• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スイス人俳優
「ハイジ」祖父役で活躍したスイス俳優ブルーノ・ガンツ死去

https://www.swissinfo.ch/jpn/culture/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BA%BA%E4%BF%B3%E5%84%AA_-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8-%E7%A5%96%E7%88%B6%E5%BD%B9%E3%81%A7%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BF%B3%E5%84%AA%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E-%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E6%AD%BB%E5%8E%BB/44761420#.XGfwqDhSBhA.twitter

1550317241465


記事によると
・スイス・チューリヒ出身のブルーノ・ガンツが16日、チューリヒで死去した。77歳。

・映画「ハイジ アルプスの物語」ではアルムおんじ役や、「ベルリン・天使の詩」「ヒトラー 最期の12日間」「ノスフェラトゥ」など多彩なキャラクターを演じ、世界的な評判を得た俳優だった














ブルーノ・ガンツ - Wikipedia

ブルーノ・ガンツ(Bruno Ganz, 1941年3月22日 - )は、スイス・チューリッヒ出身の俳優。ドイツ映画界で活躍している。

父親はドイツ系スイス人、母親はイタリア人。19歳でデビュー。1972年にはザルツブルク音楽祭にてトーマス・ベルンハルトの作品を監督している。1987年製作の主演作『ベルリン・天使の詩』の世界的ヒットにより知られるようになる。

2004年の『ヒトラー ~最期の12日間~』では、アドルフ・ヒトラー役の演技が高い評価を得た。

私生活では1965年に結婚、1972年に息子が誕生。現在はヴェネツィアやベルリンで暮らしている。

オットー・ザンダーとは青年期よりの公私ともの親友であり、舞台では数多くの共演を果たし、彼らの師匠である『ベルリン・天使の詩』で老詩人ホメロスを演じたクルト・ボイスのドキュメンタリー映画を共に監督した。


