PS4Rシステムソフトウェア「バージョン6.50」アップデートを実施!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8348/20190307-ps4-2.html
記事によると
PlayStationR4の「システムソフトウェア バージョン6.50」アップデートを、本日3月7日(木)18時より実施しました。
PS4のリモートプレイがiOSに対応
リモートプレイをiOS端末で楽しめるようになりました。iOSがインストールされたスマートフォンやタブレット機器から、「PS4 Remote Play」アプリを使用してPS4に接続できます。「PS4 Remote Play」アプリは、App Storeからダウンロードできます。
<「PS4 Remote Play」アプリについて>
■主な特長
・「PS4 Remote Play」を使うとWi-FiでPS4にいつでもどこでもアクセスできます。
・PS4の画面をモバイル機器に表示できます。
・モバイル機器に表示されるコントローラーを使って、PS4を操作できます。
・モバイル機器のマイクを使って、ボイスチャットに参加できます。
・モバイル機器のキーボードを使って、PS4へ文字を入力できます。
■本アプリ利用時に必要なもの
・iOS 12.1以降がインストールされたモバイル機器(iPhone 7、iPad(第6世代)、iPad Pro(第2世代)以降を推奨)
・最新バージョンのシステムソフトウェアがインストールされたPS4本体
・PlayStation™Networkのアカウント
・高速なネットワーク(ご家庭のWi-Fi)
■本アプリ利用上のご注意
・一部の画面は、本アプリで表示できない場合があります。
・本アプリでワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)はご利用になれません。
・本アプリはモバイルネットワークでご利用になれません。
ニコニコ生放送のブロードキャストで720pが選択可能に
ニコニコ生放送を利用したゲームプレイのブロードキャスト(配信)時に、画質設定で720pを選べるようになりました。
[決定]操作に使用するボタンの入れ替えが可能に
「決定」操作に割り当てられているボタンを、〇ボタンから×ボタンに変更できるようになりました。PS4の機能画面から[設定]>[システム]>[×ボタンで決定する]のチェックを付けます。なお、アプリケーション・ソフトウェアタイトルによっては、この設定が反映されない場合があります。
「PS4 Remote Play」をApp Storeで
https://itunes.apple.com/jp/app/ps4-remote-play/id1436192460#?platform=iphone
この記事への反応
・iphoneとかでリモプが出来るだと?!
・ID 変更まだなんかい!!決定ボタン変更嬉しいけども!!
・未だにandroidはxperia限定すか
・特定のAndroid端末以外でもリモートプレイやりたい(小並
・Android版のXperia縛りもそのうち外すのかな。さすがにコントローラーつなげられないとリモートプレイは厳しいんで、コントローラー非対応のiPhone版は使い勝手がなかなかきつそう。
・まじかよ。iPhoneでプレステできるようになるの?やば
・まだオンラインID変更できるようにはならないのか…
・システム側で決定ボタンを変えられるのは地味ですが良さげですね。これで海外ゲームやAPEXの×ボタンが決定になってる問題も解決するのかな?
・決定ボタンの変更はありがたいなあ。アパラチアや西部劇で混乱せずに済む
・決定ボタン入れ替えはいいんじゃないか?洋ゲーマンだけどこれ最初からほしかったわ…もうRDR2決定バツボタンでなれたよ
iPhone、iPadのリモプきたー!!
決定ボタン入れ替えも地味にありがたい
決定ボタン入れ替えも地味にありがたい
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.03.07フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 2

そんでなんでβやったのかわからんくらいのしょぼい機能しかなかった
海外のゲームは逆なのが多いからじゃね
え?家の中で持ち歩くスタイルってゴキブリ否定してなかったっけ?
Xperiaやったらできるよ
ソフトが対応してんなら海外版のゲーム買った時便利
付属コントローラー使ってたらそうだろな
FPS用の箱タイプのコントローラーならバツケッテイしっくりくる
海外は決定ボタンが×が当たり前だから
これがSwitchだったらPS包囲網が出来たとか喚くくせになw
ハードでゲーム中のアクション時とシステムメニュー時を判断できないだろ?
