• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 

 
● 『 ソフトウェア制作終了のお知らせ 』
http://www.minori.ph/minori_rotld.html




記事によると

・  minoriは2019年1月25日の『その日の獣には、』の発売を区切りにソフトウェア制作を終了することにしました。
 それに伴い、現行の制作チームは解散し、ソフトウェアのダウンロード販売、サポート業務などの一部を除き、ほとんどの業務も終了する予定です。
 
 まずは、ユーザー様、流通様、ショップ様、各雑誌媒体様、他、minoriに関わって頂きました皆々様、今まで長きに渡り多大なるご支援、本当にありがとうございました。感謝いたします。
 
 制作終了を決めた理由はいくつかあります。
 
 まず1つ目は、お客様とのお約束を守ることが出来なかったからです。信頼関係というものは、長い年月をかけ己の行動によって作られていくもので、崩すも同じく己の行動によるものです。そして、残念ながら(例えどのような理由があったとしても)、我々は発売日を公知にした後に変更するという失態を犯しました。これに対するペナルティは受けるべきですし、約束(契約)というものは、それほどに重いものだと思っています。
 
 2つ目は「自分たちが作りたい(または作ることができる)もの」と「みなさんが欲しいもの」の乖離を感じており、どちらかが無理をして合わせることはお互いにとって不幸でしかないからです。作品制作というものは、己の欲求を満たしていくものであると同時に、こと商業においては、お客様のニーズに応えていくものでもあります。「我々が作りたいもの」を欲して頂けるお客様が居るに違いないというのが、そもそもminoriのコンセプトだったわけですが、日に日に「求められる」ことが大きくなっていき(これは当たり前のことなのですが)、多様性を維持することがここ数年特に難しくなりました。そして、我々は「求められる」作品を作れるほど器用ではないということです。
 
 3つ目は、このタイミングであれば、現在所属しているスタッフたちが、どこか他の場所で活躍できるチャンスがあるのではないかとも思ったからです。minoriという場所で得たものを他の場所で還元していくことは社会的に大事なことと捉えていますし、他の文化と融合させていくことが、発展的使命かと思います。
 
 そして、4つ目。minoriというブランドは、創設から現在までに関わってきた全てのスタッフたちの血と汗と涙と努力によって作られてきました。そのポリシーを曲げてまで存在し続けることは、過去から積み上げてきた何か大切なものを崩す気がします。よくスクラップ&ビルドとは言いますし、社会においては非常に重要なことではありますが、それによって出来上がる新たなチームはminoriという名を冠する必要はありません。
 
 以上が、制作終了に至る主な理由となります。
 
 ですが、心残りとなることもあります。
 
 いくつかの案件はここで以降の開発を諦めることになってしまい、お客様の前に出すことが(恐らく)できなくなりました。本当に申し訳なく思います。ですが、今の我々にはそれを実現する能力も環境も情熱も既に持ちえません。そのような状態で、何らかの方法で皆様の前にお出ししたとしても「クオリティを維持する」という最低の条件を満たすことができませんし、それは過去にそのプロジェクトに関わったスタッフたちへの冒涜でしかありません。
 
 また、業界振興との思いで続けてきた電気外祭りも、道半ばで終了となります。なんとか本年の開催ができないかと色々模索したのですが、与えられた時間内で引き受け先を探すことができませんでした。
 
 力足らず本当に大変申し訳なく思いますが、ご理解頂ければ幸いです。
 
 思い返してみると、2000年冬のブランド創設、2007年の独立、2012年の倒産危機と苦難の連続だった記憶が蘇ってきます。
 
 それでもなお、ここまでやって来れたのは、やはり「よかった」と言って頂き、応援して頂けたファンの皆様のおかげです。その皆様の励ましに応えられるよう「どうしたら、このゲームはもっと面白くなるのだろうか?」という問いかけを続けた結果を作品として世の中に残すことができたという点、本当に感謝しかありません。
 
