• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


















この記事への反応



香川ではうどんの大には2玉と3玉が含まれていたりと他県人には油断がなりませんね。

お店によって薬味が変わってたりするし、天ぷらも違うんですよね。出汁も店によって変わるし、とにかく美味しいので沢山食べて欲しいですね。後、スーパーにも打ち立てゆでうどんがあり、安く買えるのでオススメです!

以前香川に行って焼き鳥屋で隣になったおじさんがうどん嫌いというので、月に何回くらい食べるんですか?と聞いたら
「週4日」という回答にうどん県の凄さを実感したなあ


一軒目、製麺工場のぶっかけうどん
二件目、有名うどん屋のうどん
三件目、馴染みの無い雑煮うどん
を三時間で回ったの思い出した。
うどんはしごって割りと普通なんすね香川の人って


うどん県民から謝罪させていただきますwww

なんとなくいけそうな気がしないでもないけど
私も香川に行く際は強く記憶していきたい。


うちの父は広島人だが、よく昼にお店でうどん3杯食べてた。しかも素うどん









昼だけでうどん三杯ってヤバすぎだろwww











コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:03▼返信
なに今日つまらなすぎなんだけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:04▼返信
糖尿病になる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:05▼返信
何この大盛り嘘松…
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:06▼返信
そんなんだから病気になるんだよ香川人
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:06▼返信
山越うどんとか一度行ってみたい
6.コイキング投稿日:2019年03月05日 16:07▼返信
うどん県か何か知らんがいつまでうどんうどん言ってんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:08▼返信
金比羅山だっけ?の麓のうどん屋は硬いだけでコシじゃない
不味かった、とだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:08▼返信
3食とは言わないだろ嘘つくなや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:09▼返信
会社でうどんツアーの企画(店はしご)あったから嘘松ではないと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:09▼返信
仮に本当だったとしても、そいつが頭おかしいだけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:10▼返信
毎日こんなとてつもなくしょーもないことを考えてTwitterで呟いてるのか
ほんと暇人が多いんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:14▼返信
三軒と言え
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:14▼返信
そら糖尿病多いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:15▼返信
海の家やプールの売店で食う少しふやけだ汁の濃いあのうどんがマイベスト
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:16▼返信
どちらかと言うと蕎麦派だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:16▼返信
いやこんなはしごしたりしねーよ
殆どの人は基本昼ぐらいしか食わないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:19▼返信
うど松
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:22▼返信
いや…朝からハシゴしないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:23▼返信
高知県の村を沈めて作った早明浦ダムの水を毎年惜しみなくうどんに使い
徳島を巻き添えに水不足を起こす
糖尿病患者数も全国ワースト3位

ダメみたいですね(諦観
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:25▼返信
埼玉県民だけど昨日の記事の「埼玉をうどん県にしよう」とか馬鹿な事言うなと思ったわ
偽物がいくら数の力で日本一を目指そうとしても本場の情熱には勝てないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:25▼返信
うどんをオカズにうどん食うだけあって、糖尿病発症率全国1位だっけ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:26▼返信
地元だけど全く聞かねえよ
デマ拡散してんじゃねえぞダボが
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:28▼返信
3杯だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:29▼返信
ごめん、焼うどんのほうが好きだわ(邪道)
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:30▼返信
ひと玉がそんなに多くないのでいけると思う
9:00ころから16:00ころまで食べ歩き(移動は自転車)したけど5件くらいなら食べられる
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:33▼返信
卑劣県の埼玉、見てるか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:36▼返信
そら糖尿になるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:39▼返信
美味そう食いてー
でも三軒ハシゴは嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:45▼返信
そもそも香川って大概のうどん屋は昼過ぎ夕方前に閉まるだろ。
夜開いてるのってそれこそはなまるくらいしかねーぞ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:46▼返信
香川のやつらは4玉x3軒とかやるから怖い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:48▼返信
血糖値大国香川県
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:53▼返信
香川のうどんってめっちゃ大盛りなのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 16:54▼返信
カウントダウンで新年明けたら深夜から年明けうどんを食わんとな
年越しそばとか、ニセ物を食べてる連中はシロウト、悪党
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:03▼返信
香川のうどんはネタなのかマジなのか
他府県民には分からねえw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:11▼返信
3玉ね3玉、普通とは言わんが大食いなら余裕でしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:14▼返信
血糖値大国ってなんやねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:22▼返信
香川うどん巡りしたときは、3件目では味を味わうっていうより食べきるっていう作業になってた...
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:29▼返信
ガチなんかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:36▼返信
ありそうだから嘘松とも言いがたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:38▼返信
うどん県人は脳のしわまでうどんで出来ている
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:39▼返信
つーか糖質も塩分も多すぎだよ
若いうちから糖尿になるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:40▼返信
うどんはしごはマジである。
ただ、1件で食べる量は小だよ。

