http://mainichi.jp/articles/20190314/k00/00m/020/134000c

記事によると
・ 人手不足から短縮営業を始め、セブン―イレブン・ジャパン本部が違約金などを求めた大阪府東大阪市のセブン―イレブン加盟店に対し、本部側が一転して「短縮営業を理由に違約金や契約解除は求めない」と伝えていたことが14日、分かった。
・本部側は営業時間見直しに向けた実験の実施を明らかにしており、違反に当たらないと判断し、撤回したとみられる。
・加盟店は「セブン―イレブン東大阪南上小阪店」で、オーナーの松本実敏さん(57)によると、11日午前にセブンの担当者が店を訪れ、口頭で伝えた。松本さんは「他のフランチャイズ店オーナーが本部に声を上げやすくなった」と話した。
この記事への反応
・前向きな姿勢に一安心。前例のないことも時代に合わせて歩み寄りたいですね。
・ あっこのニュース続報が!良かった~
社会全体働く人がいないんだから企業側は収益より維持を考えて無理ないシステム作らないとね
・ 広まってしまったからこういう対応になったんよね。ネット、テレビで話題にならなかったら絶対オーナー追い詰め続けたでしょ。声を上げるって大事やね。
・ 経緯はどうあれ、柔軟に対応できて結果的に良い風に転んだ感じなんかな
・ ほう、これによって変な方向に進むオーナーが出て来なければいいが、
・ 大騒ぎになったから慌てた?
とにかく良かった良かった
・ ようやく自分たちの方がアウトだと理解したか
まあ遅くとも改めないよりよほどいいね
・ 東大阪市のオーナーさん、良かったですね😃
・ マスコミ使って騒げば契約違反も罷り通るとなると、フランチャイザーにとっては痛恨の汚点だな。あくまで東大阪市の該当店舗に限っては、ということにしたいだろうな。
・ 代わりに近所に24時間営業の直営店出します!だったりして(´・ω・`; )
妥当な判断
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fodlan Collection -Switch 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパノラマ色紙 付posted with amazlet at 19.03.13任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 46
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.03.13バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 54

セブンは自信の保身しか考えてないよ
これが正義じゃ!
まあオーナーが声を上げなかったら潰されて終わってただろうねほんとよかった
株価に影響あったから
対応を口頭で伝えた。←ここって重要
これを切っ掛けに、オーナー側の言い分や権利も勘案されるようになってほしいわ
711は悪辣すぎるよ
客観的にみておかしいって思うような経営させてるからここまで盛り上がったんだよ
これのどこが?ww
思考停止で旧態依然で済まそうとしたら世間から猛非難が返って来たから
それから逃げるために慌てて後手後手で発言撤回しただけじゃん。むしろ後ろ向きだわ!w
ローソンは糞
ファミマはまあまあ
ほとぼりが冷めたらそれこそ手のひら返すだろ
よう本部さん。
売り上げ低いなら深夜は閉店の方がいいやろ
他は駄目って言う
敗北を知りたい…
ただのごね得になってるようにしか見えんけどなあ
毅然と対応しろや
軽々しくいいよ駄目だじゃなくて慎重に対応せえ
まあこれはありえる
株価暴落で焦っての一時的な火消し
東大阪の所以外はダメだしな
売上の3割を無条件でセブンイレブンがいただくので 人手不足とかオーナーの人権なんかどーでも良かった
セブンの取り分を「利益」の何割みたいに修正しない限りセブンとオーナーの乖離は直らない
セブンの信用がなくなるなぁ
声をあげなきゃこういう事態の好転はあり得なかった
奴隷根性染みついてる馬鹿は反省しろ
そんなマトモな判断ができる会社なら今こんなことになっていないんじゃ
いくらオーナーの評判がどうのって言っても、それじゃ埋まらないくらいの不満が溜まってたからこうなってるわけでね
どこの店舗へ行っても品揃えが同じでツマラン
本社が損をしない方法思いついただけだろ
参考にしたい
政府から法規制するぞって言われたんだろう
ええっ!?してないの?!
契約する上での常識なのに…
損しない方法はまだ見つけられていないらしいぞ
そもそも、深夜24時間営業は、本部の倉庫や運送面のコストでやっているだけで、オーナーに対するものではないからな
短縮認めると、24時間営業で回っている業務を物理的にも変えなくてはならず、かなりのコストがかかるから簡単には変えられないらしい
去年の大雪で証明されただろ
フランチャイズの契約違反に問えるかってな
それな
すっかりローソンに慣れてしまったしもうセブン行かなくて良い
本部からしたらマイナス。
24時間店舗とそうじゃ無い店舗の判別が地図とかからわからなくなると客が遠のくからな。
コンビニ全体でやればマシだけど。
この店舗、オーナーが一年以内に閉店検討してるから『特例的に認めたんだろ』って話もあるんだが。
書面じゃなくて本部社員からの口約束だし、他店舗が続くにはまだ一悶着あるでしょ。
セブンイレブンが別の考え方、意見を参考にして見直したじゃダメなのかな
あっちもこっちもマウントばっか
セブンイレブンの問題が解決するわけがない
こいつらが「うな重」弁当やり始めてうなぎが絶滅しかかってるんだぞ
企業は悪って思ってるバカばっかだから
まだ謝罪してもらっておりません。
契約内容を修正ならわかるが散々オラついておいて
契約違反にはならないって・・・
どうせ時間が経てば契約違反だなんだの言うんだろ?