 また、今まで私を信じてついてきてくれたスタッフの皆さん。ダメでどうしようもない社長でありプロデューサーであり監督だったと思うのですが、たくさんたくさん皆さんに支えてもらいました。皆さんとともに歩んだ時間こそが私の人生における宝物です。本当に素晴らしい人たちに恵まれたと思っています。ここで感謝の意を述べさせてください。ありがとうございます。そして出世した暁には、ぜひ私を部下に迎えてください。その際は身を粉にして働く所存です。よろしくお願いします。
 
 そして、美少女ゲーム業界のみなさん。皆様の作られる作品には常に刺激を受けていました。minoriという小さなメーカーに対し多大なるご指導ご鞭撻を頂いたこと、御礼を申し上げます。今度は(恐らく)ユーザーの立場でプレイさせて頂くことになります。どうぞお体に気をつけて、良い作品を世に送り出してください。楽しみに待っております。
 
 このように、語りだすとキリが無いほどたくさんのことが出てきそうですが、今はここまで。残りはそっと胸にしまっておこうと思います。いつか、この18年が思い出になったとき、ゆっくりとひとつずつ紡いで、涙を流さず言葉にできれば、それが幸せというものなのかもしれません。
 
 結局、長くなってしまいましたが、これまでminoriを18年間支えて頂きました皆様、本当にありがとうございました。海よりも深く感謝いたします。
 
 現行のminoriという制作チームはなくなりますが、チームを離れる個々はこれからも存在し続けます。また、どこかで皆様の人生と交差した際は、何卒よろしくお願いします。
 
 

「これにて『minoriの作品制作』、終幕!」
 
 
2019年2月28日
 
株式会社ミノリ
代表取締役 酒井 伸和(a.k.a. nbkz)
 

 
  



 


……という訳で、作品制作については上記の通り「終了」とさせて頂く次第ではありますが、それでも「この文書をもって全て終了」では面白くない、という気持ちもございます。
 例えば「お気に入りのゲームメーカーの新作を待っていたのに、いつの間にか情報は途絶え、気が付いたら無言のままウェブサイトがNOT FOUND」というケース。例えば「お気に入りで月に1~2回は通っていた定食やさんが、たまたま少し間をあけて食べに行ったら、予告もないまま閉店しちゃってた」というケース。
 
 そんな事があると、物悲しい気持ちになったりするものです(minoriがそこまで愛されていたか、と言われるとちょっと図々しい例えかもしれませんが)。
 
 
 そこで、これまで「出来るだけイベントにお邪魔して、出来るだけ多くのユーザーの皆さまに会えれば」と思ってきた私共としては、最後のご挨拶として、4月末に開催される「character1」(+α)への出展&ラストグッズの販売を予定しております。
 
 また、これまで発表させて頂いた作品群のパッケージ / ダウンロード販売はある程度の期間、継続して参りたい所存です。
 
 
 つきましては、長い挨拶の後ではございますが、以下それらを項目ごとに、ご案内差し上げたく存じます。ささやかではありますが、これまでの感謝と最後の遊び心を込めたグッズ(残念ながらプレゼントではありませんが!)等、お楽しみ頂ければ幸いです。よろしければチェックしてみて下さいませ♪
 




minori

 

minori(みのり)とはアダルトゲームのブランドである。以前は株式会社コミックス・ウェーブのソフトウェア事業部であったが、2007年3月に実施されたコミックス・ウェーブの会社分割に伴い、同年4月からは株式会社ミノリのブランドとなった。代表取締役兼プロデューサーは酒井伸和。
 
概要
minoriの名は同ブランドのキャッチフレーズ・We always keep minority spirit.(直訳:我々は常に少数派精神を保つ)に由来するものと思われるが、「実り」との掛詞にもなっている。

minoriが制作する作品は「群像劇」といった手法や「インタラクティブ・ノベル」という表現方法を取り入れており、その秀逸な映像的手法を用いた作品は高い評価を得ている。その性質上、作品に登場する女性キャラクターの強い意志が表現されることが多く、その一例に問い詰めシーンがある。

所属する原画家の絵がブランドの顔になるのがアダルトゲーム業界では通例だが、殆どのゲームで原画を変えている珍しいブランドである。また、ゲームのオープニングムービーを新海誠が制作していることで知られる。

