これ知らない人多いよね、、、
— 小谷正博 日本軍の人 (@KOTAPHARD8000) 2019年2月20日
今日もハザードたいても後続車付いてきちゃって捕まってた💧
箱の高さは変えようが無いからせめてもの合図なので知ってほしい🙋♂️ pic.twitter.com/BKs7739k63
この記事への反応
・くだらなw 交差点で直進しながらハザードつけるのは問題無いんだろうか、 これ以外にも車・バイク界隈は独自のルールが多い割に「みんな知らないw」とか盛り上がってるイメージ、基本的に安全の為の工夫だからいいけど。 「俺は知ってるぜ」「あまり見ないですよね」
・まあまあトゲトゲしなさんな。 走行中、後続に『何かある』を伝える手段としては、ブレーキランプかハザードくらいしかないのですから。 付けっ放しで走り続けるのは宜しくありませんが、短く1・2回点滅なら影響ありますまい。
・やってくれないトラックも多い。 こっちはバイクだから何も見えないんだよ。 見ようと車間あけてれば、割り込んで来るやついるし。
・渋滞を伝えるのに使う人もいますね。前車がハザードつけたら何かあるから減速。
・批判される方は 免許の本質を知らないんだろうね。 道路状況に臨機応変になれる人こそが 免許保持者ですよ。 後続は異変でブレーキ踏むでしょ?正解じゃん。無視って捕まったら、トラックで見えなかったとかいうでしょ?雑魚め。 いちいち批判する無能さんは早く免許返してください。 そして歩け
・初耳です。 20年以上 トラック 乗ってないので 新しいルールでしょうか? 渋滞最後尾で ハザードたかない トラック 結構います。 その昔は 高速で 排気ブレーキかけたら 右ウィンカー 出してました。
・そもそも車間距離とってれば問題ない
されたことない人多いみたい💧
— 小谷正博 日本軍の人 (@KOTAPHARD8000) 2019年2月20日
最近の信号配置は色んな角度から見えるようになってきたし、必要性も薄れてきてるのも事実かなぁ🤔
本来信号見える位置で走るのが普通になってきたし😅
ただこんなやり方、ハザードの使い方があるのも知ってもらえたらドライバーとして運転しやすい!
前で事故起きてるのを幅寄せで伝えてくれたりとか助かるよなぁ。
Fit Boxing (フィットボクシング) -Switchposted with amazlet at 19.02.20イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 23
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.02.20バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 44

ダメみたいですね
ぶつかられたらぶつかったやつの確認不十分
おい!
まともなバイク乗りじゃないとわからんもんな
バーニラ バニラ高収入♪
これは見たこと無いな
これは対向車線のほうだけど
ワケの分からん独自ルール押し付けんな
【犬HK】ゴディバ日本事業売却ニュースで韓国系ではなくアジア系と濁す
そのまま青の感覚で走ってると赤になってて歩行者が渡ると事故る可能性あるわな鈍い奴は
無知は黙っとれ
んなスペース開けられたら後続車にくっそ迷惑なんだが
これはほんとよくあるから怖いんだよね
教えてくれるトラック運転手さんには感謝ですわ
こんなとこでイキってるお前こそ底辺なんやで
そろそろ仕事したらどうだ?
後ろから煽られようが信号見えるように距離とりゃいいだけ
目くそと鼻くそで喧嘩すんなよ
ハザードランプとは「非常点滅表示灯」とも呼ばれ、駐停車の際に自車の位置をアピールさせる時に使う
了解マイケル
イヤッホォーウ
信号見えないなんてことが結構あるからこれやってくれるのはありがたいな
>>25
進行方向でネズミ捕りしてるのは対向車がライトでよく教えてくれるよな
あれ最初見たとき何の合図かわからなかったわ
本来の目的以外の使い方すんなよ
特に配達者とかは荷下ろしのために止まるハザードだから止まると思って抜いてっちゃう
これ
意外と知らないってか普通なら知らない
習わないしな
プロのくせに黄信号で止まらないトラック運転手ばかりなんですが?
