仕事上で嫌われるネットスラング、1位は? - 3位は「草」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4849924?news_ref=topiclist_topiclist

記事によると
・仕事上のメールやチャットで、相手から使われたら嫌だと感じるネットスラングを教えてください
1位: スマソ(すまんを表す / 52.8%)
2位: W(「笑う」を表現する記号の意 / 42.1%)
3位: 草(「笑う」を表現する記号の意 / 40.8%)
4位: orz(落胆、失意、挫折の際の心理状態を表す / 36.1%)
4位: 禿同(激しく同意の意 / 36.1%)
6位: (笑)(発言者や聴衆が笑ったことを描写する記号の意 / 24.9%)
7位: ググる(Googleで検索するの意 / 24.5%)
8位: ASAP(as soon as possibleの頭文字を取った略語の意味 / 21.5%)
・スマソが嫌な理由
「個人間でのメールやチャットでの使用はともかく、仕事上のメールやチャットでネットスラングを使うこと自体がいかがなものかと思います。特に、仕事上でのお詫びで【すまん】はあり得ませんし、さらにネットスラングでの スマソを使うのはふざけているとしか思えず、とても嫌だと感じます」
「謝っているとは思えない」
・Wが嫌な理由
・「さすがに仕事上このアルファベット1文字はあり得ないし、ましてや仕事上でのメールで笑う文字が必要なのかも疑問であるから」
「字の形が馬鹿にされている感じがするので」
・草が嫌な理由
「意味が不明で頭にきます」
「他のスラングより子どもっぽい感じがして嫌です」
この記事への反応
・そもそも仕事でネットスラングなんか使うな
・仕事上で使うのは流石にないわ
・リアルに会話してる中で草(くさ)って真顔で言ったやつがいてそん時はちょっと吹いた
・大文字Wはそりゃ許されないですよ
・確かに、仕事場でスラングは使わないよね プライベートでならまだ分かるよ
・逆に仕事でそれを使う状況が思いつかない・・・社内チャットとか?
・リアルでネットスラングを口にする人を見るだけど引くのに仕事場まで持ち込むのか・・・
リアルでネットスラング使う時点で引くよな・・・
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 36
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10

それ「臭っ」だったんじゃ・・・
俺とお前は友達じゃねーっつーの
ほっておけば良いんだよ。相手にしたほうが悪い
はい
は見たことある
煽りにしかならんわあんなもんw
他のは仕事メールで使える訳ねーだろ
外国人から
regard
使うお客様を見たことない
アホか
仕事出来ない奴に限ってそういうところ煩い
仮に仲良いやつだとしても直ぐに付き合い止める。
いや、サラリーマンだと残ってしまってるのか?
草パエリアにアレンジしたりしてくるし
サマリーとかコンバージョン
お前だよオマエ
頭おかしいんじゃないか?
バカは喋らなくていいよ
あず すーん あす ぽっしぼー
ファーーーーーーwwwwwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwww
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 233名(男性188名 女性45名)
調査方法: インターネットログイン式アンケート
こんな平日のアンケートとか
ただのニートと主婦やろw
せいぜい(笑)ぐらい
覚えたてのキッズが使ってるとイラッとしか来ないわあれ
こういうコメント欄位だろ
ほんとスマソ(笑) orz
というか、プライベートの言葉は仕事を区別するように。
ま、君らはニートような人間は、キチガイであることわかってますがね。「お前はバーカ!wwwww韓国人上!てか、お前、まじおこおこしてんの?草っ!いや、すまそ!」とか言ってるしな。
草
「一人称FPS」
「画像度37インチ」
「スイッチはUE4搭載」
そだねー^^
バカじゃない??
常識的に考えて仕事でネットスラングなんて使わないだろ
そもそも使うヤツがおかしい
wは内輪で使う奴結構いるだろ
さすがに仕事では使わんけどな、というか使ってたらお叱りを受けるんじゃないのか?