背景描写の造詣が深い。他のアダルトゲームの背景も手掛けており、スペシャルサンクスという位置づけで、スタッフロールのなかにブランド名や所属スタッフの名前が書かれている。

コミックマーケットでの限定商品の発売の際は長い注意事項や紹介文、ボイスによる商品紹介、リアルタイムで在庫の有無を更新するなど、かなり力を入れている。

2007年から2008年にかけてef - a fairy tale of the two.がアニメ会社シャフト制作で2期にわたって放送された。

 
作品
BITTERSWEET FOOLS
Wind -a breath of heart-


ANGEL TYPE
ef - a fairy tale of the two.
eden*
すぴぱら - NICE TO MEET YOU!
夏空のペルセウス
12の月のイヴ
ソレヨリノ前奏詩
罪ノ光ランデヴー
トリノライン
その日の獣には、

 
 


この記事への反応


  
酒井さんお疲れ様でした
  
minoriマジですか
ef - a fairy tale of the two. シリーズが好きだったな

  
やっぱり電気外祭りも終了なのか
  
解散するのはいいけど最後にすぴぱら出せや
  
まじか・・・みのり好きだったのに・・・すぴぱらのアリスは未だに俺嫁キャラなのにぃぃぃぃぃ!
  
minoriは、ずっと応援してきたブランドなので、残念だなぁ…
   
minori制作終了か...。efシリーズは今でも自分の中で不動の1位だし、edenも夏ペルも印象に残る作品だった。今まで本当にありがとうございました。
  
spriteもminoriもいなくなってしまうのか…
あかべぇは大丈夫かなぁ…今年に入ってバブみモノばかりのラインナップでちょい不安。

  
minori様。今まで、お疲れ様でした。夏ペルからminori様を知った自分ではありますが、約6年間様々なストーリーによる感動やトリノラインでのご自宅配送放送など、様々な事を学ぶ事が出来ました。
本当にありがとうございました。

  
minori最近結構難産だったイメージもあるしなぁ・・・








 
   


  

お疲れ様でした。アダルトゲーム業界はまだまだ厳しいですな…
新海誠監督を知ったのはefのOPだったなぁ

  
  
  




君の名は。
君の名は。
posted with amazlet at 19.02.28
(2017-07-26)
売り上げランキング: 5,154






コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:01▼返信
割れたみんが悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:02▼返信
スイッチで完全版
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:02▼返信
ゴキステ終了の狼煙を上げろ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:03▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:03▼返信
グッバイSONY
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:03▼返信
米朝会談が決裂したのは任天堂のせい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:03▼返信
>>1
割れニシのせいで潰れた
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:04▼返信
米朝戦争不可避
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:05▼返信
なんだこの判子絵たまげたなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:05▼返信
エ〇ゲメーカーで生き残るためにはソシャゲで成功するしかないからな
アリスソフトもソシャゲ参入決めたみたいだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:06▼返信
お馴染み言われてもさっぱりわからん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:07▼返信
ゲームは知らんけど、アニメのefは面白かった
OPは曲も演出も秀逸だったね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:07▼返信
新海誠がOP担当したのがある
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:09▼返信
minori、消えるのか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:10▼返信
ここの作品はイマイチ琴線に触れなかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:11▼返信
どの辺で馴染んでたんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:13▼返信
オープニングだけは何度も見たが中身知らん
18.コイキング投稿日:2019年02月28日 16:13▼返信
悲報って言うけど悲しむ人がいなくなったから潰れたんじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:13▼返信
どんどんエ.ロゲ会社潰れてくな、まぁ抜き専の俺には不要な会社だったが
20.投稿日:2019年02月28日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:15▼返信
新海がもうこんな安い仕事してくれないもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:15▼返信
そりゃあ潰れるだろ
剣乃も麻枝もみのりもそうだけど
複数主人公、ヒロインを攻略できないギャルゲなんざ売れるかよ
家庭用ですら群像劇RPGが売れねえのにギャルゲなんてもっと売れないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:16▼返信
いろいろ書いてるけど売れなくなったからとはどうしても書きたくないんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
突然倒産したツイッターってここのことか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信

