• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


    
【異常事態?】
2019年春期の新作深夜アニメは、
2018年の同期(約40本)から大幅減となり25本~30本前後になることが見込まれます。
原作の枯渇、アニメーター待遇の改善を含む働き方改革、
出版事業の低迷など複数の要因がありそうですが、
元から作りすぎだったのでは。
昨年の作品を何本覚えていますか?

   




   
D07nsAsUYAIGivu

   







  
  
  


この記事への反応


   
もっと少なめでもいいように思えますよね。
個人的には同じ予算配分なら10作品程度で
全作品地上波全国ネットでやってくれれば充分な気がします。

  
今春の新作深夜アニメの減少は
原作の枯渇だけではなくなく新元号への改元も関係していると言えます。
今後も今年10月に実行予定の消費税10%による消費意欲の低下、
来年の2020年東京オリンピック・パラリンピック関連放送枠確保の関係から
深夜アニメはさらに少なくなると言えます。

  
今までが無駄に多すぎた。
似たようなハーレム、異世界1クール物ばかり。
無価値を量産してただけ。

  
アニメーターの待遇改善というより。
アニメ会社を維持するために
アニメを作り続けないといけない自転車操業業界…だと思ってた。

  
中国の事情も絡んでる気がします。
中国では日本アニメの検閲が厳しくなり、
全話一括納品しなくてはならなくなりました。
日本での放送と同時配信しないとすぐに海賊版が出回る
→同時配信を目指す→製作が間に合わない
→結果的に放送時期が遅れる
→一時的に放送本数が減っている という状況と推察。

  
みなさん「もっと少なくていい」という意見が多いですが、
本数少なくすると一人頭に賃金は挙げられても
アニメーターの仕事量が減ってしまって食えなくなる人とか出ないんでしょうか?
今の業界の人では過多なのか不足なのか?そこも知りたいです。

  
むしろそこは単に総数を減らすというよりも、
放映話数を最低でも2クール制にして
「数よりも質」を重点に置いたアニメ製作を心掛けるべきではと。
(希望として四半世紀以前の時代の如く
平均でも1年区切りで完結すれば尚可)

  





  


  



本数多すぎて追いきれない視聴者には
普通に喜ばしいニュースかな
でも、急に何があったのか気になる……













劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ> -VOCAL COLLECTION-(期間生産限定盤)
CITY HUNTER
アニプレックス (2019-02-06)
売り上げランキング: 25


コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:32▼返信
アウアウのキチガイ率は異常
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:34▼返信
これは朗報
アニメ減る→オタク減る→犯罪者減る
喜ばしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:36▼返信
どろろが2クールで春も継続放送だっけか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:37▼返信
アニオタ、ドルオタ、キモオタ、洋ゲー好き、鉄オタはバカッターレベルのカス
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:37▼返信
実はもっとある
見せ方で誤認させてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:38▼返信
※2
宮崎勤の幼女連続殺人事件のときは深夜アニメなんてほぼなかったけどなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:38▼返信
久しぶりにハヤブサの化身だが
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:38▼返信
※5
本文での25~30って数字は大体合ってると思うけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:39▼返信
ヴヴヴ→バディコン→クロアンが立て続けにズッコケて
馬鹿向けロボアニメは死滅した
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:39▼返信
>>2
オタクは減らないんだなあ・・・

というか多すぎたんだから別にいいんだけど
庵野の言った人材不足(後継者の不足)で業界が
立ち消えしてるんじゃない事を祈る
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:40▼返信
去年の春は打率低すぎるな、全部見たわけじゃないけど録画したのを見直したいのが2作品しかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:40▼返信
×原作の枯渇

