中裕司さんのツイッターより
セガ・エンタープライゼス本社の場所と建物が無くなると言うので、子供達と写真撮って来ました。ここの7階でパパがソニック作ったんだよと言ったら「へーそうなんだ」と言う感想でした。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2019年2月24日
たくさん人が集まって来たので、みんなセガの写真撮りに来たのかと思ったらポケモンGOのレイドバトルでした。 pic.twitter.com/o4XkFB0AFV
セガ・エンタープライゼス本社の場所と建物が無くなると言うので、
子供達と写真撮って来ました。
ここの7階でパパがソニック作ったんだよと言ったら
「へーそうなんだ」と言う感想でした。
たくさん人が集まって来たので、みんなセガの写真撮りに来たのかと思ったら
ポケモンGOのレイドバトルでした。
いえ、ナイツやバーニングレンジャーは近くにあった、りょうしんビルで作りました。ここではソニックザヘッジホッグ、ファンタシースター、ファンタシースターオンライン、ファンタシースターユニバース、サンバDEアミーゴ、ソニックアドベンチャー、きみのためなら死ねる等です。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) 2019年2月24日
この記事への反応
・初代からのソニックファンです。
ソニック誕生の地でもある
聖地SEGA本社ビルが無くなるのは寂しい限りですね。
・中さんが普通にいいパパさんになって、
SEGA本社屋が無くなる…
そして、ゲームはスマホのポケモンGOに…
時代の流れを感じるね…(*´-`)
・中さんとセガっていうと、
やっぱり思い出すのは柴田亜美さんのマンガだなー
・息子さんたちも、
いつかきっとお父さんの凄さに気づくでしょう……
・自分もポケモンGOやっているんですけど
ポケモンGOのプレイヤーが(意図せずとも)
集団化してしまう事によって、
他の人間の通行の邪魔になるだけでなく、
風情を壊してしまうという問題もあるんですねえ…
・あ、行けばよかった!
・SEGAのゲームは世界一ーー!!
いろんな意味で切ない…
セガ本社社屋は前を通り過ぎた事があったな…
セガ本社社屋は前を通り過ぎた事があったな…
チームソニックレーシング - Switchposted with amazlet at 19.02.25セガゲームス (2019-05-21)
売り上げランキング: 2,491
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4posted with amazlet at 19.02.24スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 1
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.02.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 4

次はソニーを倒すよ
任天堂の圧勝
そしてMS&任天堂連合でソニーもボコボコにされる
ポケモンGOやろーぜ
殴られるからな
そう思ってるのはアホな任天堂信者だけで
セガを倒したのはPS
PACHINO屋にセガというブランド名が買われただけ。
湯川専務懐かしいな
スクエニで万人向けの
アクションゲー作れよ
任豚にも劣る無知ぶり
何十年経ってもこのコピーを言われる
このコピーを考えた秋元康こそが戦犯
ケツからコーヒー吹いたわ
シェンムーはオープンワールドゲームの元祖だし。シーマンのAIはオーパーツだな。
デビルサマナー2作とグランディアとエネミーゼロとエアーズアドベンチャー入れてな
プロペはロデアで
任豚に殺されて倒産したのか?
どっちもゲーム関連は海外メーカーに潰されると思う
基本無料が当たり前になってきてるし
当時、夢にも思わなかったわ
PSに逆らい続けて居場所を無くした連中の末路を示してくれたと言う意味でw
戒めとしてゲーム史に刻むべき
豚カツが食べたい
常に負け組になってきた会社でしょ
消費者のニーズを軽視した結果、自己満足の製品になってしまい、
不必要な機能が多くて無駄にスペックが高く、
そのため価格も高くなり消費者に受け入れられなくなった。
豚「ロデア楽しみ〜」 豚「ロデア再起動やった〜!」
↓
Wii U ロデア・ザ・スカイソルジャー 2,725
3DS ロデア・ザ・スカイソルジャー 集計不能(2,361以下)
何の会社?
そいつら警官さえ殴るから近寄らない方が良いぞ
だったら旧セガ本社を買い取るなどしてそこに展示したらええのに
まあビルは耐用年数が過ぎると危ないだけなので
取り壊しもやむなしだが
アップする神経がわからん
なぜセガって人の心を暗くするんだろう
あれ秋元かよw
ひどいオチだな
ラコニアソード、ラコニアアクス、ラコニアタスク
うーんルツの最強武器だけ思い出せない
だって集めた方が安心でしょ?