倒産の危機もあったのか
この業界はもう厳しいな
26.投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
27.投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
ゲームはやってないけど
efのアニメは良かったな
考察班が頑張ってて寒心した覚えがある
お疲れ様でした
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
1回勘違いして一般向けにめちゃ金かけた作品を投入したのが間違いだった
あれさえなければな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:17▼返信
アニメ化失敗だったもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
遊んだこと無いけどそれなりのメーカーだった気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
※24
倒産じゃないし違うだろう
てかスマホ会社でゲーム出したことないって言ってなかったか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
なぁ割れカスさんさぁこれどうすんの?あんたら僕ら俺らの行為は決して無駄じゃない宣伝になってるんだから企業には有益とかほざいてたよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
そっかー。景気的にもこの業界どんどん縮小してくんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:18▼返信
知らん
一つも知らん
36.投稿日:2019年02月28日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:19▼返信
グラフィッカーはスマホゲーに引き取られるだろうなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:19▼返信
転売に法的措置とか痛いこと言ってた会社か
潰れて飯がうまい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:19▼返信
ラノベでも書けば
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
全盛期の頃は万本売れるタイトルも一応あったが、今じゃ3000本でなんとかペイ、5000本で大ヒット扱いな程の超絶オワコン市場だろ
Lilithとかそれで見切りを付けて今じゃ対魔忍のソシャゲで大儲けしてるし、やっぱエ.ロゲはもう滅ぶ文化だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
今どき割らない奴いるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
opに金かけすぎたんだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
任天堂がスタッフ引き抜いてやれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
突然倒産ゲーム会社ってここだったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
萌え業界さえも中国に席巻されてるからなマジで美しい国はクールジャパンとかいうアホやってる間にあっという間に奪い去られたよね客を
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:20▼返信
新海が関わってたところか
次は鍵の番やろなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:21▼返信
※37
スマホゲーも死んで来たけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:21▼返信
シナリオ系は滅べ滅べ。エ.ロ系さえなくならなければ俺は生きてける
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:22▼返信



自称先進国美しい国日本は世界二位の違法ダウンロード大国だからなぁほんと民度低いわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:22▼返信
潰れるゲーム会社ってこれかよ

しょーーーーーーーもなっ
51.投稿日:2019年02月28日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:22▼返信
泣きゲー萌えゲーはいらんなあ
53.投稿日:2019年02月28日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:23▼返信
>>49
有名歌い手・配信者・参議院議員ですら割ってます
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:23▼返信
※46
うーんどうだろ?どっかしらに買収されるんじゃね?葉みたいに
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:23▼返信
進化しない紙芝居はオワコン
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:23▼返信
※54
ふーん。じゃあ肩書きは犯罪者だね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:24▼返信
ゴキブリホイホイ作りたかったんやろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:24▼返信
文章を書いて絵を描いて曲をつける作業をもっと効率的に出来ないものか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:25▼返信
一昨日話題になってた突然解雇したってのはココかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:27▼返信
何処もかしこも、日大タックル以降「乖離」ってワード使うようになったよね
62.投稿日:2019年02月28日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:27▼返信
最近話題になってたゲーム会社勤務の人達の急に会社潰れたツイートの件はここのことなんかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:27▼返信
海賊版や違法ダウンロードの取り締まりが遅々として進まないせいでもうぐだぐだだなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:27▼返信
クビになったのここだったのかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:28▼返信
※61
え・・・ええ!?
アニョハセヨ~ザイニチの方ですか?
乖離・・・うんうん。ニホンゴムズカシイですよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:29▼返信
キモオタくんが買わないからだぞっ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:29▼返信
消費税10%になったら殆どのメーカー潰れそうだなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:29▼返信
ええ乳やった。割れとソシャゲに挟まれて終了とは忍びない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:29▼返信
聞いたこともない知らんゲームばかりだがあっちの方面では有名ブランドなんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:30▼返信
まじか、潰れる前にトリノライン通常版の再販して欲しかったわ
72.投稿日:2019年02月28日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:31▼返信
紙芝居ゲームなんて絶滅しても惜しくない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:31▼返信
朴李で有名な新海か
朴の名はとかやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:31▼返信
※66
????
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:32▼返信
CSもPSに頼ってたようなメーカーが同じ目にあってるな