一応自社のAndroidのXperiaの特権としてってのもあるんじゃね
Vitaリモプもあって否定してねえよ
今どき外でゲーム機は恥ずかしいとは言ってたが
PS4のシステムメニューの話だぞ
洋ゲーやった直後だと間違いやすいんだよな
洋ゲーも○決定切り替え入れろよと思うが
深く考えるなよ、○と×が入れ替わるだけだぞ
ってあるからソフトでも対応タイトルはいけるんちゃう?
もちろんDS4も使える
アホガキどもが
アホガキ
2016年から対応しとるがな
スイッチみたいな邪魔臭いものを持ち歩くのは嫌だよ
Vitaでギリギリ
訂正
いまPS4のアプデ確認したら
決定をXにするってだけの機能で、Xを〇にする機能はなかったわw
つまり海外のソフト買っても相変わらずXが決定で何も変わらん…
PCゲーと並行してやり辛い
例えば□で攻撃×でジャンプの場合、○でジャンプに変わってしまってかえってやりにくくなる
レイマンオリジンの日本版がこれだった。気を利かせたつもりでローカライズのときメニューの決定を×から○にしたのだろうが、ゲーム内操作まで入れ替わってしまっていたのではやりにくい
自分はもう洋ゲーの時点で決定は×を押すようにしている
リモプの方がスイッチより後出しってことになってる
SSDに変えることもできたし
これあるあるだけど
PCゲーの方がおかしい気がするわ
アクティブの時だけ操作受け付ける設定項目を全ゲームに標準装備して欲しい
ソニーがXperiaとか作ってなかったらそうなってたのになー
負け犬にしか見えんよソニー
チェックが入ってるかどうかしか無い
それをあちらの文系バカがゴリ押しで✗が○で有るかのようにいい出しただけ。
一人称視点だけの文化だからね
そんなのにずっとつきあわされてる日本人の苦悩の歴史と言ってもいい事例の一つ・7
WiFiって別に家のでなくてもええんやけど
ぶーちゃんの頭からすっぽり抜けてしまってるんやね
4月20日 21時~
ZARD 特番
この無能ぷり
まあ赤字垂れ流すだけのお荷物だししゃーない
リモートって必要ないからやったことないんだが
ぺリアでもDS4使えんの?
行動が早くなったな
表記も変わる
> ・本アプリはモバイルネットワークでご利用になれません。
自宅のWiFiでしか使えないとか無能
常識的に考えてOKは○でNOは×だろ
ゴキちゃん、記事読もうね
XperiaだとDS4つかえる
WiFiだったら自宅のでなくてもええんやけど・・・w
理解する能力がないなら無理してコメントしなくていいんだよ
XperiaはDS4使えるで
ボタン沢山あってたまに混乱するから助かる、デフォルトじゃなくてもイイが設定で出来る様に必ずして欲しい
本気で理解できてないなこいつwwww
AndroidのリモートプレイはXperiaでしか起動しない
日本の常識は世界の非常識
最近リモプで結構やってるわw
ぶーちゃんまじか・・・・
押しやすい位置にあるから
そういう意味は関係ない
鳥が壁に突っ込んだとかいう記事のほうを優先して上げてる謎
技術的に研究を続けないと他の分野に影響出るから
赤字出てもXperiaは続けるって昔から言ってるの知らない?あ、知らないのか、 バカだもんね。
スイッチが販売していないところでps4は稼いでいるだけ
向こうは決定項目にチェックを入れる感覚なので×が決定
あっちのゲームのオプション設定とか
そのまんまチェックボックスに×が入る表現になってるゲームも結構ある
XPERIA全盛期 3900万台
現在 650万台 最初から大して売れてないのに最近だと更にひどいなクソペリア
良かったら任天堂さんのスイッチもリモプ仲間に入る?
Xperia売る気無いのか?
