小中学校へのスマホ持ち込みも
https://this.kiji.is/470416688392094817

記事によると
・柴山昌彦文部科学相は携帯電話やスマートフォンの小中学校への持ち込みを原則禁止した文科省通知を見直す方向で検討を始めると発表した。
・高い所持率や災害時の連絡手段として有用なことを踏まえたもので、文科省は持ち込む際のルールの必要性も含めて議論を進める方針だという。
この記事への反応
・妥当やね 結局この手のデバイスはどうすれば善く使えるかを正面から考える方が絶対に建設的
・機内モードを活用すれば良い。
・、、、大丈夫かね?
・ウチは高校生だけど、時間割は貼っておくから写メ撮ってね~って感じ。
授業中いじってばかりだったら…とかあるけど、そんな子はスマホなくても話聞いてないよ。
・良いことばかりではないことをどう理解させ行動させるか?個々に委ねられるなあ。親としても考えなきゃならんことは沢山あるなあ。
・時代の変化が凄いよ、ホント。
・10年遅い
・持ち込み可能にすることでまた問題起こるの目に見えてる。学校行ってる間さえ携帯我慢出来ない子供に育てることにもなる。
・今の小中学生は裕福なんだねー。一人の特権とか例外が
全てをぶち壊すことの一例だな。
・「災害時に連絡手段を確保する観点から」この観点こそ見直しが必要なんじゃないか?といつも思うのですわたくし。
・子を持つ親としては色々心配です
・小学生でもスマホ率高くなったからね。
・非常用のスマホをクラスに二つ三つ常備しておけばよい。
・学校にスマホはいらないよ
小中学生ぐらいだとトラブル起こしまくりそうな気もするけど、大丈夫か?
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fodlan Collection -Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 3

親が敢えて持たせてない子
辛いだろうな
小中時代ネットが無くてほんと良かったわ
ゲームやらラインやらするだけだろ
やっぱりすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
授業中なんていらねーし
今時はクラスでライングループあってそこに担任教師から連絡網がまわってくるよ
弟のクラスがそれ
使用を容認ではなく制限の掛け方を考えないともう時代に取り残され過ぎる
任天堂終わった
携帯ゲーム機は学校に持ってきてるの見つかったら没収
小学生に持たせるとか頭おかしいんじゃね?
中学生でも必要ないと思うけどな
中学校は生徒のアレな感じが撮られて
いじめの現場も撮れて
楽しい事になりそうだな
その頃は基本ガラケーでスペックやサービスや回線速度の問題で情報のやり取りのメインのツールでは無かったし
必要に応じて切って、通信ができるようにすればいい
一人一人分かれた鍵付きロッカーみたいなのに入れて、使えないようにするのもな
学習できなけりゃ落第するだけだからね
落ちこぼれなく落第させない日本の教育制度がおかしいよね
どうしても心配なら通話専用の
ガラケーでも持たしときゃいい
小、中坊に常にスマホ持たせるとかバカッターや
バカスタ被害がますます増えるだけだろ…
新しいものや情報から遠ざけることが正義だってんだから
こんな奴らが自主性とか言ってるとか笑えるw
それな!
大人でも遊んでばかりなのに
いかにもIT後進国にお住いのご老人らしいセリフだわ
ポケベルで十分
下校時に返すって感じになるんじゃないか
普通の人はまだ会社にいるはずの時間だからな
SNSで晒したれーwww
慰謝料請求へ
義務教育なんだから経済格差が現れるのは良くない
持ってない子がいじめられるのはわかりきってる
こういうロビー活動得意だからなあいつら
大学進学率も高いから行かせないと子供が可哀想、スマホも皆持ってるし動画の時代だから大容量通信プランじゃないと可哀想、制服廃止の小中学校増えて今どきの子はおしゃれさんなので服もいる・・・
こりゃもう金持ちやエリートしか子育てできませんわ。最初から生まれによるスタートラインが違いすぎる時代。
マジで貧困家庭に生まれたら自分だけ負け組って孤独感ヤバそう
単に友達が少なかったから面倒事に巻き込まれなかっただけど
きも
こじつけだろこれ
図星w
詰が甘いいつもの日本なのであった
基本料だけでだいぶかかるのに親は大変だなあ
貧乏人はますます子供を持てなくなるな
お陰で勉強に集中できて優秀な人間に育ったんだが???