目指せ5万本!とか言ってたコンパイルハート

新作3000本ぐらいしか売れなくなってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:32▼返信
はるのあしおとのOPはたまに観たくなる良いOPだった
78.投稿日:2019年02月28日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:33▼返信
>>76
日本一ソフトウェアも同じや
80.高田馬場投稿日:2019年02月28日 16:34▼返信
まだまだ厳しいな、も何も消えるだけだろ。
今やスチームですら工口ゲーが出てるのに、何が悲しくて紙芝居に1万とか出さにゃいかんのだか。
もうこの手のは死んでくだけやろ。家庭用ですら厳しいんだから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:37▼返信
こんな末端の工口ゲ会社が潰れるだけであんなに騒いでたのか…
マジでどうでもいい、俺のときめき返せよ
82.投稿日:2019年02月28日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:44▼返信
>>79
ファルコムもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:44▼返信
潰れたとこってここか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:45▼返信
男のヲタがどんどん死んでるから
市場も縮小してるな
元気なのは女のヲタが増えてる腐向けくらいか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:45▼返信
そしてみんな居なくなった
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:46▼返信
今時PCの紙芝居ゲーはなあ
スマホで出すべきだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:46▼返信
ここ最近はマイノリティに走りすぎてたな
業界全体の規模が大きくなくなってきたらそりゃ厳しいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:48▼返信
もう時代遅れだもんな…
一本一万円近くで売れるような時代じゃないし
ぶっちゃけ割れのせいを抜きにしても、この業界はユーザーへの不義理が多過ぎる
未完成商法やら誇大広告やらな
先細り明らかなのに誰もどうにもしないし
斜陽になってくのは誰の目にも明らかだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:48▼返信
十数年前は、あの業界から有名クリエイターがちょくちょく出てたけど、最近は全く聞かなくなってたしなぁ…
クリエイター志す人間にとっても魅力的な市場では無くなってたんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:49▼返信
現場は頑張ってるんだろうけど、最早紙芝居で1万の時代は終わったんよ
10年後、技術的には高解像度のVR工ロゲが標準になりそうだけど、それ作れる体力のある会社が幾つ存在するやら
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:49▼返信
今時PCで紙芝居ゲームやろうと思えんもん
なんでスマホで出来ないの?
スペックいらんでしょ、紙芝居ゲーには
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:51▼返信
今やエ、ロゲ業界なんぞライターですら逃げ出してラノベ作家に転職するくらいだもんな
潰れて当然よ、オワコンだもの
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:52▼返信
新海助けてやれよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:52▼返信
塗りだけは業界最強だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:56▼返信
時代遅れと言われても、ストーリーで勝負、て感じだったんだな
でも正直ストーリーで勝負っつってもそれならラノベでいいしラノベの方がずっとフットワーク軽いから
客のニーズに応えやすい
事実、有名な工口ゲーのシナリオライターは軒並みラノベ作家になってしまってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:56▼返信
よく買ってたけど新海誠のアニメ見て満足して積んでたイメージ
98.投稿日:2019年02月28日 16:58▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:58▼返信
DMMでスマホ向けはいっぱいでとるで
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 16:59▼返信
退職した犯罪者予備軍が事件起こすだろうけど
こんなゴミみたいな業界はさっさと全滅すれば良い
101.投稿日:2019年02月28日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:03▼返信
※83
ファルコムは順調だろ
日本一やコンパがおかしくなり始めたのはSwitchにちょっかい出し始めてから
