関連記事
【【!?】アニメ『けものフレンズ2』最新話、ガチで本物の「かばんちゃん」が登場!! めっちゃ成長して大人になってる!!】
【【悲報】『けものフレンズ2』で本物の「かばんちゃん」が登場した事に視聴者ブチギレ! 監督ツイッターに怒りの凸が殺到し、監督がブロック祭りへ】
【かばんちゃん登場で大荒れする『けものフレンズ2』、監督がアンチ共に長文メッセージ「あらゆる人の共感を得ようという考えはつまらない」】
きゃくほんかのセリフ! | 小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09451777
記事によると
ガガガ文庫
きゃくほんかのセリフ!
著/ますもとたくや イラスト/祐
〈 書籍の内容 〉
大きな仕事。されどそいつは曰わく付き!
ヨゴレ仕事ばかりを請け負う、うだつのあがらない脚本家・竹田雲太。
ある日、彼の元に大きな仕事が舞い込んで来る。
だが、その作品はテレビアニメの1期放送後、内輪もめでミソが付いた作品の劇場版。
そんな彼のところに「お兄ちゃんが貸したお金を返せ」という少女が押しかけてくる。彼女は、かつて雲太の相棒だった男・近雄の妹である佐江だった。
雲太に期待してさまざまな投資をしてきた近雄。それなのに、うだつのあがらない仕事しかしない雲太を見かねて、佐江は雲太を監督しに来たのだという。
ただでさえ、曰わく付きの作品の脚本をするので大変なのに、これ以上の面倒が重なってはたまったものではない。
しかも佐江は、業界に蔓延する「大人の事情」などお構いなしに、理想論ばかりを押しつけてくる。
仕事では脚本会議では振りまわされ、家に帰れば佐江に振りまわされ――。
だが、佐江のそんな理想論に振りまわされていくうちに、雲太はかつて近雄を共に戦っていたころの情熱を取り戻していく。
業界最底辺で脚本を続けた男の、再起と情熱の物語、開幕!!
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
『ゾンビランドサガ』『けものフレンズ2』のますもとたくや氏がおくる、お仕事ラノベです。
脚本家の仕事とは? 脚本会議とは?
業界の酸いも甘いも詰め込んだ、クリエイター情熱物語! ご期待ください。
この記事への反応
・面白くなってまいりました。
・Amazonのコメント欄を荒らしてくれと言わんばかりのあらすじ
・このタイトル……あっ(察し
・内輪もめで味噌が付いた作品、かぁ。がっかり。
・実体験は草 読んで見たいね
・きゃくほんかのセリフすごいな!ワクワクするぞ!
・ノンフィクションやんけw これは面白そう。
【ますもとたくや - Wikipedia】
ますもと たくや(1977年3月7日 - )は、日本の脚本家、小説家、ナレーター、演出家。血液型AB型。初芝富田林高等学校卒。関西大学社会学部マスコミュニケーション学科卒。アメリカンコミックシアター主宰。妻は吉本興業所属のタレントであり美容ライターの夏花。
脚本作品
テレビアニメ
・ONE PIECE(2007年-2008年、フジテレビ系)
・全力ウサギ(2008年、独立UHF局各局)
・ペンギンの問題→ペンギンの問題Max(2008年-2011年、テレビ東京系)
・Z/X IGNITION(2014年、テレビ東京系)
・なりヒロwww(全話脚本、2014年、TOKYO MX)
・ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ(2014年-2015年、テレビ東京系)
・金田一少年の事件簿R(第2期)(2016年、読売テレビ・日本テレビ系)
・ゾンビランドサガ(2018年、AT-X・独立局各局)
・けものフレンズ2(シリーズ構成・脚本、2019年、テレビ東京系)
テレビドラマ・特撮
・トミカヒーロー レスキューフォース(2008年、テレビ東京系)
・えいせい魂シーズン2(2008年、BSジャパン)
・ラストメール(2008年、BS朝日)
・ラストメール2〜いちじく白書〜(2009年、BS朝日)
・TAXMEN(2010年、TOKYO MX、テレビ神奈川)
・時々迷々(2010年、NHK教育)
・MUSICAL3(2010年、TOKYO MX)
・宇宙犬作戦(2010年、テレビ東京系)
・日本人の知らない日本語(2010年、日本テレビ系)
・ぬっくんBAR(2011年、読売テレビ)
・呪報2405 ワタシが死ぬ理由(2012年、関西テレビ)
・コドモ警視(2013年、TBS系)
・おはなしのくに(2013年、NHK教育)
・WONDA×AKB48 ショートストーリー「フォーチュンクッキー」(2013年、フジテレビ系)
・女子高警察(2013年、フジテレビ系)
・ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜(2014年、TBS系)
・PANIC IN(2015年、BSスカパー!)
