• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中目黒に現れた「高級スタバ」の驚くべき全貌 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/268308?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto

2019y02m28d_091507450



記事によると
・スターバックス コーヒージャパン(SBJ)は2月28日、東京・中目黒に「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」を開店する。同店は、これまでの店舗と全く異なる新しい“体験型”の店舗

・最大の特徴は、生豆からコーヒー豆ができる過程をライブ感覚で眺めながら、その豆を使ったオリジナルドリンクが味わえるところだ。豆を触ってみたり、香りを嗅いだり、五感でコーヒーを体験できる。

・提供されるコーヒーも他店舗では飲めない限定商品が多い。例えば、バーボンウイスキーの樽の中で熟成された豆を使った「バレルエイジド ゴールド ブリュー」(1200円、税抜き以下同)や、メープルシロップとレモン果汁を使った「カスカラ レモン サワー」(1200円)など、手の込んだカクテルのようなコーヒーだ。

・建物の2階には「ティバーナ」というお茶専門のバーがあり、日本茶や紅茶、中国茶を使ったドリンクも楽しめる。日本酒のグラスに注がれた玉露茶などを提供し、インバウンド(訪日客)の需要も取り込む構えだ。

・初ものづくしのロースタリー 東京だが、中でも目を引くのが、コーヒーを使ったアルコールドリンクだ。日本初上陸となるカクテルバーでは、エスプレッソマティーニと生チョコレートを合わせたカクテル「中目黒 エスプレッソ マティーニ」(2000円)や、クラフトビール専門店とコラボレーションした生ビール「テラス ラガー」(900円)などが提供される。






この記事への反応



高級スタバのスチームパンク感すごく良い

高級スタバできたの中目なんだ……

1200円もするコーヒー☕はいらない!1200円出すなら美味いラーメンを食べに行く

普通のスタバも割と高めなのにさらに高級スタバとは☕️

すごいとは思うけど入るのは躊躇しそうな人混み嫌い…

高級スタバさん、高級なぶんだけコーヒーおいしかったりするのかな 雰囲気を飲むのかな

普段のスタバはそーでもないけど高級スタバくんは「あっ飲み物にこれくらいの値段払ったことある!」みたいにふらっと財布を開いてしまう価格設定なのでやばいな(コラボカフェに貢いでしまうオタク)














楽しそうだけどしばらくはめちゃくちゃ混みそうだなぁ









DEAD OR ALIVE 6 - PS4
DEAD OR ALIVE 6 - PS4
posted with amazlet at 19.02.27
コーエーテクモゲームス (2019-03-01)
売り上げランキング: 13



コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:31▼返信
PS4最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:32▼返信
だからなんなの
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:33▼返信
変な帽子かぶった男がおった(笑)なにあいつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:33▼返信
相変わらず東京はオシャレですなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:35▼返信
リンゴインスタバエの巣はここね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:35▼返信
アメリカだとこういう大型施設というか高級スタバが結構あるらしいね
都心過ぎてもスペース的な問題があるし、
かといって都心以外じゃ人来ないし、
中目黒というギリギリの線を狙った感じあるね
本当は有楽町辺りに作ってほしかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:35▼返信
スタバってコーヒー飲むとこなの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:36▼返信
1200円て
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:38▼返信
高級感が増したことで詠唱時間が伸びてそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:38▼返信
金払って意識高い優越感に浸る場所
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:40▼返信
こえぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:40▼返信
高級ていっても所詮はスタバでしょ?
勘違いも甚だしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:42▼返信
※12
手頃で優越感に浸れる人が行くんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:42▼返信
耐久性大丈夫なのだろうか
大きな地震がきたら相当悲惨なことになるだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:42▼返信
>1200円出すなら美味いラーメンを食べに行く
ラーメンに1200円もどうかと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:43▼返信
真の都民はこういうものに並ばない。
結局、埼玉やら千葉の田舎者が
大挙押し寄せて並んでるだけ。
東京のブームは田舎者が作る。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:43▼返信
高い喫茶店で高い豆のコーヒー飲んでも1杯1000円もしないぞ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:44▼返信
金持ちはスタバにいかないし一般人ば1200円のコーヒーを飲まないと思うが
格好を付けたい意識高い系が行くのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:44▼返信
掃除が大変そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:47▼返信
昭和の田舎にあったデカイ精米機みたいだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:49▼返信
意識高い奴らが集まりそうだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:49▼返信
あれだろ、