○簡単にアニメにしやすい原作の枯渇
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:41▼返信
アニメのヤクザ崩壊w
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:41▼返信
減ったからって作画のクオリティがあがるわけでもなく
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:41▼返信
パチ関連のスポンサーの撤退じゃないのー?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:41▼返信
てかいつもは1月~3月期に激減してたのがずれただけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:42▼返信
※2
オタクも量より質の時代になるw
減るんじゃなくて磨きがかかるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:42▼返信
アズ豚vs艦豚の醜い争いが見たい
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:44▼返信
オリジンガンダムも視聴率1%しか取れんやろな
安彦絵キモいし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:45▼返信
まだ多いだろ
10本でも多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:46▼返信
2クールでも現場はあんま変わらん気がするんだが
オーディションとか減って偉いさんの仕事減るだけじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:46▼返信
この調子だとたつきの次回作は無さそうだなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
制作会社が潰れない限り減ることはないんだよ
つーか昨年の10~12月期なんか似たような作品がかぶりまくってたろ
アニメ業界は横の繋がりがないってのがよく分かるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
>>22
ムク崎さん朝早くからご苦労様っす
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
アニメータ不足もあるけど大きいのは中国の配信検閲絡みでしょ
全話検閲クリアしなきゃ配信できなくなったし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
ストパン15分アニメとか惨めなことやってないでトドメ刺してやれよ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
10本ぐらいでいいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:48▼返信
これで良いんじゃよ
ゴミを減らそう運動
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:49▼返信
つーか地上波でほとんどアニメやってねーじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:49▼返信
>>9
ヴヴヴは馬鹿向けってか普通に滑っただけじゃないの?
クロスアンジュはエンヴリヲとか明らかに狙ってるとこあったけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:51▼返信
アベマはアニメチャンネルもっと増やせ🐷💢
くだらんバラエティーのCMを流すな🐷💢
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:53▼返信
※22
たつきさんはもうとっくに日本なんていう沈む船から飛び出してるから
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:53▼返信
>>1
あうあうって全員じゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:54▼返信
いい流れじゃんこれ。大量にゴミばら撒かれるより面白いもん数本見られたらいいわ。
アニメーターとか声優の仕事は減るだろうけど自然な淘汰だろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:54▼返信
なお劇場公開作品は増加してる模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:55▼返信
失業者が滅茶苦茶出るな
スタジオも潰れるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:56▼返信
※5
これ
自分の意見通すためにデータねつ造してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:56▼返信
まぁ、なんでアニメにした?って作品多かったしいいことだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:57▼返信
2話とかでメインキャラ殺して注目させるの止めたほうがいいよ
そんなことしてもマミさんにはなれない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:58▼返信
海外アニメ(つか中韓産アニメ)を輸入するから枠空けてんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:58▼返信
※36
人手がないとか
仕事の量が半端なくて無理とか言ってたんだから
余裕が生まれていいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:58▼返信
作品が減ってクオリティが上がるという謎理論がわからない
一本に対して使う予算なんて変わらないから雇える人数も変わらない
ゴミ原作のアニメが減るのは確かだけどアニメ化されてないまともな原作がもう殆ど残ってないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:00▼返信
再放送乱発時代がくる。まあ、景気後退ってことよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:00▼返信
※42
 
アニメ豚  発狂wwwww
 
45.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年03月08日 08:00▼返信
Docomoはマニア向け📱🐵
auは一般向け📱🚶📱👩
>>1
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:01▼返信
 