これは押し付けられてないし意味があってありがたいだろ
ホント連中、『周り』でなくて『前』しか見てないんだなぁと
金魚のフンかよ
そんな事もわからない様なバカだから、免許と体力さえあれば出来るトラック運転手しか仕事が無いんだよ
ほんま小学生の通学路看板貼ってる道路はやってること多いわw
「知ってるのが当たり前」みたいにしようとするのは「押し付け」だろ
そもそもハザードランプの使用方法として間違ってるし
馬鹿がイキってるwww
そもそも速度制限守れ
一般車より急停止しにくいから…(震え声)
勝手に暗黙の了解って自分ルール作ってるだけなら問題外なんだけど
全トラックが必ずやってくれるなら別だが、当てにならなすぎる
判断を誤らせる要因になるから余計なことやめろ
当たり前のマナーだよな
やらなかったらベタ付されることがある
お礼表示すればまず煽られない
馬鹿な発言だな
でもそのトラックは一時的じゃなく、ずっとハザード点けたままだったから、ただの迷惑駐車にしか見えんわな
逃げてないでちゃんと説明してよ
車間距離取ってればおkとかいうが、それは乗ったことないやつの戯言
・まあまあトゲトゲしなさんな。 走行中、後続に『何かある』を伝える手段としては、ブレーキランプかハザードくらいしかないのですから。 付けっ放しで走り続けるのは宜しくありませんが、短く1・2回点滅なら影響ありますまい。
やめたほうがいいわ
こっちは君のせいで遠回りも出来ないよ?
「危ないぞ」っていう警告
サンキューハザードだけ例外だが
我先にで赤になっても行くやつならよくいるけど
急ブレーキは荷崩れするってのを免罪符にしてる節がある
譲ってもらった時に点けるのは分かるけど、
強引に割り込んどいて点ける意味がわからん
点けりゃいいってもんじゃない
どんだけ距離取ってんだ
と思って減速の準備したら歩車分離式とか時差式っていうね
割り込まれるとか余裕ない発想やめたほうがいいよ
到着時間なんて5分と変わらん
若いやつに事故が多いのは車間距離あけないのが原因じゃねーの?
それな
下手くそほど車間距離詰めたがるからなあ
車が並んでると右折ランプ出してるように見えるわ
でも周囲の車の動きや横断歩道用の信号(があれば)見てある程度は察知できると思うが
右折用信号なら最初から止まるつもりで動けばいいんじゃない?
だからお前のケツ拭く紙を運ぶに夜中に走ってんだろが、お前の夢は白黒なんか?この色弱がよ
車間距離は詰めたくない
どんな合図出されようが俺が信号機を目視して判断するから余計な合図出すな。
ハザード出されて荷下ろしだと判断して猛スピードで追い越しかけて事故った奴が出たら責任分担するわけでもないんだろ?
下手すると事故や余計なトラブルを誘発するってもんですよ
トラッカー同士でやりゃいいでしょ
左に寄せるのに右折ランプが見えるとは…?
強引ですまんね、って意味じゃないの
それが社会の潤滑油になってスムーズにまわるんだよ
覚えとけ、ガキ共
こういうコメントを知ったかと言うのです
俺の代わりに危険を被ってくれてサンキュー
目前の信号が赤かつトラックが本当に荷下ろしのためにハザード出してるにも関わらず馬鹿丸出しの猛スピードで追い抜いた瞬間事故るかもしれないとすら考えられない可哀想な小さい脳みそしか持って無いならそのやっすい車売って自殺の費用にしてください
下手な情報のが危ないよ
あぶねえよ
歩行者専用信号機が無いところなんか腐るほどあるんだけど
無免許は黙ってろよ
それでネズミ取りに捕まらなかったことあったぜ
あんときの運転手さんありがとう!
そうなの? 道交法で何条に書いてあるの?
何条?
>こっちはバイクだから何も見えないんだよ。 見ようと車間あけてれば、割り込んで来るやついるし。
割り込みくらい気にすんな、車間あけろ
死にたくなきゃほんと車間あけろ
流石にトラックが割り込んでくることはないから気にせず車間あけろ
教習所でもハザード出せって習ったけど?
こんなハザード出してるダンプ見たことないわ
そりゃお前が完全な信号無視だろ。トラック関係ないわ
ハザードから→猛スピードの追い越し→事故も意味が分からん。
猛スピードでハザード出した車の横抜けないやろ。アホか
こんな合図見た事ないけどな
この意味知ってる?
ローカルルールなんていくらでもあるし、それで知った知らないで全国各地巡るんか?