バカにはちょうどいい目くらましって奴
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:51▼返信
レフトアライヴ面白いぞ、難しいけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:51▼返信
実際に店で出すのは工場で焙煎した奴
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:52▼返信
無理して飲んでませんか?
もし見栄を張って飲んでいるのならやめたほうがいいよ
一緒にゲイシャでも飲もうぜ
26.投稿日:2019年02月28日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:54▼返信
※23
あれのレビューをケーブルでやってたの見てなんかタイトーのフロントラインを思い出したんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:55▼返信
>>1
議員として国民の税金で生活しながら、裏では数々の変態行為を行い、快楽をむさぼっていた。
「単に離党で済ませて辞職までいかなかったっていうところにすごく問題もあると思っているし、周りに止めた人がいるなら、その人も同罪」と語気を強めた。一方、取材生活30年のテレビ朝日・玉川徹氏(55)は「辞職する前に会見を開いてください! 告発した元女子高生は『逃げ回ってないで話してください』と言っていた。国会議員って責任がある。1人1人が国民の代表。公費を使って議員やってきた。説明する責任を果たしてから辞めてほしい。許されません」と田畑議員の逃亡に怒りをあらわにした。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:55▼返信
コーヒーなんて飲まなくても生きていける
嗜好品の極み
材料や空間や内装などで付加価値をつけて価格を決めている
その嗜好品の価格に文句を言うなんて馬鹿中の馬鹿
公園の無料の水でも一生飲んでいろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:55▼返信
昔こういうおもちゃあったよな
パチ玉みたいなのがループする奴
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:56▼返信
>>1
自民党支持者の家に放火します。

あと、五分です。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:56▼返信
インスタ映えすればなんでもええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:57▼返信
>>1
あと

4分です。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:59▼返信
>>1
あと

3分です。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 11:59▼返信
>>1
あと

煮糞ですよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:00▼返信
>>1

草かった。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:01▼返信
PS4最高
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:02▼返信
さすが業界トップ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:02▼返信
ドトールには頑張ってほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:04▼返信
スタバって本場アメリカでは、ファストフード店扱いだよ。
ハンバーガーでいえばマクドナルド、ホットドッグはタコベル、サンドはサブウェイ
コーヒーがスタバだ。
スタバって「安物ドリンクを簡単に購入できる、簡易な店」であってゆっくりくつろぐ喫茶店ではない。
それを知らない日本人は多い。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:06▼返信
※40
高級店はニューヨークにもある
お前みたいな情弱は知らないだろうが
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:09▼返信
スタバに意識の高さや高級ブランド思考を求める日本人は頭おかしい
スタバは本場アメリカでは安物ショップという認識
安く簡単に安物ドリンクコーヒーが買えるだけの店
そこに高級ブランド思考や“くつろぎ”を求める日本人はおかしい。変わってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:10▼返信
お前らには縁無さ過ぎ
ワシは代官山に用があるから寄ってやらんでもない
44.投稿日:2019年02月28日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:11▼返信
正直スタバよりドトールだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:12▼返信
おれはUCCで間に合ってる
bossも要らん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:14▼返信
スタバはファストフード店といっしょです。
やっすいコーヒーもどきを、さっさと買って、テイクアウトして
コンビ二サンドイッチやドーナツやバーガーかじりながら飲むものであって
本物の焙煎豆コーヒーのように香りを楽しむだの癒しの時間だの
スタバ(笑)ごときでかっこつけてる勘違い客は、ただのアホですw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:14▼返信
スタバなんて底辺が集まる場所で良いんだよ
無理するな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:17▼返信
スタバでノートパソコン開いて仕事してますエリートですアピールしてるやつは
完全に勘違いの残念大人ですw
スタバで長時間居座ってかっこつける客は
いちばん恥ずかしい勘違いさんだと思ってくださいw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:18▼返信
スタバはコーヒーじゃなくて期間限定を飲むための場所やな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:20▼返信
スタバは悪くないんです。学生さんやちょっと忙しいビジネスマンが
急いでサクッとコーヒーモドキの甘いジュースを体内にササっと吸収したいとき
ものすごく便利なチェーン店です。それが本当のスタバの需要です
スタバ店内でノーパソ開いてかっこつけて何時間も居座ってるのは、ただのアホですw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:21▼返信
店内、コーヒーの匂いが充満しててキチィ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:22▼返信
最近はスタバの客層酷いからドトール行くようになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:22▼返信
※51
回転率上げるために居心地悪くなってんのにな、我慢大会かよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:22▼返信
たしかにスタバにはテーブルもあるので、友達同士とかで
ペチャクチャおしゃべりしながら、まるでファミレスのように気軽に喫茶するのも
最適だと思います。スタバらしい利用方法です
シガーバーのようにおっさんが1人で長時間居座る場所ではありませんw

