• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
過労死寸前のセブンイレブンオーナー「24時間営業もう限界…時短営業します」 → 本部ブチギレ、違約金約1700万円支払いを迫られる

【過労死寸前】セブンイレブン本部「スタッフ派遣するから24時間営業に戻せ」






コンビニ加盟店ユニオン、営業時間の短縮求め申し入れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000077-asahi-soci

2019y02m27d_200231531


記事によると
・セブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店「セブン―イレブン東大阪南上小阪店」が人手不足から営業時間を短縮したことで、本部と対立している問題

コンビニオーナーでつくる団体「コンビニ加盟店ユニオン」は27日、セブン―イレブン・ジャパンに対して、営業時間の短縮や閉店について取り決めをするよう、同社に団体交渉を申し入れた

同社と加盟店との契約では、同社の許諾を受け、「文書による特別の合意をしない限り、24時間未満の開店営業は認められないものとする」とされている

・ユニオン側は「契約の運用実態が、何が何でも24時間営業を続けなければならないという非人道的なものであるならば、もはや公序良俗に反し、契約自体が無効と判断されるべきだ」としている






24時間営業の見直し要望
セブン―イレブンにオーナー団体

https://this.kiji.is/473419173220303969

2019y02m27d_200620867


記事によると
・「コンビニ加盟店ユニオン」は27日、セブン―イレブン・ジャパンに対して、24時間営業の見直しについての団体交渉を求める申し入れ書を提出した

セブン―イレブン本部は、オーナーは労働者ではないため団体交渉に応じる必要はないとの立場で、ユニオンによると今回の申し入れについても回答は出せないと応じたという





この記事への反応



オーナーは使い捨てって感じの対応だよね。お店を利用するのを躊躇してしまう。

独立したオーナーで雇用関係にないと言うのであれば、不採算時間帯の営業を無理強いする条項は公序良俗違反では?

コンビニフランチャイズは奴隷制度だからな。本当に儲かるならフランチャイズ展開なんてしないで自分で展開するもんな。リスクはすべてオーナーだしね。

セブンイレブン本部の対応の悪さが目立つね。このままだとイメージも悪くなるばかりだろうに。

共産党系の団体らしいけど、こういう労働者の権利を守る活動はもっとやってもらいたいよね。タイコ叩いてデモするとかじゃなくて。

働き方改革するならまずこの辺りだわな。 やむを得ない理由ですら規定だからと突っぱねる時代では無いと思う。

こういうのみるとセブンにしばらく行く気なくすよね。
深夜なんか別に無くたって困らないもんな…


社会全体で考えるきっかけになってもらいたい。契約だからというなら、本部ももっとバックアップするべき。

働き方改革が叫ばれているなか、目先の利益だけを優先し、24時間営業を押し付けるあたり相当ブラック企業だなと思う。
社員も労働基準超えてんじゃないかな




今こそ加盟店オーナーさん達は固まって、傲慢極まりないセブンイレブン本部に立ち向かって欲しい。悪いけど、コンビニの営業時間が多少短くなっても誰も困らない。

FC契約に問題があるんでしょ、これで入院したり過労死したらどうなるの?それでも営業?セブンイレブンで買う気無くなった。

コンビニの営業時間短縮問題でセブンイレブンが「我々は社会インフラだ(キリッ」って言ってるの見てて、思い上がりも甚だしいなって感想しか出てこない。

契約って言う以上は、本部も店舗をフォローする責任はあると思う。募集の協力とかではなく、目の前の人員が欲しいのだから。これでは奴隷の契約みたい。













この件がテレビであんまり報道されないのはセブンがスポンサーだから?








SKYTUBE PREMIUM Love Monsters ゴブリンくん Nonスケール PVC製 塗装済み 可動フィギュア
アルファマックス(ALPHAMAX) (2019-08-31)
売り上げランキング: 3




コメント(508件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:01▼返信
安倍晋三「殺せ!」
田畑毅「はい!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:02▼返信
それじゃあ、最初から契約するな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:02▼返信
安倍晋三「過労で殺せ!」
コンビニ本社「はい!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:02▼返信
🏪←バカが働く店
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:02▼返信
安倍辞任
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:03▼返信
なぜ安倍なんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:03▼返信
買って捨てるビジネスを否定はしないがオーナーと従業員が損全部請け負うからなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
ジャックバウアーもびっくり
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
>>1
安倍自慰表明
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
一斉に契約見直すのは流石にむずいか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
>>6
何が安倍なんや?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:04▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:05▼返信
>>4
🧻🧻🧻🧻🧻🧻🚽🚽🚽🚽
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:05▼返信
クソっていうかあるべき対応だけどな
経営方針やブランドイメージを他者が勝手気ままに変えて良い訳が無いやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:05▼返信
でも24時間開いてなきゃ本部にクレームつけるガイジがいるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:06▼返信
>>10
北に屈した安倍晋三
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:06▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
ユニオンは共産党系の団体ではあるんだが、クズにはこんぐらいのとんでも団体をぶつけないともみ消して終わりなんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
安倍晋三も佐川使って財務局員ころしてるやん(笑)
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
共産主義でもあるまいし何が奴隷制度か分らん
ビジネスとして成り立ってるからそういう体制でやってるわけで
嫌ならコンビニなんてやらずに転職しろよっていう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
でも店長て毎月50万給料もらってんだろ
文句あるなら家族揃って出ていけよ
そこに入りたい連中いっぱいいると思う
だらだら仕事してる老人とか親なんだろうけど腹立つね
袋に詰める前にまず温めろボンクラ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
嫌ならセブンとの契約を切れば良いだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:07▼返信
非人道的もクソも
24時間営業無理なら契約打ち切って辞めたらええやん
違約金払えないから勘弁してくださいって話ならわかるが
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:08▼返信
まあそういう契約したからね
ただこの契約約款が出来たのが古いから今の時給や売上げに見合ってないから~って理屈で言えばセブン側もなんらかの対策を講じるべきではあると思う
個人的には本部がアルバイト雇って派遣式にするしかないんじゃねーかなって思う、オーナー個人の営業努力じゃどうしようもないのは10年以上前から言われ続けてるしそれで潰れてるとこもいっぱいある
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:08▼返信
なら独立店舗でやればええでしょ
セブンイレブンのブランドだけ貸せは甘え
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:08▼返信
しょうもな
ローソン行くわ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信
店の名前を「7-11」から「24」に変えろよ。
深夜に出歩かないからコンビニに24時間営業は必要ないけど、どんな人達が深夜に買い物してるんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信
まずはちまが深夜帯はバイト採用なし、記事更新なし、広告なし、コメント不可で運営してみたら?
それが出来たら批判しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信
嫌なら離脱すればいいだけだろ。なんかセブンが悪党みたいな感じになってるのは違和感しかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信

経営者なんだから
当たり前やろ??

どこが対応がクソなんだよ
経営者とセブンイレブンは取引先相手の関係だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信
このまま無視し続けてブラック入りすればいい 近所はファミマだしセブンは潰れてもいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:09▼返信
今どき日本企業から買ってるやつなんてブラック企業支持のネトウヨだろ……
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
24h嫌なら違約金払って辞めたらいいやん。別にセブン嫌なら他にもあるんだし。
他も24hだと思うけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
フ◯ミマも、かなり酷いけど
700円くじの景品とか絶対売れない商品ばかりを強制的に店舗に取らせるしさ
例、某バニラモナカアイスのみ
(売れる方は板チョコ入ったやつ)
モン◯ターホワイトのみ
(普通は緑だろ)
とか拷問に近い毎回景品が笑えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
オーナーがゆとり
契約したのは自分だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
契約が気に入らないから後から変更させろとか
こんなの許したらもはや何でも有りになるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
※25
対策はセルフ化だぞ
どうせ今大金投じて人手対策してもそのうち無駄になる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:10▼返信
深夜てろくに客来ないしバイトやん態度最悪だがw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:11▼返信
オーナーは労働者ではないのに裁量が無い
なんなんだこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:11▼返信
>>1
🗾
Atomic bomb!💣
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:11▼返信
嫌ならセブンやめろよバーカ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
大体、コンビニオーナーが使い捨てにしてる
非正規のコンビニバイトより稼げてんだから
不幸ぶったところで世間の同情は得られませんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
深夜に営業してもほとんど客こないのに。
馬鹿なことやってる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
7-11で十分だよ
それ以外の時間に必要となるような生活(を強要する会社・社会)がおかしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
コンビニオーナーは
労働者ではなく、セブンと契約した経営者

人がいないなら派遣を雇えばいいだけ
それで経営が圧迫するのは経営者の問題
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
セブンってこんなクソ企業だったのか・・・
これからはローソンにいきます
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
本社助っ人の自給2000円の話は衝撃的だったなー超ブラックだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:12▼返信
>>1
🇰🇵🇰🇷🇨🇳
💣💣💣💣
🔥🔥🔥🔥🗾🔥🔥🔥
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
ファミマは自販機コンビニを各店舗に設置して深夜営業止めれば働き方改革のお手本になれるのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
奴隷が嫌なら個人商店やればいいじゃない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
CMバンバン流してるからテレビはダンマリや
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
労働者じゃないなら
24時間営業停止や
見切り品の値下げ認めろや
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
さすが、はちまバイト
ただのゆとり
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
俺も昔いたけど
「ネット監視サービス」の社員さんも大変やなあ
ただの雑談なんで反論マニュアルの対象じゃないのでスルーしてえな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
そうはいっても5キロ圏内にセブンしか買い物できるところがないド田舎なので俺は行くよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:13▼返信
ワタミがあれだけ問題になってるのにコンビニが同じように問題にならなかったほうがおかしい
ワタミなんか天国に思えるくらい頭おかしい経営してるコンビになんてくさるほどあるというのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
いずれは完全無人になるんだろうしな・・・

