https://www.anisong-taisho.jp/
記事によると
平成アニソン大賞ベスト楽曲
『残酷な天使のテーゼ』
『Agape』
2010年~2019年 各部門賞
2000年~2009年 各部門賞
1989年~1999年 各部門賞
選考員 泣きの一曲
大賞、受賞!
— 緒方恵美@2/16-3/10LiveTour (@Megumi_Ogata) 2019年3月2日
「残酷な天使のテーゼ」
「Agape」
おめでとうございます!
2作品とも主演を務めさせて頂きました。どちらの曲も聴く度、あの時の役の気持ちが降りてきて、泣きそうになります。素晴らしい楽曲。
作品関係各位様、愛して下さった皆様、ありがとうございました!#平成アニソン大賞 pic.twitter.com/6fFGaA7NEt
作曲賞&作詞賞!!!
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) 2019年3月1日
まさかのW受賞!!!!涙
ありがとうございました!!!!#平成アニソン大賞 pic.twitter.com/RYLAACGwgO
#平成アニソン大賞 に、川田の「JOINT」
— 川田まみ (@mamikawada) 2019年3月1日
………………(´;ω;`)
こうして選んでくださることで、また曲も生き続けられます。
歌ったのは私だけど、作曲編曲がいて、届け、手に取ってくださる人がいて、どこかで語ってくださる人がいて…曲って作られていくのかも。
感謝。
「ライオン」平成アニソン大賞、映画主題歌賞 ありがとうございます!!明日のマクロスファンクラブイベント前に嬉しい知らせ!😍💚💗
— May'n (@mayn_tw) 2019年3月1日
#平成アニソン大賞
わー!カレンダーガール\(^o^)/ ありがとうありがとう!田中くんありがとう!! #平成アニソン大賞
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2019年3月1日
平成アニソン大賞に空色デイズが!!!!!ありがとうございます!人生を変えた一生大切な歌!感謝です!!#平成アニソン大賞 pic.twitter.com/EjFntESaP3
— 🍫🌙中川翔子🌙🍫 (@shoko55mmts) 2019年3月1日
わたしの平成アニソン大賞は「ブルーウォーター」です!https://t.co/F0IWI4QY1s
— 神前 暁 / こうさき さとる (本名) (@MONACA_kosaki) 2019年3月1日
ニコ生:https://t.co/7io1rN7gzx
YoutubeLive:https://t.co/PhCax4A2XNhttps://t.co/F0IWI4QY1s#平成アニソン大賞
この記事への反応
・マクロスシリーズから4曲選ばれてる!
マクロスはリアルロボットものでもあるけど、
歌アニメの元祖でもあるよね。
・ウテナが入ってるのはすばらしい!!
なぜか世代じゃない~1999年の部類が
すごく心にくるやつでいいなあと思った
・めざせポケモンマスター、カサブタ、空色デイズ、青空のラプソディ、
M@STERPIECE、シュガーソングとビターステップ、
カレンダーガール、前前前世、etc.
受賞曲が好きな曲ばかりなので幸せすぎるんですけど
・年代毎の楽曲は素晴らしいものばかりで、
その中で全年代通して泣きの1曲に選ばれたのが
オレンジ(とらドラ)とはおめでたい
曲もアニメも推せる
・平成アニソン大賞マジでガチガチのガチやん!!
agapeは本当に名曲だから今の若いオタク達にも聞いて欲しい。
いまだにカラオケで歌う😭
・shooting star が入ってるとかマジか…。
たしかに当時CMで聴いて一気に引きずり込まれたからなぁ…。
・納得の内容でした~
さすかに並びがアツすぎるw
平成アニソン大賞のメンバーでLIVEしてほしいわ
選考員がガチのアニオタってわかる
ラインナップが熱いいいいい!!
ウテナやスレイヤーズ、ガルデモ、ハルヒけいおん
全部脳内再生余裕な神曲や!!
ラインナップが熱いいいいい!!
ウテナやスレイヤーズ、ガルデモ、ハルヒけいおん
全部脳内再生余裕な神曲や!!