条件反射で自分が知らない(無知)事が正義だとか、まず自分の視野を疑え。批判はその後からできる
それから幅寄せすんなよ。
逆に、トラックは十中八九信号無視(赤信号で交差点に突入していく)という場面が多い。
↑
こいつ、ペーパーか無免許だろうな
ドンだけバカを晒してるのか理解もしてないだろ
これだけは本当に許せない
信号が見えるくらい車間距離開けれるならそうしてます。
お宅さん排ガス規制の猶予の長い地域の離島民?今そんな排ガスくせぇ~トラックねーけどな
大型が何かイレギュラーな動きしたらまず前に何かあるかもしれないと思ったら良い
それを利用して気を利かせてくれる人も結構いるしな
走行中にハザードは出しちゃいかんのだよ
違反だよ
サンキューハザードwwwとかただのバカ
出していいのは前方で事故があったりとか高速で渋滞してる場合くらい
何の免罪にもならんぞ
そこから赤信号を連想する奴はいない
そもそもそんなルール聞いた事もないのでね
はいはいまずは免許とろうね
で終わり。自己満足の糞マナーだ
本当の意味は「おい、お前!俺とスピードバトルしようぜ!」だからな
そうやって何かあるのかと周りに警戒促すことこそが重要なんだけどね
分かってない人がここには多いようだけど
割り込んでくるやつも増えるが逆に大型から離れられるからありがたい
それが嫌で信号確認できないのに続いちゃうなら免許返納してくれよ
安全よりも自分の利益重視とかマジ迷惑だから
なにより信号機が見えない状態で交差点に突っ込むアホもおらんやろ。
アホか
死んどけ
そうすりゃ無駄に高い箱載せたトラックとか無駄に背の高いワゴン車が減って快適に走れるようになる
もちろんそれは違反だけど、そういうバカに勘違いさせるだけだから勝手にルール作るのは止めてくれ
交通関係のデマは悪質
トラックは急に止まると逆に危険だし
荷物に影響出ることある
何言ってんだお前…
車間距離詰めようが詰めまいが、結局前のトラックと同じ速度で走るんだからほとんど影響ねえだろ…
いやいや、お前こそ何いってんだ
前にトラックいるなら道路の内寄り走って前の信号見えるようにするなり、やりようあんだろ。そうでもしないと対向車線の右折車に何もないと勘違いされて死ぬぞ。
感謝でハザード出すのも黙認されてるけど
本来はそう使うもんじゃない。
未だにトラックの急ブレーキはむしろ危険って知らんやついるのか…
わりこまれるのが危ないってことくらいわかんない?
物凄く距離空いた先の大渋滞だとか目の前で事故起こってるとか、鼠取り(警察)がいるからだとか
無理に割り込んだ時に「サーセン」という感じで一瞬ハザード炊いたりはしてるな
信号見えないで赤に変わってから交差点につっこむ悲劇を知らんのだろう
事故を起こしても救命してやれんから覚悟して死に向かって爆走してくれよな
どこの県のルールなん?
コイツきっと免許持ってないんだな
大型トラックからはある程度車間距離開けないと信号も見えないし雨や雨上がりなんかは水飛沫で糞汚れる
第一車間距離詰めたからって流れが速くなることはないし逆に渋滞誘発するだけだわ
こんな限定的な知識よりよっぽど大事なことだよ
トラックで見えないからという言い訳じゃ責任から逃れられん
どうでもイイ
赤信号は異変ではありません
>トラックの急ブレーキはむしろ危険(キリッ
下らねえ言い訳してねえで信号守れよ
大型は高速ではフットブレーキじゃなくて排気ブレーキを使って速度調整するけど、昔は排気じゃブレーキランプが点かなかったから追突される事故がそれなりあった。だから、減速の合図として右ウインカーを使うようになった。
ただ、そりゃ遅い車から見れば右ウインカー出しながら接近してくるから圧迫感がすごい=煽られてる という話になって、右ウィンカー=煽りという勘違いが定着したって話。
今は排気ブレーキでもブレーキランプが点灯するから、あんまり関係なくなってきたけど、今だに高速道路でパカパカとブレーキランプを点けるのは運転が下手信仰があるから、点かないよう細工する人もいる。
どうせコレも信号無視する合図とか言われ始めるんだろ?