• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


        
マジで意味不明だと思ってるのが、
「傷ついた人ほど他人に優しくなれる」理論。
傷ついた人はむしろ他者に攻撃的になる。手負いの獣がそうなるのと同じ。
優しい人は例外なく、優しくなれるように努力した人だよ。
優しいというのは私たちが想像するよりも
はるかに途方もない美徳なんだ

    







  
  
  


この記事への反応


   
「傷ついた人ほど以下略」は
何の取り柄もないイジメられっ子のダメ人間が
その理論で自分を慰めていたのが
いつの間にか定着してしまったのだと思う。
「いじめられていたのが逆に周囲より優れてる証拠なんだ」
みたいな自己暗示。

  
痛みを知っている人ほど優しくなれる
(痛みの和らげ方を知っている、他人にそれを処方できる)、
という言い方であれば筋が通っている気がします

  
むしろ傷ついてない人の方が
自然に優しくなれるよな。
少なくとも故意に人を傷つけようとする悪意は皆無なはず。
四六時中被害者気取りの陰キャと違って。

  
傷ついた経験をどう活かすかですね
あまりに攻撃され続けると心閉ざしますからね。
傷ついて「人には優しくしなきゃな」って思って
「努力」した人が多いんでしょうかね

  
リア充に嫉妬してるだけで何の努力もしないのに
勝手にヒロインから「優しい人」扱いされる
ラノベ主人公に聞かせてやりたい。

  
リベラル・反差別の人ほど裕福で教養があり
レイシストのネトウヨほど老いも若きも下品な貧困層という話みたいな

  
本当そうだとおもいます。全く同感。
傷ついた人は防御壁も厚くなって
他者に対して臆病になるあまり攻撃したりしますよね。
優しさは自分で丁寧に作っていくものだと思ってます

  
右に行けた人が優しくなれるのだと思います
Dz4bL5lUwAEwmat

  





  


  



まぁ、大概はねじれて余計に性格悪くなるよね…
「人に優しくあろうとする努力」はみんなできるけど
傷が多い人ほどそれが難しくなる気がする












ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 6



コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:41▼返信
ツイートツイート
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:42▼返信
伏字タイトルクソ記事連投やべーな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:42▼返信
なんこういう決め打ちはもういいです
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:43▼返信
で?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:43▼返信
もしかして性格によるのでは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:43▼返信
自然に優しくできる人間は気持ちに余裕がある
それ以外の人間は意識しないと優しくはなれない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
>> 傷ついた人はむしろ他者に攻撃的になる。

確かにそうだなあ。
まあ「健全な精神は健全な肉体に宿る」みたいなもんで、「そうあって欲しい」みたいな願望だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
【悲報】ゴディバ日本事業売却先が韓国系の投資ファンド

【犬HK】ゴディバ日本事業売却ニュースで韓国系ではなくアジア系と濁す
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
はちま民(お前ら)が常軌を逸するほどに攻撃的なのは、かつていじめられてきたせいだったんだね(涙)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
伏字にするとかよっぽど性格ねじ曲がってるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
マジで意味不明だと思ってるのが
「優しいというのは私たちが想像するよりも
はるかに途方もない美徳なんだ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
そんなに言われてるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
しごきを受けた体育会系はだいたい他人に厳しいキチガイになるし
イジメを受けた陰キャもだいたい精神おかしくなって他人と上手く話せないキチガイになる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
優しさ=強さ
弱き者が優しさを維持する事は難しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
伏字タイトル多すぎ

単刀直入に言え
ゴミバイトばん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
そりゃそうだろうな
ネットで粋がってる奴なんてモロにリアルでのいじられっ子だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:46▼返信
アドラー心理学ではその傷の存在すら否定されるのにな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:46▼返信
ゴミ記事の量すげえな清水
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:46▼返信
そうか?
「こんな思いはだれにもさせちゃいけない」ってなったわ
むしろあの大敗がなければもっとイキってたし「努力しろ」と無神経に言ってたに違いないと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:46▼返信
本当にツイカスってこういうくさいの好きだな
人によるわそんなん 何社会知ってますアピールしてんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:47▼返信
前者は分かるけど、後者の「優しくなれるように努力」とか言うのは意味わからん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:47▼返信
人をいじめた事があるトラウマが優しくさせる
いじめられたトラウマがあると攻撃的になる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:47▼返信
>>13
みんなキチガイじゃん...
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
努力じゃないよ後悔だよ
「あの時ああすべきじゃなかった」という後悔が人を丸くする
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
ほーん、で、科学的根拠は?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
※9
またお前ら〜系か
いつもいつもご苦労様です
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
さっきの記事もそうだけどさ、
専門家でもない個人の呟きがなんだっての?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
は?誰も100%なんて言ってない。
そして、何かで傷ついた人は、それで傷つくということを知ることができるので、
配慮ができるようになるという意味ですよ?