人間使うといろいろめんどくさい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
流通網やブランドを借り受けておいて自分に都合が悪い部分は守れません変えてくださいって都合よすぎるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
ここのところ必死にセブンを叩こうという近頃の工作員は
ローソンかファミマあたりからカネでももらってんのか?
消費者としてはコンビニの裏事情など糞どうでもいいわ
便利でないコンビニなど価値ねえぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
コンビニ潰れろよ
個人商店を流行らそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
新奴隷制度
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:14▼返信
オーナーは労働者ではない
なお決定権は実質全て本部にある模様
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:15▼返信
もうこういうのは一斉に止めて見直すべき時期が来たと思う
契約だから当たり前とか言ってる奴はどんだけ社畜精神なんだよww 他人事だとしか思ってないんやな
アホかと
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:15▼返信
バカが契約は絶対だろとかほざいてたなぁ。
何かしら問題があれば契約は絶対じゃないと説明しても聞く耳持たなかったなぁ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:15▼返信
>>49
サンドイッチのたまごサンド
ローソン挟んでるたまご少なすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:15▼返信
※46
深夜営業やめたら昼の売り上げもガタ落ちするってデータが出てるし
そもそも夜間と朝が忙しくてその間の深夜バイトに品出しや棚整理させるから、深夜だけ閉めても人件費ほぼ変わらないみたいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
不買運動が正義だと思ってる馬鹿は何なのかね?
そんなことしたって苦しむのはオーナーなのにね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
※2
何が起こるかわからないから無理だろ。そんな考えなら誰も何もできねぇわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
交渉は契約前にするもの
契約後は契約に則り契約内容に従うもの
これを覆すならば契約という制度自体が成り立たない
契約と口約束を同レベルで語るのは愚の骨頂
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
24時間経営のコンビニと
フランチャイズ契約交わしたのに
24時間経営をやめたい?

なら離脱しろよ
ただし、契約を破棄するなら損害賠償を払えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
やがて国民全部がこうなるかもな
労働者じゃない
1人1人が事業主で企業はそれと契約してるって形
そうすればいくら残業させても、社会保証に加入させなくても良いてなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
セブンイレブンだけ特殊で他のコンビニは違う みたいな奴がいるけど馬鹿なのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
チンパンには、
ノーブランドで売上300万より
フランチャイズで売上1000万で600万もってかれる方が
得なのが理解できないからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:16▼返信
セブン行くのやめるわ
おでんも汚いしな
他にもコンビニなんて腐るほどある
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:17▼返信
※38
気に入らないとか言う話じゃないからな。内容も理解出来ないバカなのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:17▼返信
※62
命や人の尊厳に関わる事なんだから都合よくていいんだよ それが正しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:17▼返信
※60
違法と適法の違いもわからんやつがいくら騒いでも無駄よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:17▼返信
セブンを支持するのはアベ
セブンに対抗しているのは共産党
さあ国民はどちらを支持するのだ?決断の時だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
※72
例えばお前に金を借りて
俺が金を返せなくなりました、といったら
チャラにしてくれるの?
くれるんだよね? 何が起こるかわからないんだから

84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
コンビニが24時間と知らずに契約したの?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
違約金を払い契約を破棄・解除したあとならばご自由に
それまでは契約通りに従いなさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
>>75
フランチャイズ店舗のオーナーなどの委託請負の個人事業主にも労働者性が認められた判例は既にあるゾ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
今オーナーになりたがるのなかなか居ないらしいな
うちのリタイアした親にも誘いあったわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:18▼返信
日本人ってやっぱゴミだわ

お前らはもっとゴミだけどなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
インフラとブランドだけ掠め取って契約は無視ですかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
金曜や土曜は友人達と深夜に行くし24時間しっかりやってくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
>>68
契約が絶対ですよ。問題があったときって言うのは法律を逸しているときの話。
オーナーのわがままは「問題」とは言いません
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
フランチャイズ規制法作るしかないな。下請法と独禁法じゃ対応出来ないし。オーナーが甘いが、同様のトラブル多すぎ。結局は消費者の不利益に繋がるんだから、規制かけた方がいい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
セブンイレブン、ファミマ、ローソン、ノーブランドのコンビニが近所にあったとして
ノーブランドで買い物するなんて消費者はいないわな

ブランドだから、どこの馬の骨ともわからない奴が経営してても
消費者に信用してもらえるのが分かってない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:19▼返信
じゃスーパーいくわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
※80
え??
命なんか掛かるわけないやろ
過労の対策で人を雇うのはオーナーの仕事だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
働き方改革とやらの良い見せしめにできる対象ができたじゃねえか
政府はここにメス入れないでどうするよ
98.投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
ここのオーナーがテレビに出てたけど何かやべえ奴っぽかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
セブンイレブンの大看板と
流通に、セブンが自社で金かけて作った新商品を手に入れといて

24時間営業の契約だけは守れませんて?
虫が良すぎるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
うちの店舗も深夜5人で回してるし、週一しか入ってない奴もいるからしんどい
深夜ってすぐやめるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
>>67
そりゃあ他人事だし
こんな契約普通はしないw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:20▼返信
>>82
安倍真理教を支持する
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:21▼返信
じゃあなんでオーナーになったんだよ
やるなよ
って話
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:21▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:21▼返信
新しい奴隷制度だな
経団の最終目標
正社員なくして全てを契約、個人事業主て形にしたい
そうしたら契約切る(首)も容易になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:21▼返信
一家全員でやるしかないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:22▼返信
※99
ゴネ得社会だからな、そういうのに寄生したがる奴はどの業界にもたくさんいる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:22▼返信


セブンは潰れてもいい
 
 
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:22▼返信
契約の再交渉すらダメってのもおかしい話だと思うぞ
そこはセブン側もうまくやれよ馬鹿だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:22▼返信
契約通りにしろって言うがその契約内容に問題があるんじゃないかってのが今回の話じゃないの?
どっちにしろ労働者じゃないなら営業時間や値付けの裁量は認められてもいいと思うけどなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
法律で24h営業禁止しようぜ
誰も得しない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
いつもお前らは
人手不足は給料が安いからこない、甘えだと言ってるのに
なんでこの問題だけは
アホなコンビニ経営者の肩を持つんだ??
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
コンビニのオーナーとかになる人ってのは、リーマン辞めて一旗あげたいって気持ちともう一つ、
基本的に「人間とは話し合えばお互い分かり合える」「みんな根っこは善人」だというお人好しな誤解をしている

だから、実際の「非情な現実」に打ちのめされて嘆き苦しむハメになる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
勘違いの馬鹿ばっかりなんだが
セブン本部がFC店の人事まで手を入れるのは出来ないぞ?
扱いは他社だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
要約すると

セブンの条件に異議を唱える奴は消えろ
代わりはいくらでもいる

ということか
117.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
>>1🔥💣💣
🔥🇰🇵🔥💣 南北コリアンは孤立無援
🔥🇰🇷🔥💣
🔥🔥🔥💣
💣💣💣💣
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
なら契約するなよカス
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:23▼返信
>>104
立地の良い土地持ちが唆されたパターンじゃね?儲かりますよ的な。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:24▼返信
※113
コンビニが糞以前にオーナーが無能すぎるから叩かれてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:24▼返信
うーんフランチャイズなんてしなきゃいいんじゃない?とも思う
知名度とかおいしいところは欲しいけど制度には従わないんじゃ自分で店開けばとしか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:24▼返信
セブンの本部や責任者クラスは、一度ヒドイ目に遭えばいいと思うの
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:24▼返信
感に触るしセブン使うのやめるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:24▼返信
※111
なら契約する前に言わないと
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
※111
値付けの裁量は認めるコンビニないでしょ
同じ地域のセブン同士で価格競争とかなったらアホの極みやぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
自分でやりますつっといてこれはないわな
契約書読んでないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
最近オーナーの酷い労働環境広まって
オーナーなりたがるの減ったのか知らんが
うちの大学に学生向けのコンビニのオーナー支援の説明きてたわw
誰がなるねんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
いままで散々うまい汁吸っておいてやばくなったら被害者面してゴネるやつ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
アニメの監督が 「スタッフが足りないので 週1放送を月1にします」って言ったら黙って受け入れる?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:25▼返信
契約内容に問題があるなら、契約をしなきゃいいだけ
契約内容も確認せずに契約後に騒いでも後の祭り
違約金払ってから交渉しなさい
契約違反したうえに問題起こすようなオーナーと再度契約してくれるほど本部(常識人)は優しくない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:26▼返信
さすがに今回の件でのセブンの言動は目に余るわ
あまりに傲慢すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:26▼返信
夜にコンビニをやる必要はないよ
夜間やるにしても場所を選べ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:26▼返信
本部は24時間営業してんの?
してるなら文句は言わない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:26▼返信
セブンイレブンってアメリカの会社だからねー
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:26▼返信
奴隷なんだよなただの
最近はその認識広がったけど
爺婆は騙されんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:27▼返信
コンビニなんて学生のときにバイトしてブラックということを知ってオーナーや社員には絶対ならないと誓うもんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:27▼返信
バカ「人手不足は経営者の甘え、給料アップすれば人は来るだろうが!!!!」