 
ラノベ死亡w
 
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:02▼返信
万策尽きるのが分かっていてやってるのかというのもあったなあ
もう製作委員会作るだけで金になるシステムというのも限界か
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:02▼返信
ウメハラアニメ化はよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:02▼返信
※44
たった3行のコメントすらマトモに理解できないゴリラ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:03▼返信
景気減速してるのに娯楽なんて真っ先に削られる、ましてやクソアニメなんて売れそうにない物を作るわけがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:03▼返信
※31
お前みたいなタダ見野郎が増えてて儲からないから間引きするって話だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:05▼返信
簡単に2クールとか言ってるバカが居るけど1クール目でコケたときの被害を理解できてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:05▼返信
健全に儲けられるシステムへシフトするのは業界関係者は考えないとな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:08▼返信
※53
考えてる奴らは今でも儲かってるからw
政治でもそうだけど現状に満足できてる奴らがルールを決めてるから変化が起きない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:08▼返信
51
バカめ!シコれるアニメは全巻購入必至!🐷
タダ見した上でシコアニメを選別し買う!それが俺の流儀ィィィィィ🐷👉
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:08▼返信
>>40
オマエは【中韓朝デモ隊】の呪い・南北コリアの呪い・女尊男卑デモ隊の呪いから
永遠に抜け出す事は出来ない! 哀れだね、半分コリアンくん🐵
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:11▼返信
どっちにしろ見る層も作る層も超高齢社会化で減るんだから
イチイチ気にしてても仕方ない
日本はあと10年くらいが勝負だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:11▼返信
劇場作品を考慮してないのが気になるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:12▼返信
>>42
クオリティは、まあ多少は上がるでしょ
今まで一人あたりの担当する作画枚数が多すぎて時間を掛けられなかったものが
作品数を減らすことで、多少丁寧に仕上げる時間ができる、はず
まあ知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:12▼返信
これコンビニにも適用してください。
人口減少傾向なのに色々増やすのは得策ではない。
ゲームもソフト本数多すぎです。
アニメも多い、店も多い、スマホ毎年作りすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:13▼返信
はちま起稿livedoorブログみたいな著作権侵害サイトはマイナスしかないからな(^^)
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:13▼返信
盾の勇者って2クールなんか
今週話が動き出した感じだったから終わりに向けて加速しだしたのかと思ってたわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:15▼返信
話題になるのは映像過剰なのクオリティとか1クール2クール関係なく序盤にどんだけキャッチーな感じにするかみたいな所あるからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:15▼返信
1クールは短いから最低でも2クールでクオリティ高め お給料も高めでやってほしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:15▼返信
劇場アニメもラブライブとブロリーとFATE以外ほんとにやってんの?
ってくらいまったく話題を見かけないというかコードギアスほんとにやってんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:16▼返信
10個減ったくらいで大幅激減??
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:17▼返信
10割減らせ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:18▼返信
どうせ中国の同化戦略が進行して文化大革命、天安門事件日本版で消えてなくなるから
気にするな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:18▼返信
原作の枯渇?
1クールだけやって未完の作品が腐る程あるじゃねぇか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:18▼返信
>>65
話題は無くてもちゃんと制作されて公開されている
あとアニオタ界隈では話題にされてるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:19▼返信
トゥインクル✨トゥインクールプリキュア✨
スター✨トゥインクルプリキュア〜〜〜アア〜🐷👍
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:20▼返信
まあ乱発し過ぎての弾切れだろうな
連載始まったばかりの作品をアニメにするくらいだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:22▼返信
まぁ世の中には公開すらされなかった劇場アニメもあるしな
ちゃんとやってるだけで偉いようん
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:24▼返信
いやいや新作アニメを10本以上追う奴ってどんだけ暇なんやって話やで
1〜2本にしとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:27▼返信
原作物はちゃんと完結させろ
中途半端で終わるもの誰が見たいと思うかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:27▼返信
人材不足もあるだろうね
今は何処も人材不足。一次二次産業も何処も彼処も
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:27▼返信
子供が見ないアニメを量産してもなぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:28▼返信
キテレツ大百科だけで十分
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:28▼返信
多すぎたんだよなって思うけど表見たら減り具合やばいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:29▼返信
>>24
まぁ10年とか長い目で見ればチャンスくらい有るだろうからそうカリカリすんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:29▼返信
グロスで発注を受けていた制作会社は倒産の危機かな
作品が減れば仕事の奪い合いが始まるだけ…
雇用内容の改善が見込めないないのに大丈夫なのかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:32▼返信
うみねこのなく頃に2期から逃げるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:33▼返信
ネトフリとかも入ってんのこれ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:35▼返信
>>54
なるほど・・・
愚民の群れは死ぬまで愚民か
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:36▼返信
※78
静岡県民乙
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:39▼返信
区別がつかんような作品多過ぎたしもっと減ってもいい
声優は収入減るかもだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:39▼返信
いままでくだらない作品でもアニメ化されすぎだったからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:47▼返信
文学小説をアニメ化したらいいのに
太宰とか芥川とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:49▼返信
※85
馬鹿野郎今はONE PIECEだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:49▼返信
アニメーターの働き方改革?
仕事減ってるなら悪化するだけだ。
なにアホなこといってんだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:50▼返信
ふざけんな、俺はもっと多いほうがいいわ。
イモイモ枠どれ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:51▼返信
つーか公開されるまでこんなん作ってたのかってのいっぱいあるからさ