親がやってることも「持たない」「買わない」「使わせない」の現代版3ない運動
その標的がバイクからゲームになり、今度はスマホになった
そういうところだよ
もうこれだけ普及してるものを使わせないって発想は無理だよ。
どうせゲームするだけと否定から入る、ではなくこれからどう有用に使わせるかを考えるしかない。
例えば作文の提出はスマホでテキストを書く時代。もう昔みたいに鉛筆はHBでシャーペン禁止、漢字の書き順と止め払いをしっかりしないと減点とかそういう時代じゃない。もう両手でフリックしてる奴なんて格ゲーレベルで早いからな。
スマホ制限されてる子よりも、思う存分使わせて、自分で考えて動画編集やテキストを自分で制作できるこの方が生き残る時代は来てる。
どれも学校に必要ないものだな
まじで親戚にまで迷惑がかかるし
大抵は猿でしょ
中学生なめんな
ましてや本当のデジタルネイティブ世代を育てなければ世界に通用しない
最も学習能力の高い幼少期にこそ教えるべきものだよ
今の高齢のアナログ世代の使えなさっぷりを見れば、アナログ教育なんかもうやるだけ無駄
大人になってから趣味でやればいいんだよ
ニシくんなんでや…
もうアジア人どころかアフリカ人までスマホ持ってる時代に、日本人だけ使わせなかったら、完全に国際競争力で負けるだろうなぁ。
スマホって電話やゲーム機じゃなくて、事実上のコンピューターだって認識が遅れてる。現状教育がなってないから、悪い使い方をするわけで、それをどう上手く使わせるかってのを考えていく方向での議論しないと行けない。
「スマホを上手く使う国」が今後の覇権国家になるし個人としても生き残れる。
スマホだとゲームとかSNSとかしだすだろ
スマホである必要性を感じねえ
まぁすでにLINEでその手の問題が表面化してるから教育現場はゴタゴタしてるけどな
そういう意味の解禁ならまだいい
高校、大学でスマホ持ち込んで迷惑かけてんだから、色々と考えないといけないのは確か
体育祭の行進を皆で揃えるとか、学校指定の文房具を使うとか、そんなことばっかやらされてた世代だしなw
高度経済成長の流れで決められことしてれば上手くいった時代。
逆にこれから日本がもう特別な先進国じゃなくなる時代に、過去の成功例で「ワシらはこういう教育で立派な大人に育った」的なのは文字通り老害
スマホ持ってても勉強する子はちゃんとやるし、勉強しない子はスマホ関係なくやらないんだから。
スマホを使って効率よく勉強する方法だってあるんだから、一律に禁止する事でやる気がある子の足を引っ張るのは良くないよ。スマホの良い使い方を教える方向に進めないからこの国はいつまでも情報系の後進国なんじゃないの?
悪者はスマホじゃない!勉強しないバカな子どもが悪者です
あの行進って今もやってんのかね
連隊旗みたいなの掲げさせて、ナチス式行進みたいなのさせる奴w
軍隊かよwって当時から思ってたわw
自分たちが同じ立場ならバカをやるのを自覚してるんだな
遊ぶ原因になるしいいんでない
気になるなら教室に持ち込み禁止にすればいい
親も子供のゲーム課金対策にもなるしな
インフラの問題は確かにそうだと思う。
ただ、なんというか教育全般に対する考え方が10年遅れてたってのが本質だわな。
ゆとり世代とか平成生まれですら、学校や地域によっては普通に昭和っぽい考え方や風潮があったからなぁ。
自分達は平成型なのに社会が昭和でダメになった人間は多い。(電通に入って首つった子とか)
もっと早い内にこういう教育されてたら違った奴も多いだろうに。
ネットインフラ無料にするとか、子育て世代を最も優遇するとかで格差是正するしかないけど、この国は高齢者様がお偉いので・・・
扱い方をまともに教えるならともかく
子供から学んでる状態だろうし
スマホに慣れた子がTVなんていう古代文明の遺産みたいなものでゲームをやると思うのか?