コンビニ経営者「妻が死んで人手不足なんです〜24時間契約やめたいです〜(ゴネ得)」

バカ「それはセブンイレブンがクソ!!!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:27▼返信
>>1
🐵🇯🇵🐵 🐒🐒🐒🐒🐒🐒

🤵🏻🇰🇷🤵🏻 🕺🕺🕺🕺🕺🕺
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:27▼返信
>>135
もうとっくの昔にアメリカ法人は潰えたぞ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:28▼返信
24時間運営とかセブンと契約する前にわかってることだろww
契約した後でだだこねるなよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:28▼返信
もう行かなくなったわコンビニ
可哀想過ぎて
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
※111
問題があるなら契約前に訴えるべきで
仮に契約してから実態が判明したなら契約解除を受け入れろという話
都合いいように変えてくださいは筋が通らん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
前記事のアパートの話題もだけど人のふんどしで大儲けできると考えてるのが最高にクール。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
ワンオペのローソンはなんで叩かないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
もうアルバイトこないからな
外人に頼るしかない
近所のコンビニも中華や東南アジア系が
昼夜入ってるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
契約するな、は最もだ。お前ら、連帯保証して借金背負った奴を救うべきだと思うか?バカだと思うだろ?そうだよ、バカなんだよ。まぁ、最終的に社会全体の不利益になるなら規制の価値はあるが、個人を救う概念はそこにはない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:29▼返信
今更何言ってるんだか
コンビニの店長は地獄ってことは昔からわかってるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:30▼返信
奴隷だしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:30▼返信
だいたい24時間営業ってのが異常なんだよ
労基変えて24時間営業は法律違反になるようにしたらよい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:31▼返信
※146
時給あげれば来るだろ
派遣会社だってあるぞ?
要は経営者の見積もりが甘いだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:31▼返信
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都


仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都
仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都仅次仅次都参考文参都!!!!!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:31▼返信
>>146
だから安い高校生使える時間帯だけ店開けたいって事になってキッズ店員にまかせておでんで遊ばれる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:31▼返信
どちらかというと
契約内容を確認せずに契約しておいて、あとから契約内容に文句言う馬鹿に対する罰則を重くすべき事
いいかげん騒げばなんでも許されると思ってる馬鹿と、それに乗っかっとけば視聴率稼げると思ってる報道に対する規制でもせんと、こういうくだらん事がいつまでも繰り返される
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:31▼返信
どうでもいいがセブンの食品どんどん値上がりしてるよな
近所に業務スーパーできてほんとありがたい(´・ω・`)
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:32▼返信
セブンってかコンビニとしては24時間やって利益出ないくらいなら店を畳むべきと考えるわけで
わざわざ店舗当たりの収益下げてまでオーナーに寄り添う意味がない
実際のところこういう理由やろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:32▼返信
>>150
もしかして24時間営業=24時間勤務だと思ってない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:32▼返信
>>150
24時間やらなかったらやらなかったで
文句言うくせにw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:32▼返信
自分の生活レベルを下げたくないから時給上げないしゴネるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:32▼返信
>>151
儲からないから時給なんて上げれん
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:33▼返信
新聞はコンビニを叩けない
売上が落ちている中で新聞を置いてもらってるから

可哀想だけど、まんまとオーナーになって騙されてるのは新聞を信じる老世代ばっかりなんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:33▼返信
オーナーて言葉で勘違いするが
ただの奴隷よな(´・ω・`)
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:33▼返信
働き方改革とか
労基とか言ってるヤツはバカなのか?

なぜ経営者側を擁護してんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:33▼返信
※155
なお産地
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:33▼返信
要求されたことはできない。
けどブランドにはすがりたい。

あまりにも図々しすぎるだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
>>150
24時間稼動の工場も全滅やな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
※163
経営者はオーナー側だが
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
オーナーのみなさん、がんばれ!
応援するぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
7-11でいいんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
違うそうじゃない、セブンイレブンがスポンサーだけでなく、経営者サイドが議員や上級国民方達に広く顔が効くからですよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:34▼返信
※129

> いままで散々うまい汁吸っておいて

クソ笑ったわ。何をもってして、うまい汁吸っていたというのか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:36▼返信
文句あるならFC辞めなさいよ
人の看板で商売しておいて見苦しいわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:36▼返信
こういうニュースや情報が出ると消費者は距離を置くけど、それは結局本部には大したダメージ行かずに各店のオーナーが苦しむだけって言う悪循環。

本部にダメージを与えないと変わらないし意味ない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:36▼返信
24時間にこだわる必要ないだろ。
馬鹿なこだわり。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:36▼返信
※163
むしろ深夜営業辞めたらバイトはさらに激務になるのにな
深夜にやってた商品陳列や棚整理、清掃その他が全部他の時間に押し付けられるわけで
地獄やで
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:37▼返信
コンビニ経営としてオーナー=店長で1店舗しかやってない時点で経営をわかってない
本来オーナーは自分が店長になるのではなく、各店舗毎に店長を雇って数店舗経営する形にしないと利益にならないのは4、5年分のざっくりした収支計算しても明らかなのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:37▼返信
>>156
交通量の少ない深夜の一括配送が出来なくなるのも24時間営業やめさせたくない大きな理由だと思う
店が開いてなくても荷受けしてくれるなら良いだろうけどw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:37▼返信
問題なのは24時間営業じゃなくて金だろ
本部への上納金が少なければその分でバイト雇えるんだからオーナーの負担なんてなくなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:37▼返信
謝罪と賠償ばかり要求するどこぞのやつらみたいだなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:37▼返信
でもどうせお前らのことだからここでは買わないとか言いながら
明日にでもさっそく弁当買うんだろ

俺は買うけど、近いから
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
コンビニオーナー(経営者)
セブンイレブン(取引先相手)

働き方改革・労基 ←労働者だけの話
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
セブンは商品のサイレント値上げ多すぎだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
「24時間営業コンビニの看板貸して!」→「24時間無理だわ看板だけ貸せ」
バカすぎる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
※161
叩く要素が無いし別に騙してもないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
セブン=イオン=岡田だろ?
はちまのゴミバイトはまーた野党忖度かよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
※163
そういうお前は何故奴隷の主人側を擁護してんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
オーナーが過労死するとその保険金はセブンイレブン本部に入る契約らしい
て事は保険金目当てなのかな?セブンイレブンのやってるフランチャイズって
24時間営業はそれぞれのオーナーの裁量に委ねない本当の理由って
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:38▼返信
じゃあ自分でコンビニ作ればいいやん
田舎にも謎のコンビニよくあるやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:39▼返信
※178
問題も何もそのマージンを
契約したのも経営者だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:39▼返信
>>176
>コンビニ経営としてオーナー=店長で1店舗しかやってない時点で経営をわかってない

よ!経営の大先生!w
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:40▼返信
※178
2年前にロイヤリティ引き下げしたばっかやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:40▼返信
インフラもらってるのにいいとこ取りしたいだけの寄生虫
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:40▼返信
24時間営業とかいうキチ行為を世の中からなくせ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:41▼返信
お金を借りといて
やっぱり返せませ〜ん! 助けて〜! 
と言ってるのと同じ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:41▼返信
契約解除して自分の看板でコンビニやれば良かろうよ
他人の知名度当てにして自己流で商売しようとすんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:41▼返信
文句があるならFC脱退しろ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:42▼返信
まぁつまりそのなんだ、大変なんだってさ

って俺らに言われてもさ

じゃあってここでマウント取ってもどうしようもないとしか
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:42▼返信
人権を盾に脅してるけどそこらのリーマンよりもらってるからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:42▼返信
今NHK で放送してた、どうすんだよセブンイレブン
人が死んでるんだぞ!これ以上何人のオーナーを殺すつもりだ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:43▼返信
※185
イオンが傘下のコンビニはミニストップだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:44▼返信
24時間営業は便利で助かってます。感情論に負けずここは死守してもらいたい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:44▼返信
俺も週休2日の会社に入ったけど辛いから週休4日にしてもらいたいわ
辞めれば良い?そうはいかんな、無職になんじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:45▼返信
自分でマーケティングして製品作って物流管理して広告打って商売すればええやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:45▼返信
>>196
違約金1700万払えだってよ、ヤクザかよセブンイレブン
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:45▼返信
騙されるほうが悪いとかいう謎理論www
そんなことよりセブンが奴隷制度みたいな非人間行為を改めればいいだけだろうが
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:46▼返信
嫌なら他のコンビニのバイトでもやれば?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:46▼返信
結託してストすればええやんけ
サボりだサボり
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:47▼返信
※205
騙されたのはセブンイレブンじゃん・・・
24時間営業するというから
看板や流通を貸したのに
やめたい!とか各団体に騒ぎ立てて・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:47▼返信
北九州もあったよ!やっぱり元オーナーも疲労困憊に可哀相な!去年も閉店された。社長め!許さん!
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:47▼返信
セブンイレブンこんなやり方をしてたらオーナーはどんどん自己破産するんじゃない
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:47▼返信
※205
だましてないぞ納得して契約したのにあとからごちゃごちゃ言ってるオーナーが悪い
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:47▼返信
パラシュート用意しとけって言ってるのに
何も用意せずに飛行機から飛び降りたらそりゃ死ぬだろ
馬鹿オーナーの相手する本部に同情するわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:48▼返信
※205
騙されてないからな
閉店当然の店を続けようとするから無理が出る
従業員の足らない会社を保護って共産圏でも無い話だぞw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:48▼返信
文句あるならやめればいいじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:48▼返信
コンビニって金払って契約するんじゃねえのそれでこれってアホすぎん?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:49▼返信
まあ他にもコンビニはたくさんあるし、こんだけニュースにもなれば客離れは加速するだろうなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:49▼返信
オーナーは知らんけど、フリーターは深夜で時給1500円貰えて、客も少なくて楽な深夜バイトは辞めたくないだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:49▼返信
働き方改革っつーならクソオーナーはまず深夜営業分の仕事をどう振り分けるか計画立てて発表しろよ
品出し検品棚チェック返本作業掃除その他、どうやって回すつもりなの?