このツイート頭悪いわ。餓鬼ですね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
この人がそう考えてるってだけでなんかそういうデータあるんですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:49▼返信
>・「傷ついた人ほど以下略」は
>何の取り柄もないイジメられっ子のダメ人間が
>その理論で自分を慰めていたのが
>いつの間にか定着してしまったのだと思う。
言うほど慰みになるかこれ
というか出発点や広まった理由ではないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:49▼返信
簡潔にいうと感情と行動に因果関係があるかどうかなんて人それぞれってことだろ?誰でも知ってるわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:49▼返信
意訳「だから泣き寝入りしろ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:50▼返信
ネトウヨが攻撃的なのはいじめられたからだったのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:50▼返信
自己主張できない奴はいじめも優しくもできない
引きこもってるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:50▼返信
痛み(物理的)に慣れると他人にやっても大したこと無いと思える様になる

素人にはお勧めしない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:50▼返信
この世で最も優しい人
それは人生で一度の負けも知らない勝ち組の金持ちだから

37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:51▼返信
また型に嵌めて人を見ているマニュアル作ってる暇があったら人を見ろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:51▼返信
ここで発狂してる豚を見ればよく解る
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:51▼返信
それが正しいとも言い切れないだろ
自分の内だけにとどめておけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:51▼返信
ブスより美人のほうが性格いいよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:52▼返信
キモオタの同族嫌悪凄いもんな
ここでもでも豚やゴキだの、他人の容姿叩きしまくってるしw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:52▼返信
まぁそう言い聞かせないと弱い人は生きていけないからこの考えは大事だと思うよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:52▼返信
>>9
ブーメランやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:53▼返信
ここでの傷つくと言うのは経験すると言う事

これは、人は自分がされて嫌な事は他人にしないと言う思考が普通だった時代の言葉

故に現代では一部にしか適用されず、表面の言葉しか理解出来ない者には意味が通じない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:53▼返信
>>1
ナルトのペインがそんな思想だったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:53▼返信
一番いけないのは 感情というものは生まれたときから完成していると勘違いすること
後天的要素で形成され 30~40歳で完成する
子供は天使でも悪魔でもない 若い頃の感情はデタラメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
一部の男は女性に相手にされなくて
関係を築こうと努力しても拒絶されて傷ついて
結婚が絶望的と思う頃には女性は敵だと思うようになって
ネットで女性叩きをするんだって
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
倍返しだ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
びっくりする位身にならない記事だな
他人に優しくできる・できないなんてのは、自分がそうしようと思ってるかどうかってだけやろ
どんなに世間様に褒められる聖人君子でも、卑劣な犯罪者になるやつはゴマンと居るし逆も然り
結局優しさなんて絶対基準が無い物だから考えるだけ無駄。
ここでクズみたいな煽り入れてるゴミだって世間的には"良い人"で通ってる人もそれなりに居るだろうしな。
50.投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
>>9
いつもはちま民にスルーされてるお前はこの記事だとまさにそれなんだなと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
贈る 言葉~♪
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:55▼返信
人によるとしか言いようがない
なんでもひとくくりにできると想像するのは高慢
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:55▼返信
見てるか及川貴司
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:56▼返信
バイト先の美人は皆、性格良くてマジで陽キャ
ブスは大半が無口かドブみたいな性格してるわ
明るいブスもいるけど、陽キャには天地が翻っても勝ててない
56.投稿日:2019年02月21日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:56▼返信
記憶力良いやつほどやられたときの精神の負担が大きい
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:56▼返信
炎上とか加勢する奴の陰湿で粘着質な米を見るとそう思うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:56▼返信
人間は他人からされたことしかできないんで
虐待を受けた子供は大人になってから虐待をする
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:57▼返信
傷つく=いじめられっ子の考えしかないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:57▼返信
優しくできるかは別として
被害者は被害者の気持ちがわかるってか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:57▼返信
>>1
お前の理論も信憑性ないけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
どっちかっていうと
優しい人=多くの価値のある事に余裕のある人
金にしろ時間にしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
こんなの記事にする必要性ないだろバカ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
ネットが個々の無垢な感情によって漂流しているとおもうのは能天気
組織的・意図的に選択されている
ネットで時代や世間を観察できるとおもうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
伏字にするのは文章力がないアホがすること
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
※51
でもお前もはちま民じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
傷つけられた人は、攻撃的なクズか引きこもりにでもなるって話?
そんなの人それぞれなんだから、〜は〜でとか語ること自体が無意味だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:58▼返信
打ち込めるような趣味がないやつほど攻撃的
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:59▼返信
※64
※66
傷ついてるんだな、かわいそうに
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:59▼返信
虐待受けてた子供ほど自分が親になったとき子供を虐待するしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:00▼返信
父親に虐待されてた
佐々木健介とか
めちゃ優しそうやん