魔法少女リリカルなのは ノンテロップOP 「ETERNAL BLAZE」.mkv
とらドラ! 後期 ED オレンジ 高画質版
【早期購入特典あり】平成アニソン大賞 mixed by DJ和(「平成アニソン大賞」ポストカード付)posted with amazlet at 19.03.02ヴァリアス
SMAR (2019-04-03)
売り上げランキング: 69
劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ> -VOCAL COLLECTION-(期間生産限定盤)posted with amazlet at 19.03.02CITY HUNTER
アニプレックス (2019-02-06)
売り上げランキング: 10
ゼルダの伝説コンサート2018【初回数量生産限定盤】posted with amazlet at 19.03.02任天堂
日本コロムビア (2019-03-06)
売り上げランキング: 34
ゴミ記事 14 ゲーム記事 2
ユーザー投票でランクインしてる
有志のランキングなのに凄い
円盤なんとか←ゴミ
あるやん
ゲームやな
こいつら節穴か
全然収まりきらなくて草
神曲多すぎんよ
どれも賞を貰うのは納得なんだが作詞が優れてる楽曲か?って思うぞ
大賞にAgapeはまさかの選曲だが納得
これも!あれも!て言いたくなる気持ちはあるけど選出された曲はどれも納得の曲ばかりでケチつけられん。
年代分けしてる分、曲数多いってのもあるけどこれは中々しっくりくるわ。
1個あれば十分では?
劇場版のEDあるぞ?よく見てから言おうな?
これ投票してる連中の9割が死にかけのいつまでもアニメを卒業できない
ゴミク.ズ老.害じじいとしか思えない。
すげーいい曲なんだが
あんなカラオケに歌詞さえ流せないのが
1位とか勘弁w
プ、プラチナ入ってるし・・
入ってないんだよ?
なにもない世の中じゃあ~
そんな歌あったっけ
まぁでも大分まともな方だからいいか
岡崎つながりでフルバのopも入れてくれよ
あれは映像ありで聴くからいいんであってそのまま聴くと意味分からんし音痴だし
話題性だけやん
深夜だったりネットに移行して嗜好性が強くなって行ってるな
エヴァだって当時はマニアックだなと思ったもんだが、今になってみるとかなり広い層に向けて作られてた
『Thank You For Everything』 (2005年) 名探偵コナンのED曲
『君がいない夏』 (1997年) 名探偵コナンのED曲
俺も良く聴いてるわ
ただシュガビタを入れるならオリオンをなぞるの方が良かったかなと思う
あとOP部門・ED部門・挿入歌部門で分けてくれ
ひとそれぞれだからいちいち報告しなくてもいいよ
じょしらくEDの「ニッポン笑顔百景」の方が名曲だろ
ユーザー投票でぎりぎりすべりこんだ感じ
Agapeが1位に来たのは意外だったが、あれも確かに名曲だ
どう考えても紅蓮は1位じゃないんだけど…
これ推してる奴は9割が引きこもりの自分世界に閉じ籠ってるゴミクズキッズとしか思えない。
って言われたらイヤな気分にならないか?
ナディアとワンピースが同じ年代に入ってるのが凄く違和感あるわ
子供の頃と大人になってからの感覚の違いか
石濱翔と田中秀和に浮気中
作品クソつまんねえのに純粋に曲だけで選ばれた感
やり直し
ほとんど同じ内容なのに
多分意図的にジブリ主題歌は外してるんだと思う
国民的知名度では他を圧倒して優位に立つからなぁ
ぶっちゃけると brave heart の方が好き
今でも聞く曲あるし
まずは耳鼻科に行ってこい。
ちゃんと検討して平成を彩った楽曲アーティストを選んだのがよくわかるから特に批判もないわ
選考基準がちゃんとしてるのがわかるから、文句が言えない
というのを踏まえたうえで『ふしぎ遊戯』の「いとおしい人のため」にを推す
曲の良さと同じぐらい作品の人気度が重視されてる気もするがまあしょうがないか
ヒャダイン曲なら日常OPの方が良い
平成初期の6割強はすぐ歌えるのに、これ押さえて無名が大賞とか依怙贔屓してるだろ
曲ヘボい
むぅ微妙なラインだ
聞いたことないやつがちらほらあるから試聴したいな
『狂乱 Hey Kids!!』 (2015年) ノラガミのOP曲 MV再生5千万回超え
『そよかぜらいふ』 (2006年) 貧乏姉妹物語のED曲 なんか心地良い
一般寄りとはいえ、ガーネットや前前前世が入ってるならと思うけど
○ will
そのうえで選ばれるってのはある意味すごいんじゃない?
ジャンル別で選考したんなら本当にいわゆる出来レースだったと思う
最強〇✖計画とかも?w
個人的には吉永さん家のガーゴイルってアニメのオハヨウって曲がスキ
個人的に好き嫌いはあるけどこれは審査員がんばったわ
賞に選ばれるどころかノミネートされる事自体オカシイ存在が
裏でどんな力が働いたんだろ
歌手は女だし枕でもしたんだろうなw