TVアニメじゃなくて劇場版作ってたりするとカウントされないってだけでな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:51▼返信
もっと減らしていいよ5本くらいで十分
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:52▼返信
無駄に数増やされても1,2話見て切りとか殆どだしな・・・
最後まで見たくなる作品増やしてくれよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:52▼返信
>>81
そもそも外注先が無くなり過ぎて怖いって庵野が言ってたから
既定路線なんじゃねーの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:54▼返信
作品あたりの予算が増えて人が増えても「人が増える=1人あたりの給料は変わらない」ってことだからな
まあ人が増えれば作画は安定するかもしれんが
何にしろ1クールじゃよっぽど元が面白いか脚本が良くないと凡作になるから基本2クールでやってほしいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:56▼返信
いつものアニメ新番組まとめてる人のところ見ると
40本以上あるんだけどw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:56▼返信
中国の検閲のせいだよ。
4月版が10月版に倒れてる。今年の10月版は本数めちゃくちゃ多いで
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:58▼返信
15作ぐらいでちょうどいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:04▼返信
なろうと美少女動物園量産しすぎなんだよなぁ
101.投稿日:2019年03月08日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:06▼返信
朗報ではなく悲報かもしれんよ

アニメ作品が少なくなればアニメ制作してる会社は潰れるかもしれん
あと中国アニメを制作してる可能性もある
日本アニメが世界で受けてたなら制作したいわな
お寿司も海外展開したお陰でヘルシー食事って事で人気になったが
そのお陰で日本にくるはずの魚が獲得出来ない状態になってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:06▼返信
というかこれは大体深夜アニメだけで夕方や土日朝アニメ含めると春でも30本以上普通にある
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:06▼返信
けものフレンズ2みたいなゴミアニメ減らせよ時間帯が無駄になってるんだわ
もうそんなに美少女アニメいらねえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:07▼返信
>>88
一般人もオタクも円盤買わないから円盤の収入は完全に捨てないと駄目だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:08▼返信
どっちにしろほとんと9割は1話で切るのであんま変わらんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:08▼返信
レオパレスアニメ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:08▼返信
ブシロードだけがアニメ作ればいいんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:09▼返信
これ間違ってるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:09▼返信
質より量の時代がやっと終わる。やれやれ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:09▼返信
一覧画像見れば判るけど普通に48本有るぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:10▼返信
>>105
円板はとっくに古いからネットフリックスが中小から巨大企業にいきなり成るんだよ
ストリーミングサービスが軌道に乗るまで十年くらいあったのに電子書籍といい
日本は既得権益に甘える癖が抜けないので適当にお茶濁した結果
とにかく外資系に出し抜かれる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:10▼返信
わたてん系ロリアニメだけでいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:12▼返信
うしおととら、とかからくりサーカスとか
長編のちゃんとした原作を中途半端に改変して端折りまくって
原作ファンからも叩かれて売上も伸びないのが多すぎだわ。
キチンと丁寧に作ってたら見限ることもないのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:12▼返信
なろうクソラノベアニメとわたてん系美少女ロリアニメばっかってのわかる
それと
アニメと連動して声優イベントするシステムマジいらんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:13▼返信
まだ多いと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:14▼返信
ドラゴボガンダムでローテーションすりゃええんやで
MXかい?wwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:16▼返信
少なくていい
たとえ糞アニメでも少なければそのアニメしか見ないし
本数が少ないと、その糞だというところを皆で共有する楽しみができる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:16▼返信
ガンダムもういらんよw名前出せばどうしても一定の収益は見込めるので
会社的には止められないんだろうが
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:19▼返信
>>104
まぁジャンル的にはそうなるかもしれんが、見てなくても正直アレは美少女アニメ枠に入るんやろうか?と疑問になるww
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:19▼返信
そもそもTVでやる必要無し。
アベマでもニコ動でも良いからネットに移るべき。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:31▼返信
やっと地獄が終わったのか
新人声優以外誰も得しない状況だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:33▼返信
あんだけ
ぼったくり円盤売って、中にはパチ化して
貰った大金どこ行ってんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:36▼返信
中国資本撤退か
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:37▼返信
毎期全部一応居一羽見てるけれど視聴続けてるのは2~3本だね
今期はどろろと盾の勇者だけだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:40▼返信
そもそもアニメは朝と夕方だけでええねん
子供が観ないアニメっている?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:42▼返信
なんか勘違いしてるけど、アニメは見せるために作ってるわけじゃない。
制作費をはねるために作ってるだけ。
1クール×2とと2クールでは、2000万くらい差が出るから1クールが乱造されてるだけだぞ。
制作側から言えば、2019年に減ったのはたんに放送枠がオリンピック特集などでとれなくなったから。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:44▼返信
夕方アニメも酷いだろ
ブラッククローバーとか作画崩壊視聴率爆死円盤爆死
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:45▼返信
昔は70本くらいあったけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:46▼返信
この位でちょうどいいんだよ
ってかホモ枠は減らねえんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:47▼返信
もうアニメはいらんわ。漫画だけでいい。アニメ化してもクオリティが落ちるだけだしな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:49▼返信
ジョジョはやっぱ分割かぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:53▼返信
まあ深夜アニメバブルが弾けたと言う方が正しい表現ですね。
ザコラノベ作家や、なろう作家等のいわゆるザコ作家共は…ご愁傷様の一言です。
後は仕事が激減して食い扶持に困る声優が激増するでしょうね。
しかも今回の弾け方の場合、新人や無名声優が食い扶持に困りやすい傾向が強い弾け方だから、
生活に困窮して声優業を休業したり引退したりする人も出てくるでしょうね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:54▼返信
販売収入にしろ広告収入にしろ上がってく目途があるわけじゃないから
本数は減っても一作品当たりの予算規模は縮小
アニメーターの待遇がよくなるわけじゃないし
むしろ椅子取り合戦で過当競争化してくだろう

ほんとはちまのバイトはアホだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:56▼返信
やりがい搾取実践する業界はアニメ業界に限らず総じて潰れろ。これ以上社会を腐らせるな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:57▼返信
>>74
帰宅して夕飯食べながら録画を観てるんで
週7本は確実に観てる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:57▼返信
高待遇の中華系アニメ会社が
優秀な日本人をヘッドハンティングして
中国用アニメを作らせてるって
NHKでやってた
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:58▼返信
アニメはあのデジタルのツルツル感なんとかならんのか
ハンタでも旅団のバトルとか技術は進歩してるのかもしれんが映像では劣化しとるやんけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:59▼返信
はっきり言ってTV局が無駄に多い
やってる事は同じだから3局くらい減らしていい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:02▼返信
まだ多い
20以下にしろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:03▼返信
グリムガルとかこのすばとかもっと続けてくれや
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:03▼返信
できる会社や人材は
金払いのよい中国やアメリカ用のアニメを
作ってる模様
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:04▼返信
10本でいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:05▼返信
ネトフリ限定とかが増えてくるんじゃないの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:05▼返信
減るのって誰得なのか分からないテンプレラノベやなろう系原作のだろ
見る側としたら別に困らん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:11▼返信
そりゃ去年なんかは明らかに売れない完結目前のマイナー誌のギャグマンガをアニメ化して全然売れてなかったし
素人目に見ても売れないもんを人の金だからって企画通して億単位でどぶに捨ててんだから本数減るわな
BD売れるかどうかなんて二の次で漫画の宣伝アニメ作ってるからこうなるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:11▼返信
※145
仕事の獲得競争が激しくなるから出演する声優も総じて減る
獲得競争に負けて新人の起用が少なくなって、声優の起用が有名所ばかりに偏るかもね
またお前かよ、ってツッコミがあちこちから聞こえてきそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:12▼返信
適正な数に戻るだけだろ、ただでさえ現場の数(と金も)が足りない言われてたんだし
スポンサー側も厳しいからこれ幸いって感じだろ、ただ薄給で自転車操業してた会社は潰れるだろうから業務自体は何も変わらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:16▼返信
※147
数作限りの使い捨てや代アニ卒の廉価版大量生産が全滅して結果演者の質は上が・・・るといいなぁw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:27▼返信
後はTVアニメが減るとOP、ED曲の需要も減るからアニメ系の歌手も不景気になりそうだな
そっち方面重視で食ってた事務所は今後は結構大変そう
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:28▼返信
粗製濫造だったかもしれんけど、悪いことばかりじゃ無いだろう。

たくさんのゴミの中から光り輝くものが生まれるというのは漫画もアニメも何でも同じ。
選別され、アニメ化された数少ない作品が素晴らしいとは限らない。予算が上がって現場に還元されるかも怪しい。アニメの売上が上がるとも限らない。

打率が上がらないなら、打席数が多かった方が良かった、という可能性も多いにあると思う。
まあ、多すぎたとは思うし、これで作が崩壊が少しでも無くなればいいけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:32▼返信
>>10
これは朗報
人材不足で業界がなくなる→アニメ減る→オタク減る→犯罪者減る
喜ばしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:40▼返信
ネトフリにいろんな意味で持っていかれてるからなあ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:49▼返信
中間層を日本で大量に作れなくなるということは業界の縮小にもなる。
中国、ネトフリは大作にしかならんと思うし、アニメの終焉の始まりか。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:51▼返信
まだまだ多い
156.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年03月08日 11:16▼返信
からくりサーカスって何クールやっけ?

ペルソナってどーなったんだよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:24▼返信
ヲタクに媚びて延命してたがとうとう終わりが見え始めたか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:24▼返信
東京7ch系統の18:00のアニメ枠が無駄
子供騙しもいいとこ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:27▼返信
普通に作りすぎたことを今さら気づいたんちゃう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:29▼返信
アリシゼーションは一回終わるんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:38▼返信
いやもっとあるだろ
無理矢理減らして少なく見せてるようにしか見えんわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:38▼返信
>>157
っつーか子供部屋おじさん(おばさん)と成金、小金持ち2世(在日含む)の頭パッパラ隊ども
のせいだったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:41▼返信
減らしてもまだ多いくらいでしょ。ゲームで言えば発売日かぶりが何十本単位になってるようなものだし
量より質をあげてけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:46▼返信
程度の低いラノベ原作の取り扱いをやめればいいのでは?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:47▼返信
少なくしても賃金変わらねえなら
根本改善になってねえんだよなぁ
大量中抜き問題を解決しないと
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:47▼返信
一つの作品を長続きさせる力がない