56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:23▼返信
ドヤリングが捗るな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:23▼返信
デカいのはいいけど、ちゃんと衛生管理されてるのか気になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:24▼返信
ここで1杯1200円のコーヒー飲む奴www
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:24▼返信
高い喫茶店にはどでかい焙煎機なんて無いからなぁ
この焙煎機のライブ感はなかなか悪くない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:24▼返信
こんな所でコーヒー飲むより小さい個人店でゆっくりコーヒー飲む方がリラックスできる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:26▼返信
※57
提供する豆は別にあるからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:26▼返信
スタバはただの激安ドリンクチェーン店だからな
意識高い系の勘違い兄ちゃんやおっさんよりも、学生や子供たちに利用してほしいのが本当
あれコーヒーってよりもジュースだしw



63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:27▼返信
時間を潰す場所。アホ草
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:27▼返信
スタバも最近空気だから必死なんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:28▼返信
※60
小さい喫茶店は禁煙じゃない所も多いからなぁ
完全禁煙を広めただけでもスタバの功績はデカイ
禁煙じゃない店はそれだけで珈琲を飲む場所ではない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:28▼返信
店にとっちゃ回転率も早いほうがいいし客もグループのほうが儲かる
スタバで意識高い系の単独おっさんや兄ちゃん姉ちゃんが
毎日のように長時間居座ってるのは笑えるw
テイクアウトしてさっさと店出たほうがいいぞ。悪い事は言わない。絶対そのほうがいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:32▼返信
本物のコーヒー好きや意識高い系大人はもっとちゃんとした専門店に行くよな
スタバで本物気取ってるやつはたしかに勘違いだし、可笑しいからやめたほうがいいw
スタバは簡易ドリンクチェーンだから一般の若者や普通の庶民が来るお店だよw

68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:35▼返信
ここでコーヒーを飲みながらスイッチで遊ぶ
最高の道楽ですな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:36▼返信
たぶん中目黒のこの店も
特にコーヒーマニアでもない意識もそこまで高くない「まあふつう」っていう
一般人にマッチした感じだと思う
一流気取りたいならスタバじゃなくてちゃんとしたこだわり専門店に行くべき
庶民の娯楽の場に、感じ悪そうな意識高い系大人が居座ると、邪魔なので、
そこは身を引きしましょう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:38▼返信
意識高い情弱にはうってつけの店だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:39▼返信
スタバってもっと気軽に楽しむものだよ。駄菓子屋みたいな感覚で楽しめばいいと思う
じっさいドリンクの味もそんな感じだしw 子供でも飲める。甘いし。激甘w
子どもたちやお年寄りや学生さんたちが気軽に立ち寄れる場所として、スタバはとても、いい店だと思う
コーヒーにうるさいマンがうんちく語るところではないw