でもこういう流れになって本当に良かった
早朝便(午前3時とか4時の便)で朝の需要のための納品ができなくなる
鍵渡すから勝手に納品とかいうのは無しだぞw
それ今までとやり方すべて違うのだから
今までは店のレジで受け渡しするだけだったのにそれ以外を望むなら配送の人の負担増ってこと
イメージ悪化覚悟か飼い殺しがよかったか
他の店舗でも話題にあがるかどうかで決まってきそう
叩くことしか考えられない状態になってるんだよ
24時間はライフラインとか一部でいいわ
対応としては正しいんだけど、これじゃ楽しめないじゃないか
次は時間短縮営業をしているコンビニをやり玉に挙げるか?
名前の通り、7時〜23時まで開いてりゃ十分やで。
いやこの件はどう考えても24時間営業に拘る方がおかしいでしょ
客が損をする事はあっても得をする事は一つもない
損しかしない
バイトの急な休みに備えるためには多く雇っておく必要がある
それをやると赤字になったり儲からない
都会は多すぎだから困らないだろうけど地方格差が広がるな
俺詳しいんだ
前半部分→たしかにな
後半部分うなぎ→知恵遅れかな?
本部ヘルプ時給2000円の話は流石に耳を疑った他の大半は同じ作業を1000円以下、下手すりゃ最低賃金に近い額で作業してんのに
って対応だから経営層が悪印象なのは変わらない
雇う人数関係ないだろ
シフトに限りがあるからな
むしろ人数少ない方が残業代とか社会保険とか余計な出費が出るんだけど
セブンとファミマはヤクザだぞ
ローソンはまし
今回の店舗は事情が違う
バイト指導役の妻が亡くなったのでオーナーがバイトをビシバシ鍛えたら次々と辞めていったらしい
年収450万円の時給換算で2300円だぞ
給料が低すぎるんだよ
今やセブンイレブンよくやったとか言ってるけど
ネトウヨはどうしてそんなに手のひら返しすんの?
なら、セブンで買い物してやってもいいだろう。
とみ田ラーメンでも買うか。
今時イメージ低下ほど売上下がるものないしな
世論が落ち着くまでは大人しくしてるだろうけどさ
何でもかんでもすぐ人のせいにするってどっかの隣の国の人みたい、早く出てって
力で抑え込んでたのものがもっと大きな力に負けたってだけさ
無職かコンビニバイトだな。
言われて評判落とすの見え見てになってから対応してるのがしょっぱいんだよ。
もともとセブンがつくったイメージダウンだから
イメージ画像で普通のセブンの素材使ってるが、ここのセブンの駐車場、有料のタイムズだよ?
オーナーが「店の駐車場を他人が使うのムカつく」って理由だけで
(買い物した客でさえ、運転席まで「用が済んだら早くいね!(去れ!)」と怒鳴り込んでくる)
そんな難あり案件、さっさと切るのが当然だろう
どのみち客が離れて自然に潰れるわ
セブンの本部さん必死だなぁw
マイナスがちょっとゼロに近づいただけ
極端な話、都市なら24H営業でもやる意味はあるだろうけど、地方とかならやるだけ無意味でしかない……他にも色々な要素はあるだろうしさ
当人しか知らんやろが今のフランチャイズ形態が詐欺の塊みたいなもんだから
近所のセブンで買うと何でもクソ高い上に値札は貼ってないわ雑誌はビニール包みだわ便所はホコリ積もりまくって汚いわ本当にクソ以外の何者でもない
無料銀行ATMとnanaco脱税の為だけの肥溜めだろあんな所
一体なにが右翼的思想に関係があるのかわからんが、お前が自証左翼だという自己紹介がしたいのはよくわかったから国へ帰れ
やべぇな、逆効果すぎるだろw
カドカワかよw潰れろww
今後この店に嫌がらせしまくるだろうな
セブンの幹部はそういうクズどもばかりだから
新たな事実が判明したなどではないし、姿勢が一貫してない信用ならない企業だ
都合が悪くなると今まで言ってきたことを無かった事にして都合良く変えるんだなと思った
でももうセブンでは絶対買わんわ
上がったのになぁ~
対企業では動かなくても、対世論になってしまうと動かざるを得ないダメな企業
もう新しいオーナーのなり手でてこないんじゃないのかな
次は過度なピンハネ是正だな
オーナーなんだから時給換算で2500円はもらえるようになるといいね
それ以外にもいろいろ阿漕なマネしてるのがわかっちゃったからセブンの看板は今後も回避するけどね
一般企業でもその対応は普通
やり手の企業はBtoBでも評判を気にする。
本部直営の店を近くに建ててオーナーの店を潰すって話も聞くし
時短するならもうスーパーより品ぞろえ悪くて定価販売してるだけの店に
成り下がるね。ドラッグストアで良いやもうってなる気がするわ