アカデミー賞でまた人種論争 『グリーンブック』作品賞に批判
http://news.livedoor.com/article/detail/16076061/

記事によると
・アカデミー賞で黒人の市民権をテーマにしたドラマ映画『グリーンブック(Green Book)』の作品賞受賞が物議を醸している。
・同作の作品賞受賞が発表されると、ベテラン映画監督のスパイク・リー(Spike Lee)氏は会場を一時退出。
さらにその後、過去にもみられたようなお粗末な選択だとの見解を示唆した。
・『グリーンブック』はアリが演じたピアニストの故ドン・シャーリー(Don Shirley)氏の遺族は同作を「うその交響曲」と非難、また「白人救世主映画」の一つだと批判する声が上がっているという。
この記事への反応
・そういう意見があることも踏まえて「グリーンブック」を観ることにしよう。
・グリーンブックは、白人視点で作られた映画だと言ってる人も。監督が黒人だったらこういう批評は無かったのかもしれない。
・最近は黒人とLGBTがいじめられてかわいそうみたいな映画ばかりとってるじやん
・みんな何から何まで神経質過ぎる。
・何しても気に入らない人がいるんだろうな。
・逆に言うと人種のバランスを揃えるように賞レースを考慮するようになる方が差別的に感じてしまうんやけどなぁ。考え方は人それぞれやろうけど。
・いろいろ難しいね
もう差別だっていちゃもんつけたもん勝ちって感じがするな
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 15
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.03フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 108

これ逆にしたら黒人がドライバーなのはどうこう言うし
馬鹿じゃねえの
今だと「ダーティハリー」シリーズは作れないだろうな。
小物の悪党がみんな黒人だから。
ずるいから
有色人種が何言ってるのw
ドライビングミスデイジーの頃からある問題提議だぞこれは
ライターが映画に関心ないだけだろwww
みどりのマキバオー、でも白いみたいなもんやで
批判に論理的根拠が何も無さ過ぎる。
いや黒人は癌じゃねえよ。日本もそうだけどそれにブラ下がる利権団体がクズなだけ
コミュニストのやり口に弱者権力を利用して権力を拡大するってのがあるけどまさにそれ
黒人は踏み台にされているだけ。フェミとLGBTは概念の話だから同意
脚色入ってるけどな
同性愛も登場させないと駄目だしゴッチャゴチャしてんだよな。
大体アクションやコメディやアニメがどんなに素晴らしい出来でもノミネートのみで受賞にならないのがおかしいだろ
人種やセクシャリティに配慮すること事態が差別だってはよ気づけや
横だけどさ、だからこそじゃねえの?
被差別側の俺らから見てもこいつらの言動は逐一おかしいんだよ
差別差別と口にすりゃなんでもゴリ押せると勘違いしてやがる
浅ましいったらありゃしねえわ
そっち系の人権団体が力持ち過ぎてどうにもならなくなってる。
ちょっと前にアカデミー賞予想みたいなテレビ番組見てて
白人のコメンテーターが二人(有名映画評論家と有名雑誌の副編集長)と
現地の日本人コメンテーター三人で話してたんだけど言う事言う事
全部黒人推しで萎えた。多分「黒人を評価する」みたいなのを無理やり入れないと
向うで職を失うんだと思う。
そういう視点でいいと思うけどなぁ
でないと困る人たちが出ますからな
もう白人と黒人で人間オセロでもやってろよ
黒人の映画自分で作れ
結局米リベもパヨクも黒人や中韓を下に見て必要以上に配慮し逆差別してるたけなんだよな
要はただのバカ
韓国人もフェミ女もヴィーガンもモンスタークレーマーも
というよりそれでカネを生み出して儲けてる団体があるって
商売な話なだけだと思う。アメリカも日本も
自主的にやるもんだろ
他人に配慮を押し付けたらそれはもう配慮じゃなく自分ルールの押し付けだろ
それはタブーだからだよ。日本に原爆落したのと同じで
正義のパラドックスが起こるようなのは脚本の段階でスポンサーが降りる
ハワイ王国~ハワイ共和国~太平洋戦争~ハワイ州の物語やるとか
あと数十年後アメリカは白人よりヒスパニック系の方が人口比で逆転されるから危機感あるんだよ
別にノンフィクション謳ってるわけじゃないんだから
不満があるなら黒人監督の黒人視点で作られた映画作りゃ良いじゃん
物作りの世界なんだから自分も物作りで主張しろよ
やらキッズほど底辺になった覚えはない
差別差別叫んでる奴等が一番差別的じゃねーか
いきなりブーメラン自己紹介すんなよw
多様性と言いつつ自分の価値観を他人にゴリ押ししてる所は草生えるわ
受け入れないという選択肢を認めない多様性のどこに正義があると言うのか
これ以上ないレベルで黒人持ち上げてるのに
批判されるとかアメリカオワコンすぎて草
一番の差別者だってのは世界中どこも変わらんな
お前の映画も大概だろう
差別とかじゃなくて心象の問題
なんでもかんでも差別にすんなや
これが本当なら気持ちは分からないでもないけどな
昔の西部劇とかそれじゃない?
