平成で進んだ「趣味離れ」昨今のフトコロ事情の厳しさが要因か
http://news.livedoor.com/article/detail/16040850/

記事によると
・博報堂生活総合研究所の調査で、この20年で「趣味離れ」が進んだことが判明した。
・「趣味離れ」の背景にはさまざまな要因があるだろうが、やはり「お金」の影響が大きいという。
・1997年の可処分所得は49万7000円なのに対して、直近2017年では43万5000円と、87%程度の水準になっている。
・「趣味離れ」の中、「ヨガ」「モバイルゲーム」「食べ歩き」といった3つの趣味は健闘しているという。。
この記事への反応
・趣味とは国が豊かになると人が生存する為の食だけではなく、
美しさや面白さ感性なども楽しむ様になる傾向から併存している
当然ながら豊さが大前提
貧しくなれば生存に遠い物から排除して行くだけ
・カネがない。ソレだけやわな。
・だってやったら怒られるもんであります。
・無趣味で何もせずに過ごすってのが逆にスゲェわ
・趣味への出費を厭わない俺らって偉いのでは?
・日本だけで問題になってるのかは分からないけど、少なくとも日本ではスマホの影響は大きいと思う。いじっていると時間がどんどん経ってしまうしなんか疲れて他の事やりたくなくなったりする。
・いよいよ若者の趣味離れ
テレビゲームも昔と比べたら、明らかにやってる人減ったもんな・・・
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 36
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10

ゴキステ離れをソシャゲのせいにしてるゴキが発狂してて草
みっともねぇなwww
ゲーム専用機器など買う気しない
仕事にも遊びにも使えるスマホ・PCが最強
安いのしか買わんけど。
それな
濁点わ一文字やろうが
わかるわw
ゴキステもswitchもやってる奴は馬鹿
伏字を利用してアクセス数稼ぐんじゃね
さあ今日も頑張るぞおお
いい趣味だなw
一方ゴキブリはガンブレやってクソゲー発狂していたw
両方無い人多いもん
なのに毎月の固定費はスマホ必須の現代通信費で昔よりかかる訳だし当然かもな
最強の暇つぶしは
スマホで無課金ゲームや
ニュースを見ながらポチポチよ
趣味でストレス発散させる必要もないし
↑
無課金ガイジが時間だけは消費して、何もしないからってのは大きそう
金のかかる趣味ばかりではないよ
楽だし快適だし
そもそもダンボールには誰も食いついてないので、離れる人が存在しませんw
発売までは知育がなんたらとか、さす任とか言ってた人も
発売後は神隠しにあいましたので
わざわざ時間かけて移動して習得して・・・ってのがかったるい
そういう連中が増えてるんでしょ
若者なら昔も今も変わらん
それより時間の方がないわ
ほんと景気なんてよくなって無いんだがな
買って子供が作って今や放置だけど、買って良かったとは思うよ。1人で説明見ながら3時間かけて作り上げてよろこんでたしね。
どういう年月を過ごしたらそういう性格になれるの?
可処分所得の使い方間違ってね?
ただただ流行りに流されてるだけの薄っぺらい奴が多い
関わっても得られるものが何もない
要は「俺らの利益になる趣味を持て」って言いたいだけ
こんなガイジ調査に意味はない
毎回同じ事の繰り返しやって飽きないとかアホなだけじゃないの?
久多良木健「五、六年後「プレステ3」を出すころでしょうね。僕は最大のライバルは携帯電話だと考えています。人間の最大の娯楽はコミュニケーションだからです。そのころは携帯電話の形態もかなり変わっているでしょう。挑戦のしがいがありますよ」「人間発見」1999年 日経新聞夕刊より
表向きの趣味なんて世間に対するポーズだよ
やめたれwwww
おじいちゃん、スマホはもうそんな
カードやパズルゲー時代じゃないよ
小学生や主婦がTPSの荒野行動で
スマホで交流してる時代ですよ
「インコに餌をやる時間だ」
「ロシアにもインコなんていんのかよ。あ、いるみたいだな……」
「インコを飼って悪いか」
「いやぁ、誰も悪いなんて言ってはしねぇだろ?俺の妹もインコを飼ってた。飼うのは自由だ、勝手に飼うさ。好きにしろよ」
「インコは女の趣味だと言うのか?」
「誰がそう言った!そんなこと言ってねえだろうが!男でも女でも関係ねぇよ。いい趣味だよ」
バレバレじゃん
別に20年前から若者は金なんてもってなかったし
毎月スマホに万単位の金使ってるとか当時からしたら狂気だよ
時間がある休日何やってんの?