leffest_bruno_ganz1








謹んでお悔やみ申し上げます








コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:01▼返信
おっは゜いぷる~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:04▼返信
ちくしょーめー!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:04▼返信
流行ったなぁ。。。
いい素材をありがとう(-人-)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:04▼返信
オーマイガー!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:04▼返信
『永遠と一日』は映画史に残る名作
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:05▼返信
なーにが総統閣下シリーズで有名だよ
死者の顔に泥を塗りたくってしねよはちましね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:06▼返信
ヒトラーは有能なんだよなぁ
8.投稿日:2019年02月16日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:07▼返信
判断力足らんかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:07▼返信
>>5
子供と一緒にバス乗るシーンだよな、あれは夢のようなシーンだったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:08▼返信
鯛が食べたい!
12.投稿日:2019年02月16日 22:09▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:10▼返信
総統らしい演技がすごかった人
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:10▼返信
総統閣下シリーズで有名はおかしいだろ
死んだ人間を馬鹿にしてんのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:11▼返信
ペニーワイズに喰われたシリーズ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:12▼返信
>>10
音楽が素晴らしいんだよねー
もうほんと最高のシーン
通じる人がいて嬉しい
17.投稿日:2019年02月16日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:13▼返信
でも日本人も悪いんですよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:13▼返信
oh...
安らかに
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:13▼返信
総統閣下シリーズ全部消せよ
不謹慎だから
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:14▼返信
↓ 軽部アナが一言
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:14▼返信
閣下は今でもよく見てます、御冥福を
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:14▼返信
ちゃんと映画のタイトルのヒトラー 〜最期の12日間〜って言えよ
何が総統閣下シリーズだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:15▼返信
>>14
でも実際あれで有名じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:15▼返信
案外早いな
健康そうに見えたのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:18▼返信
日本では正に相当閣下シリーズでお馴染みだけど
他作品でも結構有名だったんだな
「ハイジ アルプス物語」は2ヶ月くらい前にレンタルしたやつだけど
総統閣下とは思わなかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:18▼返信
ちくしょーめ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:19▼返信
ざっこw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:19▼返信
代役は安倍ちゃんで
30.投稿日:2019年02月16日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:20▼返信
アンポンタン
32.投稿日:2019年02月16日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:20▼返信
※6
メジャーマスコミの記事でそう書いてるわけじゃない
ネットのオタク向けまとめサイトの記事のタイトルに管理人が自分の裁量で付けてるタイトルとしてそんなに不適切かね?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:20▼返信
ダイッキライダ バーーーカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:21▼返信
死んだら負けです閣下
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:21▼返信
歩兵で勲1等鉄十字章を叙勲される程の活躍をし、毒ガスや爆弾テロからも生き残るスーパーソルジャー
党員5人の超零細貧乏政党を口先三寸でドイツ第一党に押し上げ
酒場の演説からヨーロッパ全土を席巻した20世紀最強の政治家
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:22▼返信
謹んでご冥福をお祈りいたします
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:23▼返信
ごめん
俺も総統シリーズでこの人知った
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:25▼返信
総統閣下シリーズじゃなくて、「ヒトラー最後の12日間」の名を出すべきだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:25▼返信
TDNおっさんで草
当たり前だよなぁ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:25▼返信
>>6
総統閣下シリーズ(笑)が流行ってるのは日本だけだしね
海外ではそんなの皆無らしいし
やっぱり日本人って糞だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:27▼返信
>>5
つべにそのシーンあったわサンクス
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:30▼返信
※41
日本語と同じ発音が
しかも意味が表情とマッチしたタイミングで発せられるのは
海外じゃ理解できないでしょう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:30▼返信
日本で1番有名なくやしがる外人さん
やすらかに
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:31▼返信
私にはベルリン天使の詩の方が印象深いです。
46.投稿日:2019年02月16日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:32▼返信
ユンゲさんは俺の嫁(*´Д`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:35▼返信
総統閣下シリーズと言えばやっぱりヨシフおじさんやね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:38▼返信
※41
嘘乙
海外だとスペイン語の嘘字幕から始まって、ニューヨークタイムズでも記事になっているぞ
2016年の映画でもセルフパロディで受けていたし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:39▼返信
今も時々見るけどあの迫真の演技力は凄まじいものがある
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:40▼返信
※33
はちまの付けるタイトルがセンスよければいいんだが、
クソしかないから元記事のタイトルをコピペした方が100倍マシ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:44▼返信
>>49
嘘つき乙
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:47▼返信
>>45俺もです
コーヒーをご馳走になるシーン
頭から血を流しても
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:48▼返信
ちゃんと見ると、本当に凄い映画なんだよね。
ネタ的にしか知らん奴は一回見てみた方がいいよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:50▼返信
ちきしょーめえええええええええええ
56.投稿日:2019年02月16日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:54▼返信
日本で大人気だって知ってたんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:02▼返信
癌か・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:03▼返信
総統閣下シリーズと聞くと北斗の拳のアレが脳内再生されるんだよなぁ(苦笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:07▼返信
あのヒトラーの映画から14年以上経ってんだな・・・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:14▼返信
※57
監督と製作元は把握しているかもしれない
役者さんは昔の方なのでネットも見ていないでしょうし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:19▼返信
※52
海外でも普通にミーム的な扱いは受けているそうだ
2016年でも帰ってきたヒットラーでパロディやっているんだけど製作元一緒なんだとさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:32▼返信
閣下ぁ・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:42▼返信
球磨嫁閣下共々よろしくお願いします!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:55▼返信
スターリン!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:56▼返信
ご冥福をお祈りします
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:04▼返信
ベルリン、アメリカの友人、永遠と一日
ほんといい映画出てたんよ
安らかに
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:40▼返信
ちくしょーめぇーーーっ!!!
総統閣下シリーズ大好きだったで
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:48▼返信
※52
素直に無知or誤りを認めろよ、見苦しいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 01:01▼返信
※61
映画の帰ってきたヒトラーでもあの嘘字幕シーンのパロディネタを入れるぐらいだし、ドイツ本国でもネタにされていることは結構知られていそうだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 01:28▼返信
まだニコ動に勢いがあった頃の残滓
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 02:40▼返信
「総統閣下シリーズで有名な俳優」じゃなくて
「『ヒトラー 最期の12日間』で有名な俳優」だろ

訃報に対してネタMADを代表作みたいに挙げるなゴミバイト
純粋に失礼極まりない。お前が代わりに◯ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:38▼返信
この映画がこんな前だったのが驚き
ついこないだ見に行った気がしたが15年も経ってたのか・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:17▼返信
>>24
だな あれ見てヒトラー最期見たしブルーノガンツ凄い俳優だと思った お悔やみ申し上げます
75.投稿日:2019年02月17日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:41▼返信
結構お年だったのか・・・ありがとうございました
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:42▼返信
>>72
お前みたいなレベルの人間には
この言い方の方が通じると思うよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:51▼返信
FFのマグカップがどうのってやつが一番笑った思い出
79.投稿日:2019年02月17日 10:15▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:33▼返信
え、マジか?
陛下シリーズは
YouTubeで、見まくったから
ちょっとショック。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:49▼返信
名優だったよね
お疲れさまでした
ご冥福をお祈りします
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:14▼返信
ネタにされる前に親と一緒に映画見て
ネタにされた後も好きだったからマジで悲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:16▼返信
永遠と一日、ベルリン・天使の詩、アメリカの友人
特にこの三つはシネフィルといわれる人たちなら見てなきゃバカにされるくらいの作品
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:39▼返信
マジかよ、ソ連崩壊するじゃねえか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:45▼返信
ドイツ的精神がヒトラーと一緒に朽ち果てたのはいいんだが
新生ドイツが軍隊の維持にすら困難を極めるほど衰微するとはヒンデンブルグも思ってはいまい
自衛隊の方がまだ戦車を持ってるとか本当に第三帝国もビックリだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 05:32▼返信
実は日本映画にも出演していた、松平健と共演した

直近のコメント数ランキング

traq