もうちょい早く欲しかった感あるけど
配置的には×が決定のほうがしっくりくる
しょうがないよクソペリア死滅寸前だもん
今年度予想は650万台 とボロボロの結果 下手したら国内のiPhoneの販売台数にすら負けてるんじゃね?
統一されてないのが問題なんだよ
だからこの機能はソフト毎に設定できるようにして欲しかった
入れ替えたら入れ替えたで和ゲーの決定ボタンがバツになっちゃうんじゃ意味がない
何意味分からんこと言ってんの?
使える
やる前に設定いじるしかないな
はちまってどうしてツイッターの嘘松やしょうもない内容の事はいち早く取り上げるのに
ゲーム関連の記事はこんなに遅いんだ?
出来とるよね
きちんと調べていないのが多い
Xperiaは諦めたからiPhoneに出したんだろ
そのくらいも理解できないのかバーカww
バイトがゲーム興味ないから
下手に変更しないで元のままのが結局はいいのではないか
残念ながら洋ゲーのXを〇にする機能じゃない
対応ソフトの決定をXに変えられるってだけ
あきらめてほしいの?
しゃーないやろ ピークアウトで死亡寸前だもの
SwitchのVRは早かったよ
ソニーとアップル
任天堂とマイクロソフト
研究やらはどうでもいいが今回の件はプレイステーションから三行半渡されたようなものだろ
今までペリア独占だったのにあろうことかライバルのアップルにリモプ機能明け渡したんだぞ
そもそもスマホ以下のスペックのスイッチをリモートしても…
スイッチ側が糞骨とかに寄生するプロジェクトチカニシが進行中だったな
箱より売れてないSwitchはいつ始まるの?
今までもボタン入れ替えはできたけどUIの表示がそのままだから洋ゲーやる時に混乱してた
今回はUI表示ごと入れ替えることができる
つまりウィッチャー3が和ゲーのように遊べるようになる
あっ……
構ってほしいんだろう
そっとしておきなw
頭悪そう
スイッチ死亡のお知らせwww
海外のPSゲームは×ボタンが日本の◯ボタンになってるの。
例えば日本ゲームだと基本的に◯ボタン押して決定、次!決定、次!ってなってるけど、逆に×ボタンは戻る、前!戻る、前!なんよ。
それが海外ゲームだと×ボタンで決定、次!決定、次!で◯ボタンが戻る、前!なわけ。
聞いた話ではキリストの十字架を×ボタンで連想出来ると言うスタンスなんだとか。
そうでもないよ
ゲーム興味無くてもツイッターのくそしょうもないツイートをいちいち取り上げるとか頭おかしいんじゃねえの?
あんなのクソ以下の汚物記事だわ その上テレビが取り上げる事も重視している
それならテレビか他のブログで済む話 ここのバイトクソバイトすぎひん?
SONYが一番重要視してるのはPSNのMAUだから
考え方はもうアップルGoogleと一緒
これ日本のゲームを無理やり海外仕様にするだけで
元から×が決定の洋ゲーには意味ないぽいな。
入れ替えるんじゃなくて海外基準になるだけや。
誰も発狂してませんよ妄想被害君
スマブラに飽きてやることがないのとVRがあまりにもあれだったから
欧米とアジアでテスト採点での〇×の意味が違うから
欧米ではレ点や×を上書きして正解とし
〇の上書きはここが間違っているという訂正箇所の指定とされている
PS5は爆死だろうからPS6は確実に出ないな
リモプやるにも本体が必要なのに撤退撤退って頭おかしいのかな(´・ω・`)
ってか豚には関係ないw
アルファベットはNG
VITAの生産が終わったからだろ池沼
なんで?
そうね
なぜ一緒にx戻る、〇決定にする機能を付けないのか疑問
日本で発売されてない洋ゲーやるユーザーも沢山いるだろうし
俺なんかは規制のない海外版バイオ2とか興味本位で海外版のDQ11とか買ってるから
朗報と思ったら、ずっこけたよw
洋ゲーの〇を決定にしろよ。
Xperiaは終わった扱いなの?