高齢化社会って若者が老人化してるって意味も含めての事言ってんのか
CSは複雑で面倒に感じるようになったからやらなくなった
ブラック企業勤めの負け犬なんだろw
スマホそのものが趣味だと
外でなんかやってれば笑いものにされる。
ホント死ぬ為に仕事してる
1000円以上するかき氷やパンケーキ等々をアップできるのが不思議でならない
お金がなければ1日1食のパスタ系自炊になるけど・・・・と思ってしまう
ゴルフを楽しんでいるわけではないのでゴルフの深い話はできない
結婚して子供生まれたら
休日は子供と遊びに行くのが趣味になったけど
今って未婚率アップしてて独身者多いのに
趣味離れしてるんだ、謎やな
バランスは大事よ
食べた気になってる貧乏人なんだろ可哀想だから察してやろうぜ
だいたい仕事しか無いとか酒ばっか飲んでるとかそんな奴ばっかり
寝るのが趣味って奴は寝床だけ金かけるし
寝てるかPC、スマホ弄りだろ
趣味に金かけたり、無駄遣いしてる余裕はない
働くしかないよ
80年で死ぬ時代とは違う
流行りに乗れるだけマシだと思う
流行りにも乗れないテレビの内容にもついていけないのがいるし
飲みとかで集まってもただ酒飲んでいつも同じ歌歌ってるだけでほんとつまらんやついる
時代についていけなくて老害化してるのが見てわかる
まあこれだよね
金を落とさない趣味は趣味ではないかのような扱いだ
職場の連中なんか休日は昼過ぎまで寝てスロ(大負け)いって
煙吸って帰って(たまにフーゾク)酒のんで寝て貯蓄ゼロの奴ばっかだもん
スマホゲーに課金し金無い金無い
金が無いからと言い訳で趣味持たない
彼女もいないのは何も行動せず女や社会に対する文句ばかり
酒も飲まないから味も知らずあんな不味もの飲んでるのはアホ呼ばわり
スゲーわかるww
この人ただ話題にのるためだけにやってて何も楽しんでないなってのがバレバレで話も振りにくい
その前まで趣味なんてやってる日本人はほぼいなかっただろ
俺はずっとやってるけど全部無料だわ
一部の人間はテレポートを会得するだろう
暇が無い
戦後貧しかった時代と同じとか終わってるな
貴方は正しい
暇がない奴がはちまにコメントは草
何言ってるのこいつ?w
時間無駄じゃないそれ。
なにやったらもっと稼げるか追求してたし
時代はソシャゲなんだよ?
今時TVでゲームとか何時代なの?www
どんなに低俗でも無価値でもやりたいと思ったものをやりたい
金や時間あったら本当にやりたいことそんなある?
お前ははちまを一日がかかりで読むのか?
一番貴重な時間を潰してる時点で同類のゴミだと理解しろよカス
趣味、スマホの無課金ゲー
じゃあかんの?
いや、趣味だしw
まだ2日連続や人が死んだ記事のサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
レスをチェックするのは暇人なんだよなあ
ってか忙しい中ではちま見て書き込むとか
PS2 5年3ヶ月 9000万台
PS4 5年1ヶ月 9160万台
世界一売れたPS2以上ペースのPS4
スマホゲーみたいなゲームもどきをやっている人間は色々透けて見えて気の毒になる
普通の趣味よりよっぽど金使いそうな気がするけど
パチと一緒や
いっぱい課金しないと楽しめないんじゃないの?
男は終わった
休みの日は寝溜め
普段からこんな感じ→(´・_・`) の方々は
いっその事「赤ちゃん人間」になってしまえば
全てが幸せになれるかもしれませんねぇ...