73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:00▼返信
はい嘘松
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:00▼返信
仮面ライダー響鬼の前半信者とか
手負いの獣そのものだったもんなぁ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:01▼返信
異分子は殺せば解決ですよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:01▼返信
お前らは〜系と豚がいなければはちまも平和そうなんだけどな
そう考えるとスレ伸ばしの為のバイトなんだろうなと思える
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:01▼返信
うーん、普通に同意出来ないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:01▼返信
嫌な事した人間と似た人がいた時、つい穿った目で
見がち!でもね〜何故か同じような事マジでするのも
居て避けるようになった、傷心は結局はトラウマ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:02▼返信
上の画像違いすぎるだろ
加害者に対して怒りが湧いて加害者は死刑とか言いだす輩が出てるんだから優しい人な訳ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:03▼返信
※71
まったく痛みを知らずに育った人も平気で人を傷つけるようになるぞ
犯罪者はたいてい両極端
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:03▼返信
努力して優しくするってそれ無理してない?ほんとに優しさか?
82.投稿日:2019年02月21日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:04▼返信
※81
他人のために見返りを求めず努力する事が優しさぞ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:04▼返信
心に余裕をもつことが大事だとおもうの・・・しらんけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:05▼返信
そういうやつは傷けられなくても攻撃する奴だろ
同じ体験していたら相手の感情も想像できるからやさしくできるってことだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:05▼返信
で 何した人だけやさしくなれるん?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:06▼返信
>>76
そういうやつらってパヨクもだけど攻撃対象がコメントの個人じゃなくてこのサイト全体の奴なんだよな
ここの奴らに複数からボコられて恨み持った奴らなんじゃねえの
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:07▼返信
>(痛みの和らげ方を知っている、他人にそれを処方できる)、
>という言い方であれば筋が通っている気がします

知識として知ってることを、他人にしてあげるかどうかは全くの別問題なんだよなぁ
むしろ自分は苦労したのだから、お前も苦労しろと思うのが普通
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:08▼返信
>>72
西川潤「せやな」
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:08▼返信
すまん
何がいいたいのかわからない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:09▼返信
一通りの立場を一巡して経験してみないと
その怒りもやさしさも 本物じゃないよ
フィクション映画を観てだけのくせに 泣いたり笑ったり怒ったり
人の感情なんてデタラメなんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:09▼返信
優しいに努力は必要無いんですが
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:11▼返信
※87
ああそれはあり得るかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:12▼返信
性格は人それぞれだろ
一括にできないと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:12▼返信
自分が受けたのと同種の痛みを理解出来るとは思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:13▼返信
それでも!
優しい所も有るから!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
※72
後輩から嫌われてる鬼畜レスラーやんけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
クソみたいな理論をリツイート数で肯定してもらったと勘違いして自信持つ勘違いの典型
行動力のあるバカがのさばるSNSは危険だなぁと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
優しさなんて相対的なモノ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
普通に優しくなるだろ
決めつけ野郎多くなったよな
自分が優しい!と言い張るやつが優しいのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:15▼返信
ただの人間性なだけだわ
全てを境遇のせいにするやつはどんな環境でもクズ
ツイ主もクズ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:15▼返信
どういうのが優しいと言えるんだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:16▼返信
傷付いて強くなるのではなく麻痺するんだよ
お前らも氏ねカスと言われてもhahaha名誉な言葉だぜーwwってくらいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
>>86
優しくしようとした人だけ優しくなれるだろ
ド鬼畜でも幼女に優しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
>>103
普通にイライラするけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
心に余裕あるかないかの差
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
自分がされて嫌だったり傷付いた事を
反面教師にして他者にしないってことでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
経験なんて関係なく性格だからさ
あきらめろん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:18▼返信
人による
生きてれば必ず傷つくことがあるので
このツイッター民に同意する人は
年とれば年とるほど攻撃的になるはずだから
近づかない方が良い
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:19▼返信
優しくしたら優しいだろ
性格が優しいって意味わからん
優しい回数が多い人は人道的でほめられたもんだよなって社会模範的な話だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:19▼返信
デブキャラに優しいのとキツイので二分してるのって
まさにこういうとこだろうな
見た目のコンプレックスで努力した奴と怯えた仔犬みたいな奴
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:22▼返信
>>111
デブは優しいし粘り強いし執念深い
代わりに性格悪いやつは本当に悪い
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:22▼返信
みんなこの話をするときはちゃんと
はちまで見た
ソースはTwitter
って言うんだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:23▼返信
>>113
エボ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:23▼返信
やめて!傷ついた人の逃げ道が無くなっちゃう!
優しい人と慰めておかないといつ爆発するかわからんぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:23▼返信
100万人爆弾で殺したヒトラーみたいなやつがイクメンでした
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:23▼返信
・「傷ついた人ほど以下略」は何の取り柄もないイジメられっ子のダメ人間が
その理論で自分を慰めていたのがいつの間にか定着してしまったのだと思う。
「いじめられていたのが逆に周囲より優れてる証拠なんだ」みたいな自己暗示。

