看護師「3月で退職するので、○日から△日まで有給休暇を頂きたいです」
— 暇な医師 (@executivedoctor) 2019年3月4日
師長「何言ってるの!退職する人に有給休暇なんて無いわよ!😡」
看護師「わかりました…月末まで働きます」
この例を違法なことと認識していない看護師さんが多すぎます。
師長が怖いといえど、鵜呑みにしてはいけません。
本当におかしいです…皆で皆の首を締めてますよね泣
— 暇な医師 (@executivedoctor) 2019年3月4日
雇用者の思う壺です泣
素晴らしい院長ですね!師長は法律を無視して自分の都合の良いルールを作る傾向にありますね泣
— 暇な医師 (@executivedoctor) 2019年3月5日
違法ですね…労働者に法律を周知させなければいけませんね泣
— 暇な医師 (@executivedoctor) 2019年3月5日
この記事への反応
・私も講義しに行ったら事務部長と面談させられました…
もちろん戦って有給もらいましたけど
なんでこんなに苦労しないと有給もらえないのか…
・看護師さんの世界を垣間見た気がします
・ただ、3月末で退職する人が多いので、みんなが有休消化しちゃうと、少人数の職場では確かに現場が大変なことになるんですよね。
「わかりました。月末まで働くので翌月有休消化して退職します」というのはどうかな?
4月1日から新職場で働く場合はダメだけど...
・私は先月と今月で全部使い切って辞めます❤️
事前に消化を始めました。
・前の職場、最後有給使ってもらえませんでした
・次に退職するときは勇気だして言いたい!!
・師長って、できれば労働者たる看護師側に立って欲しいのですが、えてして病院側の立場になってるヒトがおおいですよね。
日本ってどこみてもブラックだな・・・
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fodlan Collection -Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 3

安倍が悪い
所詮は失われた時代に何を期待する
あ、大口病院でもう起きてるか
とフルボッコにするのが日本という国です
ゴミみたいな国 日本
どんどん搾取されればいいよ
辞めるってわかってるなら前から消化しておけば角が立たない
鉄Pこと清水鉄平の個人ブログであったはちま寄稿を法人の株式会社KNDからDMMに移管し、2016年[4]からDMMが運営していた。はちま寄稿はゲハの対立煽りに協力したり、ステマ騒動の遠因ともなった問題点が多いサイトである。しかしSEOに強いのでかなりのアクセス数があった。広告収入に目をつけてDMMが買収したというのはいうまでもない。2chから転載禁止を受けた以降のはちま寄稿は右傾化しネトウヨが好む記事を配信するビジウヨと化した。その編集の傾向はDMM移管後も変わらず、DMMの社員が左派・野党・オール沖縄勢力への攻撃を煽っていた疑いがある。
ついにはちまから逮捕者が出るのか
胸が熱いな
看護師に指示だしたら、それは今後看護師ではなく医師だけがやるルールになりました!
とか返ってきたけど、勝手に看護部が制式な手順を踏まずに決めた取り決めだったわ。
何言ってもそういうルールですのでしか帰ってこなかったけど、法律的にも看護師行っていい手技だった上に、救急外来の師長とその仲間だけで決めて、院内の看護師ですら知らないルールだったし。
出るとこ出ると言ったら会社から口止め料を提示されたけど
つっぱねて本当に訴えたえて監査入って大問題になったな
どうせ辞めるんだからそれくらい強気に出ればいいよ
平成最後の厚生労働省の発言が
「一般的な過労死ラインが時間外月80時間から?うーん、、、、医者の時間外労働上限月160時間で!笑笑」
だからな
普通労働者側の権利とか調べない?
承諾したなら違法でもなんでも無いんじゃないの?
もしかして有休を使わないと違法だなんて思ってるアホですか?