ポケカスによるひき逃げ、ポケカスに対する当たり屋、不当侵入者の一斉摘発etc.
(任)ブタは死ね!!!(ばいKONAMI
補修
2階のない平屋最高
2階などいらんのや
当時のセガに任天堂の技術力で勝てる訳ないだろ
セガのゲーム何でも面白かったのに…
ソニックRだけは全く魅力感じなかったが
「お前のせいでゲットできなかった!!」
御影良衛、板垣伴信、坂口博信、中裕司
ハードやめた途端にとっとと逃げてったクズ社員が居るらしいね
てか中さん歳取ったな
誰もお前らに興味ないってさwww
MD時代のソニックも大好きだし
ワールドアドベンチャーなんか2008年段階でCS専用ゲームの中ではトップだと断言できるグラフィック
飯塚さんもアド作った時のキレを取り戻してほしいわ
最近のセガとソニチはユーザーナメすぎ
もっと完成度上げるかはっちゃけて大爆死するかどっちかにしろ
ネットとかでクリエーターが表に出て動画で喋ったりするのが増えたのを見た感じ
ドキばぐでよく出てくる人のキャラクターは、似顔絵みたいなもんで
柴田亜美が感じた人柄を大きく誇張したもんなんだろうなとは思う
マンガの流れに沿った写真も要するにやらせ写真だし、テレビのバラエティと同じ感じだと思ってる
2011年までは神ゲー連発して海外含め500万本くらい売ってたのにな
今じゃスマブラとソニックマニアしかまともな出来の作品ないから「スマブラキャラ?」程度の認識
ほんと悲しくなるわ
ソニチの音楽関係以外いったん総入れ替えすべき
ナイツは信者の声がでかいだけって印象しかないわ
その信者に持ち上げられて騙されて作ったのがロデア
ゲームニュースサイトのする記述とは思えないな…
ソニアド路線を貫けば、今でも日本で輝いてだと思うんだけどな
色んなキャラの個性を利用して世界を救うでいいのに
色んなキャラの個性をソニックが使えるようになってソニックさえいればいいってなったら
そりゃつまらん
任天堂ゾーンに入ってるから
浮上するわけない
実際にスーファミ出したのはその二年後、わかりやすい嫌がらせだったね
はいはい
ゴリゴリのスペースファンタジーRPGなんか出た日にゃソッコーでやりますわw
いちいちうるせーやつだな
そんなことで嫌がらせ言ってたら何の商売もできひんわ
嫌がらせってのはステマやFUDのことをさす
他社の製品の発表から発売までが長すぎるとか批判しておいて
自分のところは二年も前に発表して牽制に使うこの図々しさ
メガドライブミニだしたら、次回ドリキャスミニを必ず出します。2020年~2021年までに。
ポケカスほんと邪魔だよな
ユーチューバーの誰でもいいからあの集団の中で「に、逃げろーー!!!」って叫んでみてよ
え?
ソニーの「キャリア開発室」のこと?
それは戦略だからどうしようもない
北米だとSNESに負けない人気があったし健闘したほうだろ
そういやVCでマスターシステムのゲームが地味に売られてたよなぁ
ファンタシースターとかアレックスキッド買ったわ
大手メーカーで一番駄目
龍が如く以外全部駄目じゃん
危機感持てよ
ヤクザ物なり シャイニングを萌えシリーズにしたりしてからはセガに興味が無くなった。特にヤクザが嫌。
ところが任天堂とソニーが決裂し、まさかのソニープレイステーションが登場。一気に次世代ゲーム機戦争というムードができてしまった。そのムードは好調だった北米にもおよび、メガドラは瞬く間に関心を失っていった
もし任天堂とソニーが決裂してなかったらメガドラと32Xは北米で勝ててたかもしれない
あるいはCDROMが中止でソニーハードも出なかったら、北米はメガドラ、日本はサターンが天下をとってたかもしれない
プレイステーションという降って沸いた伏兵に振り回され、結局敗北したのがセガだった。当時の関係者ならいろいろ思うところもあっただろうね
セガ本体で、龍以外何を作ってんの?ってなるな
ヴァルキュリアもシャイニングもミクも外部だろ
そうだよね
デジキューブに銃弾撃ち込んだり酷かったもんね
セガ辞めたんならさっさと去れよ
いつまでセガ社員にちやほやされに行ってんだよ
ロデア生きてた!!