だからパチスロ屋の新台入れ替えみたいに新装開店狙いの客で回していくしかない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:47▼返信
書かれてる中国対策ならバカバカしいね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:50▼返信
※36
一度、東のエデンみたいなことが現実に起こらない限り、政府の体たらくは改善されないだろうしいいんじゃない
みんなでナマポでも受ければ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:59▼返信
※151
涼宮ハルヒ以降の乱造した中でも光るものがあったのは最初の数年だけどね
それ以降はラノベ乱造が増えて1クールも増えてジャンル的にも狭くなったし
ここ数年に関しては一昔前では絶対アニメ化されない様な原作もアニメ化して悪い意味でも数多かったよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:08▼返信
本数減ると、声優が辛くなるのかw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:11▼返信
本数もそうだけど
完結してない作品を中途半端に1クールだけやって投げっぱなしも無くせ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:11▼返信
数が減る→制作費が浮く→その分アニメーターが潤う&本命のアニメが全力でクオリティアップ
なら歓迎
数が減る→儲けが減る→アニメーター死亡&低クオリティ据え置き
なら泣く
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:15▼返信
円盤買わないでタダ見してるオタクくん、君のせいで大好きなアニメが減ったんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:15▼返信
人気作の再放送でも流せば
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:23▼返信
数が多いと放送前に各作品のサイトのチェック、始まってから第一話の視聴と大変だから減るのは嬉しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:31▼返信
少なくていいから作画崩壊とかやめてくれ
一本一本魂込めてクオリティアップしてくれればいい
多すぎてみれないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:35▼返信
異世界より恋愛系をアニメでやる意味がわからん
あんなんドラマで十分胸焼けしてるのに
わざわざアニメでまで見たくない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:42▼返信
ネタ以外で話題になるアニメ本当に少ないもんな
過去3年くらい
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:44▼返信
>>151
残念ながらアタリショックと同じパターンで、数は増えたのに光る物も確実に減り続けたよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:47▼返信
>>138
そんな風に思ってるのあんただけで
昔のアニメのがツルツルだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:50▼返信
盾あればいいや。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:52▼返信
減った分クオリティが上がればいいんだけど
上がるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:02▼返信
>>173
極少数のオタクしか買わないのを見込んで高額で売ってもそりゃいつか破綻するわ。買わない客に全ての責任をなすりつけるのは無理がある。
アニメは本質的に工数が掛かり粗製乱造に向かないってだけだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:02▼返信
>>174
ブシロード系は再放送でも声優にギャラが発生しないジュニア料金だからお買い得ー
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:17▼返信
※145
なろう原作はアニメ化しづらいし実は全体のアニメ本数と比べて見るとスゲー少ないぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:21▼返信
元々、もう何年前だったか覚えてないが4月に一気に増えた年があって
それ以降全然減らない状況が続いてた
それがようやく元に戻ったって感じだな
でも中国の事情とやらで減ったのなら一時的な物かもな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:25▼返信
多すぎたからこれでいい
1つの製作会社から1クールに複数出す必要ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:44▼返信