日本人のiPhone所持率高いの知らないのか?
惨めだなぁ・・
海外版よくよくやる風なこと言うくせにそんなん今更文句言うんや?w
そもそもゲーム内のコンフィグで入れ替えできるようにしとくべきだよな
PC版のFF12とか入れ替え可能になってたわ
ほとんどされなさそうだな。
77GBもあるぞ。1晩かかったよ
PCで箱コン握ってるときはA(DSのバツ)決定じゃないと気持ち悪い
前のアプデしてからおかしくなったんだけど
結局本体ps4に接続したds4をリモート先で見る感じになる
いや意外とX決定って慣れないもんだよw
普段は日本版のゲームやってるしな
統一するか、もう自由にユーザーに設定できるようにするかどっちかやね
〇→×だけ
欧米仕様のPS4は×→〇にすることはできない
流石売国企業ソニー、本部もアメリカに転移して、日本人スタッフ全員クビ、日本製ゲーム全部規制すれば?
丸リストとは言わんわな
ううん違うよ
アップルさん、マジでどーにかできませんかねコレ
専用機欲しいわ
VITAだと解像度足りなさ過ぎて辛いし
スーパーサンプリングモードってなに?
オンになってるみたいだけど放置しても問題ないのかな
4kじゃないテレビ使ってる場合綺麗に映るみたいな感じじゃなかったかな
特に気にならないならオンで良いと思うよ
画面が綺麗になるモードやね >スーパーサンプリング
電気代が少し上がるかもしれんね
画面を大きく描いてからFHDに縮めるので、電線とか細い物体のギザギザが消えて綺麗になる
やっぱ家じゃモニターでやるし、外出時はそんな余裕ないからしないしで埃かぶってるわ
PSVR→発売日に購入→ソフトまったく出ずに値下げ&新型
PS4pro→値下げ待ちするも全然値下げしないので購入→1ヶ月後に値下げ&ソフト付き
PS4リモート→iPhoneのリモート対応待ちするも出ないので有料アプリ購入→1ヶ月後に公式サポート
クソニー過ぎるわ
フレームレートが下がる場合もあるから、なんとも言えん
職場でウイニングポストでもやるか
DS4→PS4→→→iPhoneリモプアプリ
ってなるだけだがw
2k以下の解像度の環境、及び、それのみの対応のコンテンツの画質を向上させる。
簡単に説明すると、一度システム内部で2k以下の解像度を4k高解像度相当にアップサンプリング後、チェッカーボードサンプリング出力のまま2k解像度にダウンサンプリングして出力する。
こうすることによって、輪郭のジャギ(ピクセルの微細なギザギザ)が取れるんよ。
大抵のコンテンツでは、既にスーパーサンプリングを掛けてからリリースしてるタイトルが多いが、それに重ねがけすることも可能で、輪郭がより滑らかになる。
デメリットとしては、フレームレートへの干渉があるが、適用後余程処理が重くならない限り、目立った影響は感じられない程度。基本的に常時ONでも問題ないど。
もういっぺんNomans Skyトライしてみようか
据え置き品質の新旧ゲームアーカイブが携帯端末でリモートプレイできるのに
わざわざしょぼグラ用に開発販売するとかメーカーにもユーザーにも無駄なだけ
今まではペリアだけだったから、もう少し早くやっても良かったかもな
自分の運が悪いのをソニーのせいにする馬鹿
コントローラーがDS4相当なら買うわ
時間単位での価格変化が著しいとして伝説を築いた。
技術力の差を感じるね
アップルに屈したクソニーwww
WiiUのパクリかよ
いつも任天堂の後追いだな…
特許図面がリークされたとかではちまで記事になってから気になってるんだが、あの寸法のまま仮に製品化まで一貫した場合、サイズ的にはPSVITAよりも一回り大きくなりそうね。
端末をモニターとして利用できるなら良アプデだった
どうあがいてもDS4の操作権失われるので、へえそうなんだ程度の感想しか出せないし、むしろ期待したぶんがっかり
誰がタッチ操作でやりたいと思うんだ。ていうかなんでタッチで代用できると思うんだよ
方法論が違う。
携帯ゲーム機
ってモノが必要無くなったンだわ
「A」や「1」が決定なのは初期からだったと思うけど
任天堂系は右からA、B、セガ系は左から1、2、これが原因でしょ?