時給上げられません人雇えませんって理由で24時間営業やめるなら
どう考えたって増えた仕事は奴隷バイト酷使で解決するしかないやんけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:50▼返信
とにかく騒いで
自分でサインした違約金1700万をチャラにしたいんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:50▼返信
ワタミになるなセブンイレブンは
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:50▼返信
オーナー派が改善に向けてやるとするなら、フランチャイジー側での同盟強化に向けて動く事でしょ。記事にあるコンビニユニオンへの加盟を積極的に拡散して、大企業相手に対等なカードを切れるようにする。団体交渉が認められないのはセブンの通りだが、国への働きかけを数で押し通す事で待遇改善への足掛かりとする。擁護派は若い子多いように見えるけど、将来はお前らの世だし、生きやすいように変えてけよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:50▼返信
※210
そりゃ自己破産しなくて良い立地のコンビニは
本社が運営するだろうからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:50▼返信
騙されてるって表現がそもそも間違ってる
契約に書いてるのだから契約した時点で契約内容には双方が合意しているという事
知らなかったなんてのは契約書を交わすということの重要性が分かっていない
ただたんにハンコおしたり名前かいてるだけの紙では無い
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:51▼返信
利便性を落とすようなことをすんなボケが
ほかにやることあんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:51▼返信
スッキリがこれ最初に取り上げた時はセブン批判ほとんどしてなかったな。
逆に本当に人手が足りないのか、対策をしているのかとか、オーナーに否定的なコメントしてた。
メディアは守ってくれるから消費者が不買いまでしない限り痛くも痒くもないんだろうな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:51▼返信
海外みたいに無能は切れる実力社会にしろ言うくせにこういう無能は擁護するパヨク
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:52▼返信
※225
いや、スッキリが
まともな社会人の感覚だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:53▼返信
※221
数で押すならバイトの時給が月給固定になる方が早いだろうなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:53▼返信
もっと拡散すればいい
オーナー成り手が無くなれば待遇も変わる
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:54▼返信
コンビニはもう無人運営を目指すべき
都市部のコンビニはどこ行っても外人店員ばかりだろ
日本人の雇用には全く大差ない
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:54▼返信
組合が仕事してるだけマシ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:54▼返信
セブンイレブンが24時間営業を頑なにやめない本当の理由はオーナーの保険金目当てだろ、そういう契約らしいし
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:54▼返信
根本は契約上イレギュラーな事態には本社が対応するってことになってるのに
そこが守られてないからオーナー負担があり得んくらい増大してるって話やろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:54▼返信
交渉に応じる気が無いのなら実力行使しか無いわなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:55▼返信
セブンイレブン「だったら自分たちの都合の良いコンビニ作れば良いじゃん、
ウチの組に入れて欲しいなら従えよw」
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:55▼返信
今でこんなこと言ってたら数十年後エライ事になる。別に飲食店に限らんけど。
やっぱり外国人受け入れしか道はないのかねぇ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:55▼返信
セブンもアホやな早く謝罪するなりしないとイメージ駄々下がりなんだがw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:55▼返信
安くなる代わりに 2年契約が必須と分かって契約しておきながら 、
契約満期前に新しいスマホが欲しくなったら
「縛りは違法だ!」とか言うやつと同じ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:55▼返信
>>235
フジテレビみたいだなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:56▼返信
※233
人足りないならしばらく社員派遣するぞって言ってるじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:56▼返信
※233
まるで何も対応していないかのような言い草だな
こいつの妻が死んだ時、一週間も本部から
人が来て手伝ってるんだぞ?

それ以降は、経営者であるこいつが人手不足を考えることだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:56▼返信
大体このFC店のオーナーも大分問題アリっぽいぞ。
Googleのレビュー見てみ。そらバイトも居着かんわ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:56▼返信
セブン利用している手前と仕事上深夜~早朝も利用することあるから何も言えないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:56▼返信
共産主義のユニオンとか余計なことして給料平均固定化して誰もオーナーやらなくなりそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
※223
そう、感情論でセブンを悪に仕立てあげてるだけで実際セブンは何も悪くない。ただオーナーが身の丈に合わない契約して事業に失敗しただけ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
※229
どこの店舗が儲かるかのデータ取りはとっくに終わってるから
潰れる店舗の予測も付いてるだろう、気にもされんと思うぞ
24時間で儲かってる店舗は文句言う理由無いし、言えば隣に直営店を出されて死ぬ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
本部憎しが強すぎて、極左の方を持つネトウヨくんという珍しい構図がなんとも失笑

コンビニ労使ユニオンなんて、ちょっと調べりゃすぐ解る共産系労組なのに(´・ω・`)
ほんと、馬鹿ばっかり・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
どうすんのセブンイレブン?このままワタミ一直線だよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
アホバイトと24時間営業の件で印象悪くなってセブンを避けるようになったわ行きたくない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:57▼返信
嫌なら自主的な店開けば良いねん
チェーン店契約ってことはそういうことなんだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:58▼返信
自分から契約したのだからしょうがない
良く考えて契約しようね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
オーナーの成り手がなくなれば待遇が変わるのではなく
今までのデータから確実に儲かる場所だけに直営店を作るだけで
田舎からコンビニ撤退するだけ
商売だからな、単純に過疎地に住んでる住人が不便になるだけで本部は痛くも痒くもない
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
これ批判するやつは店なんか持てないし経営者にはなれない一生奴隷の貧乏人だろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
つまり良い土地持ってる訳でもない限り
コンビニオーナーになんてなるべきじゃないということだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
しかしまあ全店舗24時間営業である必要性は無いと思うけどな
正直都内なら1駅分程度の周辺地域毎に区切って、そのうち1店舗が24時間営業であれば十分だと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
おうここはどの政治家がケツ持ちしとんじゃ
そっちに行くしかないやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
家族を労働力に換算して
人件費を浮かせて儲けようとしてた
経営者がアホなだけ

その家族が不意に亡くなったからって、契約破棄をゴネ得で通そうとしてるとか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 21:59▼返信
くらえドミナント戦略
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:00▼返信
>>241
その本部の社員たしか時給2000円だっけ?
しかも事前告知無しの後請求
どうなのそれって
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:00▼返信
ちなみに団体交渉に応じない理由は厚労省と係争中だから
ということで、話を前に進めるには中労委にこれまで以上に頑張ってもらわないと駄目ということ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:00▼返信
いや普通に繁盛してるコンビニのオーナーは困ってないだろ?
繁盛してても地獄なら誰もフランチャイズなんてやらんよ
繁盛してない商売が地獄なんて他も大差ないよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:00▼返信
裁判で勝てんの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:01▼返信
>>252
直営は無理っしょ。それが出来るなら、フランチャイズ方式なんてとらないよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:01▼返信
コンビニなんて出てきては潰れの繰り返しだしな。
でも雇用不足で倒産ってこれまでと違ったパターンだな。今後もっと出てきそう。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:01▼返信
直営店だけ勝手に24時間営業すればいいだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:01▼返信
※262
当然、勝てないから
ネットに顔出ししたり、共産系の団体に協力求めたりして
ゴネてるんだよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:02▼返信
※254
それ+人件費のかからない身内を経営役員としてバイト使い出来る環境だな
生き残ってるコンビニはこれが強い
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:02▼返信
247
この件に関しちゃ右も左も無いだろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:02▼返信
※259
どうなのも何も
このコンビニ経営者もそこは
セブンイレブンに感謝してたぞ

