• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


https://imgur.com/a/vOrttKt
  
SF少年漫画の金字塔『スプリガン』、アニメ化決定
  
Netflixオリジナルアニメとして、全世界配信予定
  
制作は『ジョジョの奇妙な冒険』『はたらく細胞』のデイヴィッドプロダクション

  

  
  
  


この記事への反応


   
スプリガン、アニメ映画有りましたよね⁉️
  
最新映像技術…ってとこが不安。
世界でも悪名高い日本のCGアニメなら見ないぞ

  
武器のナイフとかオリハルコン製でしたっけ?
懐かしいですね。
高校生くらいの頃に何冊か単行本を買ったけどコンプはしてないなぁ…。
確か、かなり前に劇場版アニメありましたよね。

  
これ、マ!? 4月馬鹿にはまだ早いかんな⁉︎
  
好きな漫画だったけど伝説ってほどじゃ・・・
  
爆死への不安とか、今更感とか一切合切気にならないくらい嬉しい。
映画は作画と声優は良かった記憶。

  
スプリガンがアニメ化だと!?Netflix でやるのか!
懐かしいなぁ。昔のアニメ映画も原作漫画もよく読んだから、
これは絶対観たいぞ

  





  
EMOTION the Best スプリガン [DVD]
バンダイビジュアル (2009-12-22)
売り上げランキング: 2,005




  



懐かしいな!!
劇場版と同じようなクオリティでやってくれたら嬉しい








デビル メイ クライ 5 - PS4
カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 1




ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Collection -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 8


コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:02▼返信
きあああああああああああああああああああ
2. 投稿日:2019年03月09日 07:03▼返信
このコメントは削除されました。
3. 投稿日:2019年03月09日 07:04▼返信
このコメントは明日表示されます。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:05▼返信
CV:ごりらーまんのちん.ちん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:05▼返信
コンパイル?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:05▼返信
二十年くらい前にアニメ映画やってたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:07▼返信
原作は好きだったし劇場版は見に行ったな
さて、今回のアニメ化はどうなるかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:07▼返信
スプリガンはストーリー改変とかなんとでもなりそう。
とにかくカッコよく作ってくれればいいや。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:07▼返信
フルCGやろな、楽しみだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:09▼返信
劇場は作画だけやしな~
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:09▼返信
>>2
ホントこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:10▼返信
これはあかんやろな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:11▼返信
大丈夫なんかな
タブーである「かっこいいナチス軍人」が出てくるけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:11▼返信
劇場版は大友監督のネームバリューだけの映画だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:14▼返信
劇場版なんかブサイクじゃなかった?
つかサンデーは過去作掘り起こしては爆死してるイメージあるわ
うしとらとかからくりとか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:15▼返信
ジョジョの会社かよもうダメだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:16▼返信
※1
起亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜亜

隣国の方ですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:19▼返信
※16
ネプテューヌは観た
作画はしっかりしてると思った
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:19▼返信
>>13
かっこいいのはネオナチ軍人でナチはヒトラー以外ダサ坊だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:20▼返信
※15
あれはストーリー重要なのに、そのストーリーを端折りまくってるからな。
スプリガンは基本的にショートエピソードの集まりが連なってるから
見せ方が重要になるだろうな。
各エピソードの内容を改変しても、大筋さえ間違わなければ内容的には問題ないのばっかりだし。
だいたい原作だって設定ガバガバだからw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:22▼返信
個人的にはバーサーカーのエピソードがどれだけカッコよく作られるか。
そこが楽しみだわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:29▼返信
戦って死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:29▼返信
同じ作者のピースメーカーで良かったんじゃね?
ノリもほとんど変わんないよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:30▼返信
原作ファンだが映画は無かったことにしている。
大友克洋製作総指揮とか事実と違う宣伝をして2匹目のAKIRA的な売り方をして大爆死してましたイメージしかない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:33▼返信
このコメントは封印されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:34▼返信
やさしいヒトラー
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:39▼返信
スプリガン知ってるって大半おっさんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:40▼返信
またじーさん向けかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:47▼返信
八頭大のエイリアンシリーズ映像化しねえかなあ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:48▼返信
※27
読んでるか?
今読んでも面白いぞ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:51▼返信
日本の悪名高いアニメCGってなに?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:52▼返信
前情報なしに劇場版観に行って、後悔した記憶しかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:53▼返信
超古代技術で財を成して幼い頃から殺人含む戦闘技術を叩き込まれて学校にも手を回して普段の生活をしてないと戦闘機械になりそうな不安を消そうとする高校生が超古代技術で作った装備を使って古代の遺産を奪い合う話。
京都に修学旅行に行ったら旅先で遺物発見して敵対組織と戦闘になるも他の生徒に見つからないよう苦労したりする。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:54▼返信
※15
あの辺の昔の作品は今基準だとストーリーがガバガバで幼稚に見えてしまって
今改めてアニメで見るとツライんだよな
スプリガンも結構微妙なラインな気もするが細かく今風に直せばなんとかならんでもないかも
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:56▼返信
D-LIVEアニメ化してくれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:01▼返信
※34
うしとらやからくりがガバガバだっつーんなら、スプリガンなんてもっとガバガバだっつーの。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:01▼返信
スプリガンとARMSがいつもごっちゃになるんだよなぁ