任天堂系の配置はNECやPSに受け継がれ、セガ系の配置は3DOやXBOXに受け継がれ
任天堂系は右側が決定ボタンに、セガ系は下側が決定ボタンになったわけだ
親指の動きを考えれば下側が決定ボタンの方が自然な気がする
今からでも下側(左側)を決定に統一するのはどうかね
感じないよ^^
携帯機なんぞ日本人にしか需要ないしね
詳しく教えてくれて本当にありがとう、本体を起動する度に気になってたから
とりあえず今のまま放置しておこうと思う
現状、専用アクセサリでもって、DS4にタブレット端末を固定してやって始めて体をなしてるから当初よりはマシにはなったが、それでも設計から一体化前提ではないのでイマイチ惹かれない。液晶と個別に物理ボタンがはじめから搭載されたものが理想かなやっぱり。そうなるとスマホってよりは、公式周辺デバイス扱いで販売してもらうのが自然と合理的で、且つ有難い。
ウイサーズシンフォニー・2733本
オトメイト、ゆのはな・1467本
ノラと皇女と・集計不能
トライアルズライジング・集計不能
僕の彼女は人魚姫・集計不能
VITAリモプはPS4発売からあるし否定してねえよ
わざわざ外に持ち出してやる物か?とは言われてたが
フレームレートを気にする局面、例えばガチでTA(スピードラン)する場合は切った方がいいね。フレームレートがダイレクトにタイムに直結するんで。
だから、普通に遊ぶ程度で気にならなければONって感じで切り替える。そんな感じかな。
ps4 が置いてある同じ部屋ならDS4で出来るぞ
どういたしまして
君、周りから頭悪いって言われてない?
携帯ゲーム機っていう古い概念を殺すとか流石だと思うね🤔
詳細
エクスペリアはどうしたソニー・・・
Vitaで良くね?
なんなの、みんな
日本はiPhone大国だしな
もう出荷もしてないハードなんてわざわざ持ち出してないから
そもそも外でやりたい?
それなら3DSで充分です。
あいぽんで14ちゃんできるの?
エクスペリアリモプで試したことあるけどカメラ移動さえまともにできなかった
サブ垢を作る
リモートアプリはサブ垢を登録
サブ垢をリモートしてみる
DS4のPSボタンを押してメイン垢に切り替える
スマホ側のPSボタンを押すとDS4が使える
vitaじゃ解像度がショボい
散々スイッチの携帯モード批判してきたくせに
Switch「お〜ありがねえ〜。」
シャザム「充電〜」
Xperia「あちゃー貴様!」
シャザム「サムスン捏造認定〜」
もう撤退間近かな
おせーよwwww
対応さえしてしまえばipadが最強リモプレ用機器になるかもな。
エクスペリアはどうしたソニー・・・
アンドロイドはXperiaのライバルになりえるから対応したくないじゃねーのw
iPhone買ってるやつは指名買いでアンドロイドなんて眼中にすらないから
妥協でOK出したんだろうな
いや、、、
今まではペリアだけの対応だったんだが、、、
FF11で育ったから反転操作がデフォなんだが洋ゲーはカメラのX軸反転オプション無いの多すぎる
そういうコントローラー発売してくれても買う
お前は自国の言葉に対応してないの?
それとも日本語ネイティブじゃないの?
残るはMSだけだな
えっ?