270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:03▼返信
>>255
むか~しはアルコール置いてた店は10時で閉まってたしな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:04▼返信
※263
競合他社より1日でも早くデータ取りする為にやる事だからFCは
資本金だけ投資集めるより話が早い
フランチャイズの向かいに直営店が開いた、なんてローソンファミマでもやってる事
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:05▼返信
セブンが問題になってるけど、ローソン、ファミマやサークルKサンクスも契約は24時間が絶対なの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:06▼返信
吉野家とフランチャイズ契約しといて
俺はハンバーガーを出したいんじゃ!!
と言ってるのと同じこと
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:06▼返信
※255
その一店舗は、儲かるのか?なら何処もがやりたがるし
儲からないなら何処もやりたがらないし、当番制にするのか?w
それとも行政が強制指定か?ソ連マークの旗でも飾って?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:06▼返信
コンビニは昔より仕事量増えすぎてもう深夜帯なくしたら回らないでしょ
人手不足なら尚更
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:06▼返信
日本のFC 契約はアメリカなら違法らしいな奴隷契約過ぎて
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:07▼返信
※272
ファミマは24時間営業をしない形態の店舗を模索してる最中
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:07▼返信
外野でギャーギャー言ってないで株主にでもなったら?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:07▼返信
ヨー●ドーの労働環境は酷いもんだったけど
セブンイレブンは更に酷かったか
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:08▼返信
※270
それは田舎だったからだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:08▼返信
ワタミ、電通、次はセブンイレブンか。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:08▼返信
※247
ネトウヨじゃなくてパヨクが逆なんだよ
ここのパヨクは正社員なくせ無能はすぐ解雇できるようにしろの実力社会の海外持ち上げ派だから
でもユニオンは無能のオーナー側という矛盾な
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:09▼返信
セブンがヤクザなのはわかった。他のローソン、ファミマなどはどうなってるんだろうか。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:09▼返信
>>15
ならフランチャイズやめろや
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
ここに来てコンビニ業界の闇が知られて来てるなw
本部の横暴を規制するのも時間の問題か
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
>>22
頭大丈夫か?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
>>283
変わらないと思う、コンビニのFC 契約は異常
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
>>271
それが直営だけで十分なんて話にはならないじゃん。リスク肩代わりさせた加盟店から搾取するのが基本戦略なんだし。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
>>23
違約金や借金は君が払うんだね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
マジで日本は異常な契約が横行しすぎなんだよ
国も本腰入れて対応しろよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:10▼返信
都労委は4年前にオーナーも労働者と言う見解示してるけどもな
都じゃないし強制力あるわけでも無いからなんともだけど
労働者では無いと言うなら団体交渉に応じる必要は無いわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:12▼返信
※290
なぜその異常な契約に
サインするのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:12▼返信
大学なんかの学内コンビニとか、スタジアムやコンサートホールや国際展示場・会議場に出店してるFC店が最強ってことだなw
営業時間めっちゃ自由やしw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:13▼返信
※282
あいつら共産が絶対だから手のクルクルだなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:13▼返信
一方に有利すぎる契約は無効だよな、社会通念上
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:14▼返信
>>292
それ言い出したら、下請法は作られなかった。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:14▼返信
でも人来なくて潰れないってわけじゃないからうまい汁吸えてるってことなんだよなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:14▼返信
オフィスビル内のコンビニも夜は閉まるし日曜祝日も休みだ
働くならそこだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:15▼返信
>>217
セブンの深夜時給は1200円
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:16▼返信
※295
無効にされても困るんだよ、看板を下ろす気は無いから
時給でバイト雇ってるから客の来ない時間は店閉めたいだけで、飲食みたいに
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:17▼返信
※293
※298
ん?
絶対に年中無休で24時間営業じゃないとダメなんじゃなかったっけ
断固として特例は認めないってスタンスよね
相手が個人じゃないと色々譲歩してくれるわけ??
それはまたセブンの対応おかしくね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:17▼返信
なぜヤマザキにしなかったんだ?まさか格下に見てるのか?だったらバカにしたオーナーがバカだったってことだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:18▼返信
コンビニのブランド(24時営業)を守るためにオーナーと対立して
コンビニのブランド(会社としての質)を放り投げていくスタイルwwwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:18▼返信
感情論で世論に訴えかけてるが法的には合法だし嫌なら契約切れって話だしな
死にそうなら仮にも経営者なんだから借金して違約金を払った後に自己破産するリスクぐらい負えと
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:19▼返信
傲慢とかいうけど最初からそういう契約だろ。
嫌なら個人商店やれよ。
ただセブン側は違約金はなくしてやれ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:19▼返信
望んで契約しておきながら、押し付けられたとか宣う
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:19▼返信
ハローワークにて5年以上就活している32歳高卒男性です。
資格AT限定自動車免許、玉掛け
職歴、生肉バイト5年、お茶屋正社員3年、家電販売夜勤バイト3年、文房具販売コミュニティ社員1年、現在コンビニバイト1年です。

土日祝日、お盆、年末年始必ず休みの正社員を探してます。

どうすればいいですか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:19▼返信
ほんまパヨクって感情論だよな
自分で合意したルールは平気で破る
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:20▼返信
オーナー擁護が雑になってきた
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:21▼返信
※309
そうか?むしろ※301みたいなキッズの相手するのに皆飽き始めてる感じがするぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:21▼返信
違約金は 準備金の立替金なんだから それは払ってもらわないと困るでしょ。
でないと 初めから契約破棄を狙った オーナーテロが蔓延する
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:21▼返信
そもそもコンビニで売ってる食い物全部分かってる医者は絶対取らないものばかりだし
インフラというか、現代病の因子バラ撒いてる社会のお荷物なんだよなぁ
消費者と政府がちゃんとせんから企業にコントロールされるんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:22▼返信
いや当たり前だろう
コンビニとして経営しないで個人商店にすればいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:22▼返信
>>309
現行法律じゃ勝てないからオーナー擁護疲れる。セブン派だけど、コメ伸ばしのためにオーナー派やってだけど。もう寝るわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:23▼返信
893かな?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:23▼返信
実際の契約書を見ないことにはなんとも・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:23▼返信
契約を覆す論理的な話が一切無いからな
全部イチャモン言いがかりと感情論だけで、闇金に手出しといて返済日に馬鹿な言い訳してるやつと大差無い
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:23▼返信
契約なんだから守れないなら死ね
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:24▼返信
客からしてみれば店員が死のうが知った事じゃねーよバーカ 
会社からすれば社員なんか使い捨てでしかないんだよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:24▼返信
夜間は無人でいいんじゃない?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:25▼返信
※314
釣られるけどこのコメ自体が釣りなのね
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:25▼返信
24時間営業じゃなくて年末年始とか閉めていいなはオーナーやってみたいわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:28▼返信
セブンとしては経営が回らないような店舗は消滅するべきであって儲かる店だけが残ればいい
儲かる店は店のオーナーも儲かってるので何も不満が無い
無理に失敗した店を本部がテコ入れする義理なんてどこにもない、というかノウハウもインフラもブランドも社員まで貸しててこれ以上求めるのかってくらい
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:29▼返信
※314
コメ伸ばしとか書いたからってお前らのアンチがおとなしくなると思うなよ連投クソパヨク
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:30▼返信
コンビニとかよく潰れてるからなあ
納得して契約してんだから嫌ならやめればいいだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:31▼返信
客も全会一致で休んでいいよってなったらまた変わるのかもしれんけど
24時間じゃないと困るってやつもちょいちょい居たからそれで休ませるわけにはいかんってなったのかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:31▼返信
馬鹿を甘やかすと
どんどん馬鹿LVが上がって害にしかならない
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:32▼返信
書き込み自体に一定の法則性が出てて面白いなぁw
んではちまと外部で取り分いくらなの?
まさか採算取れない状況じゃないよね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:32▼返信
本部と対立する元気があるのに 何で過労死できるんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:34▼返信
セブンイレブンは24時間営業のイメージを壊したくないんだろうが、深夜に買い物に来るやつなんてほとんどいないんだから、これ加盟店にとっては儲からない、過重労働で死にそう、という二重苦でしかないんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:35▼返信
>この件がテレビであんまり報道されないのはセブンがスポンサーだから?

貼ってるソースがフジじゃねーか()
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:35▼返信
>>284
ほんとそれな
全部自分の所の店にすりゃいいのにな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:38▼返信
抗議電話でコールセンター大変そう。どうせ外注だろうけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:45▼返信
スタッフ派遣してもらって解決したんじゃないの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 22:51▼返信
最初の契約で24時間営業するって条件で看板借りたんだからそりゃ求められるだろ
契約条件守れなくなったら看板返上するしかねえわ
無理になる可能性があったなら最初から約束すんなって事
無理矢理契約させられたわけじゃねえだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:00▼返信
>>335
なんでオーナーになったの?
という疑問はあるものの、テメエのようなクズからまず地獄へ叩きおとさないとな!
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:00▼返信
>>334
そんな事実はない
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:01▼返信
契約なんだから何が何でも履行しろって発想がおかしい
自民党ですらTPP反対の公約を全力で反故にしてるのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:02▼返信
>>330
イメージのためにやってるわけじゃねえょ、アホ。

