http://news.livedoor.com/article/detail/16107434/

記事によると
・ 吉野家が28年ぶりに牛丼の大きさを変えた新メニューを加え、7日午前4時から販売を始める。
・従来より大きめの「超特盛」と小さめの「小盛」が加わり、これまでの「並盛」「アタマの大盛」「大盛」「特盛」の4種から6種に増える。
・牛丼の新メニュー追加は1991年の特盛の登場以来。「もっとボリュームのあるものを」「もう少し小さいものを」という客の声にこたえたという。
・超特盛は特盛よりさらに大きく、牛肉を特盛の1・2倍にした。ご飯は特盛と同じ。税込み780円。
この記事への反応
・ 小盛 復活ありがとう!!
・わたしには最適なサイズが小盛として発売される。嬉しい。若も言ってるはず、「やっぱ吉野家だな」
・ 吉野家って利益はどうなってるのかなー
・
既にすき家では展開しているけど、吉野家もあらゆる人のニーズに対応するのか、これもいい事かな。
・ それよりなにより、並盛りの具の量が若干減ってないかい?具を薄く広げて盛ってもご飯見えてるんだけど。なんか中間管理職の頭みたいで若干嫌なんだけどさ・・・。
・ねぎだく復活させて
・ 吉牛久々に食べよかな
・ 超特盛はすき屋でいうメガ盛りかな?
・ 超特盛って、並を2つ頼んだ方が早くないか・・・?
・超特盛は特盛の1.2倍って、微妙じゃネ。
デブ用超特盛と小腹減った時用の小盛が登場
超特盛は味飽きないか心配だなw
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.03.02バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 24
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.03.02バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 13

キロ1000円の肉でも大量に使って自分で作った方が安い
あと値段の割に具少なすぎ
そら自炊なら原価は安いけど吉牛は無性に食いたくなる時にぱぱっと食うから美味いんだと思うわ
かたくなに食券導入しねぇし、現場の仕事負担増やしてるだけだし経営者無能&無能
ご飯は大盛でも特盛でも変わらんし
超特盛り名乗るならならテラ豚丼超えてから言え
特盛りの時点で割とお腹いっぱいなんだが、超特盛り食うやつってどんだけデブなんだよ
120gの場合110~120gで変動はするけど、120g~130gでは変動しないからな
多く盛ると赤字になるからと少ない方にばらつきをもたせてる、
結果的に平均値では常に少ないほうになってる
薬味に効いてるのかもね
で結局並に落ち着くんだけど
今の佃煮の小皿みてえな肉の量だとさw
今度ご飯奢りますよw
ご飯とのバランスがおかしいねん吉野家は
無条件で味噌汁付きでペイペイ使えるしな
んな新メニュより値下げが急務だろうなか
値段ばかり見て買い物する時間と作る手間と片付ける手間を考えられないアホ
これからデブになる志願者向けなんだよ
何でやねん
何かいまいちじゃね
遺伝子組み換えの餌と成長ホルモン剤を使ってない
安心安全な肉じゃないと食えない
そうとう腹パンになるから自身のある奴限定だが
俺の身内じゃ腹が減ってるときは
わりと定番なんだが
最寄り駅にすき屋があるだけだわ
ちくしょーめー
牛皿テイクアウトで飯自炊
酷い店ではご飯でごまかしてくる
値段で決めてるわけじゃないしな
男同士で外出のついでにちょっとした晩飯を食うときに
吉野家・CoCo壱・王将・回転寿司の中から食いたい気分で選んでる感じ
CoCo壱と回転寿司は男同士でなくても行くけど
具は減ってるか?
ご飯が減ってて具が余る感じなんだが
肉を置く量なんて、そら並と特盛とかならそもそも器の大きさが違うからそういう事は
起きないだろうけどさ
以前アタマの大盛り頼んだけど、普通の量と全然変わらなくて詐欺にあった気分だったわ
それ他の牛丼屋じゃね
吉野家でご飯大盛り肉足りないなんて見たこと無いけど
本当に吉野家使ってるのか疑問
吉野家はご飯が足りないんだよ
盛ってある肉に対して
ご飯が適量の半分以下って感じなんだがw
28年前に放映してるわけないだろ
マヌケ
byキン肉マン
アルバイトやフランチャイズの問題が話題になってる中で客用のサービスを増やそうとするのは時代と逆行していると思うのは自分だけだろうか?
そんな事言われても業務米を農家が作ってくれないのが悪いのであって
業務米の生産を著しく減らした農水省の政策が悪いんじゃい
吉野家だって大盛にしたいんじゃい
えっ?みんなご飯が足りないって認識?
だとしたら俺の感覚が狂ってるんだろうな
ちょっと何言ってるかわからない
いや全くもってその通りよ。ついでに言うと肉を加工してる工場もいい迷惑してる。
ただでさえ11月から牛鍋なんて始めやがって生産数爆発的に増えてヒィヒィ言ってたのに、1月の下旬から2月下旬の間キャンペーンで更に泥沼。定時が午後5時にも関わらず10時とか11時まで作業に追われたりな。
それがようやく終わっても今もまだ牛鍋のせいで苦しい状況。糞多くなる=人必要=人件費増える 当然の事なのに、「人件費で赤字ガー」とか言っちゃってるからな。
つゆだく買って帰って、コメ炊いた炊飯器に混ぜれば?
両方大盛にするとマジで量ヤバいわアレ。デブの自分でもアレ完食するのはなかなかにキツかったw
自分の好きなだけ、ご飯食えるよ?
自分やった事ないけど、前にもテレビで吉野家大好きな金のないデブがやってた
すた丼で大盛りする奴バカでしょ。
大食いの人かデブしか食べてない。
個人的には小盛りで充分。ガッツリ食べたい時並。
やっぱそうだよな。俺初めての時意気揚々と大盛にしたら想像してたのと違う程多くて驚いたわ。アレは完全に失敗だった…マジで「大盛頼んだ自分馬鹿野郎…」と思ったよ…
ご飯だけ多い大盛が一番いらん
中途半端。
吉野家に中途半端は求めていない。
そこらへんをうろついてたゴミパンダとドブ川で捕獲したヌートリアでよければ…
今も、笑ってるけどよ
ガスならまだいいが、IH調理器だと電気代が結構掛かるぞ
味の問題という事に気づいてない
2倍くらいの差がないと増えたのかもわからん
並盛かと思ったわ。
ちょっと何言ってるか分かんないんだけど
普通に並2つ頼んだ方がこすぱよさそう
サラダも別料金。味噌汁も別料金。卵も別料金。お新香も別料金
で780円
湯煎しないで電子レンジで時間通り温めしっかり蒸気を出させて煮詰める
ごはんは炊きたてではなく蒸気が収まってから具を乗せる
松屋で定食を頼んでご飯大盛りにしたが、器だけ大きくてご飯半分ほどしか入ってなかった時はさすがにキレた。それ以来松屋には言ってない
だから中途半端な増量は全く信用できないんだよね。客の目の前で計ってくれるぐらいの事はして欲しい
吉野家の牛丼
この段階でデブ発言
米くらい自分で炊けw
単純にお前がすた丼の客層から外れてるだけだろjkw