PS信者ってなんでこういつまでも新聞世代みたいな感覚なん?
小中学生にも気をつけなあかんな
免罪とか怖いしな
貧乏人が産むなってだけや
楽しみ
NGTの騒動で、メンバーの安全対策にこれから安全ベル持たせるわってのと変わらんぞそれ。
こういう奴がいろんな上層部にいるのが日本社会の現実。
311の原発の時に、ヘリで水巻いてるの見て日本ってもう先進国じゃないんだなと悟った時の感覚に似てる
ほんとそれや。上手く使う奴は本当に上手く使うのよな。
「学校の英語の授業のレベルが低いから、授業中に英語版のwiki記事や、フランス語のニュースサイト見てる」って子がいたらこの子は不良なのだろうかw
スマホだと絶対勉強しないだろ
絶対出るぞ
それで少子化進むとそれはそれで文句言うのがこの社会です。
いじめ酷いところは悪化すると思うぞ
小学生は外で遊ばせておけ。将来的にゴミカス体力&運動神経になる。なんの役にもたたん社会の歯車未満の存在になるのが目に見える
遊んでもいいんだけど、「どう遊ぶか」を考えるべき。
今時ゲーム感覚面白い学習アプリやチャンネルがある時代なわけで、つまらない下手な教師の授業聞くならそっちで学ぶってのがあってもいい。
昭和式教育でも授業聞かずに寝てた奴なんて一杯いた。逆にそういう奴が今の教育ならちゃんと勉強してたかもしれない。楽しいことや遊びを悪と捉えるより、良い楽しみ方を考える方が建設的
ソシャゲとAV視聴が捗るなぁ!?
それが親の役目だぞ
学習アプリ?
使うわけねえじゃん
馬鹿?
いや、アイデア次第では逆に減らすこともできるぞ。例えば無駄な書類やプリント作りとか。
授業中にてをあげられない子も、答えを全員で送信して即時に採点とかも既に取り入れてるところはある。
こういうアイデアをこれから議論していくべきで、それができなかったら皆が散々あげてるデメリットばかりでカオスになる。
スマホという黒船や文明の襲来で岐路に立たされてる。
てか、大手会社が宣伝しすぎなんだよな
学校側が全責任負ってくれるんだろー?
ちゃんと親が監視するならいいけど野放しDQN親がそんなことするわけないし
んで、大人になったら、上手い使い方覚えた他の子に追い付けないほどの差をつけられてる浦島太郎状態のお爺ちゃんが誕生w
それやるにはスマホ全員持ってる必要あるよね
国が税金で配るの?
実現性のないこと言ってんじゃねえぞアホ
校内暴力、体罰、学級崩壊・・・昔の学校の方がよっぽど何でもアリだった。
最新機種か型落ちかタダ当然のレトロ機種で親の代理戦争もあるだろうしw
ただ授業中にゲームをするバカへの対策もしないとゆとりを超える低脳世代が生まれるぞ
今のバカッターやバイトテロの主役はゆとりだが、あれよりも下になるとかシャレにもならない
ようつべとかで晒してるキッズとか見てるとなぁ
てか、ガキにネットは早いと思うよ正直
高校すら必要無い 18歳まで規制すれば良いのに
中学の留年厳しくした方が良い 留年しないとか馬鹿が増えるだけだろ 留年無いから馬鹿が増えてる のび太みたいな勉強出来ない奴は留年して良し
休み時間ゲームしかしなくなるぞ。
隠し撮りするぞ。
100害あって1利だけだな。
その代わりに18歳まで携帯使用禁止な
学校内でネット通してグループ内で情報拡散
二人の秘密が学校中誰でも知ってる話にw
現状ガバガバで持ち込み放題だし、持ち込ませたくなかったら普通に親が管理すりゃいいだけだし
最低でも社会人になってからだよな~
学生までは面白い()と勘違いした事すぐ行動してテロしするし
お前は男の基本は3才時点から変わらんということが何もわかっていない
変態は生まれながらに変態なんだ
俺が言うからには間違いない
なら18歳まで携帯使用禁止法作れば解決 簡単やん それを阻止するのがガキと携帯会社
ますます知能の格差が広がるでしょう
携帯を使う子供と携帯に使われる馬鹿ガキにね
まずガキは通話できるだけで十分なスマホ所持を義務化しろ
メール、アプリ、ネットの使用を制限しなきゃ
歩きスマホで怪我、事故多発の未来しか待ってないだろ
スマホは良くも悪くも便利過ぎるから連絡手段としてなら持たせるべきではない
死ぬ奴は死ね
倫理ガチガチ思考持ち込み反対の両親方には
ドローンの様に問題が出れば潰す事で対応し
危機管理ガチガチ思考持ち込み賛成の両親方を黙らせるのが先決
そう言う裏でのやり取りでしょ
手書きの方が記憶が定着しやすいという研究結果も出てるのに?