自分の都合で辞めるんだから最後まできちんと仕事をしないと気分悪い
たちゅけてよーつらいよーとか言う割にそういった基本的なことも知らなかったり
結局の所日本って下っ端がやる気がない馬鹿だからいいように搾取されてるだけだよな
使用者側から交渉すること自体も違法ではないよな(もちろん労働者側が応じる義務は全くないにせよ)。
これはどの部分を指して違法と言ってるのかよくわからん
退職直前に有休を大量消費すると、夜勤手当や休日出勤手当などが反映されずに基本給のみの額面になります。おそらく数万円単位で差が出ますよね。
退職後に失業手当を受ける場合の金額は退職直前の給料を指標にされるので、失業手当が大幅に減額されてしまう可能性があります。
なので退職を考えている人は、計画的に有休消化をできるように交渉しましょう。
弁護士立てましょうか?とでもいえばええのん?
質も悪くない 労働時間も長い
それなのに安月給 物価は上がる 税は取られる
国民を奴隷の如くこきつかった上で成り立ってる
ドイツのように良好な労働条件にしたら一気に廃れるだろうなぁ
社畜過ぎるだろ
あますぎ、カイジはもっと過酷な環境で働いてた、地下帝国なめんなよ
似たような感じだけど連れてく必要はない、弁護士事務所に予めメールでいいからアポとって解答もらうだけでいい
殆どがブラックに近いだろ
まぁはちま起稿で雇われてるバイトライターは24時間労働の最低賃金以下の扱いだし
鉄平の方が超絶ブラック感丸出しだからwww
文章すらまともに読み取れないアホですか?
金ばっかかよクズだわ
都合よすぎなんだよなー
札幌在住の内科医。仕事終わりや週末は忙しい医師を目指したい。北海道中の綺麗な女性を集めてパーティーするのが目標です。手の綺麗さなら負けません。
◆また変な奴がポコポコ出て来るね。イソコのアレが、絶賛炎上中だぜぇ・・・
嘘松、没!
勝利宣言🤔🤔🤔🤔🤔🤔
じゃあ誰の立場で「違法だって分かってる」なんて話してるんだよ
第1子おめでとう
日本て糞だし気持ち悪い奴隷国家だよね
さっさと出て行った方がいいわ
キムは北朝鮮へ帰国する事が決定してるもんね❤ ファイテン👋🚢🐵
日本社会では鵜呑みにされてるのが現実
キチンと遵守してる企業は数えるほどしかないかもな
セブン11は崩壊したんだがマヌケ!
コンビニ天下は終わったんだよ
土俵の鬼만세!
@kim_tranp_putin
なにキムがしゃしゃりでてんだよ
有給消化できない予定出されたら未消化分を金で貰えよ
そんなこと主張できるの強い職業だけ ほんまもんの弱者は何それ状態
権利ごっこやってるよ
人手不足によるリスクは最終的には患者が不利益被るからな
本来はそれは上がどうにかする事であって兵隊の一人に過ぎない一個人が有給使えないのはおかしいんだが
どこもや
みたいな事言ってる奴を見る度に思うが、馬鹿じゃねーの?「労働基準監督署に相談します」って言えばいいだけ。で、それでも相手がなんら行動を起こさないなら、実際に相談すればいいだけ。
人に少し言われただけで諦めるくらいなら、泣き言いうなよ笑 馬鹿すぎる
こんなんもめて裁判になったら経営側が100%負けるんだから
有給消化前提で最終出勤日を確定してそっから引き継ぎとか人員補充とかやってるって聞いたけど
正看は常に人手不足で再就職先いくらもあるからブラックなことやってる病院はまともな看護師来ないってさ
だからこそ法律で守られてるんだろうな
歯向かえばいいものを恫喝に丸め込まれて...
俺はお前のこと知らないゾ!
ただし会社にも業務上支障がある場合に休暇の変更を要求する権利はある
要求を無視して業務に影響した場合は欠勤扱いになりかねない
直前の休暇申請はそのケースとして扱われても文句は言えない
知恵が遅れてるの?