この質問作ったやつは仕事でスラング使うのかと
年単位で見かけてなかったぞ
ただ、あまりにもイラつくとつい報復するからそれは反省しててもどうにもならない。
あくしろよでおk
すまんなもダメなのか。
何て謝れば良いんだ
すみません、ごめんやさい
だろ
こんなもん仕事中に使うバカ居んのか
どっちにしても今日び「なるはや」に変わられほとんど見かけないけど
違うやろうな
でも使われたら一番いやな文言ではある
他のは仕事場にネットスラングかよ…って思うぐらいでそこまで嫌な気持ちにはならんが
asap、こいつは許されない
正直内心はイラっとする。
ASAPはFYIと同じぐらいの頻度でビジネスメールで目にする。
精神年齢の成長が止まったガキが年齢を重ねた結果、体はおっさん頭脳は子供になるのは自明の理(俺とて他人事ではない)
これは自動化の発達に伴う仕事の減少と、それによって引き起こされる学歴偏重社会の崩壊と無関係ではあるまい
社会のギアで有ることにしか存在価値を見いだせないような教育を施しておいて過剰生産でポイされればグレるのもやむ無し
どんな目に遭ってるかを考えれば自然とその辺弁えるもんだけどなぁ
ネット上のノリはネットだけ、
トラブルを避けたいならリアルに持ち出さないのが鉄則や
先にくたばった3DSの事も思い出してあげて・・・
仕事では使わねーよ
・・・え?
え?豚が終了?
謝っているつもりで使ってるわけねーだろ(草
禿同とか知らない奴多そう
orz
禿同
ググる
こんなん使ってるやつまだいんの?
いるんなら間違いなく引かれてるの自覚したほうがいい
スマソや草は見たことないなw
ランキング上位にならうならlolとかlmaoだと思うけど...
( *`ω´)=3=3
だから仕事のメールで使っていいという話ではないが。
アサップ?
ふざけられる相手には誠にごめんなさいとか言うけど
普通の人はヤフるんだよなぁ
うはwwwとかのレベルで古い
今まで仕事メールでスラングなんか比較的私的なメールでもねーよ
あ、でも腐のやつはリアル会話で使ってたわw
草やらw使うやつってナードだけだろ?
仕事で使ってたらどっちもタダのガイジだわ
間違いなく嘘松
元カレが使った時はさすがに怒鳴ってやったわ(笑)
女の子が使うのはまだ許せる。
そうでなくてもおふざけだよ
仕事で煽ったりふざけたりって人としてダメだろ
これ妄想で書いてそうな記事だな
顔文字使うやつも煽りだと思うんだけど、実際そうだよな?
草w
通常のメールに関しては使わないな。親しくてもNGだな
同僚同士で使うなら考える(意図をね)
asapはITのコアなやつが使って、新人とかが何これ?ってなるやつだな
その意味では嫌われてると思う。
正しくは 1位 なるほどですねー 2位 とんでもございません 3位 要するに
小説でも使ってるわ
いい大人がそんなん使って恥ずかしくないんかなとは思っちゃう
メールに限らず日常会話でも出るわ出るわ
直るまで客先には連れて行けないから社内で事務作業させるしかないんだが
認めてくれない的な不満が出るのがもうね・・・
英語だからか?
こんな感じで使うの?ww
LINEとかでも通じると分かってる相手を選んで流れで使うくらいだろ
それに何も「社会人=社畜予備軍の男性」だけではないから。いわゆる「チャラい男性」とか”今時の”がぴったりな女子も居るわけだし。そういう人たちが当たり前のように使用しててもおかしくはないから。(言動そのものがおかしいとしても)
真面目に答えると、会話で使う時は「エイサップ」
文章のリズムが悪くなるから、単純にas soon as possibleを置き換えるものじゃないが。
衛門もいるねぇ!?
ネットスラング云々よりも、
相手に分からない言葉使う時点で、人としてNGやろw
今目の前にw
いまだにこれ使ってる奴がいる事に驚いた
もう若い子知らんでしょこれ
煽り以外に使えんわ
仕事相手嫌いなのかな?
自分で考えずに、忙しいのに食いついてくる奴にググれとはいったことある。
まぁ冗談みたいなもんだけど。
♪☆♪*.。♡..・..♪.・♡・..*♪.*.。♡..・..♪☆♪☆
ってので飾られてる…。
でも、言葉も生き物です。おそらく将来これらのうちのいくつかも広辞苑に載る日が来るでしょう。