深夜、少しでも売り上げがあれば、人件費とか関係なく一定の上がりを抜くシステムになってるから、本社の旨みがなくなるんだよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:02▼返信
院内店舗とか24時間では無いセブンいくつかあるんだけどな
とりま全店舗24時間営業ではないって点だけは言っておく
勿論直営店でも無い
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:02▼返信
>>326
違います。
アホは消えろ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:03▼返信
>>318
まずテメエが地獄へ堕ちろよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:04▼返信
>>338
公約に契約以上の法的拘束力は無いから当然じゃない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:05▼返信
>>298
あれは直営店だよ。マヌケ!
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:06▼返信
>>293
あれは直営店だよ、マヌケ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:07▼返信
>>343
立法府へ送る代表が法的拘束力がないを理由に約束を破るを「当然」と考えらえる知能を見るに
日本の義務教育には多分に問題があるな、論理的思考が皆無
あ、日本で教育受けてない系だったらごめんね、なんかそれっぽいけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:07▼返信
まー小売に商品を売りつける卸的な位置にあるからね本部は
客がいようがいまいが24時間店舗開かせて常に納品するのが儲けの肝だから
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:08▼返信
※338
契約の意味知らない?
契約守らなくていいってなったら社会崩壊は免れないわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:09▼返信
>>348
公序良俗に反する契約はそれ自体が無効
100万円で人を殺しますなんて契約はサインしても意味がないのです
勉強しようぜ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:10▼返信
勘違いしてる人多いけども契約なら何をしてもいいって訳じゃないからな
正当性が無いなら契約は無効になるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:13▼返信
セブンでも看板の形や色を追加するなど変えて、ここは24時間じゃないセブンってわかるようにすればいい気がするんだけどなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:14▼返信
まずコンビニのFCオーナーはいくつかの条件を満たせば
労働法上の労働者とみなすのが最新の法的見解
これ知った上で今回のケースはどうなのかって話が全くないけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:15▼返信
※351
業態増やしすぎて低迷してるロー○ンってのがあってな・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:19▼返信
借金背負わせて奴隷契約を結ばせる
それがコンビニフランチャイズの実態。
しかしそんなもんにダマされて店始めるバカが自業自得で同情の余地はない。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:19▼返信
悪魔的契約やろ
今まで過労死で死んだオーナーが何千人いるんだか
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:23▼返信
>>349
FC契約は現在の法律及び判例では公序良俗に違反した無効な契約ではない
>>346
その公職選挙法の適用は雑だと思わない?
与野党問わずなんで違反して当選してる人が現職国会議員やってるのさ?
その程度の選挙における国民への目標的な公約ぐらい反故にされてもな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:24▼返信
嫌ならセブンのブランド使わずに自分で出店すりゃいいだけだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:25▼返信
※349
公序良俗に反する契約はそれ自体が無効
なるほど、じゃあ反してないから問題ないな
殺人の件はなんで持ち出したかわからんレベル
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:25▼返信
最近セブンイレブンのイメージすごい悪化してる気がするが、テレビでは報道されないんだよな

やっぱCMいっぱい入れてもらってる企業を悪く言えないってことなんかね
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:26▼返信
※356
いや横だが件の7・11の契約が公序良俗に違反してるかしてないかは契約書を精査しないとわからないでしょ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:26▼返信
※82
調子こいてそんなこと言うから誰も支持しないんだよ。ステルスでやれステレスで。一生表に出てこないでやってろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:26▼返信
セブンイレブンオーナーの皆様 

セイコーマートなら午後11時に店閉めても文句言われませんよ!
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:29▼返信
※360
反してる前提で語るのもおかしいだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:29▼返信
クソ経営だな

セブンアンドアイホールディングスって

マジヤクザ企業やンけ(´・。・`)
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:30▼返信
正直な話、コンビニには24時間営業でやってもらわないと
こっちも困る
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:33▼返信
出店の時に自己資本じゃなく全部セブンに出してもらって
リサーチから店舗建築から仕入れ流通から運営マニュアルから
全部セブンにやって貰ってんだから
契約違反して出てくんならその分の金払わなきゃダメだろ
違約金取られんのは当たり前
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:33▼返信
※356
今まで違反してるかすら議論や精査されなかっただけじゃない?
裁判沙汰になればどう転ぶか正直わからないと思うよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:34▼返信
外ヅラが良いってのは人でも家族でも会社でもそこそこある話よな
まあ何も問題がないならそれでいいし、あかん部分があるなら膿を出してくれたら消費者的には安心
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:34▼返信
そりゃ、売り上げ高いフランチャイズ店を大本営が乗っ取る様な真似までするのがセブンイレブンですから
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:39▼返信
支払不能なら、自己破産でしょ。殺される訳でもないし、公序良俗にもってくのは無理じゃない。セブンオーナー救うなら、レオパオーナーも救う必要がある。まぁオーナー派はフランチャイズ法出来るまでの我慢。労働委員会動いてるし、実現するでしょ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:40▼返信
>>360
7-11の雛形ならいくつか見た上で言うと公序良俗に違反ようなものではないが
オープンアカウント、ドミナント戦略、独禁法との比較、パッケージの利用を考慮すると
事業者としての性質を持ち得ないという評価
出資者兼雇われ店長という表現が近いのかも知れない
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:42▼返信
違約金1700万円とか、奴隷の足に繋げた鎖そのものだよな
ソフトバンクとか
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:44▼返信
厚生労働省は何をやっている、これこそ国が介入すべき案件だと思うぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:49▼返信
>>367
7-11も他のコンビニもFC契約について既に裁判になっていて
FC契約の中身についても裁判所は精査しているがそのような見解は全く無い
公序良俗充てるのは相当厳しいと考えるべき
FC法のようなものを整備すべきという見解をまず裁判所が出すことになるか
業界団体の自主規制みたいなものが先になるはず
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:52▼返信
計算すりゃわかりそうなもんだがな
コンビニ提携してるオーナーってバカじゃね?www
最低限回せる人員確保しとけよノータリンw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:54▼返信
>>374
論点が違う
時代が変遷し”公序良俗”のほうが変わったんだよ
90年代はそれで通っても平成が終わり来る2020年代では非人道的と断罪される
ニュース見て世情に敏ければ分かるもんだけどね
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月27日 23:55▼返信
労働者ではなく事業主の中から反乱が起きそうになったら
財界や棄民党は必死に止めるだろうね
それとも個人事業主や中小企業はこうやって潰してきたのかな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:03▼返信
>>376
公序良俗の審査基準の改正は知っているが
それでもなお今の段階では類型に当たらないとされる
で、何に類型化して審査するつもりなの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:06▼返信
>>378
当然、世論だわな
公序良俗の源泉を考えればバカでも分かる
昨今の判決が世論から完全に独立してると夢想できるボンクラなら
地獄に落ちるその日まで夢見ることもできるかもな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:10▼返信
24時間出来ないならコンビニやるなよ・・・
アホが
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:16▼返信
>>379
「当然、世論」なら民法に頼る前に法令が整備されるでしょ
公序良俗の源泉とか適当な言葉でお茶を濁さずに
審査基準を何に類型化して公序良俗違反とするのか自身の言葉でどうぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:18▼返信
>>381
俺は現実の話をしてるんであってお前の希望的観測を補強する材料を提供してるわけじゃない
信じられないから信じないってならせめて自分自身で解決しろよ
自慰行為に他人を巻き込むな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:20▼返信
俺の家の近くのコンビニだけ24時間ならどうなってもいいぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:24▼返信
現実は>>382が「公序良俗の源泉」という言葉を使用した時点で
あなたが適当な言葉を並べて何も理解していないのがよくわかった
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:25▼返信
>>384
分かったふりして精神的勝利だろ、よくあるパターンだよ
つまらねーやつだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:26▼返信
で結局説明できないんでしょ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:27▼返信
過疎地には意地でも出店しない癖によくもインフラなどとのたまえるものだな

ドミナント戦略で都市部には過剰出店、更には地域の人々の買い物を支えるイトーヨーカドーを合理化の名目で閉店しておいて、やっていることがことごとく反社会的ではないか
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:29▼返信
ぶっちゃけ夜中とか寝てるしコンビニ寄る用事なんてないしな

夜勤とか長距離ドライバーが困らない程度に24時間営業の店数減らした方がいい気もする
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:29▼返信
民法90条に源泉を無理矢理求めるなら憲法13条になる
どうせこれすら理解できないんでしょ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:35▼返信
>>388
24時間営業してるかどうかはどうでもよくて、
契約を破ったって重箱の隅をつついて違約金を掠め取りたいだけでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:42▼返信
これだけやられてても本部にトラック突っ込んで○人殺ったみたいな話は聞いた事がないから正直舐められてるんじゃないの?
本部には借金奴隷イジメときゃその内勝手に死んで保険金ウマー位にしか思われてないでしょw
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:43▼返信
需要もないのに24時間を押し付けて違約金を掠め取るって算段
で、借金を背負わせて利益を得る公序良俗に反したシステム
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:44▼返信
下儲け法でなんとか出来んのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:45▼返信
アフォが論破されて独り言つぶやくシュールに草
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 00:52▼返信
セブンなんていかねぇし(笑)
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:09▼返信
外人でも雇ってろよ、リスク背負ってなwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:13▼返信
24時間やってないと、商品の入荷が困るから。
せっかく遠くから商品運んできて、 閉店時間過ぎてたから 開店まで待つ
なんてやってたらすごい無駄
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:29▼返信
これになんかいうやつは、セブンだけじゃなくてあらゆるコンビニに深夜行くなよ
とは思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:31▼返信
>>397
その商品入荷に本部のロイヤリティが発生してなきゃ通る理屈だろうけどな
結局はその理屈も入荷=ロイヤリティを稼ぎたいだけの本部が
押し付けてる24時間営業って悪辣っぷりを補強する材料にしかないらない
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:45▼返信
何でこんなんでもセブンに居座ろうとするんだろ

言う事は聞けない
でもセブンのオーナーで居させろ

オーナー側もクズの集まりかよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:46▼返信
契約通り24時間営業しろよ
じゃなきゃやめろ!