・婚活刑事(2015年、読売テレビ)
・表参道高校合唱部!(2015年、TBS系)
・ふるカフェ系 ハルさんの休日(2016年 - 、NHK Eテレ)
・オトナヘノベル(2016年 - 、NHK Eテレ)
・Love or Not(2016年 - 、フジテレビ)
・ザ・ブラックカンパニー(2018年2月 - 、フジテレビONE TWO NEXT)
映画
・魔法少女を忘れない(2011年、「魔法少女を忘れない」パートナーズ)
・ゴーストライターホテル(2011年、テレビ朝日、吉本クリエイティブエージェンシー)
・こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www(2014年、ポニーキャニオンほか)
ワロタ 炎上商法か?

ただのゲストで4回参加しただけで、クソ回連発して逆に足引っ張ってただけなのにな
結局内心自分もそう思ってるやんけwムクムクファンネルがまたイライラしてしまうぞw
たつき無罪マンばかりだしなw
これは完全に喧嘩売ってますね
飛べよwww
別に犯罪でも何でもないんだから
普通に同じスタジオにやらせればよかっただろ
落ち目になったらそれを理由に切っても別にいいんだし
さっそくいっぱいいるwww
とか言ってた信者はまた凸るんかい?
…って言うとこの前は『一期は二期と比べもんならん位面白い』系のレスがあったが
結局なんの答えにもなってないんだよなぁ
win-winな関係
ガチたつき信者がネガキャンと突撃繰り返すからたつき信者アンチ(たつきアンチではない)になったわ
嫌なら見るなよ
と見せかけてほんとはただのラノベなんじゃねえの
買うけどね!
とにかく脚本がヤバくてイライラするか眠くなる
たつき化したのか
寄ってらっしゃい
見てらっしゃい
単純に作品がクソなんだからそこは認めようよ
俺は最近アマプラで一期、二期見たけど別に分からんぞ。
多分奇形の3Dモデルと変な動きと声優の演技が混ざり合って
その時の流行に乗ったんじゃね?後から冷静な目で見たら
平凡な個人製作の3Dアニメ程度の内容しかない。
大ヒットしてたけど、けもフレアンチはこっちも袈裟までにくいのかな?
ソンビランドサガは2人の脚本家がいて、こっちはダメな方として有名
評価が高いのはもう1人の脚本家の方
※6だってよ
はちま起稿のためにコメントしたら
ちまきちゃんの下着が貰えると聞いたので
一期は人間の形をした中身が動物だから行動がおかしい、二期は動物のコスプレしたキャバ嬢が主人公を接待
さらに二期は幼児向けに内容をさらに陳腐化したから二期だけ見てもそりゃわからん
あと一期はすでにアプリも終了してファンが金を使う矛先がほとんどなかったから円盤が売れたってのもある
オタクはキャラクターに天使性を求めるから受ける作品になるにはシナリオでマイナスの部分が一つでも有ったらダメ
つまりアニオタじゃない人間から見たら引きもないタメもない何の起伏もない、ただ陽の感情を垂れ流す作品がその条件を満たすことになる
けもフレはコンセプトとしてそれを満たすが、たつきの持つ作家性である古いオタク臭い作風(いわゆる衒学的ってやつ)がエッセンスと加わった結果、なんだかすごいものだって勘違いさせる要因になった
よーするに受けたのは「たまたま」だ
のけもののたつき
5話後信者「カバンちゃんを出すな!!」
こんな奴らに絡まれ続けたら精神病むわwwww
内輪もめは上層部とたつき監督のいざこざであって
交代した脚本家は何の関係もないだろうに
社会現象になった方みろよ頭おかしいんじゃないか
違うねん…。出たと思ったらかばんちゃんのようななにかだったからキレてんねん…
いや、かばんちゃんだろ
そうだよ。1人は通報された
ピンポイントすぎぃ
かわいそうに精神病むとお前みたいになっちゃうんだね
けものフレンズは毎年〇億円稼げる逸材だったのにもったいないね
ドラ鳥回は面白かったけど。
かばんさんやで
そこはキチンと奉らなあかんで
ある意味面白い
クズ野郎なのに変わりはないが応援するわw
一期のラストでヒトのフレンズからヒトになったんであれば服装が違うのも着替えた、サーバルちゃんへの態度も6話で説明されるだろうからまだ保留にしとこうや……
サーバルが一期より強いのも成長したからかもしれん、そのあたりは6話で回想シーンなりで説明を入れるやろ流石に……でもこの脚本家ってライブ感重視で整合性とかキチンとやるタイプじゃないんだよなあ
しかるべき人から首にされる展開来る?