こういう思考のやつがイジメをするんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:24▼返信
優しい性格が美徳のように語られる幻想があるけどあんなのは大嘘
優しいだけの人間は他人から尊重されず空気みたいに扱われて疲弊するだけだよ
世の中で1番尊重されるのは切れまくってる奴だよ
切れれば切れるほど自分の発言権が増し他人から尊重されるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:25▼返信
これはほんと同意だね
そして努力し続けてその無力さに気づいたとき優しさなんて無意味だって知る
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:26▼返信
またツイッターの話か
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:26▼返信
>>118
お前が優しいわけじゃないのはよくわかった
周囲に対する感謝が足りてないと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:27▼返信
ホモ🎵BGMをネット聞き分ける速度は0.005秒だ❗
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:28▼返信
実際歌で辛さをやさしさに変えて頑張れ見たいな歌詞聞くと腹立ってくるもん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:29▼返信
こんな浅い考えに同調する奴らの脳みそが心配だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:30▼返信
>>118
その末路があんな国なわけだが・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:30▼返信
そもそもあって当たり前の優しさはあって当たり前だよな
そうじゃなくて優しい人ってのは他人のために我が身を切り裂くような苦労をしたかどうかじゃないの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:30▼返信
厳密には傷付いた時に誰かに優しくして貰えると人は優しくなれるが正解
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:30▼返信
傷ついた分だけ優しくできてる人も、努力しなくても自然と優しくできてる人も知ってるからなぁ…簡単にこうだからこうって決められるものではない気がするわ
強いて言うなら、親から受け継いだ性格とかパーソナリティの形成環境によりけりなんじゃないのって思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:31▼返信
人は生きている限り必ず傷つく事があるから
この人の理論が正しいのなら
年をとるほど狂暴化していくはずなんだなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:32▼返信
>傷ついた人はむしろ他者に攻撃的になる。手負いの獣がそうなるのと同じ。

自分がされて嫌なことは、相手にしないように心掛ける人なら攻撃的にならないのだけどね
自分がされて嫌だったから、相手にも味あわせてやる!となる人がいるのも事実だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:34▼返信
おおざっぱに優しければ優しいでいいだろ

心がすごく狭くてひねくれてて意地悪でクレーム難癖いじめ大好きなやつとかいるんだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:35▼返信
金持ちはいい人が多い
貧乏人はゆがんでいる
間違いない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:36▼返信
人による
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:36▼返信
パヨクがこの典型例だなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:37▼返信
陰キャだらけのはちまコメント欄のギスギス具合を見れば
痛みを知れば優しくなれるうんぬんは嘘だってわかるよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:39▼返信
「育ちの悪い奴は近付いてくんな、キッショ」ってこと?
ヤバいな、頭の中
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:39▼返信
※132
「倉廩実ちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち栄辱を知る」

心に余裕が無いと他人に優しくするのが難しいだろうね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:39▼返信
>>135
ほら、こういういきなり他人攻撃してニヤついてるアレな人より単に優しいやつのがはるかにマシだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:40▼返信
>>136
誰がそんなこと言ったんだ?被害妄想強すぎだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:40▼返信
※132
良い人は滅多にいないが悪い人はたくさんいる、という点だけで結論を出すバカ発見。
悪いやつはどこにでもいる。貧乏人と違って金持ちの方が力がある分、悪人だとより迷惑という観点が抜けている点で更にバカ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:41▼返信
この手の虐められてた人にオーバーキルしてくの好きな人おるよね
多分自分も虐められてて同じく屈折した感情持ってるんだろうけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:41▼返信
>>132
わかる金持ちは優しい
チームのリーダーは優しい
性格悪いのは中間の人間
プライドと実力が比例してなくていつもイライラしてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:42▼返信
パナマ文章
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:42▼返信
>>140
バカバカいいすぎだバカ野郎
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:43▼返信
>>141
そうだな生臭い話だよまったく
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:44▼返信
人の心はそんな簡単じゃないんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:45▼返信
そもそも優しい人ってなんだよ
自分にとって都合がいい人ってことじゃないのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:46▼返信
反論も前提も全部根拠のない決めつけ
根拠もなく杓子定規に当て嵌めないと不安なのだろうが
血液型診断を真面目に信じるアホと同類
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:47▼返信
>>147
優しい人はそのときその場で優しい人だろ
人生365日優しいだけの人なんて無理だろうし比率で言ったら相手に9割甘えるってことだろ?プライドが許さんはそこまでカスじゃねえし
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:49▼返信
>>45
アスファルトに咲く花がなんたら
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:50▼返信
自分の宗教観を公表してるだけだよね
152.投稿日:2019年02月21日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:51▼返信
※139
被害妄想?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:51▼返信
>>107
俺もそう思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:53▼返信
>>153
すくなくともそんな風に言ってるコメントを見てない
仲良くせーやと思うけどまあ無理だろな距離感大事だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:53▼返信
大津市「つまり虐め始めたら最後までやり通せってことだよw」
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:53▼返信
>>6
>むしろ傷ついてない人の方が自然に優しくなれるよな。少なくとも故意に人を傷つけようとする悪意は皆無なはず。四六時中被害者気取りの陰キャと違って。