当たり前の話じゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:52▼返信
コンビニなんて24時間営業してなきゃ存在の意義がない
何時でも開いてることに意味があるのにね
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:53▼返信
※397
それで大量廃棄はムダじゃないのかよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:55▼返信
24時間未満とか頭いかれてるわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:57▼返信
オーナーとかいう労働基準が適応されない21世紀の奴隷
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:57▼返信
※77
おれはチンパンだから理解出来ないよ (ToT)
粗利じゃなく売り上げでそうなるの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 01:59▼返信
コンビニのオーナーは会社に馴染めなかったクズがなる
本部からしたら、オーナーはリスクを背負ったアホな雇われ店長でしかない
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:03▼返信
※407
「雇われ店長」って表現した時点で労働者だから労働基準法が適応されるじゃん
バカだな 表現には気をつけろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:13▼返信
セブンで深夜バイトやってる大学生だけど8時間勤務のうち半分はスマホいじってるだけだわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:16▼返信
ムダな時間に営業して
ムダな大量廃棄するエネルギーを
アホなオーナーが全部肩代わりする永久奴隷機関w
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:19▼返信
セブンの店員はまともなやつが多いから許す本部いい仕事してる
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:28▼返信
コンビニ店長はもう労働者って事でいいだろ
経営者と言うにはあまりにも権限がなさ過ぎるんや
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:47▼返信
条件了承して契約したけど、
楽して黒字にしたいから契約無効な
こんなものがまかり通るなら契約って何ですか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 02:52▼返信
普通はオーナーが働かなくてもいい前提だったら問題は起こることが無いのに、夫婦で働かないと絶対に経営できないフランチャイズ条件になっているからこういうことがおこるんだろ。
オーナーだったら社員を一人雇って、他はバイト、入れない時間帯にオーナーがヘルプで入るのが理想的なんだけど、搾取がひどすぎて絶対にできないでしょうね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:04▼返信
こういう事も予想して契約書作ってるんだから
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:24▼返信
コンビニとは24時間営業を言う
コンビニやりたいって手を上げたのならそれをしろ
  ゆえに
セブンの主張は至極真っ当
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:29▼返信
海外だったら本社が燃やされて死人が出てもおかしくないような事件だな
日本人は本当に大人しすぎる
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:33▼返信
「手が回らないのでこの商品うちでは置きません」「手が回らないのでうちではおでんやりません」
「手が回らないのでうちの駐車場料金取ります」「手が回らないのでうちのレジ現金しか扱いません」「手が回らないのでうちだけ生モノ売りません」「手が回らないのでうちのトイレだけ有料化します」「手が回らないので勝手にウチは24時間営業廃止します」 コンビニとしての基本機能を果たさないならクビだ。許されてなるか。
店長擁護してるのは多分ノータリンの社会経験無いクソガキ。契約がなんたるかを知らんアホ。お前は腹が痛いとママに言って簡単に学校休めるしいいよな。けどそれとセブンのオーナーを一緒にするなよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:36▼返信
人のフンドシで商売してて勝手にコンビニ未満の仕事して人の顔に泥塗ってる罪悪感無いのかなこのオーナー。
何でオーナーが同情されてるのか謎すぎる。セブンが可哀想だわ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:37▼返信
>>418
はぇー、奴隷契約書の説明ご苦労様っす
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:39▼返信
ゆとりが中年になる頃だしこんな舐めたオーナー湧いてきそうだけどな
同情作戦やんこんなん
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:42▼返信
※418
いや、おでんや揚げ物置かないのも、商品選択するのもFC店の自由だ
買い物客以外から駐車場代取る店もあるし、そういう選択肢はセブンでも認められているんだけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:43▼返信
8‐93に改名した方がいいんと違うか?
本部擁護もトゲトゲし過ぎて怖ぇよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:48▼返信
>>422
24Hを反故にするヤツはコンビニの第一条件を反故にしているに等しい
少なくとも7-11の「暖簾」を返却すべし
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:50▼返信
※418
典型的な引きこもりだろw
普通に外出てりゃおでん置いてない店なんて山ほどあるわw
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:55▼返信
別に例の店長が実際契約違反だとしてもマジで711擁護が怖すぎ
DQN客が贔屓にしてんのかと思ったら使いたくなくなるレベル
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:56▼返信
セブンイレブンは所詮、コンビニ界の敗北者じゃけぇ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 03:59▼返信
※427
セブンが敗北者だったらファミマとローソンはもう死んでるじゃねえか
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:01▼返信
自分がその契約でコンビニ始めてこれだから頭悪いよな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:05▼返信
地下帝国もびっくりのブラック労働が地上で平然と行われてるからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:11▼返信
ノーリスクでフランチャイズ突撃してこられても困るだろ本部も
泣き言言えばそれでいいのか?ゆとりすぎるだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:12▼返信
セブンイレブンを叩かないフジテレビは殺人企業であるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:25▼返信
※431
300万〜の初期費用を本部に払って、
それに加えて店舗の改装に200万以上支払ってんのにノーリスクな訳ねーだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:32▼返信
ヤクザも指詰めで勘弁してくれるのにセブンときたら
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:38▼返信
>>410
考えた奴ホント天才だわ
資本主義の申し子、邪悪の化身と言って良い
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:46▼返信
>>433
こんなヤツが経営頓挫してケツ拭けもしないとか本部にとってリスクでしかない
ノーリスクで来るな、だろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 04:48▼返信
豆腐売れないのに豆腐屋ですとか言われてもな
コンビニ舐めすぎだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 05:41▼返信
>>2
そうそう
この件に関してはやたらオーナー庇うまとめばっか見るけど、契約しないか、違約金払って解除すればいいのにと思う
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 05:43▼返信
>>289
契約したやつが払うに決まってるだろ
契約時に条件も違約金もわかったうえで契約しといて被害者面すんなとしか思わん
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 05:52▼返信
>>111
営業時間とか値付けの裁量認めない代わりに、看板と流通と商品提供してやるって契約だろ

契約内容の問題ってのも法的な問題何かあるならオーナー側に寄るけど、何があるの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 05:54▼返信
>>134
そんなもん本部の勝手だろ
24時間受け入れるって契約したやつと同列に語るアホ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 05:59▼返信
>>204
違約金も契約時にわかってるだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:05▼返信
>>259
ほんとに事前告知無いの?ここまででかい会社だから書いてそうだが。
あと、人手借りるなら金額確認しろとも思う。まさかタダとは思ってないだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:10▼返信
>>316
裁判とか起こさないとこみると確実に書いてることしか本部側は要求してないだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:15▼返信
>>349
セブンの契約公序良俗に反してるの?
じゃあ裁判すれば
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:24▼返信
>>426
オーナーのどこを擁護する要素があるのかわからん
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:46▼返信
当たり前。コンビニ経営者のユニオンってワタミの社長やゾゾタウンの社長が自分たちのための労働組合作るようなもので労働組合法でも作っていいとは認められてないんだが。作っていいのは店長クラスだったら直営店の雇われ店長だけな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 06:58▼返信
訳がわからん
そもそも今回のケースは店側がおかしい店で人が雇えないor雇わないだけだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 07:57▼返信
こうやってコンビニ、特に地方のセブンの数が減って不便になっていくんだろうね。
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 07:57▼返信
>>446
例のオーナーは騒動の発端になっただけで、今皆が気にしてるのは、オーナーが過労状態で回さないと店の経営が厳しい実情の方なんだけど・・・
無論オーナーの計画が甘かったことは否めないだろうけど、セブンの看板を預けるからには、セブン側にも看板を維持するための責任が有りますよ。
オーナーが死んでも構わないのでしょうかね?
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 07:57▼返信
奴隷に人権が適応されるわきゃねーだろ!
死ぬまでキリッキリおでんを温めてろ!
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:01▼返信
711は業界最強クラスの糞蟲企業
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:01▼返信
24時間働いて死ぬのが嫌ですとか言われてもな、コンビニ舐め過ぎだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:05▼返信
店舗ばかりに目が行くが、配送業者も相当大変なはず
駅にもコンビニあるしこんなに店舗要らんわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:06▼返信
コンビニオーナーって恵方巻きを積み上げてピラミッドを作る奴隷のことでしょ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:10▼返信
※454
お前が要るかどうかなど関係ない
上納金を納める店舗数の増加だけが重要なのだ、わかったか!
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:14▼返信
>>450
>オーナーが死んでも構わないのでしょうかね?