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:05▼返信
最近出してたゲームも金はかかってそうだけどシナリオがいまいちで売れてなさそうだったしな
まあ昔から新海のOP以外は微妙なブランドだったししゃーない
104.投稿日:2019年02月28日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:07▼返信
この間の倒産記事はminoriかよw
昔は買ってたなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:09▼返信
>>102
コンパはともかくスイッチ関係なしにポンイチはディスガイアスタッフが抜けた辺りから怪しかったぞ
なんでもかんでもスイッチと関連付けるのゲハくせぇわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:10▼返信
伝説の問い詰めは一度でいいから見てやってくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:14▼返信
今シナリオ系は売れないよなぁ
シナリオ勝負でもキャラゲー寄りにしないと
109.高田馬場投稿日:2019年02月28日 17:15▼返信
>>98
何を嘆いてるのかよく分からないけど、工口やるにしても他にやりようがあるからな。
紙芝居しか作れないようなら、そりゃあ消えるわなとしか。
時代の変化に合わせて、ジャンルやら販売形態やらを柔軟に変えていけないなら潰れて当然としか。
時代はどんどん変化してるんだわ。それに合わせるのが商売だわな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:16▼返信
※106
実際ルフラン以降碌なもん作ってねえわw
製作期間考えたらタイミング的にバッチリだわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:18▼返信
ギャルゲ業界は10年以上前の段階で既に陰りが見えてたからな
個人的感覚としては、よくもまぁ未だに業界残ってるもんだと思ってる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:20▼返信
windは本当に面白かったな
どこもまともな本屋が抜けると駄目になる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:22▼返信
>>110
ルフラン以前はまともなの出してた的な言い方やな
114.投稿日:2019年02月28日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
115.投稿日:2019年02月28日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:27▼返信
進化するのを辞めた上にシナリオ書ける連中も逃げ出したからなぁ
挙げ句に残った客から搾り取ろうと特典商法
割れがなくても滅びるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:28▼返信
つまり、任天堂終了か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:28▼返信
原田ひとみの仕事が一つ減ったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:33▼返信
まあ終わって当然な業界だしね
120.投稿日:2019年02月28日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:35▼返信
もう今や需要が少ない業界だからな
需要が少ないのに制作環境だけは充実していってるから
金掛けて作ってる企業は軒並み倒産していってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:36▼返信
俺のERG知識は君が望む永遠で止まってるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:37▼返信
>>113
夜廻とかロゼとか面白いの出てただろ
実際スイッチに注力するとか言い出してからかなり酷くなったぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:39▼返信
Windあたりから知ってるけど1つもプレイしたことなかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:39▼返信
>>123
両方フルプラの価値ないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:40▼返信
エ。ロゲ風情が面白いゲームて…
ただの紙芝居じゃねーかwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:43▼返信
efぐらいだなアニメもやってたし
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:45▼返信
割っただけでインスコせずに積んだだけですまんなw
俺が宣伝してたら潰れなかったかもしれない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:48▼返信
Wind、はるのあしおと、ef、eden、夏ペルまで知ってる
発売順で古いのは本当に楽しんでプレイ出来た