それに漢字のそれらは覚える為に重要なプロセスなんだよなぁ
小学生からは流石に早すぎる
物事は断台を踏むのが定石それが分からん時点で、電子マネーが最新で日本は遅れてるとか下らないこと言ってる中韓と同じレベルの救いがたい程のドアホウだわwww
初等教育からやり直せ。今のままで社会に出てくるなよ
若い人のネット炎上とかが頻繁に起きてるいい機会だからちゃんと教育すると良いよ。
そりゃ基本人間ってアホだしないくらでも間違いは犯すし誘惑にも弱い
それを自覚して危惧したり律するってのは人としての基本
お前みたいにそういう自覚すらない己を過信してる方が危険
もうそういうネットリテラシー的な授業は随分前からやってる
倫理観とか判断力が成熟してから触れるもんだアレは。その前に触れたらアカン
答えはスマホ弄れば基本的に出てくるんだから、これからは勉強した時間よりもスマホ弄っている時間が長い人間が豊かで幸福になれる
賢い子に持たせれば賢さを加速させ
バカな子に持たせればバカさを加速させる
言うこと聞かない子が授業中いじってたりね
まじめなはなし、学校だけで学べるものに集中するべき
携帯なんて大人になればいやほど利用するから
持ってるやつと持ってないやつで差ができちゃうのがまずいんだけどな
より陰湿になって陰に隠れてるだけ
前よりも酷い状況だよ
今の日本の教育現場では、悪くなるとしか思えないけどねぇ
対策も分からないまま解禁したら問題が大量発生するだけだな
ネット(の先にいる不特定多数)と関係を持たせるには早すぎる
授業中の緊急連絡は学校に連絡すれば良いわけだし登下校中だけ連絡つけばいい
てか時代逆行してポケベル持たせれば良いんじゃない?
でもってそういう奴が成長した時、バイトテロ起こすんだろうな
ぐらいかな?
悪い使い方としては授業中でもイジって集中しない、本人の同意得ず撮影&アップ、イジメで隠すor壊す
こんなもん?
経済的な理由で持てない場合、その子はどういう目に遭うんだろうか・・・
連絡つかなくて同窓会に呼ばれない可能性はあるかな
そもそもスマホなんて買い与えるなと言いたいところだけど
セコム持ってれば十分だろ。子供に持たせてもマイナスにしかならんし
小中にスマホ解禁かよ糞食らえ
でえじょうぶ!学校のwifiにタダ乗りしてLINE使うだけならタダだし
本体はキャッシュバック案件でタダ貰いして、その番号でLINEのアカウント取ればおk
契約タダ期間終了したら即解約すれば全て無料、というか何故か儲けが出る
How(実現手段・方法)… どうやってやるか。 How Much(必要費用)… いくらでやるか。
How Many(数量)… どのくらいやるか。 Where(対象範囲・場所)… どこを対象にやるか。
Who(実現体制・分担)… だれがやるか。 When(実現時期・期限)… いつまでにやるか。
いじめに対処するのも教育の1つではないか?
スマホは高校生から。
取られた壊された無くしたでモンペが学校乗り込んでくるぞ。