「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190305/k10011835811000.html

記事によると
・認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンした。
・「注文をまちがえる料理店」は、介護現場や飲食店など、さまざまな業界で働く人たちで作る民間の団体が各地で開いている催し。
・今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働いた。
・催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大な心で社会全体が受け入れられるよう活動を広げていきたい」と話しています。
この記事への反応
・3分遅刻ぐらい許そう
・厚労省職員にならお会計を間違えても問題なかろう
・客も高齢化して何を注文したのか、食べたのかも忘れたりすることも想定しているのだろうか
・アレルギー関連だけはミスのないようにお願いします(マジレス)
・虚構新聞じゃねえのかよ!!
・統計は!?統計は間違えていいの!?
・良い試みではあると思うけど、アレルギーとかはまぁいいかではすまんから難しいわよね
これは面白い試みだな
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 36
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10

むしろこうして堂々としていた方が互いに生きやすいというものだ
調味料と間違えて洗剤いれちゃったにならなければ
料理の注文程度ならいいけど、運転とか命に係わることには関わらないでほしいわ
間違えたのが高い→安いの順なら「やった儲け…」で済むけど、逆ならボッタクリで摘発対象だぞw
一人で病院や買い物に行くときちんと用事を済ませて帰ってくるのに
いざ、おかんと連れ立っていくと、とんでもなくポンコツになるらしいw
余計なものを買う、停めた車の場所を忘れる、次の来院予定日を忘れるetc
オマエんちはどうだ?
特に市営バスとか温泉や観光地のインフラを担う人達
事故もちょくちょく報告され始めてるからオリンピック後には大きな社会問題だよ
これよな
アレルギーは仕方ないがそれが正義ではないと思うわ
↑こう言ううっざい奴がわざわざ行って難癖つけるんだろうなあ。
実際の飲食店で痴呆者が働いてたら大問題だろうが
笑えるけど
黙ってたら客側の詐称になる訳ですよね
(;>_<;)無理
客は神と等しいらしいからな
公営住宅地区にでも出来ようものなら毎日警察沙汰が起きるだろうな
金持ちが全員寛大なわけないだろ
金あるから何かあれば即裁判起こされるわ
認知症の人が行うのはウェイターの部分だけだろ
アレルギーがある人でも、全メニュー大丈夫なら来店していいらしい
働いてることを忘れてぶつけられるんだなぁ
コンビニでもそうあってほしいな
「ハイ」
「お待たせしました。フルコース10人前でございます」
これはボケを装ったボッタクリ店
常識あれば想像つく話だよな。
ネタでも文句言ってる奴らは控えめに言って頭おかしい。
やつら平気で大を漏らしていくぞ
いや持ってる奴は遠慮しとけよw
あと”注文忘れ”もあるから時間の無い奴もやめとけ
時間のゆとりと広い心を持った人だけ行けばいい
というか行くなよ
認知症だからって何もさせない全部してあげると余計にどんどんひどくなる
それに付き合うボランティアみたいなもんだし、実際に認知症の人と触れ合ういい機会なのでは
認知症同士で一生間違え合ってろや
炎上系ユーチューバーは実況よろしく
もちろん運転免許証も更新可能だ これからも活発な生活をしてくれ・・・
大丈夫、注文した事すら忘れるし。キュウリが入ってるのと注文すら忘れられるのとお前だったらどっちにキレるんだよ。
行く奴は間違えるのを期待してんだろ?
文句ばっかりだな。
お前らどうかしてるよ。
よく言ってる減塩も認知症になる可能性あり。塩は血液と同じようなもの。
大昔、奇形児をカネ取って小屋で見世物にしてた時代と同じ
おじいちゃん、それさっきも書き込みましたよ
>>99
多分同じとこ、厚労省内でイベントやったから話題になってるのかと
分かってて来る客ならどんな応対されても寛容だろ
本人たちは言われたことを必死に頭ん中に留めておこうとしてるのに
認知症の人は別にフザけた訳じゃなく真面目にやってんだよ。それを意味もわからず笑われたらどう感じるよ
寛大な心で~とか、軽い考えでやる事じゃない
アホちゃうか
車椅子で行ってサービスとマナーがなってないって
叫んだどっかのタレントと同じだぞ
違うよ。認知症があっても当たり前に働ける社会を作ろうという考え。2045年には65歳以上の4人に1人が認知症。認知症があっても普通に暮らせる社会にみんながならないといけなくなる。
食生活だけで認知症は予防できません。誰もがいつかはなる可能性があるんだよ。ビタミンについてはもう研究やめようという論文出た。今、エビデンスがありそうなのは運動。ただそれでも認知症にはなる、だからなっても安心して暮らせる社会を作らなければならない。アドテックナインはまだないんだ。
こういう差別が問題。あなたの両親も認知症になるかもしれない。さらにはいつかあなた自身もなる。その時にどのように社会で生きていくかみんなで考えよう。認知症になっても安心して過ごせる日本を作ろう。
見世物になるというのが差別。認知症があっても普通に仕事をして、役割を持てる社会、文化を目指しましょう。
認知症があると笑われる。このような根底にある誤解、知識不足を少しでも減らせると良いな。認知症があっても普通に暮らせる社会になるように頑張ります。
認知症があっても働いたり、普通に暮らせる社会を作るのが目的。あなたの両親、あるいはあなた自身が認知症になっても問題なく社会で暮らせる日本を作れるといいな。
少ない知識でそのような事を書くのは許されない。認知症があっても暮らせる社会をみんなで作りましょう。
痴呆は最近では認知症という言葉に変わりました。
別に選択権はある。働きたければ働く、それにより生活も満たされる可能性がある。別に強制ではない。労働はどうしても働きたくない底辺に合わせがち。働きたい人もいる。
生命が関わってくるから
それはない
差別じゃねえよ。アホか
鏡もってないのか?wwww
認知症を患っていて注文を間違えたとしても笑って許せる自分になりたい
こいつみたいなのをノイジーマイノリティっていうんだな