悪のインディアンを白人ガンマンが撃ち殺すって感じ
それで語ったっていいだろ
監督は男に手を出すにしても未成年じゃなければ作品賞を獲れたかもしれないのに
杉田水脈が再評価される時も近いかもな
でもウルトラマンシリーズや仮面ライダーは相変わらず男性社会。
セイラームーンに男のメンバーが入る社会が待ち遠しい。
金持ちの黒人出てくるから黒人持ち上げてるはちょっと浅はかすぎる
うまいこと言うわね
昔は金持ちの黒人なのに差別があったって言いたいんじゃないの?
今でも黒人差別はあって刑務所に収監されやすいけど
そういう映画はハリウッドは作らないじゃん
要は金持ちであれば黒人も白人も関係ないってのが映画の主題では
「緑がアジアン全般で、青がアフリカ系の黒人の暗喩として肌だな!結局は人種差別だ!」
むしろ差別を増長しそうだな
もう区別ですらサベツダーサベツダーってなってるしね
行くとこまで行ってて冷静にどうとかもう無理な気がするわ
それがダメリカ
自分driving miss daisyはもっぺん観たいし、好きな映画だったし差別だとか
言われても、逆にそんな事言ってる方が差別意識持ってるやんって思うんですがね。
いい話を穿った見方しかできないアメリカ人哀れ。
地球環境の規模に対して5億人くらいの人口が適正らしい
現人類が協力して人口削減に努めれば自ずと理不尽な差別は解消されるよ
わざわざ黒人枠作って受賞させろてことか?
それはもう差別とかの問題じゃなく優遇しろて強要してるチンピラクズ乞食やん。
それこそ完全に差別思想だよ
大多数の無関係な黒人にはいい迷惑
なんでや、ベーコンとレタスとトマトに罪はないだろ
レッテル張り・こじつけ・独善
映画「硫黄島の手紙」に出てくる米軍の描写に黒人がいないと監督のクリント・イーストウッドを大批判したけど
当時の米国は人種差別で軍に黒人をほとんど入隊させていなかったから
史実でも黒人兵は硫黄島作戦に参加した兵のうち1%以下だったから映画の黒人の居ない米軍の描写が正しいのに
その事実を突きつけられても批判を止めずにスピルバーグ監督が仲裁に入るまで騒いでたからな・・・
人間が緑色に塗るのはナメック星人の差別になるから駄目だ
ウィル・スミス「そのとおりだ。黒人受賞者がいないのは人種差別でしかないんだよ」
何が日本人で良かっただよ、中韓の差別ばかりしてるだろ、ネット民は
「中韓の人たちに日本人が差別されている」の間違いだろ?
下らない
アホやなあ
キズナアイが性的搾取ガーとか騒がれた時、イラストレーターが女性だと知ったフェミはどうした?
名誉男性と認定して敵のカテゴリに収めただけだよ
つまり監督が黒人がだろうが名誉白人とよんで敵扱いするだけのこと
まあ黒人枠なんて作ったら作ったで騒ぐんですけどねw
太った黒人女性が登場するのはステレオタイプなんで黒人差別だろって言われた黒人の女優は本当に可哀そうだった
実際存在する太った黒人女性という多様性を否定しているわけだからレイシストとフェミニストも中身一緒なんだなと思った
逆に黒人の節操のない権利主張に皆呆れて黒人にとってマイナスにしかならない
言い分としては今まで差別されてたから優遇されて初めて釣り合うらしいよ
そのうちどんな映画でもLGBDだっけ?も無理やり枠作って入ってくるんだろうね
イチャモンつけたり、喧嘩売ってくる奴らに仲良くする必要があるとでも?菩薩様でも無理だな。
見栄えも良い。
あれ、凄いよね
しかも批判した連中の中には同業者がいて似たようなイラスト出してるのに
私は特別だからと開き直る始末だからね
まさにオセロやな
こいつらの差別って主観的なんだよね
私が気にくわないから批判するで一貫性すらないからね
そういう嫌がらせが嫌がらせを受ける人間に対する人権侵害だと気づけない人権団体(笑)
暴れすぎて差別大好き世界4大害悪になってるなこいつら
ただのいちゃもんやんw
なら最初から出てくるなw
自分が取れなかったからってすぐ人権とかアホなのかw
実話を謳ってるのに遺族に嘘っぱちだって避難されて結構醜聞あったから受賞が意外だったんだろうね
欧米なんてヤバすぎでしょ
ガイジさん、ツッコミが意味不明やで
差別されてんのはお前だけだろ
俺らを巻き込まないでくれよ
そんなこと言ったらボヘミアンラプソディーだって史実と違いすぎると非難出てるんだけどな
映画なんてそんなもんよ 史実通りには絶対できない
内容は知らんが肌の色だけで判断してるならそれこそ差別だろ。
所詮、共生なんて夢物語
まぁあれはディズニーにセンスが無かったってのもあるか
スピンオフはおもしろかったのにね
ザイコだろガイジ
演者より脚本が酷すぎるんだよな。あの、中国人だけは例外だが。必要性もなければ演者も酷すぎる。
隣の国にも言えることですがね?