普段人と接してて会話がつまらないとか薄っぺらいとか思うことはないけど、お前みたいな奴は人間性が薄っぺらいなぁとは思うね
日本は世界でも指折りのギャンブル中毒国
寝だめは意味ないらしいよ!
はちまでみた!
●日本統治下の朝鮮半島で起きた「三・一独立運動」から100年となるのを前に、韓国の教育現場で日本に関わる樹木や写真などを撤去する動きが広がっています。 幅5メートル・高さ5メートルある樹木の根元を掘り起こす重機。韓国南東部、慶尚南道(キョンサンナムド)教育庁では、庁舎の正面にあるヒノキ科の針葉樹=カイヅカイブキを別の場所に移す作業が行われました。
●教育庁によりますと、韓国メディアによる「日本の名前が付いた木を教育庁に置く必要があるのか」との報道を受けて、韓国固有種の松を新たに植えたということです。教育庁は、「民族の精神を生き返らせる」としています。
●一方、韓国中部の忠清南道教育庁は、小学校から高校までのあわせて29校で日本統治時代に校長を務めた日本人の写真が掲示されていたと発表。写真は全て撤去するほか、親日の作詞家や作曲家が作った31校の校歌は変更するよう勧告するということです。
はえ^〜そうなんか。日本にはカジノとか無いのに?
衰退する事はないだろ
コト消費にシフトしただけやで
パチソコを経てガチャゲーという新たなギャンブルを得た。それだけ。
無理だな、寿命が10年伸びれば
仕事で20代までが若手と言われた時代から
30代までが若手になる(芸人とかがわかりやすい)
ということは30代までは若手なんだから
金は30代まで回って来づらい
金にならないギャンブルとか寂しすぎるだろ
課金するだけじゃ駄目
ものすごく時間をかけて同じところを周回しないと強くなれないよ
映画でもゲームでも小説でも、10年後覚えているような独特な体験をしたならなんかの糧になってると考えて肯定することにしてる。
どれやってもめっちゃ周回した、とかSSR出てうれしかった、とかしか残らないソシャゲは当然最底辺のゴミ趣味ということになるが。
昔の大卒者は20%だったが
今や奨学金(平均400万の借金)で
無理して50%が大卒になった
借金400万スタートで就職しても
年収は300万とかザラ、そら若者は金ない
というか借金だらけや
金が無いって言ってるのはどんな生活してんだろう
底辺過ぎる
昔はあんまクレカ払いとか控えめにした方が良いって言われていたが今やお財布携帯やらネット通販やら金の減り具合が分かりにくい買い物の仕方が増えたからな
大当たり演出をリッチにしたパチ(客が勝つことがない仕様)。
ギャンブルにすらなってない。金かける奴も時間かける奴も得られるリワードがそれだけって流石にアホと言われても仕方がない。
まあ今後つまらない人間やサービスに騙されないように、1本は体験しておくのは”いい趣味活動”かもなw
ディズニーランド一回分の金で何ヵ月も遊べるのもあるし
&臆病者畜生がする伏せ字💢
とーちゃんが出かけるゴルフが1日2万円とか聞いて衝撃だった子供時代。
帰宅して夜飯食べて寝るの切り返しじゃねーか
いい加減Googleは〇〇を使ったことのあるドメインのドメイン評価をゼロにすべき。
イギリスで26万人以上を医学的に調査したグラスゴー大学等の研究調査で、自転車によく乗る人は自動車、バス、鉄道、徒歩、いずれの移動手段の層よりも長生きな事実が明らかにもなっている。
長生きしたければ自転車に乗ることが正解。この事実が医学的に判明した格好だ。
平均で言うとソシャゲはどちらかというと金食いじゃなく時間食いで、平均2時間以上とかだからな。
アメリカの底辺とか2週間に1日の休みのパートタイマーが4人でルームシェアとかしてんだぞ。そこまで言ったら時間ない金ない言われても、あーそれは大変ってなるけど。
アニメは季節ごとに10作まで
マンガは惰性で買わない
健康も意識して週3でジム通い