何言ってんだお前
元からエクスペリアには対応してたし
スマホと連携するのこれが初めてじゃないぞ
iOSデバイスで使用可能なコントローラーなんて高かろう悪かろうなクソなのしかない
あまり使うことないけど
選択肢が増えるのはいいことだ
そーなんだ
へぇ、お前本体なしにリモプするんだ?w
本体無くてどことリモプするつもりなんだよ
もう海外に合わせて欲しい
MS→pcに縋る
任天堂→今のところ無し
自分らがコントローラー作る気ないくせに独自規格にすんなし
リモプだからPS4が無いとできないぞ。
PS5は最初からこの機能を入れてくれ、頼む
スマホでゲームしたりプライムビデオ見るようになったら
SwitchもPS4も買った時だけで遊ばなくなったなぁ
そんなのメーカー間の調整次第でどうにでもなるので可能性はゼロじゃない。
MacはドライバレスでDualShock 4に有線無線ともに対応しているし、ゲームでもサポートされまくってる
通りすがりだけど、それが正しかったとしても馬鹿とは言わない
信者以外は知らない情報なだけ
PSが出る前の任天堂が悪いのでは?
草生やして自分のバカアピールしてやんの
何が変わったか詳細に記載してほしいわ
もうこういうのはそろえちゃっていいよ
マルチも当たり前になってる中でサードメーカーも混乱するだけじゃん
親指から近い×が決定、というか×のとこをAに印字しちゃおう
任天堂もA・B入れ替えてさ、箱コン基準でいいじゃん
新ハード出るタイミングでやっちゃおう
その説よく見るんだけど×があるのはPSだけなんで、単にAボタン決定の位置にPSは×が有るというだけの話なんじゃないの?
なんで×の位置にAボタンがあるのかと言えば、任天堂のボタン配置を意識して逆にしたから説。XYも海外は任天と逆。ボタン配置にまで知的財産権を主張する任天の強欲さ?
〇×?対応してない?ゲームごとに設定できますぐらいしてくれれば神あぷでだったな
×決定のゲームを○に直したいんだよこっちは日本人なんだから
VITA持ってりゃ不要だけど、持ってない層でもリモプができるってのは利点だと思う
あとはDS4対応してくれたらVITAのリモプ超えるわ
ww こじらせてるなぁw
知的財産とか関係ないでしょ そういう根拠の無い思い込みは醜いよ
コントローラーの歴史を見ておいで
単に右から数えるか左から数えるかで系統分かれてる 決定ボタンの位置は任天堂もSONYも一緒(海外が変わっただけ)
アルファベット使うか数字使うかっていうのもあったようだけど結局アルファベットに
記号使うようにしたのはSONYの都合(アイデア?)なのは有名だわな
DS4握ったことないだろお前
その表示ごと入れ替えるのが今回の仕様
ボタン入れ替えだけなら元々あるよ
画面が進まない
vitaは画面の解像度低く過ぎ
リモート30fpsじゃない?
iOSでやっても30fps
ついにフリプからVitaとPS3が消えたのでめちゃめちゃ貧素になったw
ずっと飾ってある「スライド&ゴー」除いたらたった2本に・・・
しかし103円の「スライド&ゴー」いつまで置いておくんだろう・・・
3月6日からこんなの売ってる↓(~3月28日)
コール オブ デューティ ブラックオプス 4(CERO「Z」(18才以上対象)) + PlayStationPlus 12ヶ月利用権バンドルパック 9,262円(税込)
ちなみに単体だと コール オブ デューティ ブラックオプス 4 8,532円(税込) だからPlayStationPlus 12ヶ月利用権を差額の730円(税込)で買うことにw
でも逆の考えだと9,262円から12ヶ月利用権5,143円引いて、ブラックオプス4を4,119円(税込)で買うことに・・・あまりお得に見えない不思議w
どうせならオンライン専用のAnthem(アンセム)(8,424円(税込))と組んだ方が訴求効果あったような気がする・・・今尼で新品5,009円(税込)なのはバグの影響のせい?
できねえよ
お前らが慣れればいいだけなのにそれは嫌と言う
どこまで甘えん坊だよ