黒人枠を決めたんだろうけど
逆差別になってるよね
アメリカでもコミュニティで別れてるからいろんな人種で仲良くなんてそんなしてないんだよな
黒人なんかはアジア人を下に見てる傾向があるからつるむことはほぼない
実際白人が上から与えてあげたのであって
黒人自ら勝ち取ったものじゃないからな
作りたいものが作れなくなったら終わりだわ
白人激おこだけど多分「歴史的快挙‼」とか騒がれまくるんだろうな。白人でもアメコミ好きは「アメコミ映画がとったー‼」て大喜びしそう
男が徹底的に馬鹿として描かれているから
マスキュリズムから叩かれるのはしゃーない
スパイク・リーがアカデミー賞で
どんな扱いされてきたのか調べてみたら?
同じ人間の間で優位性競って何になるんだよ
のちに日本を揺るがすサイコガイジであることをこのときはまだ誰も知らなかった
熟女をババアって呼ぶやつとかと同じで頭が悪いんだろ
酷いプロパガンダ映画じゃねーか
黒人側の方が正しいわ
優位性ってよりも奴隷に平和と愛を願って権利あげたら増長してアメリカは俺たちの国だ!と騒ぎだしたからざけんじゃねえ!アメリカは俺たちの国だ!ってキレてるんだろ
こういうのを本物の差別と呼ぶんだぞ
白人至上主義が逆になっただけじゃねえか所詮差別される奴らってのはこんなもん
どうせ変な団体がすぐに差別とか言うんだから相手しなけりゃ良いんだよ
相手して変更したりするから調子に乗る
元々先住民の住んでた土地に攻め入ったインベーダーだけどな白人はw
アフリカにルーツを持つホモのアメリカ系韓国人が民族差別の酷いイジメに復讐する映画を作ってやれば良いよ
真実を目の前にするとあいつらめっちゃ激怒すると思うけどw
「差別するな!壁を作るな!移民を受け入れろ!次の選挙では正しい選択を!」って言ってたな
酷いポリコレ大運動会だった
ホントおかしな世界になってきたよな
人種、宗教の話はなし
腹かかかえて笑ったわたしかにそうだった
インディアンに返してイギリスに帰るべきだ
今度はタイツの色が問題になるだけ。
つかアカデミーくだらねぇ!て言ってる割に授賞式には顔出しちゃうとか、修行がたらんな。授賞式ボイコットしても受賞させられちゃうウディアレンを見習えwww
白人目線ってのが良いんじゃないかな
白人が黒人を悪魔のように虐待しとれば名作って言われますよね
デニール数とかなwww
確かにあの映画は史実の断片をうまく編集して物語に取り込んでいるのだが、その編集の仕方に観る側の印象を操作する嘘が含まれている。つまり、映画で与えようとする印象にとって都合の悪い史実の部分は排除している。それによってメッセージ性はストレートにわかりやすく伝わるのだが、一方で観客に与える全体像には嘘が含まれる事になる。
エンターテインメント、つまり娯楽ビジネスの枠組みで映画を作る場合、膨大な投資資金が関わっているために、どうしてもそのような嘘が作品に入り込んでくる。またそういう映画にストレートに影響を受ける観客が少なくない。そういう部分が社会派エンターテインメントの恐ろしいところだ。
『グリーンブック』もそのように史実を偽っているように見える映画だから批判の対象になっているのだろうか?
差別が有って良かったじゃん☆