新しくなるにつれて、なんかシナリオがよく分からなくなって行ったな
あとシステムが重い。回想が使い難い

原画と塗りはトップクラスで良いから、そこはどうにか業界に残してくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:48▼返信
アニメ業界みたいに他人の褌に全力ですがりついていくスタイルでやればいいのに
もうオリジナルだけでやっていく力ないでしょ
同人ヤクザが死滅するくらいにエ.ロ需要奪い取ってやればええねん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:48▼返信
※105
会社の解散と倒産は全く違うぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:50▼返信
わたし、まこちゃんにとって、なんなのよっ!!
ねぇ? まこちゃんにとって、わたしはなんなの
以下省略
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:53▼返信
儲からないから辞めます、で良いと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:54▼返信
またしてもNゾーンでチーム解散か…
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 17:55▼返信
>>109
とりあえず外野は黙ってろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:13▼返信
1本1万近いパケ売りはもう無理。結構前からsteamソシャゲに移行してるしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:14▼返信
この前のクビ記事がここ?
138.投稿日:2019年02月28日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:19▼返信
給料払って解散しろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:20▼返信
オワコンアリスソフトも平成で幕を閉じるべき
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:21▼返信
>>138
だからそこそこじゃ駄目だったんだろ
いつかまた意識高い系のゲーム作れるならまだしも業界の先行きを見通しての撤退だろう
まあとにかく売れなかった(思ったより)で間違いはない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:24▼返信
>>136
八月は完全にガチャゲーメーカーになったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:28▼返信
>>76
スイッチでおかしくなった定期
初週四桁とかスイッチでしかやれん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:30▼返信
>>100
お前のような外野が出すゴミ発言も聞く価値ないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:31▼返信
アリスもFANZAでソシャゲ出すで
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:34▼返信
最近、全然gameやってないや。
やっぱ衰退してんのかな?
ロミオとかなにしてんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:35▼返信
※146
ロミオは普通にラノベ方面で大成功おさめてるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:36▼返信
※108
最近も何も何年も前からそうじゃね
149.投稿日:2019年02月28日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:39▼返信
いい歳したジジイが、いつまでもアダルトゲーム作ってる訳にもいかんだろ…親や親族に胸を張って言えない仕事なんか続けるにも限界があるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:49▼返信
>新海誠監督を知ったのはefのOPだったなぁ


またこういう嘘つくのな。知らなきゃ知らないでいいだろアホ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:54▼返信
>>11
そらもう世代もあるよ
しゃあない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:57▼返信
>>18
読めよ記事。

期待や要望と自分達がやりたいことがすりあわなくなったのでやめるって話で、美少女ゲーム好きにはそれなりに親しまれてたんじやないの
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:57▼返信
1つも聞いたことのあるタイトルが無いww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:57▼返信
※151
まあ知ってた人はいるだろ製作スタッフにも名前あったしな
昔ながらのオタクは結構そういうところ見てるもんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 18:59▼返信
efのOP、新海誠は監修だけじゃなかったか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:00▼返信
>>81
お前のときめき程どうでもいいものこの世にないやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:06▼返信
efのOP初めて見たが、Ys II ETERNAL OPの雨天バージョンだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:08▼返信
※156
ムービー監督ってあるけどどうなんやろな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:13▼返信
未払いの会社はここか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:14▼返信
破産しないで止められるだけマシよ
基本は自転車操業だろうから、破産まで止められないとこの方が多いだろう
162.投稿日:2019年02月28日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:21▼返信
残念ですね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:23▼返信
minoriは話が長すぎてやってられなくなった
選択肢が少ない所は良かったけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:24▼返信
割れ大正義
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:28▼返信
悲報とかいうけど
この手の商売で一生やってけるとマジで考えてる方が頭おかしいから・・・
ゲーム会社なんて多かれ少なかれ余程恵まれてないとこういう事になる
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:39▼返信
ソシャゲの他にも
メーカーがライブ等他で稼ぐ→ソッチに金を使うからゲーム買う本数を減らす
この悪循環に陥ってるだけだろな
そのうちごく一部のメーカー以外は消えると思うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:42▼返信
>>141
それをやったのはSpriteだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:49▼返信
スイッチですか
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 19:49▼返信
またですか
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:02▼返信
 「すぴぱら」で豪快にやらかして以降、路線変更して何とかやってこれたけど 
業界縮小で先が見えなくなったといったところか。
現実的には、最新作が今一つ売れなくて次回作まで回す資金のアテがなくなった感じかと。

 どちらにせよ、今なら比較的穏便にクローズできる、というのが一番おおきいのかな。
そういえば、少し前に突然つぶれたソシャゲ会社があったような・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:02▼返信
未払いはCrannova Gamesってとこらしいね
何作ってたかは知らんが
minoriの発表タイミングは最悪だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:21▼返信
まぁ売れないから仕方ないね、最近バンバン会社潰れてるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:23▼返信
すぴぱら一番好きだったのになあ
アリスちゃん復活はよ
生放送で続編出してくれって何回もコメントした記憶がある
175.投稿日:2019年02月28日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 20:39▼返信
efの後はぱっとしなかったからなあ
177.投稿日:2019年02月28日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:16▼返信
キモゲざまあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:36▼返信
edenまでは本当に良かった
素晴らしかった
乖離を感じたのはすぴぱらだろうけど
あれはやる気にならなかった……ただのギャルゲっぽく見えたし
そこからR18に振り切るんじゃなく、あくまで路線をシリアスのみに戻せば良かったのに
ペルセウスとかエ□すぎて気持ち悪かったし、あそこから見向きもしなくなったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:37▼返信
efで天狗になってスピでやらかしたのがな