PSO2やらかしたのと玉入れの衰退
本社移転は耐震基準を満たさないからが理由らしいけど
ナムコ本社も空き地になり寂しい限りです
全部知ってるから
合併してから上手く使いこなせなかった気がする
良い例として、バーチャファイター、バーチャロン等のアーケードシリーズを作らなくなった。一部で人気はあったわけだから、アーケード新作は無理だったとしても、PS3に早く移植したり人気を途絶えさせない努力をするべきだった。現在PS4に移植しても売れるのか??
一方で毎回筐体基板は独自制作だった。バンナムみたいにPS4互換基板とか使えば移植が楽だったのに固執したり、艦これアーケードの移植PS4に移植しなかったり、、旬な作品を移植出来ない、シリーズを作らないで、龍が如くに固執する意味が分からなかった。サクラ大戦もPS3の頃に移植するべきだった。間違えた判断をし続けたから今日になったんだと思う
○セガのメガドライブゲーム53本を収録する『SEGA Mega Drive Classics』Nintendo Switch版が海外発表。一方「メガドライブ ミニ」は発売延期に・・・
今や廃れに廃れたなぁ…
どうして2000年代後半から全く技術もゲーム性も進歩しなくなったの?
先進的で宇宙的なセガがイメージできるデザイン
いまだにポケモンgoなんかしてんのか・・・
だってPS憎さで当時PS2全力方針のセガをあっさり退社して
独立後はゲームキューブWiiメイン(たまにスマホ)でソフト作ってたんだぜ?
こんな罰ゲームみたいなルート辿って成功するわけないw
SG1000、マーク3,メガドライブ、サターン、ドリームキャストと全部互換基板作ってんだろ。何を言ってるんだ。
ソニックとPSOの会社っていう知識しか無いだろうし
あと10年もしたら業界で名前すら聞かなくなるだろう
いつの間にその程度のニュース性しか無くなってしまったのか、時代だなぁ
当たり前か
俺の酒の摘みにしてやるよ、可哀想な生き物ども笑
俺には、笑うしかないがなあ笑かっかっかっか!
無能
任天堂とかグーグルの敷地だけでやれ
ソニックシリーズと風のクロノアシリーズが共演して下さい、お願いします、ソニックシリーズと風のクロノアシリーズが提携して下さい、お願いします、ソニックシリーズと風のクロノアシリーズが協力して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの勝ち、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの圧勝、デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの奇勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝
デジモンセイバーズは強いよ、デジモンセイバーズは強力だよ、デジモンセイバーズは強大だよ、デジモンセイバーズは強者だよ、デジモンセイバーズは強靭だよ、デジモンセイバーズは強烈だよ、デジモンセイバーズは強豪だよ、デジモンセイバーズは強剛だよ
何だよソニーに対しては連合じゃないと立ち向かえないのかよwww
タイマン勝負せーやwwwww
>任天堂とソニーが決裂
決裂っていうか任天堂が一方的に反故にしたんじゃなかったっけ
シャイニングフォース3のプレミアムディスクは一番の宝物ですね。
セガのハードでは兄貴といろいろ遊んでいたな。
デジモンアドベンチャーの勝ち、デジモンアドベンチャーの勝利、デジモンアドベンチャーの大勝利、デジモンアドベンチャーの完全勝利、デジモンアドベンチャーの圧勝、デジモンアドベンチャーの楽勝、デジモンアドベンチャーの連勝、デジモンアドベンチャーの優勝、デジモンアドベンチャーの戦勝、デジモンアドベンチャーの制勝、デジモンアドベンチャーの奇勝、デジモンアドベンチャーの必勝、デジモンアドベンチャーの全勝、デジモンアドベンチャーの完勝
デジモンアドベンチャーは強いよ、デジモンアドベンチャーは強力だよ、デジモンアドベンチャーは強大だよ、デジモンアドベンチャーは強者だよ、デジモンアドベンチャーは強靭だよ、デジモンアドベンチャーは強烈だよ、デジモンアドベンチャーは強剛だよ、デジモンアドベンチャーは強豪だよ