脚本の人そこまで(略
まぁアニメ制作を担う立場だから大体あってる
その芸はキムカンに継承されましたよ
今回は逆じゃない?真フレが発狂しそう
それを言うなら木村監督も被害者なんだよな。騒動関係ないし
でもたつき信者は特攻するけど
作品がつまらない最大の原因って脚本なのに
気持ち悪
場外乱闘が一番面白いコンテンツだな
暴露本みたいなもんだろ
かばんちゃん出す出さないのもKから横槍があっただろうしお手上げだろw
ガチ内部崩壊はフィクションじゃ描けないやろ…
そりゃ末期業界言われるよな。
まぁ『普通』だったな
別に一期が素晴らしい訳でもなく二期がトコトン駄作って程でもなし
端からみる分に二期下げに関しては単純にやっぱ信者のアタマがおかしいだけか?って印象
つーか、前に記事なってた二期は目線がおかしいとか言う信者いたがオタク全員みんな一々そんな細々検査してんのかよ?たかがアニメに流石に異常だろ
結局、ゾンビで一番よかったのはマサオ回だわな。嬉野温泉回も好きだわ、ゾンビらしさが出てた
まあどっちもメインの脚本家が担当していてこの脚本家は関係ないが
セリフの使い方にしろキャラの思考にしろ雑すぎて
相対的に一期がより良く見える
ゾンビランドサガもこいつが担当した回は糞だったし脚本家の面汚しだろ
たつき信者涙目じゃねこれw
1期の1話10分見て切ったわ
純愛回、鳥とガタリンピックの回、サキ回、雪山回
面白くないと思うなら見んなよ、くっせーなw
俺はつまんねーと思うアニメ見て挙句に講釈垂れるとかそんなヒマなことしたことねーわw
寄ってくんな、バカイナゴ
3話とか9話とか特につまらなかった回の担当か・・・
やべーやつしかいないwwww
だめだこりゃ
楽しそうじゃねえか
自分の中では絶賛されてる頃合いだったんだろうな
そこまで自信有ったのかよマジでうすら寒いわ
大概の人はそんな反応だろうな。1期も流行ってるから見たって人多いだろうし
1期は面白かったけど信者が付くほど面白いわけじゃないし、
2期はつまらないけど、わざわざ信者が叩きにいくほど酷くはないし
いや流行ってないか一部の信者だけがやたら声がデカイその典型と呼ぶべきかな
常識ないアホ同士が寄せ集まったのがけもフレ2
私これ嫌いバァン
頭パーだなぁこいつ
※108 に対しての言葉な
ただの創作ならそこらのラノベにも劣るゴミ
ガイジ過ぎだろコイツらw
読んでみないとわからないが、高確率で暴露本ではない
事情を知らないくせに悪ノリで書いただけだろ
後からきた人間だし、当時の事情に通じてるとはとても思えん
サキ回?って暴走族のアレか?ええ…アレ結構好きだったけどなぁ…
純愛?ってなんだったっけ まぁサキ回は事前にグラブルでも暴走族シナリオ(マガジンの『!?』を多用した内容)での繋がりで!?が使われて脚本同じやつだろwwwwwwwとか思った印象が加味されたからもあるだろうが
>>108
うん、ホントそう まぁ信者からすれば一話観ただけで何が分かるとか言い出しそうだが視聴を続けさせる為の『引き』の腕前は一話に掛かってるから一話だけで十分に判断材料になる
で感想がさっきも書いた通り、両方至って普通だったんだよなぁ…結局もうこれ、けもふれがじゃなくて『たつき監督が』を中心に動いてるだけだろと けもふれはもうどうでも良い、ゲハチマ民同様叩くための目的と手段が入れ替わってるってことだろう
とうとうかばんちゃんそのものを出して批判受けた監督が逆ギレしてブロックしまくったアレの話ですね、わかります