アリスがいつまで持つか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:38▼返信
紙芝居屋が潰れてもざまあとしか思わないよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:41▼返信
まぁ割れに疲れたか
売り上げも10分の一だもんな全盛から比較すると
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 21:48▼返信
新海誠もちゃんとツイートで触れてるじゃん
義理堅い男だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:06▼返信
これは衝撃のニュース
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:07▼返信
まぁminoriも解散しちゃった方が楽かもしれんな。
今のminoriのゲームはつまらんからやる価値ないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:12▼返信
minori通販に高額パッケージ出してたけどそれも解散の原因なのかもしれんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:25▼返信
10年前に業界にいたけど、ちょうど業界全体の斜陽が囁かれ始めたころだった。
よくもまぁ今まで持ったよ。おつかれさん…
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:26▼返信
ギャルゲ衰退は悲しいな
抜きゲーも同人漫画でいいしつまらない
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:27▼返信
内部相当やばかったからなここw
とくにあいつ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 22:43▼返信
すぴぱらの傷口は大きかったか…
191.投稿日:2019年02月28日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:29▼返信
長文すぎて読む気がおきん
ま、よくしらん会社だけどおちゅ♪
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 23:30▼返信
これでアリスが潰れたら業界終了だなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 00:18▼返信
※191
若者が入らないのはPS4じゃね
もう30台と40台しかもってないでしょ

若者はPCでAPEXとかフォートナイト遊んでる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 00:45▼返信
ef以降パッとしなかったからな
何が悪かったのかねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 01:41▼返信
efのアニメって好評だったのね
原作組だけど「これはないわ」と数話で切っちゃったからなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:04▼返信
何一つ知らん、タイトルすら知らん
まあランスシリーズ以外は抜き目的でしかやらん自分には
一切縁のないメーカーだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:19▼返信
>>194 若者はpcよりps4のが知ってるぞ後スマホなスイッチは論外なこれな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:19▼返信
またスイッチかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:20▼返信
またやらかしたのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:21▼返信
ありえんな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 03:21▼返信
またかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 06:29▼返信
>>198
PS4なんてグラがショボすぎてスイッチと五十歩百歩だしな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 14:17▼返信
OPの動画に金かけ過ぎたすぴぱら
OP歌った人も交代なければまた違ったんだろうか
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 16:26▼返信
心底関係ないが暇つぶしに買ったシンソウノイズの進行不能バグみつけたので報告
6章の謎解きシーン、本来は後回しに解く大鳥問題を先に選ぶとXボタンしか反応しなくなる
文字入力する問題を選択するのも結構な確立でXボタン以外反応しない現象が起こる
ロード出来ないのでアプリ終了→再起動必須 ただしクィックセーブが生きてるのでやり直しにはさほど問題なし
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 18:38▼返信
ファァァァァワイのトリノラインがぁぁぁぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 21:47▼返信
俺の人生の唯一の心残りのすぴぱらep3が死んだ…だと…
もう妄想で紅葉を愛でるしかないのか…
ただただ悲しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月01日 22:07▼返信
先行ビジュアルのみで塩漬け状態だったANGEL TYPEを拾った上で、先行してるCG利用してシナリオ新規に作ってまで形にしてくれた事は本当に感謝しかなかった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月02日 06:55▼返信
すぴぱらで1回潰れかけてその後持ち直したが結局は潰れたか
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月02日 13:19▼返信
>>203
まぁ、スイッチはギャルゲ専用ハードだからそうかもな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:46▼返信
すぴぱら普通にHパッチ出せばよかったのにな

直近のコメント数ランキング

traq