古代遺跡に有るオーパーツを集めるのがスプリガンやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:01▼返信
ネトフリって儲からなくても湯水のようにお金使って
古いIPほじってくるわね・・・それだけ潤沢なら、

いっそ「アキラ」の原作をアニメ化すれば?1クールで収まるでしょ?
あと外人老害オタクから絶大な人気をほこる「レイアース」とか再アニメ化
すれば人気出ると思うけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:06▼返信
なつかしいな。朧とか好きだったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:09▼返信
修学旅行編は人気だよね
それとはよD-live
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:11▼返信
アニメのメイン視聴層は40代だからな。
とはいえ、当時を知らん監督が適当に作って糞リメイク、大爆死までが
ここのところの復活アニメやリメイクアニメの末路だな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:16▼返信
ネトフリは過去作をよくやるなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:17▼返信
映画の中国人が歌ってるあの主題歌はほんと素晴らしかったな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:17▼返信
オリジナルアニメが流行ってた時期(つまりはバブリーな前後の時代)に見たな。

問題はNetflixのリメイク系アニメってどっかズレてるのが多いんだよな。いまいち面白くないのが多いんだよねぇ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:28▼返信
>>31
けものフレンズやろ。1,2どっちもCGゴミで海外評価低い。日本の恥。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:29▼返信
※44
映画でもそうだがいい題材、金かけて作っても当たるとは限らないからね
エンタメの当たりなんて膨大な外れの上に成り立っている
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:29▼返信
劇場版メチャクチャ面白かったけど漫画版はあまり好きじゃないんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:31▼返信
※29
スプリガンはどう考えてもエイリアンシリーズにインスパイアされてだからなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:45▼返信
大昔に映画でみたな
主題歌がよかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:47▼返信
ジーザスとかアニメにしてくれんかなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:49▼返信
スプリガン隊に援護は不要
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 08:50▼返信
クリムゾンうんちゃら多すぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:04▼返信
SF系多く配信してるからネトフリには合ってるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:22▼返信
厨ニ要素満載で連載当時はかなり好きだったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:22▼返信
※47

むしろ劇場版がクソ過ぎたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:29▼返信
>>43
未だに劇場版の主題歌シングル持ってるぞ
20年ぐらい前の映画だけどクオリティが半端なかった
逆に今はこの当時のレベルは出せない気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:29▼返信
バシュン!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:32▼返信
劣化AKIRA
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:33▼返信
ネトフリじゃあ期待できねえな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:35▼返信
どこら辺やるのかによる
劇場版はノアの箱船がベースで御神苗優抹殺計画編とか色々混ぜてたけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:37▼返信
売れたら地上波でも流して欲しい
出来ればセル調の2Dアニメで見たい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:40▼返信
劇場版のクオリティは無理に決まってんだろjk
やっぱ声優変わるのかな。森久保でええんやで?今でもアニメ出てるわけだし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:42▼返信
人工進化とか主人公の内面と向き合う話が超好きだったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:45▼返信
>>31
つ CYBORG009 CALL OF JUSTICE

全方位で喧嘩を売ってる稀有なCGアニメ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:55▼返信
皆川亮二で1番好きだわ
ARMSより断然こっち
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:58▼返信
>>62
森久保はオーフェンといい90年代の主役のキャラを20年以上経ってまた演じることが多いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:59▼返信
これはSFなのか?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:01▼返信
SFというかSF技術でオカルトと戦う作品
そしてニンジャが最強である
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:02▼返信
※67
ヤマトや999もSFだったんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:03▼返信
>>69
あほなのかな?