意識しないとこんなブーメラン投げちゃうようになる
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:54▼返信
この馬鹿自分に酔ってるなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:55▼返信
傷ついた内容がいじめのみで圧倒的陰キャ脳くさくさの草
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:55▼返信
結局「人による」やろ
誰かの成功パターンが全員に当てはまるなら人類もっと発展してるやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:55▼返信
※155
コメント?
元ツイの話を書いてるんちゃうの?
人にレッテル貼るのはアカンて話やぞ
お前、リアルなら地雷踏むタイプやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:56▼返信
>>161
あーはいはいごめんなさい
これでいいかよ突っつきやがって
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:59▼返信
なんだろう 嘘つくのやめてもらっていいですか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:01▼返信
気分だね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:01▼返信
お金をかしてくれるひと優しい
優しい人いつまでも金くれていい
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:02▼返信
やられたらやり返す
当然です
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:05▼返信
貧すれば鈍するに通じる所あるけど、人間金銭的にも精神的にも肉体的にも余裕がなくなれば
それだけ周りに気を使えなくなる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:06▼返信
どうりでお前らが妙に攻撃的なわけだ
卑屈な人生送ってきたんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:07▼返信
まあそうだろうな。不幸な境遇で性格までゴミになったジジイやババアが沢山いるわ
あいつら死ね^^
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:08▼返信
これはセイロンティー
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:08▼返信
努力をしなければ優しくなれないのならそんな優しさはいらないな
偽りや見せ掛けの優しさだろうし
172.霧の男投稿日:2019年02月21日 14:09▼返信
ダークサイドにおちる主人公だな

闇を知りすぎた
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:10▼返信
右に行けた人が優しくなれるのだと思いますって画像のやつが嘘って話なんだから
3コマ目の位置逆にして載せるべきだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:14▼返信
でも人に優しくしたらキモがられたんだぜ
傷が広がった
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:17▼返信
こういうこと呟く奴ってまじでなんなの?こっちが恥ずかしくなってくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:17▼返信
あんなこともあったけど

こうなれるの優しいよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:17▼返信
>>121
>>121
前は優しい性格だったんだけど年月と共に多少は荒んできたかも知れない。だけど俺の事をよく知らないやつにお前はこう言う人間だと言われるのは心外だし正直傷つくからやめてほしい。
俺は人からは優しい性格だと言われてきたが他人からいいようにに扱われたり乱暴な態度を取られてきた経験がある。そんなある日、俺は理不尽な態度を取られ怒りが沸点に達したとき激昂した。相手は俺が反撃することを想像していなかったのか狼狽え出し逃げるようにその場を去った。その後の俺は数ヶ月間燃え盛る火山のようにそいつに対する怒りを抑えることが出来なかった。少しやりすぎた部分はあったかも知れなかったが以来そいつは横柄な態度を取ることはなくなった。

書き方が誤解される内容だっと思うが、言いたいのは「優しいだけ」の人間は本人が疲弊するだけだから理不尽な他人に対しては怒りを見せる必要があるって事だよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:19▼返信
>>175
個人の呟きをいちいち拡散してるのははちまだから怒るならはちまにしとけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:20▼返信
優しくなる努力ってなんやねん、筋トレみたいに言うなっての、優しさは余裕と強さだよ、傷ついてそれでも人を思いやれる強さがあるってこと、獣のように攻撃的になるやつは弱いだけだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:20▼返信
いや論文かなにかもってこいよ
根拠ねーもんとりあげんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:20▼返信
>>125
あれはやりすぎなだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:21▼返信
傷ついて立ち直った人は優しくなるな
現在進行形で傷ついてる人は狂犬状態やぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:21▼返信
手負いの獣とは上手いことを言うなぁ
逃走は動物の本能と言った人といい、今の青少年達には文豪の血が隔世遺伝してるの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:25▼返信
サイヤ人なら間違いではない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:27▼返信
日本人はサイコパスで埋め尽くされてるから
まともな人に出会う確率は低い
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:28▼返信
専門家が言ってたりデータがあったりするのかと思ったら体感や感想か

それなら俺は「あまり傷つかない人は他人も痛くないだろうと無神経に人を傷つける人になる」理論を推すわ
もちろんデータなしでね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:30▼返信
そもそも優しい人って何だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:34▼返信
スネ夫タイプのはちまは圧倒的に傷つける側の時が多いよねそれしかない。しで謝って
はちま起稿livedoorブログシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:38▼返信
>>2
伏せ字連発野郎はちま野郎‼💢
そんな下衆野郎はちまには日蓮大聖人の正しい仏法が必要なのです‼💢

日本中のどこかに住んでる顕正会員より‼💢
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:38▼返信
俺もこいつみたいに憶測で語るね
この手の奴は己の言葉に酔って気持ちよくなってるだけです
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:40▼返信
見よ、これが千葉県の優しさだ!

千葉県船橋市は21日、市立船橋高の2019年度の受験生85人について、
合格者に不合格の通知を、不合格者に合格の通知を誤って郵送したと発表した。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:44▼返信
前に読んだ暴力と共感性に関する論文では、確かに暴力を受ける回数が多いほど共感性が低くなるってデータになってたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:45▼返信
優しくなれるかはわからんけど痛みを分かるってのは出来る
あとこういうのですぐ政治を持ち出すやつは優しくないぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:46▼返信
>>47