???「一向に構わん。むしろ死んで保険金を払って貰えて、土地も売れて一石二鳥。その為の投資だ」
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:22▼返信
正直コンビニなんてどこもこんなもんだろ
ファミマもローソンもミニストップも
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:36▼返信
※4
セブンの取り分多すぎて人件費に回せる金が少なく雇える金がない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:37▼返信
24時間営業が嫌ならセブンイレブン本部はオーナーに違約金払え
24時間営業で過労死して貰ってセブンイレブン本部はオーナーの保険金がっぽり
パーフェクトヤクザだなセブンイレブン
暴露された今やこれからは新規加盟する人がいなくなるだろう。
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 08:47▼返信
はっきり言って繁華街でもない需要の無い所で過労死してまで24時間営業しなくてもいいと思う
あとそれで辞めたいのに違約金1700万は可哀想
セブンイレブンは実際オーナーが過労死してる現実があるのに
何人のオーナーを殺せば気が済むんだろ狂ってる。
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 09:04▼返信
ヤマザキなら夜閉めても大丈夫だから乗り換えれば良いのに。
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 09:43▼返信
清い仕事のやり取りをしてたら
店舗数の少なかったセブンイレブンが数年でトップまで昇りつめるはずはない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 09:45▼返信
労働者ではなく経営者だからノーカンて事かこれ?うーんユニオンだのなんだのもうさんくせえが
そっちもそっちでそんなん詭弁やろみたいな感じやな、ザ日本て感じやな、かつてアメリカさんを怒らせたのもこういうとこやぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 09:48▼返信
まさしく現代の奴隷
466.投稿日:2019年02月28日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 09:52▼返信
バイト雇うな 深夜はオーナーが1人で回せ そう言われているのなら不平不満も仕方がないがそうではない。フランチャイズというのは人の看板を借りて商品開発 仕入れ等を自分でやらずに楽に店を開けるシステムなんだから大本の経営方針を引き継がないといけないのは当たり前、好きなように店をやりたいなら契約解除して自力で一から十までやればよい。
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:07▼返信
加盟店で何か問題があると、本社とは関係ありませんとか言って逃げる癖に最低だな
セブンイレブンを利用するのやめるわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:13▼返信
そりゃ変体セブンがでてもおかしくないわ
もっとみんな変体セブンになって本部と戦うべき
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:18▼返信
深夜でマイナス出てるとか試算しないのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:20▼返信
本社とは関係無い
看板と商品・流通、開業にかかる土地建物・必要経費の肩代わりをしてやって、それの返済、看板の使用料、商品及び流通の提供料等を徴収して、このやりとりを成立させる上での条件として契約内容を双方の合意の上に締結している
つまり雇用しているわけではなく、オーナーは個人事業主というまったく別の会社、会社対会社の取り決めである
その当たり前の常識もわからずに奴隷だと騒ぐのであれば、奴隷だと思う契約になぜ合意してハンコおしたんだ?と一笑されて終了する話
弁護士云々裁判云々というのも、前提がまちがっている、弁護士の仕事は法律の解釈次第で抵抗する法律内での言い訳をすることであって、解釈が確定しる覆しようがない法律や契約自体を無視することでは無いので、馬鹿オーナーの自分の都合のいい部分以外は聞いてませんでしたなんて馬鹿な話じゃ弁護士も裁判所も相手しない
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:23▼返信
雇用というのは、オーナーと店長・店員であって
本部と店舗オーナーの関係は雇用では無い
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:26▼返信
まじかよ、ファミマ行くわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:27▼返信
深夜でマイナス?ならんぜにそこに店舗を構えたの?
契約をした時点で、どんなマイナス条件があろうが、それを利益に変えるのもオーナーの仕事
契約上で決められていることは24時間営業なのだから、24時間で決められている利益をあげるのはオーナーの仕事
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:01▼返信
※472
コンビニ加盟店のオーナーは「労働者」――なぜ東京都労働委員会はそう判断したのか? 【弁護士ドットコム】


んなわけないやろガイジ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:08▼返信
契約のときに確認しないのが悪い。
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:10▼返信
スポンサーやりまくってるのもそういう目的だしな。ネットのステマもそういう目的。最低な企業
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:11▼返信
>>474
いや普通マイナス出るなら閉めるだろアホか
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:24▼返信
>>478
深夜に店舗は閉めても、深夜や早朝に来る補充はちゃんと受けないといかんぞ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:28▼返信
>>461
バイト雇えば過労死はしないだろ?
結果的に赤字になるかもしれないけど、それは経営者の責任だろ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:33▼返信
セブンの取り分が大すぎるって言うのは、自己資金をどれだけ用意するかによってロイヤリティは変わるんだよ
開業資金300万でもオーナーとして始めた場合、セブンが不足分を負担する、その代わりロイヤリティの割合が高くて、契約破棄の場合の違約金も高い
自己資金が1000万あって、自分の土地の自分の建物を自己資金で改装して始めたら、ロイヤリティは低いし、違約金もほとんどない
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:34▼返信
※479
営業時間と補充の受け取り時間の裁量権もオーナーに無いのなら
それは間違いなく雇用者なんだからおとなしく労働基準法に従えよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:41▼返信
>>482
都合悪いときは事業主だからで通すというね
こういうのって下請法とかで制限できないのかな
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:44▼返信
>>479
来る時間が分かってれば問題なくね?
トラック来るの6時から8時のところばっかりだし。
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 14:48▼返信
24時間営業なの分かってて契約してんだろ
名前は借りたいでも自由にやりたいは無理ないか
それなら昔みたいに個人経営のコンビニ型商店みたいな形にすりゃいいじゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 14:55▼返信
与党と経済団体との親しさからすると
政権にも責任があるからだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:08▼返信
一方的な契約は無効だから
認めてしまうと契約さえすれば罰金取り放題になってしまうし
まずはその請求となる根拠理由を示す義務が本部側にある
ないならただのパワハラだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:10▼返信
7から11時までの営業の意味だと思ったが
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:34▼返信
個人経営始めたらその横にコンビニ作って潰すんだろ?
最悪だな
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:13▼返信
とりあえず新入社員全員を各店舗オーナーに据え
一年間実地研修させれば今後こういうのは減るんじゃね?
現場の苦労、本部のクソさが体験デキて一石二鳥じゃん。
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
>>450
契約書に書いてる分はフォローしてるんだろ
前もってわかってるくせに後からごねるなよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:22▼返信
オーナーはそこまでしてコンビニにやりたいならセブンと契約やめて自分でやれよ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:52▼返信
契約したけど出来ないのでやめる ← わかる

契約したけど無理なので訴える ← は?
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:59▼返信
※493
15年契約で途中で辞めたら違約金で結局1700万程度払うんやぞ
わかってないにもほどがある
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:21▼返信
知ってるか?
セブンって今アホみたいに儲かってる事を?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:49▼返信
>>494
だからそれも契約なんだろ?
なんでそんなのに合意するんだよ
自分の見込みが甘かっただけじゃん
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:28▼返信
>>493
契約したけど事業継続が厳しくなったので交渉したら、一方的に断られたのですが

取引先が潰れて不渡り発生しても構わないのかねぇ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:15▼返信
契約したけど出来ないのでやめる ← わかる

↑これ書いた奴は馬鹿 わかってない
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:13▼返信
著しい不当契約だからな
見直しを迫られるのは当然
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:45▼返信
加盟店ユニオンとか頭おかしい。これは労使交渉じゃないからな。加盟店のオーナーというのは個人事業主なんだよ。加盟フランチャイズ・チェーンの加盟条件を満たせないのなら、脱会して自前の看板で経営すべき。そこをごちゃごちゃごねるな。最初っからわかっていた契約条件だろうに。恥ずかし。
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:46▼返信
※499 どこが不当契約なんだよ。そいつらはセブンイレブンが24時間営業やってるのも知らずに契約したっていうのか?馬鹿なのか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:48▼返信
勝手に24時間営業をやめたセブンイレブンなんかには用は無い。さっさと店をたためや!
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:49▼返信
※500
労使交渉やぞ
前例がファミマの時に東京都労働委員会がFCオーナーは事実上の労働者と認めたからな
知らないのかいなw 恥ずかし
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:51▼返信
一旦フランチャイズチェーンに入れてあげたら、一生フランチャイズチェーンに入れてあげないといけないだなんて誰が決めたのよ?? しかも勝手に加盟条件を満たせなくなったのだの、加盟条件を自分のとこの都合に合わせて変えろだの我が儘ばっかり言いやがって!! さっさとフランチャイズチェーンを抜けて、自分で好きに経営していけよ。他所の個人事業主はみんなそうしているんだぞ!! オーナー気取ってたくせに、甘ったれるな!!!
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:53▼返信
※503 アホか!!いつから東京都の労働委員会が最高裁判所になったんだよ、ボケ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:57▼返信
こいつら獅子身中の虫だな。セブンイレブンの看板に頼って商売しようという癖に勝手にFCルールをやぶってセブンイレブン・ブランドの暖簾の価値を棄損しておきながら、なおもセブンイレブンにおんぶにだっこで依存しようとする。病気だよ。腐れオーナー。
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:59▼返信
FCのブランド水準を満たせなくなったらFCから脱退していくの筋。子供みたいな無いものねだりをするんじゃないよ、まったく。
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 15:51▼返信
クソ会社に間違えて入ったら辞めますでなんとかなるけど、セブンというかFCの場合、間違えてオーナーになったら在庫とか違約金とかで大損しない限り辞められないからズルズル奴隷続けちゃうんだよ
破産or奴隷を突きつけられるのだ

直近のコメント数ランキング

traq