それらは、宇宙船が出てくるし、近未来的な技術が満載だろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:06▼返信
迫力のあるバトルシーンに期待!
朧の動きとかどうやって表現するのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:07▼返信
>>68
スプリガンをSFって言うのはインディージョーンズをSFって言うようなものだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:10▼返信
スプリガンってインディージョーンズと同じようなもので
古代の遺物をオカルト団体や軍隊から守るストーリーで、SFでは無いよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:11▼返信
>>69
それらはどうみてもSFだろw
全く比較にならないw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:17▼返信
>>67
サイエンスフィクションの意味を知ってるか?
未来的な物ばかりではないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:21▼返信
>>73
漫画見てるなら分かるがかなりSF入ってるぞ
魔術的な物から近未来的な物や神話的な物に現代風科学を混ぜてるし立派なSF作品に分類される
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:23▼返信
>>73
宇宙人やら時間停止やら自立AIやらSF要素てんこ盛りだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:25▼返信
>>75
オカルトもサイエンスなのかな?
狼男や魔女、聖棺やら聖遺物の強力な力も全部サイエンス?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:27▼返信
すでにアニメになってるだろ
アホなのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:30▼返信
きちんと読んでいれば分かると思うが、スプリガンはインディージョーンズみたいなキリストに係わるオカルトじゃなくて、サイエンスフィクション(SF)で現代の技術を凌駕する科学と最後は精霊が出て来るファンタジー的な要素が混じったせかいで全然違うからな

両方を同じって言っているんだったら、理解力と知識が足りない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:32▼返信
>>75
SF的な話もたまにあるけど、ほとんどは古代の遺物で竜脈がどうとかオカルトな話がメインでしょ
オカルト的な要素を科学的に証明してるならSFだけど、科学的な証明無しで話は進むよね

ティアが使う魔法のようなものは科学的に全く触れられてないし、歳をとらない理由も触れられてない
SFって、科学的な空想でそれらを説明(こじつけ)するものでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:33▼返信
>>78
それを現代風科学で作った装備とかで対抗してるだろ
それ以外にも現代のAI搭載のスパコンが古代のプログラムを取り込んだ結果世界を滅ぼす結論に達したAI反乱編もあるし
現代の部隊を超古代の技術を応用した機械化小隊やCOSMOSとか満載
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:37▼返信
>>80
スプリガンをSFとして評価すると、設定がガバガバすぎて駄作としてしか扱われないよ
アームズなんかはSFとして成り立つぐらい設定が組み上げられてるけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:46▼返信
SFって言うには設定がガバガバ
SFの世界は、なんでもありではなくて、科学的な基盤があって、その基盤に基づいた法則で話を進めるんだよ

スプリガンは現代風ファンタジーとしては面白いけど、SFとしては設定が酷すぎた
だから、長続きしなかったんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 10:55▼返信
>>77
時間停止がSF…?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:17▼返信
>Netflixで配信
はい、解散