一部の女は男性に相手にされなくて
関係を築こうと努力しても拒絶されて傷ついて
結婚が絶望的と思う頃には男性は敵だと思うようになって
ネットで男性叩きをするんだって
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:49▼返信
何もしてない上に優しくする相手すら居ないのに
「自分は優しい」って誤解を唯一の心の支えにしてる
ぼっちの隠キャ多すぎ問題
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:52▼返信
まあまあ ひとつ確実に言えるのは
この世界には人を人とも思わんどころか 痛めつけて食い散らかして喜ぶ「人食い人間」が確実に居る
そんな奴が潜む社会を生き抜くにゃ「やさしさ」だけじゃおっつかないっつうことじゃ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:58▼返信
優しい人の中で、そうなる努力をしたから優しいなんて人そんなにいるんかねえ?
仮に優しさが努力の産物だとして、その努力をしたのは優しい人本人じゃなく
その人が優しい人間になるように育てた保護者なんではと思う。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:59▼返信
誰やねんお前偉そうに
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:59▼返信
人に悪意を向けられると性格が歪むのなんて当たり前だろ
過度のストレスも同じ
苦労を知らないお嬢様がノホホンとしてるのはそういう理由
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:02▼返信
傷つくよりも卑屈になりそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:04▼返信
傷つくってのはただの経験
実際に行動するかどうかはそいつ次第
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:07▼返信
こんな簡単に分類出来ればいろんな本は出ないし戦争も起きないよ

簡単に説明してるものは信じるなよ
テレビの評論家が政治語るのと同じ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:08▼返信
そう言う人もいればそうでない人もいるってだけだろ
この記事みたいに何何だと言う話にするからおかしな事になる
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:08▼返信
人は自分にとって都合のいい言葉だけを信じる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:17▼返信
傷ついた人はむしろ他者に攻撃的になる。手負いの獣がそうなるのと同じ。

この理論の方が意味不明なんだがw
獣の負う傷って物理的なもんだろ、ここで言ってる傷ってのは精神の問題じゃん
何で同列視できるのかだれか教えて
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:18▼返信
>>22
人をいじめた事があるトラウマが…
ってコイツが元凶でしか無いw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:18▼返信
傷付いて強くなれる人もいるし傷付いて優しくなれる人もいる
そうじゃない人は自分がその人達より劣っている事を理解した方がいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:20▼返信
性格悪いやつが多い
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:21▼返信
>>7
人は悲しみが多いほど人には優しく出来るはずの武田鉄矢涙目w
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:22▼返信
俺の事だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:22▼返信
他人の痛みが分かるようになったら優しくはならないが同じことをしてやろうなんて思わない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:24▼返信
優しくなれるよう努力・・なんじゃそりゃ
現実世界で感情ぶちまけたり失敗してこういうのはやめようって
人に優しいというのは本当の意味でいろんな人と接して学ばないといけないから
はじめから何も材料がなくて学ぶ努力するなんてのは不可能
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:27▼返信
ありのままのぼくをーあいしてー
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:28▼返信
そもそも優しさの定義が人によって異なるんだからそこから決めよ?
電車で指揮を譲るのが優しさなのかお節介なのかは人によって違うでしょ?
わかる?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:40▼返信
情けは人の為ならずだな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:40▼返信
優しい人間でいようと努力し続けた人
まさにこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:41▼返信
医学的知見でもなんでもなく、個人の感想
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:42▼返信
武田鉄矢の「送る言葉」の歌詞、全否定だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:46▼返信
※218
あの歌は一番と二番で内容・主張が矛盾してるし(震え声)
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:48▼返信
別に嘘じゃない、傷ついたつうか自責をしたやつが限界突破すると
ずーっと自責の念に駆られて何にもできなくなる
でも、そんな中でも光を与えてくれる人がいるってことに気付くことがある
それに気付いた時、その光を足がかりにしてみんなに優しくなれる可能性がある
この部分が努力ってことになる
だからどっちも正しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:51▼返信
自分は逆だと思うわ。
傷ついてない人は何を言ったら相手が傷つくのかがわからないから
深く考えないで軽い気持ちで言ってしまうからあとから気が付く事が多いと思う。
苦しんできた人はその人の気持ちもある程度想像して発言するから
それが優しさとして出てくるのだと思ってる。

苦しんで来たのに優しくできないのはただの性格が悪いだけ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:58▼返信
わし傷付きまくってきたけどめっちゃ優しいで
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:58▼返信
「失敗を糧にする」って言うけど
失敗を糧にできるのは成功体験を積んだ人だけだからな
だから小さいうちから細かく成功体験を積ませるのが肝心
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:58▼返信
涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように
↑アスファルトに咲く花って涙を流して強くなったんか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:01▼返信
人生や生活に余裕があるかないかだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:06▼返信
傷ついたらメンタルやられるだけやで
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:09▼返信
「傷つくほうが優しくなれる」という言葉は実際に傷ついた人を励ますため、前向きにさせるため、プラス思考にさせるための方便だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:11▼返信
デブは優しい
高身長は温厚
的な
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:13▼返信
おっれ優しいのに何で彼女出来ないんやろ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:19▼返信
そもそも傷ついたの傷って別に殴られたり蹴られたり罵詈雑言加えられて虐められたとか
そういう意味での傷ではないと思うのだけど・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:21▼返信
※229
チビ・デブ・ハゲ・ブサイク・メガネ・オタク・クサいの7神器揃ってるからだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:21▼返信
苛められて優しくなるなら虐待2世は生まれんよな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:22▼返信
※224
自分で「のように」と打つところであれ?俺何言ってんだ?って思わなかったの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:22▼返信
米231
自己紹介はそこまでに
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:25▼返信
過去に誰かに攻撃されて精神的に傷ついた人は
その憂さ晴らしのために他者に攻撃するって本に書いてたな

