のゲームにも影響を及ぼしている
・Fast Travel Gamesのコミュニケーションマネージャーを務めるAndreas Juliusson氏によると、『Apex Legends』がリリースされてから、Fast Travel Games唯一のタイトルである『Apex Construct』に注目が集まっているという
・『Apex Construct』のSteamストアページへのトラフィックは4000%に増加し、ここ1週間の販売本数は2018年の1年間の数字を上回った
・PC版『Apex Legends』はEA Originからプレイできる基本無料ゲームで、ジャンルはマルチプレイヤーのバトルロワイヤルFPS
・一方、『Apex Construct』は29.99ドルのVRゲームで、シングルプレイのシューティングゲームだ
・Juliusson氏が「大きな誤解が起こっている」と説明するように、『Apex Legends』と間違えて『Apex Construct』を購入するユーザーがとても多いという
・詐欺だと感じる購入者もおり、Steamには否定的なレビューも多く投稿されている。Juliusson氏によると怒っているのは中国人の購入者が多いようだ
FUNNY STORY: Apex Construct gets 4000% increase in Steam store page visits after Apex Legends was released:-) from r/vive_vr
関連記事
【【ポリコレ】大人気の新作バトロワ『エーペックスレジェンズ』LGBTQキャラが2人いることが判明!】
【【強武器まるわかり】新作バトロワ『エーペックスレジェンズ』全武器性能チャートが公開!金武器の性能やべえ!】
【【覇権】『 エーペックスレジェンズ』のプレイヤー数が1週間で2,500万人に!同時接続は200万人!すげええええええええ】
【EAの超人気バトロワ『エーペックス レジェンズ』開発者「ニンテンドースイッチにも出したい!!」】
Apex Constructの方が先に発売しているのに…
勝手に誤解されて低評価されるのは可哀想
勝手に誤解されて低評価されるのは可哀想
Anthem(アンセム) 【予約特典】•Legion of Dawn レンジャーアーマーパックとレジェンダリーウェポン •ファウンダーズ・プレイヤーバナー 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.02.15エレクトロニック・アーツ (2019-02-22)
売り上げランキング: 4

よく見ろよ
草はえる
全然ちゃうやん
ドラゴンクエストかと思ったら
ドラゴンズドグマだったみたいな?
ちゃんと確認しろよ、バカジャネーノ
間違えようがない大勝利!!
返金しろ
言うてゼノブレイドもゼノギアスと間違わせて買わそうと思って付けた名前やからな?w
ってことは返品できないほど遊び続けてやっと気づいてるってことか
アホすぎるだろマジで
ちゃうわw
大量購入ってことはグレーなキーコードをオクで売り捌こうとしたのか
実に中国人らしい🔑
そういうことじゃなくて大量の中国人が間違えてるだけ
英仏混成の造語、単なる小説のタイトルだったのに。
俺はノーセンキュー
マジやぞw最初はモナドって名前で「ゼノ」なんて無かったからなw
今まで一度もないし今後もねーわ。
どんだけアホなんだ。
↓
ぶーちゃん「スクエニのレイトアライブ転けそうだな」
ブーちゃんエーペックスレジェンズ流行っちゃったけどどうすんの?
またブームが過ぎ去ってから何年後かにやんの?w
フォートナみたいにスイッチに出るだろ
誤って購入しても返品できるし怒らずに注意喚起だけでいいじゃん
エーペックスコンストラクタを間違える時点でアホやろ
しかも無料ゲーと有料ゲーって違いまであんのにね
どんだけ間抜けなんだよ
阿藤海と加藤あいくらいちゃうわ!
中国人死ね
あいつら1単語しか覚えられないんか
自分で間違えといて低評価レビューとかやっぱりあいつらの思考はよくわからんな
ゼノサーガとゼノブレイドは同じ会社が作ってるゼノシリーズ
世界観は違うけど同じ設定や用語が流用されている
魔界塔士SaGaとロマンシング・サガみたいなもん
アホか中華
そもそもApexLegendsは基本無料なのになんでゲーム買ってんだよ
無知ってレベルじゃねえぞ
あるあるやん
って子供みたいなアドバイスさせるなよw
アホはどこの国でもいる
諦めて買ったヤツやれや
タイトルまで分かってるのにスイッチで出来ますか?なんて聞く
そんな、面白そうだから遊びたいんじゃなくて好きな配信者が遊んでたからとか人気みたいだからとかで
興味が無いのに飛びつくような奴が掃いて捨てる程いるから、こんなことが起きても不思議ではない
勝手に購入して
勝手に怒って
勝手に苦情書く
バカとしか
スウェーデンのホテルで暴れた奴いたけどあれが普通のチャイニーズ
そういうこと
バトルロイヤルだろ
ちゃんと書けよ
Steamは普通に返金できるんだよなぁ
ロゴも何となく似てる
だけどSteamなら返金処理できるだろ
タイトル知ってるのに無料なの知らないのか
こ れ こ そ 中 華 思 想 の 本 質 で す わ
100%テメーの目と頭の悪さが原因やん
特に中華なら尚更だろ
日本のPSストアでも扱ってほしい。VRゲー少なすぎなろ・・・
Steamのレビューはマジであてにならん。
好みが合うキュレーターの意見くらいしか参考にならん。」
まあ返金出来るから別にいいんだけど。
steamならどうせ返金されるの分かってるし
チーターも中国のゴミばっかだし、いっそ死滅しろよ