くそアニメとして
場外乱闘だけ見てるとそんな気がしてきたぞ
なお本編はまったく見てない
下衆の勘ぐりという奴だ
まあそういう見方をされるのわかっててこんなラノベつくったんだろうけど
下衆の所業って奴だ
だからキムカンみたいに「誰も引き受けなかった理由」に直面した時に文句を言うのはおかしいし
こういう炎上を利用して注目を集めようって商売するのも頭おかしい
まあどうせ頭おかしい人扱いされるなら少しでも換金しようって事なんだろうけど
いかにもキモヲタ向けって感じやな
安っぽいだけに
本当にその通りだね
しかも実際あんまり面白くないし
普通にけものフレンズ2おもんないだろ
CD買わない
イベントに行かない
スレを荒らす
板を荒らす
割れをしてる(IPでトレントバレた)
あくまでも単体ならね
それを締め出すメリットって何なの?これってジャンプで言えば富樫を叩き出すみたいなもんだよね?
例えばたつきが角川の乗っ取りを企んでたとか何かとんでもない背信行為を企んでたなら切らざるを得ないけどそうじゃないなら切る方がリスク大だよね
そういう危険を犯してまでたつきを切る理由って何だったの?ケムリクサの好調を見る限り失敗としか思えないんだが
KADOKAWAの了解済み
一言で言えばたつきは「オタクが安心して見られる作品を作る天才」。大多数のオタクがアニメを見る心理は「現実で傷ついた心を癒すためのオアシス」であってそこに過剰なヒネリやスパイスはいらない。
そういう悪く言えばオタクの後ろ向きな心理をよく掴んでいる作品なのよ。逆に言うと一般人寄りの感覚では凡百の作品だと思う。料理で言えば「ママの作ったカレーライス」これに近い。
木村監督を困らせんじゃねーよ
「そうそうこういうのでいいんだよ、こういうので」
孤独のグルメならこう言われるような作りなのよね。この「こういうの」がどういうものか本能的に理解してる人がヒット作品を作れる。
ただの戦功乗っ取りだろ
まあ、コラボCM展開中にブチ切ったのは流石に笑ったが
察っせてないぞ
カドカワがたつきの戦功乗っ取って別の監督をあてがうメリットって何よ?
俺がカドカワならたつきに十分な報酬を与えて囲いこんでどんどん金の卵を産ませるけど
それともその後釜が何らかの縁故者で企業としての利益じゃなく私益を狙ったとかか?
ムク崎の嫉妬心を刺激したから(ムクムクッ
前半と後半とでなんか作品カラーが違うと思ってたけど・・・なるほどなぁ
次のターゲット
み
つ
け
た
!
敗北者のフレンズだな
冨樫は叩き出した方がジャンプのたm…ゲフンゲフン!何でもない。俺は好きだよ!
褒めるところが本当にCGしかない
どうりで二期面白いはずだわ
どっちも見てなさそうなコメントで草
正直言うとケムリクサも好調じゃない。たつき作品なら何でも購入してくれる層が5000人はいるので円盤予約が好調に見えるだけ
製作委員会の利権問題に巻き込まれて監督も降板したようだけど、たつきも同人問題とか人間性にも問題があったり納期守らないとか色んな事の積み重ねもあると思う
5000枚売れたら大勝利じゃね?
トップが12000枚くらいなんだからさ
脚本家として力量あったらもっとマシな作品に参加してるだろうし
たーのしーーーー!!!!wwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
素行の面はともかく予約枚数がはけてる件をくさすのは流石に坊主憎けりゃ〜だわ
蛸壺屋かよぉ!