雇用者側の時季変更権は慢性的な人手不足は理由にできない
その人しかできない仕事があってなおかつ代替可能な人員を確保するのが難しい場合には
有給取得を別の日に変更してもらう権利が会社にはあるけど
明日から有給消化に入りますんでよろしこwとかじゃなかったら時季変更権なんかまず認められない
特別な事情がない限り2日以上前に申請された有休の時季変更はできないというのがこれまでの判例
うちの会社じゃ辞める人は退職日から2~3週間は有給消化で休んでなさるから
次の会社の出勤開始日によっては取れない人もいるが特殊な事情だろう。
騙したら詐欺
強く迫ったら強要・強制労働になるから
部下を持つ人は覚えていたほうが良いね
看護みたいに患者の生死に影響しうる環境だと、特別な事情にはなり得ない、とまでは言いきれない気がするけどね
1週間後に退職する社員にまだ有休が20日ある場合、消化しきれない13日分を買い上げるというのは認められている(買い取りの義務はない)
有休を未消化のまま辞めるのは労働者の自己責任で、未消化のまま退職しても雇用者がこれを買い取る義務はない
その代わりに労働者が在職中の有給消化を希望したら雇用者側は基本的にこれを拒むことができない
労働者が年休を20日以上も貯め込んでいる状態というのは大きな経営リスクなので、本来は雇用者側が積極的に労働者の有給消化を促さないといけないんだよ(計画年休)
休暇残数が退職までの日数を超えている場合に残り全部休むと言った場合は、な
是非利用しよう
有給は申請すりゃもらえるが、退職云々では知らん
「ダメです」
これって違法じゃ無いの?
みんなで不幸になろうキャンペーンに乗っかることはない
「どうぞ気にせず有休つかって。私も辞めるとき全部消化してやめるから」
こっちのがみんなが幸せになれる
貢献の方が法律とかより優先されるケースも多くていい筈だけどな
有給取って患者様に迷惑をかけて良しとか看護師の思考としては失格だろう
嫌なら出てけw
俺は一度も使ったことないぞ
文句いってきたら労基にチクればいいだけなんだし
流石に有給残を使い切って退職って形に
なってるなー
労働問題で揉めると会社側のダメージの方がデカいって
認識はしてるみたいだ
労働基準法の教育にもっと時間をかけようって話が出たときにK団連から遺憾砲を撃たれて自民党は完全沈黙したのだよ
何度か転職を経験したけど、全く有給の概念がない会社や有給をとると周囲に嫌味を言われる職場
上司や役員が自分達も有給を使いたいからこそ、下の者に有給消化を推し進めてくる所
それぞれ色々あったけど、結局はその職場がどんな姿勢かって話
法律上は退職時に有給を消化させる義務は雇用者側にあるから有給届なんか出さないでも日時指定した退職届だけ出せばOKだよ
有給の消化命令を出されなかったら労働基準法違反だから監督署に相談だ
こんな感覚が普通に思えるほど日本の労働環境は末期なんだよな
業務に支障が出ないようにバックアップ体制を作るべきなのは会社であって従業員個人の負担を増やして現場を回そうなんて継続企業の前提に重要な疑義有りだぞ
そうやって自分たちの組織体制を整えないで関連企業に無理させるんよな
正直経済活動の活性化を阻害してるわ
いやいやその分金もらえるだろ。
エアプか?
なんでみんなで辛い思いをしようとするのだろうか。あほかと思う。
その一石が働き方改革なんだろうけどもうちょっと金回りが良くなるといいのにな
有給消化しまーすで終わりよ
そこが問題
じゃあ労働環境改善したら?
無理
人件費、コストが上がって利益が少なくなる
企業側に拒否権はなく、時期変更権しかない。
退職時は時期変更権の行使なんて無理だから、休ませるしかない。
上の上に掛け合うか自分を悪者にして法律を盾にするしかない。
酷い国やで。
分かってる、"(自分が有給申請して相手が拒否するのは)"違法だって分かってるんだけど
看護師業界はそうなの?
主張すべき主張も出来ないくせにブラックだ、体質のせいだとか文句だけ言うのはただの甘えじゃん
上司がその制度は知らない可能性だってあるんだし