出版会社の衰退も悪いことばかりじゃないよね
くたばれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:45▼返信
まだ多い
1クール5本までが適正
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:59▼返信
キモオタは一切口をはさむな。黙って金だけ出してろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:00▼返信
ナレ仕事無い事務所の特にアラサーの女性声優は食って行けない輩も出て来るな。
ソシャゲも怪しくなってきてるしな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:10▼返信
たいして需要の無い作品をアニメ化してもどこで製作費回収するんだって話
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:10▼返信
アニメーター「世界よ括目せよ!これがニッポンのモノ作りだ!!(餓死)」
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:15▼返信
>>10
それでもラブライバーが我慢するだけ平和になるならマシ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:55▼返信
※192
CMを流してほしいと群がるスポンサーにオンブにダッコ
特に深夜枠は倫理上、昼間では放送が難しい消費者金融関係やパチ会社等の
いわゆる日陰産業の会社にとっては必要な枠ですので一定の需要はありますからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:57▼返信
ブイチューバー見始めたら見れなくなったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:35▼返信
まだ多いな。15本で。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:41▼返信
マジかよ!5本しかアニメないのかよ!
めちゃくちゃ減ったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:53▼返信
韓国との国交断絶準備もあるんじゃね?
もう韓国に下請けってのは出来なくなるし、質が下がるからそもそもやって欲しくない。
まだ中国の方が許せるね
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 16:48▼返信
減らすのはかまわんがゴミしか残ってないとかやめてくれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:23▼返信
子供向けアニメは継続して欲しいが
一定年齢以上対象のため深夜の深夜アニメなんてそんな消費できんから競争意識煽る意味で新作は1日2本くらいでいいよ
後は再放送して1作毎の回収率高めなよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:58▼返信
本数減らしても潰れるアニメ会社が増えるだけでクオリティ変わらないんじゃね
賃金増えないもの
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:58▼返信
ポケモンアニメ早く終了しろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 18:22▼返信
やったぜ!
ストーリーはゴミなのに
絵だけは神レベルに綺麗な
作画スタッフの無駄使い作品が減るから
超絶嬉しいっ!!!!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 18:36▼返信
減るのは歓迎だけど
急に減りすぎるのは不気味だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:41▼返信
15本で少なく見せようとしてる悪質
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:55▼返信
そうかい?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 20:00▼返信
まぁコアな連中はニチアサや(予算の潤沢な)キッズアニメに群がるから深夜帯減るのは働き方改革に沿う動き
歓迎したいね
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 20:36▼返信
チャイナマネーが消えてチャイナ枠が消えた
元の体制に戻った
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 22:03▼返信
10年前は年間100本程度だったのに今は200オーバー
原作が枯渇してどうでもいい作品を作りすぎ
減らす事で原作ストックが溜まって厳選されるだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 22:33▼返信
まるでF欄大学だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 23:18▼返信
去年の作品を何本覚えてますか?