普段はしないけど、県外の知り合いが来たら連れてくよ。
(香川でうどん食べるのは、普通は昼食のみ)
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:40▼返信
昼はおにぎりだけパンだけみたいなもんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:44▼返信
二つで十分ですよぉ!
わかってくださいよぉ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:45▼返信
そりゃダムの水枯渇するわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:46▼返信
何度もネタにしてるから嘘松じゃないよ!
という予防線型嘘松
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:58▼返信
だから香川県民って不健康なのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:59▼返信
一日で8軒はしごしたことあるわ
1食が少なくて安いからいける
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 17:59▼返信
糖尿病ワースト県
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:00▼返信
駆けつけ三杯(うどん)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:03▼返信
嘘だろ
つか、三軒と言え馬鹿
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:09▼返信
狂おしい程の嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:12▼返信
どん兵衛の方が美味い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:24▼返信
怖い(素
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:26▼返信
ラーメン食べるよりは体に悪くなさそうな印象あるけど食べすぎは良くない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:28▼返信
食卓に並び立つは〜♪白色フルコース〜♪(早口)
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:30▼返信
>>48
本当じゃん
嘘松って騒いだやつ土下座はよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:31▼返信
※53
それは貴方の舌が、バカなだけです。
どん兵衛より美味しいうどんは沢山ある。

あっ!引きこもりだから、うどんはどん兵衛しか食べた事がなかったんですねーすいません
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:34▼返信
どんだけ好きなんだよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:34▼返信
香川行ったときには、昼食でうどん3店ハシゴしたな
郊外にあるタイプは無理だけど、街中なら余裕
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:36▼返信
血糖値の敵の様な県だなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:36▼返信
1杯150円とかだから学生には天国やで
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:48▼返信
糖質と塩分の取り過ぎで早死にするは
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 18:48▼返信
マイ麺棒を入手しないと香川県には嫁に行けないらしいって本当?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:02▼返信
香川麺のせいで、たまに食いたくなるクタクタうどんが時間かかって仕方ない。

冷凍のうどんだいたいあれだから、マジめんどい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:15▼返信
うどんなら頑張ればいけそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:27▼返信
香川県民やけどうどん屋のはしごはTJkagawaでやっていた【うどん88箇所めぐり】のときに坂出の山下→てっちゃんぐらいしかさたことないなぁ〜
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:31▼返信
加ト吉のうどんはタピオカ粉でコシ出してるんだぞ
そんなニセモノでいいのか香川県民
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:33▼返信
小麦粉はうどん用に作られた小麦粉を海外から輸入してるんでしょ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:46▼返信
そりゃ糖尿病になるわけだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:47▼返信
グルテンばっかり食べてるから頭おかしくなるんだぞ
グルテンフリーこそ正義
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 20:37▼返信
山○うどんは信者じゃないならやめとけ
○越うどんの収益は学会に行くと地元では有名
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 20:44▼返信
あいつら当たり前のようにうどん屋はしごするからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:03▼返信
いまは加ト吉じゃなくテーブルマークじゃなかったっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:12▼返信
うどん以外になんの取り柄もない県だからな。バカしかいねえし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:12▼返信
朝の味噌汁にもうどん入ってるだろ
うちはたまにソーメン入ってるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:43▼返信
これガチなら香川県民は県外に引っ越したらどうなるの?
さすがに盛りすぎだわ
うどんだけに
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 22:32▼返信
根本的にそばの方が旨いよな
さらに言うならラーメンの方が旨い
パスタよりはちょっとおいしいって程度
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:24▼返信
言っておくが加ト吉という名はもうないぞ
テーブルマークという社名変更してんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 00:10▼返信
糖尿病ビジネスやるなら香川県だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 03:35▼返信
※77
普通にうどん以外のもん食うよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 04:56▼返信
※79
加ト吉水産なら現存している
業務用や生協や一部量販店向けの冷凍食品企業メインの企業
古き良きロゴマークも健在
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 06:03▼返信
大(3玉)食える人なら小(1玉)の3軒はしごとか普通にできるだろ……
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 07:29▼返信
俺香川県民ですけど、3軒まわらないし3食って言いません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 07:55▼返信
※78
昼、毎日ラーメンは無理。
うどんならいける。
この差は大きい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 09:33▼返信
そら人口で何とかしようとしてる埼玉じゃ適わんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 13:43▼返信
3玉で大盛になるくらいだから1玉なら3軒行けなくはない行かないけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 23:20▼返信
県外からうどん目当てで来てる人はしてるよね、はしご。
普通自分達はしないけど、もてなそうと思ってやるのは割とあるあるだと思う
そんで一杯をシェアする人対策に「お一人様一杯のご注文お願いします」って書いてる店ちらほらあるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:30▼返信
転勤で香川県に行った初日
香川人に「お昼行こか、そばかうどんかどっちがええ?」って聞かれて
「そば」って答えたらうどん屋連れて行かれた
二択の余地ないなら聞くなよwwwww
ちなみに、蕎麦屋はすぐ潰れるらしい
理由は需要が無いから
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:19▼返信
>>6
ビフォアうどん時代のうどん県の売りは

彼らに思い出させてはいけない、いいね

91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:20▼返信
>>10
そいつ(平均的県民)
92.投稿日:2019年05月31日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 09:21▼返信
>>24
鍋も(ダイマ

直近のコメント数ランキング

traq