236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:27▼返信
全く傷つけられたこと無い奴も人の痛みが分からなくて危険だけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:36▼返信
まさにその通りだな。裏切られた、傷つけられたら「今までの自分の考え方は間違ってたんだ。」と思って優しさなんて捨てるわ。
裏切る、傷つける側の糞ゴミ屑カスどもなんて「悪いことをした」だの「ごめんなさい」だのほざく奴がいようが、そんなもん口だけだよ。もし身近にそんな奴がいたら、1度許さずに責め続けてみ?すぐにボロ出して逆ギレするからマジでw
カイジで会長が言ってた「こちらは最初の取り決めを正しく施行しようとしてるだけなのに、相手は取り決めを一方的に反故にして形だけの土下座。許さなければ『何故こんなに謝ってるのにこいつは許してくれない』とこちらを冷血呼ばわりで非難する」この言葉はまさに至言だと思う。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:37▼返信
右に行けた人の画像って最初の殴ってる人物になれた方が楽に生きれるって話だよね
分かるよーそれー

虐めやってる奴の方が幸福な人生遅れて成功も出来るからね
やられるような弱い人間にならないように強くならなくちゃ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:37▼返信
もちろん人による
ツラい経験を経たから他人に優しくなれる人ももちろんいる
こういう一方向だけの視点でドヤ顔で語るヤツ増えたな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:41▼返信
>>239
自分がやられた時には「あんなやつ最低だ」と言いながら、やられた事と全く同じ事を他人にやって「自分は悪くない」と本気で逆ギレする屑も本当にいるんですよ…。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:41▼返信
他人=自分を傷つける可能性のある危険な存在
と刷り込まれちまったら
優しく接するなんて有り得ないわな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:42▼返信
いや、傷つけられても、ちゃんと周りがフォローして、本人が前向きに立ち上がる事ができれば、それは傷つけられた分、優しくなれてるかもしれんが、傷つけられっぱなしだともうこれはニュースになる事案が発生するだけやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:47▼返信
他人に優しくなれない奴の特徴はたったひとつ
余裕がない
金銭、時間、健康、精神いずれかのリソースに問題がある
まずは努めて自分に優しくするべき
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:55▼返信
自己評価として自分は傷ついてきたし、人にやさしくしてきたつもりだけど、その二つに因果関係があるとは思わない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:59▼返信
自己中心的思考のやつは他人に対して優しくなれることはないだろうな
自分が傷ついた時、他者を同じように攻撃することで同じ感情を共有しようとする
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:00▼返信
>>195
るーせ騒がしいだけの負け犬
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:08▼返信
根拠ゼロかよw
単なる思い込みやんけw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:25▼返信
トラウマ思い出す状況にならないようにしてるのが、
優しくしてるように見えてるってことじゃない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:45▼返信
優しい人なんて死んだ人だけだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:47▼返信
優しく”なる”ではなく、優しく”なれる”
自分でそう書いておいて何言ってるんだコイツ
国語赤点かよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:53▼返信
貧乏やブサイクほど性格が良くて金持ちや美形ほど性格が悪いみたいな風潮あるけど
普通に金持ちや美形ほど性格良くて貧乏やブサイクほど性格悪くなるよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:59▼返信
自称傷ついてきた奴=自覚がない問題児
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:02▼返信
>>1
いや、関係ないね
全ては生まれた時に決まってる
サイコパスは傷つこうが傷つかなかろうが関係ない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:05▼返信
やっぱ子供はいじめる側になるよう育てろってことですな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:07▼返信
相手の立場になってみないとわからない辛さというのがある。
ということなんだろうね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:10▼返信
たつきアンチはいじめられっ子の陰キャ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:12▼返信
鬱を経験して仕事辞めて再就職
余計に人に優しく接するようになった俺は努力したって思っていいっすか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:16▼返信
教育とかもそうだけど、人は教わった以上の教え方が出来ないと思ってる
厳しく叱られて仕事を覚えた人は、同じく人に厳しく叱って教える
俺は優しく教えられたから同じく優しく教える事が出来るが、こればっかりは本人が良い悪いじゃなくて環境で変わる要因だから、一概にその人だけが悪いんじゃないんやでといつも思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:19▼返信
なぜ今の日本は個性や多様性を声高に叫ぶのに二元論やレッテル貼りに執心するのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:20▼返信
努力で優しいフリしてるだけの人間は同じ努力をしない奴を許さない傾向が強い
だから嘘ってすぐ分かるな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:22▼返信
度合いやその人の元々の性格だったり精神状態によっても違うんじゃねーかなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:23▼返信
自分が傷つくことで他人の傷に気づくこともあったりするけど
そこからどう転がるからその人次第なんだよな
弱者を見て最初に浮かぶ感情が「同情や心配」の人と「見下し」の人では
全然違うよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:23▼返信
手負いの獣系の弱者犯罪者もいれば
恵まれた環境で育ちながら
犯罪を犯して金で示談にする上級国民もいる
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:29▼返信
攻撃的ツイしてる奴が言っても説得力ねーっつの
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:31▼返信
※259
日本人が文明人コンプレックスで未開の野蛮人だからかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:47▼返信
そんなもん根っからの性格の問題だろ。個人によるわ。決まりがあるわけねーよアホかwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:53▼返信
優しい人は、おかしいよやめて、なんて言わないし、他者を攻撃しない