天気がいい日はカメラを持って散歩
俺の人生足りないものは女性だけだ
働くか食うか寝るかの三択
金を使う勇気がない
時間がない=時間の使い方が下手。冷静に省みるとろくでもないことに時間使っていたり何もしていない時間ばかりなはず。もしくは睡眠は甘え。
韓国は10年も経たない内に北に吸収されるけどなw
その後ゲームして洗濯と風呂掃除、飯食って食器洗ったあと風呂入ってまったりすると1日が終わってる
出かけるのも日用品と食材買う時以外だと殆ど無いな
パチやる馬鹿がそっちに移動したのか
スマホ料金月1000円払ってればできるわけでそりゃ強いわな。
PS2より値下げしてないのにな
それは仕事内無職の嫉妬
肯定意見にすべて反論しろおおおおお
そもそも趣味はエンタメに限らんだろうし
キリキリ書きこめ。
レス1000までまだ遠いぞ。
ネトウヨは仕事が最優先じゃないのかあああああ
あれも一種の趣味だろ、むしろ昔よりも所得における使用割合は趣味と居住費が一番上、食が下がってる
これだけは本当に覚えておけよお前ら
PSストアのセールごとに積みゲーが増えるわ
詐欺で一日1億円取れるほどみんな金持ってるし
自動車が好きと言えば、あんな金のかかるものを叩かれて
漫画アニメゲームが好きと言えば、オタク死ねと叩かれる
他人が可処分所得を何に使おうと、犯罪じゃない限り関係ないだろ
そして最大の時間泥棒はスマホだろ
つまりスマホ中毒者が増えれば趣味は衰退していくのだろ
金がないならないで他の趣味に移動するだけやろ。
集計方法が間違ってると言わざるを得んわ。
スマホとかスイッチとか?
無趣味が増えたのではなくて相手の事を認められない奴が増えただけなのでは?
ソシャゲやっても金使ってる気しないもんなw
生産性のある人が、趣味に金を回して、生産性を上げれば、経済が回る。
経済とは利益を上げること。利益を上げてない人が金を使っても経済は周りません。
物分りとは、イエスマンではなく、相手の状況、状態を見ることが出来ること。
相手の状況や状態に”合った”ことをさせると、結果が出せるようになる。
やはりクタタンは天才
どっちもやってるけど
いちいちクソゲー言うバカもいるからな
スマホ
もっと言うと買い切りは全く売れんからソシャゲ
任天ゲーはキッズがやってるが
PS4とかsteamみたいなコアゲームは社会不適合の陰キャしかやってねーよ
ココ笑う所?
美しい国ニッポン!
こんなものに金は出せない
かわりに家ゲーとライブにお金使ってる
アキラメロン
フィリピンの物乞いのパグパグとか見てみろ
毎日生きるだけで精一杯
それでもおまいらより笑顔が輝いてる
たとえpcゲームであっても。
日本は貧しい国家になったんだよ。
なんでもかんでも離れつけるな
金も時間も一応あります。
無いのは将来だけだ。
でもどうせ死ぬんだし、どうでもいいよね~
早く出てけよ老害パヨクw
積んでるならコスパ悪いだろw
GTAとマイクラがメインで、たまにインディーズやRPGの面白そうなの買ってる
無料のガチャゲーはガチャ引いてキャラ揃えないと意味がないクソゲーが大半なのでノーサンキュー
ネットのせいだろ
俺もネットやりはじめてから、他の趣味に割ける時間がメチャメチャ減ったし
安上がりで良い趣味やんネットって
事実だゾ、現実を直視しろ。基本タダでできるゲームっては凄いアドバンテージなんだ。
で、それで育った子どもが成長して親になって自分の子どもに基本無料のゲームをやらせる
これが連鎖していくと、「ゲームなんて無料のやつをやればいい」なんて常識が生まれてしまうのだ
ゲーム業界衰退するわけだナ
趣味って自分で計画して能動的に取り組んでいくものだしなあ
うわ、嫌だそんな人生…w
あー、お前みたいなやつの事言ってるんだよ
協調性こそステータスと抜かしつつ
核心つかれるとムキになるガキみたいなやつw
お前が1番バカだよ