ネトフリじや実況は出来ないわコメント付きで見られないわでガッカリしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:17▼返信
どうせ男キャラを女にしたり
日本人キャラを中国人にしたり
日本人キャラの名前を改名したりするんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:22▼返信
「再」アニメ化だろ一応
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:30▼返信
※85
SFってなんだと思ってるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:34▼返信
前のアニメはノアの箱舟の話だったかな
マンガは面白かったけどアニメにして面白いストーリーって他に無いような気がする
Netfrixだと10話くらいだろうし、最初からやるのかねぇ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:40▼返信
歴史物好きには最高にワクワクする漫画だったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:18▼返信
ネトフリってディズニーに並ぶポリコレ改悪会社じゃあねえか
原作通り作り分けが無いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:30▼返信
>>89
時間停止とかSF要素のかけらも無いもんなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:33▼返信
漫画だったのかゲームと思ってた
まあゲームの方も名前しか知らん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:54▼返信
神漫画きたあああああああああ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:58▼返信
劇場版なんてないね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:10▼返信
>>93
原作を読んだことないから、どう言う形で時間停止が処理されているのか知らないのね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:54▼返信
これは楽しみスプリガンは今でも時々引っ張り出してきて読むくらい好きだから期待したい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:58▼返信
D-LIVEもアニメ化しろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:04▼返信
しかし、他国の軍(米軍やチ○ンなど)を殺しまくるけど隣国に配慮して修正するのかなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:08▼返信
劇場版は最初の30分だけが面白く、後は苦痛だったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:35▼返信
>>97
オタクのマウントの取り合い気持ち悪いなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:19▼返信
誰もフロムのゲーム版スプリガン挙げてないやん…
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:21▼返信
1話の遺伝子操作された軍人がまだソ連所属だったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:22▼返信
バーサーカーとかヘウンリーバレス戦やってくれるのかあ
すげえ楽しみだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:10▼返信
劇場版は黒歴史。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:25▼返信
ボーブランシェというお笑い芸人だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:10▼返信
軟気功がチート過ぎて友達と笑いまくったわw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:13▼返信
確かにショートストーリーの集まりだし、
全部映画かOVAでやって欲しいなぁ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:16▼返信
ムーとか読んでる人が好きそうな内容だっけか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:26▼返信
皆川作品の、師匠キャラは強くてカコイイって伝統は、スプリガンの朧が最初……かな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:56▼返信
>>84
現代風ファンタジーで良いじゃん、俺もそういう見方だったし
あと十分長い連載だったぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 19:02▼返信
面白いけどもD-LIVE!!の方が好きだなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 19:09▼返信
軟気功じゃなくて軽気功だったw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 20:04▼返信
力がほしいか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 20:19▼返信
分身烈風拳
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 20:20▼返信
ネトフリ初の成功作になりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:18▼返信
上のコメントにも書いてあったけど、機械化小隊とかCOSMOSとか、ほぼ米軍悪役なのに大丈夫か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:50▼返信
スプリガン好きだから嬉しいわ
あとはD-LIVEもアニメ化してARMS作り直してくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 22:06▼返信
伝説かあ?
まあ割と好きだったけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 22:17▼返信
ボーブランジェの声は小山力也さんとかかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 23:03▼返信
楽しみだがからくりサーカスがアレだったから、期待を裏切らないで欲しいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 02:07▼返信
恥知らずと言う言葉で足りない程の盗作だったから当時から印象悪いわこの作品。孔雀王は夢枕獏から怒られて一時期単行本化されなかったものがあったけど、菊地秀行は言わないからなぁ。散々色んなとこで、ハリウッドにまでパクられてるのに。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 02:18▼返信
染井よしのって娘が金の亡者で面白かった記憶
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 02:21▼返信
うしとらアニメは原作がかなり長いのに
無理に全話詰め込むから悲惨になっただけだ
決して声優が棒とかそんなんじゃなかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 07:21▼返信
劇場版作画神がかってたな
大友克洋が関わってるからだけど、今ってああいう作画のアニメ絶滅したよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 08:15▼返信
今度のアニメ化では染井芳乃とか山菱理恵とか笹原初穂とかいった
スプリガンの原作でのヒロイン達は絶対に登場して貰いたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 08:24▼返信
スプリガンほど有名じゃないけど個人的には80年代SF漫画の傑作だと思っている
神崎将臣原作の重機甲兵ゼノンをアニメ化して欲しいと思っているわ
設定的にワールドワイドなメディアミックス戦略に向いてると思うし
それこそNetflixで世界配信したら受けると思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:31▼返信
やるならD‐LIVE!かADAMASかPEACE MAKERやれよ…巻数も短いし
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 17:24▼返信
ナウシカのコミックスを全編映像化してくれよ
パヤオはもう無理だから
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 20:27▼返信
※24
どの辺が事実と違うんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 10:37▼返信
今回は原作っぽい作画でお願いします。

直近のコメント数ランキング

traq