http://news.livedoor.com/article/detail/16072856/

記事によると
・ 22日公開の映画「翔んで埼玉」が、24日までの3日間で興行収入3.3億円を突破
・週末興行ランキングで1位を獲得し、順調なスタートを切った
・舞台になっている埼玉県は、都道府県興行収入シェアで全国1位となった
この記事への反応
・ 埼玉遠征して見ようとしてる私みたいな人たくさんいそう…
・ ナイスっ!さすが埼玉!笑😊
・ 所沢に行ってこの映画みるべし!
・作者に県民栄誉賞を♪
・ もはや県民映画😝
・埼玉県民として誇りに思います❤
・埼玉県って、あんなところでしたっけ…。なんか、違う気がする…。
・ 久々に東映の一般向け実写が一位!これは東映作品好きとしては嬉しいものだ😂 中身自体も満足できるクレイジーすぎる茶番劇ww 因みにこういう作品が、アカデミー賞や文化庁芸術祭あたりにノミネートされれば快挙だとおもうw
・ すげえ、アリータに勝ってしまった、まあマジで面白いからここからもじわじわ増えそう
・ 普段東京にいる人の大半は 埼玉県民だから…
このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)posted with amazlet at 19.02.25魔夜 峰央
宝島社
売り上げランキング: 57
十三機兵防衛圏 Music and Art Clips(PS4用ソフト 十三機兵防衛圏 プロローグ付き) 【同梱物】ビジュアルブック・ミニサントラCD・DLCオリジナルPS4テーマ&アバターセット 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.02.25アトラス (2019-03-14)
売り上げランキング: 190
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.02.25バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 3

ロケ地は栃木なのに・・・
もっとウィット富んだユーモアがないと
栃木県でロケしましたとか意味不明過ぎて理解不能
地元あるあるネタなんか地元民以外通用せんのだから
他県民で見に行くのはせいぜいガクトと二階堂ふみのファンくらいだろ
精が出ないぃぃぃぃ泣泣
あるとしたら、お前はグンマーを知らないだな
ブス過ぎるって原作もあんなもん、しかもBLだぞ学芸会?当たり前
せめて埼玉県出身の佐藤健(29)ぐらいキャスティングできんかったんけ?
グンマーは翼竜が飛び交い、巨大UMAが出る未開の地として描かれていたで…
お前が想像してる内容じゃないぞ
映画はどうなんだろ
その場面のキスに関してはGACKTの趣味らしいよ?
撮影してる時、猛烈に伊勢谷さんにキスしたくなり監督に提案して実現したとか・・
今の東京のベッドタウンになる前って感じじゃ栃木まで北上しないとその風景が無いってのはわかる
ソルジャークラス1st
神奈川の横浜と川崎は昔
ひとつの国、武蔵国だったのに
なぜ埼玉だけバカにするのか
そこまで悪し様に埼玉をディスらんでも・・・
ガチでヤバいのは魅力度ランキング下位から東京近郊を抜いた福井・岐阜・鳥取・佐賀・徳島辺りだと思う。
福井出身だけど、関西方面の人は知ってはいるけど場所を石川だと思ってる人、関東方面だと福井すら知らないって人にしか会った事ない。
初対面の人に毎回、場所から特産品等まで全て説明しなければならないのでメンドい
埼玉のみがシャレになる
鳥取は俺の心の故郷だから馬鹿にしたら容赦しない!
グンマーはアニメ化してるやろ、絶賛放送中や!!
最大の見せ場はさいたまと栃木の出身芸能人対決かな
大真面目にふざけてはいるんだけど、なんかギャグってニュアンスとは違う
中盤辺りからダレてくる
ジャニ系ほとんどいないし顔の濃い人ばっか
話も最初から最後まで茶番そのものだ
※52を書いたものです。福井出身ですが毎回バカにされますよ?
鳥取なんて知名度高いです。
福井なんて何があるのかすら理解されてません。そういう県です。
茶番劇ってのは真面目に馬鹿な事するから面白いのであって…「翔んで埼玉」みたいにまるで歌舞伎みたいな大仰な芝居やったら興醒めだわ…洋画「トロピックサンダー 史上最低の作戦」を100回見てブラックジョークのなんたるか?を勉強せい!これだから日本の俳優は世界で活躍出来ねえんだよ…
群馬はマッドマック怒りのグンマーだろw
悔しい
民度低
撮影した時には存命だったし
偉人扱いでいいんじゃないかな
マジかよGACKT最高だな
跳んで埼玉観てないな!
グンマーがグンマーの理由がちゃんとあったぞ
現在の埼玉の様子を活かしたオチだったよ
日本は埼玉だったんだ
1時間半とか耐えられるストーリーがあるのこれw
コメディ映画としては残念な感じ
テルマエスタッフなので期待したんだけどな
埼玉県民ならそれで治る!
あたしたちは牛じゃない・・・
行きましょう!
夢の島に埼玉県民のための特殊診療所があったはずよ!
きっちりディスるために「えっ!? 埼玉に映画館なんかないでしょ? 紙芝居でしょ!?」って
公開ゼロにするんだとばかり思ってたのに
逆に摩夜作品に一度も触れたことがなく、原作も知らず、関東圏の常法にまったく知識の無い人間は観るだけ無駄
千葉に於けるジャガーさんの偉大さを知らないと、まったく心に響かないだろうしな
県庁所在地浦和駅のど真ん前にあるわ
撮影したとき生きてたぞ
失礼なのはお前だ
たまにはこういうのもいいかもね
サクラが反応するって事は確信犯だな。ますます許せん!
無いよw
母親が新潟出身で埼玉生まれの俺はとても複雑な気持ちになる
あ、魔夜先生の漫画は大好きです
この文字の脱力感
いわき いすみ には無い
原作パタリロの人かw
どっかで見たことあるなあと思ったわwww
当時はやおい君の日常的でない生活という相手の男のケツを掘って脅すという
イカれた漫画のおまけ的扱いだったのに、こっちがメインになって実写映画化とか
奥さんの実家は、あの茨城県なんだぜ
この映画の出だしでその説明もあるんや
自分は埼玉県人じゃ無いが、こういう差別を助長する映画には抗議の声をあげたい。
すまん、今日見てきたんだが、あのシーン埼玉vs千葉の合戦のシーンの芸能人って栃木出身だったの!?