https://www.gamer.ne.jp/news/201903070070/

記事によると
・ シルバースタージャパンは、Nintendo Switchダウンロードソフト「リアルタイムバトル将棋」の配信を、2019年3月14日より開始すると発表、本日3月7日よりあらかじめダウンロードを開始した。価格は800円(税込)。
・本製品は、将棋の基本ルールである「先手と後手にわかれて一手ずつ交互に駒を動かす」ターン制を廃止した、「お互いが同時に駒を動かすことができる」リアルタイム制の将棋だ。
・勝利の条件は「一瞬でも早く相手の玉将を取る」こと。思考と手の速さが勝敗を分かつ、新感覚の超速ブレインバトルを楽しもう。
この記事への反応
・そうかFF5みたいにコマンド入力後の待機時間が設定されているのか
・
リアルでやると当たり判定どっちの方が速かったかで揉めそう
・ ただターン制を硬直時間に置き換えただけなのにリアルタイムストラテジーのシミュレーションゲームと化してる…… 羽生さんや藤井君、ひふみんみたいな将棋界の怪物達でもこのゲームで一丁前になるには少し苦労しそうだ。
・ プロ棋士同士で対局してほしい
・ どっかの異世界で見たことある将棋(ストラテジ)
・ ネット対戦はないのかな?
・ なにこれめっちゃ面白そう…安い……
・この発想は無かったw リアルタイムボードゲームもありか?
・ ターン制ではなく動作コスト制と化した将棋。個人的には動作コストは大ゴマの方が少ないほうが面白いんでないかと思うけれども
破天荒すぎるぞ!
将棋プロたちがどう戦うか見てみてえ
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.03.06バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 38
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.03.08バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 10

ゴキブリはジャンプフォースとアンセムとレフトアライブが出来てうらやましーなーw
新しいゲームがでまくるスイッチ
2019.03.04 12:45 ファミ通.com
↓
Switch版『Just Dance 2019(英語版)』の発売日が“未定”に
2019.03.08 15:25 ファミ通.com
4日限定山下
ターン制でなければ将棋で有る意味無いだろ、それなら別にRTS作った方がマシだろ……
随分差が開いちまったな
ざまぁw
思いついたけどやるほどのモンではないとすぐわかったから
なお、おパクりゲーの模様。
思考を捨てて手数だけで勝負ってまんまネット上でやってることだし
発想の勝利だな
強力な駒ほど待機時間長くなるのね
王が普通に強いw
マリオ「せやな」
リキャストとかルール全く同じだけど、特許取られたなかったらグレーで押し通せるんだっけか?
スマホに脱任してたぞw
ある意味凄く恥ずかしい、四次元殺法コンビAAのいう
「誰もやっていないのは、既にみんなが考えた上で辞めたことだぞ!」
だめコンテンツそのものだわw
スマホで無料ゲーやってた方が良いだろ
俺より昼食代が2倍以上で前から気に食わなかった
リアルだと判定で揉めるから成立しないしゲームでしかやれない
お金出しちゃいけない企業やろ
ゴキステスルーされてて草
もうちょっと頑張って稼げよ、他人をうらやむんじゃなくてさw
どっちにしろ頭の出来が露見してキツいかな?
時間も金も足りないんだが
今年に入ってなんかまともなソフト出てたっけ
金余ってるでしょ
ゾイド買えよ
まあ買わんけど
速攻で7三歩成りから5三桂とか出来ちゃうんだww
酷いなwww
これ頭の回転遅いやつは連続攻撃のコンボ食らうぞ
某国の会社だし売り上げがそっちに行っちゃうのが…
手数は同じにしようよ
電子ボードでやってたわ
もうこんなアプリみたいなゲームしか来ないのかw
それはターン制になる
佐野ひなこDMC5やってるやんw
せめてラピッドチェス的なものでやらないと、
プロがどう遊ぶかはたしかに見てみたい
棋士の条件が両手で別々の駒が使えることや
審判が超人的な動態視力と判断力を要求されるとかになるぞ
こんな絵ならない方がよかったんじゃ
さすがに実際の駒は使えないだろうな、グチャグチャになるから、お互いにipad持って同時にスタートするみたいになるだろう、もちろんコンピュータを使うので不正は出来ない
将棋のルール知らない小学生が勝手に決めたみたいなルール
同人ゲームじゃんw
結構面白そうな発想だなこれは
あれチェスだし感情とか意味不明なことまであったけど
天才としか言いようがない。
やっぱ将棋はゆっくり考えてやりたいわな
テトリス99は「基本のルールは厳守」してるから面白んだよ
これは「将棋のルールを壊している」ので「RTSを将棋の駒で遊んでるだけ」で、
将棋としては大失敗なんだよ
テトリス99と一緒にしちゃ失礼過ぎる
その時は移動後の硬直がなかったので全然面白くなかった
続きだが
大戦略90のような
時間停止して移動経路を指定しする方法で
飛車角が恐ろしい勢いで移動してた
改良して攻撃力防御力体力つけたら別ゲーになってしまった
俺も既存のテーブルゲームのルールを一部改変したゲームを中学生の頃作ったことある
大学在学中にそれをそのままゲーム会社に持ち込んだら採用されたw
俺も既存のテーブルゲームのルールを一部改変したゲームを中学生の頃作ったことある
大学在学中にそれをそのままゲーム会社に持ち込んだら採用されたw
将棋は知ってても好きな時に駒を動かすなんて思ったこともなかったわ
800円とは言え地味すぎる
正直思いついた人はいっぱいいるけど単純につまらないから
世に出すレベルまでは誰もやらなかったってパターンだろこれ
やるやんw
攻めが不利過ぎる
盤を5個用意して十字に置いてコマの配置は普通の将棋のままにした
歩がなるのが絶望的だった
一手づつ順に指すため二人以上が組んで攻めてくるとあっという間に負けた
ゲームとしてやりたいかと言うとそれも微妙
クソつまらないよ
最初はバカバカしくて盛り上がるけど
すぐ飽きる
序盤はスピード勝負だけど終盤は読みが必要になりそうかな。
実際の盤上でやると審判が無理ゲーすぎる。
俺に描かせろってまじ萌えオタ殺到でミリオン突破させてやんよ
デザイン料は1キャラ10万な
こんなのゲームの中でのミニゲームレベルでしょw
こんなの買うの情弱だけだろ
前もにゃんこ大戦争の丸パクリゲーを出してたし
業界の癌だな
小学生なら誰でも一度はやるネタだろ
まともな勝負にならんから二度とやらんだけで
なんつーか、豚って任天堂独占というワードがつくと謎の絶賛するよな
コレ実際にやってみ?できないからw
これはクールタイムがあって初めて成立するんだよ?
それがなかったら、王の上の歩をもって王まで突進するだけで終わる話だ