スマホ画面の明るさを最大にして使用した女性、角膜に無数の傷(台湾)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4878822
記事によると
・台湾でスマホ画面の明るさを最大にしたまま見続けていた女性が、角膜に無数の傷が生じるダメージを負ってしまったというニュースが報じられた。
・台湾・高雄市の企業で秘書を務める陳小姐さん(25歳)は、太陽に晒された屋外や自宅でもスマホ画面を見続けるという習慣が2年ほど続いていた。自宅では夜に部屋の明かりを消して画面の明るさを落とさずに動画を見続けたりしていたという。
・2018年3月に、陳さんは目に異常を感じた。不快さを失くそうと目薬を点眼したが効かず、目の状態は悪化。痛みと充血が酷くなった4か月後、陳さんは病院を訪れた。
・診察した医師は、陳さんの結膜が充血し左の視力が0.6に落ちていること、右目の視力は0.3とさらに落ち、角膜には無数の小さな傷があることを知った。医師はすぐにストロイド治療を開始。幸いにも陳さんの目は3日後に改善の兆しが見られたという。
・治療に当たった医師のひとりは、陳さんのスマホ画面の明るさは625ルーメンであったことを明かし、「600ルーメンの明るさを2時間目に晒すだけで、目は電子レンジで焦げた状態になるほどのダメージを受けてしまいます。夜間にスマホを使用する際は、部屋の明かりをつけたまま使用することをお勧めします。またブルーライトのダメージを受けないために、画面の明るさは250ルーメンまでに絞るようにしてください。そうすれば、視神経の緊張を和らげることに繋がりますから」とアドバイスしている。
この記事への反応
・まず暗い場所で明るさ最大にしてたら却って見づらい、見づらくない…?
・スマホの画面最大輝度は普段使いには明る過ぎて目が痛くなるから基本半分くらい。最大輝度にするのは快晴で日差しが強い屋外で見る時だけかな
・電池消耗緩和のために画面はなるべく暗くしてるわ。600lmの電球って相当明るいから、それを長時間眼前に持ってきてたってそらあかんやろうな。
・600ルーメンを紹介動画で見てみたら結構な光量だった。あの強さの光をわずか数十センチの距離で浴びてたらそりゃ目悪くするって思う。
・0.3でも俺より目いいじゃないか。ところで600ルーメンだけだと、200m先まで照らせるようなフラッシュライトとかも600ルーメン(5000カンデラだけど)とかなんだけど。
・625ルーメンのスマホとかまぶしすぎて見られないだろ…バックライトだけでどれだけ電力を消費すると思ってるんだwありえねーよw放熱もしきれないわ。スマホカメラのフラッシュ用のライトでも100ルーメンくらい。
・え…常に明るさ最大だよ。視力落ちたのも右目がより悪いのも同じ。だってPCでも何でもモニタは明るくないと見づらくない?
・夜に顔が光って浮かび上がるくらいの状態で必死に歩きスマホしてる女性よく見るな。 光を見続けるって相当ストレスにもなるし、長く健康体でいたいものだな。
明るさ最大だと眩しくて見れないわ
もし明るさ最大で見てる人がいたら気をつけてね・・・
もし明るさ最大で見てる人がいたら気をつけてね・・・
WEEGU ブルーライトカット メガネ pc メガネ ブルーライト メガネ ウェリントンタイプ ファッションposted with amazlet at 19.02.23WEEGU
売り上げランキング: 280
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.02.23バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 3
【PS4】Days Gone 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.02.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 44

乾燥によるもんだろどうせ
今でもクソ多いのに
俺もめんどくさいからオートだけど
なんか電池は食うらしいよ
そのせいか通常の明るさにすると眩し!ってなる
外ではある程度明るくしないと見えないけど
オートとかちょっとセンサーに影かかっただけで輝度変わったりして見辛いわ。
こりゃあ常に見続けるのはまずいわ
輝度最小だとそれはそれで視力に悪影響を与えそうだしな
全然違うンだわ
そっちの方がバッテリーも保つし
バカ丸出しだな
光線で角膜焼くだろレーシックは
物理やった?
輝度の高さを売りにして目立とうとした結果だな
業界が悪い
一番低い設定にしてるけどまだちょっと眩しいわ
最大値で使い続けたらマジで目潰れそう
国連WHOは長寿国日本のささやかな塩分摂取量にコニャコニャ文句言うより
他国の人の健康をもっと考えてあげる方がいい
劣化してくらしいじゃん、年齢で。
んで一度落ちた聴力は戻らない。
あんま余計なことで酷使すんなよ
ルーメンの里?
ブルーメンの丘?
わたしは、、
誰かいるの?
不慣れなものだ
見てみなよ。光量に驚くやろ
誰も最大で使ってないし危ないから制限しろよ
常人じゃ直視できない明るさでしょ
寝起きにテレビ付けると目が開けない
どこで買えるんや
日本のスマホは大体ロック掛かってるよ、脱獄したら保証外だしな
そもそもスマホのライトなら眩しいけどスマホ画面であの刺さる光出せるなら規格外のスマホだったんじゃねーの?
まさか、最高輝度にこんなことがあるとはね
逆に晴天の屋外とか、明るすぎるところでも駄目
日陰とかの程よい明るさのところでやれ そしてできればスマホ画面は長時間見ないほうがいい
デフォルトでもアホみたいに眩しいからヤバいと思うわ
暗い場所でのテレビスマホパソコン使用は視力が落ちる
ってのは医学的に否定されてる
迷信です
れんじでは焦げないんだけど使ったこと無いのかな?
あとはちまはしねはちま起稿livedoorブログはちま起稿シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネよ
目が潰れたなんて人は居ないからなにかこれ別の原因があるんじゃねーの
自然光と比べて波長が短いから明るさは関係なく視力落ちるから
ちょっと高めのハンディライトぐらいだぞw
視力アップするよ
ワイ8.0あるし
老眼が始まると明るさを上げて少しでも見やすくしたいと思うのかな?
スマホの画面の光量が600ルーメン以上もあるわけないだろ
証明されてるのって読書や離れた位置でのテレビ鑑賞では?
スマホやパソコンからはブルーライト出てるし、最近のスマホやパソコンはレンジと同等かそれ以上の電磁波が出てるから影響ないわけない
日本では電磁波が危険というとそれこそ迷信扱いされるが、英語で電磁波の危険性についてググってみ?
PCとかゲームはアプリとか設定で明るさ調整しないとダメだわ
勘違いしてる人多いけど、画面が暗すぎるせいで視力が落ちるほうが圧倒的に多いです。
電子レンジのしくみを知らないのか・・・
画面が暗い事が原因の近視は、21世紀に入ってから行われた統計調査で根拠なしで結論が出てる。
んなこたーない
モニタのTCO規格でも眼精疲労を含む多数の理由から工場出荷時プリセット最低150カンデラ以上および最大輝度が最低で200カンデラ以上は必須
今回明るすぎたからといって、網膜がレンジでチ.ン状態になったはオカルトトンデモニュースですよ
そんなの二時間も三時間も見続けてたら視神経が傷つくわ
・ブラウジングやニュースアプリ程度でも常に両手操作
・画面の明るさが常に最大
・人が多い場所でも歩きスマホ
・スマホを仕舞ったのに直ぐに出すのを2回以上繰り返す
※1つでも当てはまったら知恵遅れ、2つ以上で白痴確定
あかる
すまん。途中で送信してしまった。
明るくするのは晴天下日差し直撃の時くらいだな。
やいこら、まいったか💢