ってみんなが全部のアニメ見てるとでも思ってんのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 00:03▼返信
アニメ化のチャンスが減ったってことじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 02:02▼返信
いーね 多すぎだもんこりゃ ほぼみてない。 極端に減ると寂しくなるから再放送ふやして。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 04:34▼返信
どうせ違法なアダルトアニメしかやってねーし印象悪いからなくなってええよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:45▼返信
本数が少なくなったからといって質が良くなるわけでもないし、質が良くなったからといって円盤が売れるわけでもないだろ
海外を含めた違法視聴の奴らから集金するシステム考えるのがまず第一
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:18▼返信
たまごっちとか、ポケモンの時よくあったパターンだろ。

戦国時代が下火になった程度だわな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:43▼返信
こんな程度で過去の耀きを取り戻せるのかなあ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:11▼返信
現場に居た人間だから 情報はある
政府が労働改善でテコ入れし始めてる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 20:45▼返信
いもいもは犠牲になったのだ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 16:04▼返信
逆に多すぎてもそんなに見れないから、本数減らして作画ちゃんとしてくれるなら有難い
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:05▼返信
原作の枯渇って十数巻を13話で消費してりゃそりゃなくなるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 22:43▼返信
>>10
人材不足は本当やぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 22:49▼返信
>>95
そう、だから体力のある会社は今のうちに拘束料という月給制で囲い始めてる
なんも力もない下請けはアニメーターすらきてくれなくなるね
実力あるなら安定した拘束料のがアニメーターを長く細く続けられるからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 22:53▼返信
>>97
ネットに移行してるだけだからね
これから熾烈な競争が始まるけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 23:01▼返信
>>219
2021年までには整理するんですよね。
お疲れ様です
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 23:15▼返信
いや、これはもう高い金払ってテレビで放映してもらうのやめようって流れなんでないかい?
テレビと広告代理店にクソ高い金払う分粗製濫造しなきゃならん悪循環だったのが、今はネットで見てもらえる時代になってるし
テレビの終わりの始まりだろ

直近のコメント数ランキング

traq