この人のいう優しい人の定義が間違ってる
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:59▼返信
この人の言ってるのは傷ついてる最中は優しくなれないだろってことで
言葉尻掴んで文句言ってるレベル
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:03▼返信
まぁ強い側でないと他者を思いやる余裕が無いってのはあるだろうね
傷つけられる(弱い側)が優しくなるってのは難しいな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:09▼返信
人による。はい論破(ニチャ...)
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:13▼返信
まあ多少は当たりが柔らかくなる様に書き込む時に気を付けてるかな・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:28▼返信
・リベラル・反差別の人ほど裕福で教養があり

さすがにサヨクのバカさやばいと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:30▼返信
いじめっ子は、いじめられっ子でもあるんだよ。そういう人は人間関係がそれしか無いんだよ。
いじめるかイジメられるか。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:35▼返信
人と仲良くするのはなかなか難しいことで、ただのいじめっ子には出来ないんだよ。そういう人はもうコミュ力が無いのですぐイジメられる側に回る。だって集団生活でうまく立ち回る能力がないんだもの。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:42▼返信
自分に余裕がないときはイライラするもの。傷ついてるときもそう。
ただ、時を経てその時のことを考え悟る。で、他人を思いやるこころができる、というのはある
自分に余裕がない時でも他人に優しいひとは、聖人だね
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:51▼返信
金と時間が有り余ってりゃ大抵の人は優しくなるとおもうがなあw
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:53▼返信
辛さを知ってるからこそ優しくなる人もいる
同じ思いをすればいいと思う人もいる
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:03▼返信
傷付いた人が攻撃的になるのは「人を傷付けようとする人間」に対してだよ
人を傷付けない人間には攻撃的にならないよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:21▼返信
優しさの意味を間違えてるんじゃないのか?
相手に尽くして手助けするだけが優しさじゃないやろ
相手を自立出来るように助けてあげるのは人生経験豊富な人じゃないと出来ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:24▼返信
優しさの意味を履き違えてるんじゃないか?
相手に尽くして手助けするだけが優しさじゃないだろ
たとえ厳しくしても自立するように手助け出来るようにしてあげるのは人生経験がある人じゃないと無理
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:48▼返信
画像の夫との~てなに?
キモいんだけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 21:14▼返信
ネットだけの正義マンが多い理由だね!
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 21:30▼返信
痛みを知っているから優しくなれる(手加減できる)
痛みを知っているから強くなれる(敵と思えば相手の嫌がることを冷酷なまでに平気でできる)
これが正解
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 21:33▼返信
余裕がある人は他人に優しくする余裕があるってだけ
つまりこのツイートしてる人は余裕がないから「他者に攻撃的になる」と答えを出したんだね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 22:48▼返信
自分がされた嫌な事を他人にできるのか...

俺には理解できない...

自分がされたら嫌な事は他人にもしちゃダメだろ...
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 22:51▼返信
虐待を受けた子供は親になった時に自分の子供を虐待する傾向が強い
苛められっ子は自分より弱い存在を見つけると今度は平気で苛める側に回る
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 23:22▼返信
金八嫌いか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 23:57▼返信
アニオタの犯罪率高いのはそういう訳か
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:12▼返信
同意できない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:41▼返信
アホか
痛みを知っているかどうかの話なのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:58▼返信
一方が絶対であるとは言わないがもう一方も決して絶対ではない
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 04:06▼返信
いつものことだがサヨがしょうもない乗っかり方して自爆してるな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 04:38▼返信
合ってると思うよ

自らはむやみに傷を負わずに傷付いた者の立場も理解できる必要があるから
被害者意識ばかりで大して考えずに平和や優しい世界を口走ることよりも遥かに難しい
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 04:39▼返信
優しさと甘やかしを混同したら駄目だよねえ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 06:39▼返信
糖質文書怖い
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 06:46▼返信
こいつが傷付ける側の人間で努力しないと他人に優しくできない奴だってのは分かった
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 07:43▼返信
マジレスすると (悪友やどうでもいい奴を含まない) 友達と趣味の数なんだよなぁ
無論多い方がいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 08:20▼返信
それは君の視野が狭い上に理解力もないからでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 10:33▼返信
じゃあ優しくなろうとしたきっかけはなんだよって話。Twitterバカ多すぎだろ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 10:36▼返信
>>47
酸っぱい葡萄だよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 10:39▼返信
>>138
はちま民イライラで草
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 11:17▼返信
ブスと言われ続けて性格がねじ曲がるのも一緒か
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 12:00▼返信
青二才がわかったような格言拡散すな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:48▼返信
下流なら甘ちゃん
上流なら仮面被り
本当に優しい人なんてのはそれこそ目が肥えてないと見えてこないと思うな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:01▼返信
臆病者の言い訳だから

直近のコメント数ランキング

traq