72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:42▼返信
スタバに居座る意識高い系はぜったいニセモノwww
ホンモノはちゃんとした専門店に行くw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:44▼返信
なんだかんだ、豆買ってきて家で入れるのが一番美味しいんだよな。
ここは雰囲気のための店だから、それはそれであり。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:45▼返信
勘違いの意識高い系モドキが
スタバドリンクを飲みながら「このコーヒー豆は~(以下略」「焙煎ってのは~(以下略」
もうねww
マクドナルドは高級フレンチのシェフが作ってると言ってるようなもので失笑w
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:47▼返信
スタバのドリンクを飲んだいちばん正解の感想はこれ
「おいしい」「ふつう」「まずい」このどれかだけでいいよ。その程度でいい気楽な店だし
スタバジュースで豆がどうのこうの語り始めたらいよいよおわりw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:48▼返信
いいなぁ行ってみたい
これなら高くてもいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:48▼返信
ネスカフェのゴールドブレンドこそ至高
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:50▼返信
ここに批判書き込みしてる人のが、よっぽど意識高くて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:50▼返信
自分で淹れたコーヒーが一番おいしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:51▼返信
スタバはファストフード店。もしくはファストドリンク店
子供でも意識低い系庶民でも誰でも気軽に利用できる敷居の低いみんなのおみせ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:56▼返信
みんな行っていいんだよ、遠慮なんて不要。誰でも行っていい。それがスタバ
この中目黒店だけちょっと値段設定高めだけど
ほかの本格コーヒー専門店と比べてみ?やっすいから
「コーヒーにこだわりの無い人ほど利用すべきお店」それがスタバだよ
なにも気を使うことない。
なんかアホなマニアが店の雰囲気支配したがってても無視しろ。あっちが間違いだからw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:56▼返信
インスタバエがいっぱい湧いて汚いし臭そう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:56▼返信
そもそも近所にねーよ、スタバ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:57▼返信
コーヒーって飲みたいときに飲むもんで
わざわざ飲みに行くもんちゃうしな、どや、意識高いやろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 12:58▼返信
スタバはふつうに美味しい。ジュースとしてなら。
コーヒーとしてはもはや別ものなので、コーヒーマニアがスタバに拘るのは絶対可笑しい
俺は甘党ジュース好きだから、スタバはふつうに、美味い。おいしいジュース屋さん。好きだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:00▼返信
意識高い連中が集まって
きもちわるい空気が漂いそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:04▼返信
コーヒーなんて飲めればなんでもいいって感じの楽しそうな庶民が集まるべきお店がスタバ
スタバは子供でも誰でも歓迎で公園みたいな感覚の心の広い店だから大好き
「コーヒー豆は本物に拘らないとダメ」とか言う小うるさい偏屈爺はスタバに来るべきではない
べつの専門の店いけ~
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:05▼返信
実用的な焙煎機というより昭和の特撮セットっぽさの方が強いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:06▼返信
スタバに通ってる時点で意識低いしなw
おれも意識低いからスタバくらいが丁度いい
スタバで本物のコーヒーマニア気取ってる奴ぜったい間違ってるぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:20▼返信
焙煎機のセットが客席圧迫して客単価を上げざるを得なくなったから高級なのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:32▼返信
この焙煎機が丸々本物ならこの店だけじゃ消費しきれんわな、言うまでもないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:35▼返信
※40
こういう毛色の違う店舗はともかく普通のスタバは日本でもそういう扱いじゃね?
少なくとも高級コーヒーのイメージは持ってないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:38▼返信
スタバはコーヒーマニアが行く店だなんて言ってる奴見た事ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:46▼返信
スタバがどうとか日本人が言う筋合いが無いというか
お前等コーヒーなんて作ってもないし何もやってないだろうがというw
日本人がコーヒー語ったらダメだわレベル低すぎてw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:54▼返信
底辺は近寄れん店だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 13:57▼返信
30年前のディズニーランドとかバックトゥザフューチャーとかこんな感じだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 14:03▼返信
※96
確かにアトラクションだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 14:07▼返信
※95
スタバが意識高い系底辺の行く店じゃん
ぶっちゃけ泥水に微妙な値段だして満足する意味わからない店だぞあれ
コーヒーの美味しい店くらい探すか自分で拘って淹れるかするのが普通のコーヒー好き
最低限の価値くらいはわかってる一般人はコンビニのアレ飲むし
あっちは泥水だけど値段相応だからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:03▼返信
※16
いや正確には東京出身者は行かない、地方出身で東京に憧れを持って上京してる奴の巣窟
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:06▼返信
自意識高くなり過ぎでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:26▼返信
中国で他店と差別化の為にやってた実験的な試みと聞いてるけど日本でもやるんだな
面白い
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 15:52▼返信
中央部分のハリボテ感が嫌
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:01▼返信
そもそもスタバは高級店ではないぞ、ファストフードの類
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
ディズニーランドのピザ屋みてえだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:51▼返信
セブンのコーヒーで良いわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:54▼返信
昔原宿にあったトライベンティっていうブランド店みたい
やたら大仰で服がクリーニングみたいに回転してんの
人が集まるのは最初だけだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:57▼返信
スタバ店員ってみんな独特の顔してる。
のっぺりとしてて、黒縁眼鏡だったり、あごひげだったり。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:14▼返信
楽しそうやん
1200円もアトラクションだと思えば良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:33▼返信
よく見たらめちゃめちゃでけーな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:16▼返信
中スッカスカなのはわかるけど、どんな構造になってんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:22▼返信
店内に高級感皆無
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:52▼返信
※111
値段見れば分かるが高い店じゃ無いから高級感無くても問題無いぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:38▼返信
ツバ、髪の毛、飛んでる虫、帽子もせずに異物混入しそうな環境で豆作るとか、もう買わない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:52▼返信
※107
メガネやヒゲはともかく、表情は同じだな
内心ドヤってるけど表情に出すまいと皆揃ってすまし顔
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:57▼返信
まぁ別にいいんじゃないの
行きたい人は行くだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 04:26▼返信
天津甘栗みたいなもんか

直近のコメント数ランキング

traq