「わが子をスマホゲーム中毒にしたくない」すべての親に読んでほしい、あるゲーム開発者の話 | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-187237
記事によると
・ゲーム開発者のAが友人みんなの子供たちにゲームが嫌になる話をしてあげると言う。
・スマホゲーの無課金プレイヤーはマリオで言えば「クリボー」。課金して強くなったプレイヤーに倒される雑魚でしかない。
・ザコキャラの操作を無料で担当することを「無課金プレイヤー」と言う
・課金プレイヤーから見れば、自分はマリオ、無課金プレイヤーはクリボー操作担当ってことになる。例えば、バトルロイヤルゲーム「荒野行動」に出てくるザコキャラを操作して殺される役目があるとしたら、それはある意味仕事だ。と話した
・友人たちが願った通り、Aの話を聞いた多くの子どもたちが(ついでに親たちも)スマホゲーム依存から離れる結果となった。
この記事への反応
・実際、無課金でも楽しめるネットゲームはある。むしろ以前やっていたラミーキューブ公式は「こんなアカウント管理がいい加減なゲームに誰が課金するか!」
・んー、ポケモンGO完全無課金でインストール1年以内でTL40(カンスト)までさせて、今年はジム防衛による毎日の50コイン獲得今のところ皆勤賞で、伝説ポケモン今のところ全種類コンプしていて中には個体値100%も持ってるからな~。
・まず結論がさきにありきでそこに無理やり現実をねじ込もうとして齟齬を見抜かれる、報道でも何でもないわな
・荒野行動は課金しないと強い課金車使えなくてめちゃくちゃ多くな差つくんだけどえあぷ?
・お前こそエアプ乙 車のちょっとの性能ごときで強くなろうがpsゲーだから変わんねぇよ
言及したくなかったけど、信じている人がいるっぽいので書いとく。
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2019年3月15日
「無課金プレイヤー=課金者に倒されるための雑魚キャラを演じる人」という説明がPvPないソシャゲでまず当てはまらない。記事に出てる荒野行動は課金で能力差つかないし。
何もわからない大人をだます記事。https://t.co/ppS4sIru55
さらに言うと、課金で差がつくPvPのソシャゲにおいても、弱い人は弱い人と当たることが多いので「無課金同士で対等に戦う」ことになる。
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2019年3月15日
広告付きのカジュアルゲームの『ママにゲーム隠された』とかならなお当てはまらない。
なにより、ハマってる子供がこんな説明でゲームやめるかw
基本無料がどういうシステムなのかもわからないバカ親しかいないとかすげぇなこの人の話
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.03.15フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 1
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【封入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.03.15レベルファイブ (2019-06-06)
売り上げランキング: 15

課金させたくない親の話ってだけだね
親「クソ記事だわ」
安心しろ
任天堂もスマホでガチャにシフトしてる
ああ
だから他所を排除しようとこんなクソ記事・・・
与えないとハブられるけどね
どうしても中毒にさせたくないなら
自分で払えるまで所持させないことだね
パチ、ンコの説明がちょっと違うって顔真っ赤にしてるとかキチ、ガイやろ
〇 何の脈絡もなく任天堂マンセーの話をするAの話を聞いたすべての子どもたちが(ついでに親たちも)Aから離れる結果となった。
コントローラーは3ヶ月持てば良い方だよね
無課金が課金の引き立て役になっているのは基本的には間違ってはいないな。
公式ツイッターのリプライ欄っていうのが
fgoとか無課金スライムの引き強自慢に廃課金の勇者が応戦して糞みたいな泥仕合を頻繁に繰り返してるぞ
結果的に課金プレイヤーもいなくなるからな
ゲーム会社は無課金がただの雑魚にならないようにバランスを取ってると思うよ
大人でも依存するやついるのに、自制の効かないサルにやらせば当然の結果
なんということだ
任天堂は数十年間ワンパターンだったんだ(知ってた)
クリボーにやられるマリオを何度も見てるわけだし
記事はズレているけどスマホゲームをやらせない作戦として良い
「、」の付け方、分からんの?「、」がないと、読み辛いわ。コメント「アカンウト管理いい加減」って…
文章力が無さ、また日本語の表現が全くない。
読みながら言えば、間違いはないが、読む側にとっては、読み辛い。
「スマホゲームは、無料ではありません。【基本無料】と表示してるが、正しくは【基本課金】です。なぜなら、最強への道を辿りたいなら、尚更ですよ。」
任天堂「三つ目の方法があるだろ、進化した他所のゲームをディスり続けて物の分からない(自身も進化しない)馬鹿ども(世の中のクズ)を釣って買わせる」
まるでマリオがちっとも面白くないかのような言い方ですな
うんその通りだ
なんかのコピペ?
しょうもないな
最近は5歳時でもスマホの使い方が分かるからなるべくソシャカスに触れさせたくないし
他にもっと面白いゲームもあるから
無課金プレイヤーはその無料で出来るコンテンツを最大限に楽しむだけで、課金と差が付く事をそこまで重要視してねえんだよ
無課金プレイヤーをやめさせたいなら通話シムだけ入れれば良い
運営からしたら、無課金プレイヤーは廃課金プレイヤーのオレツエーを支えて優越感を与える、立派なゲーム上の装置だからね。
強さに直結しない課金要素のみのゲームならともかく、FGOとか強いキャラをガチャにしてるゲームは完全に廃課金プレイヤーの優越感を与えるエサであり、舞台装置の一つだろう。
ホント、基本無料のガチャ課金クソゲは悪魔の集金装置だよなあ。
美少女強キャラ引いて
ひたすら作業的に同じ敵を倒し続ける方の勝ちでしょ
よりキモオタな方が勝つ
ありがとう任天堂
そうかな
そう割り切ってるのもいるけど乞食もたくさんいるだろ
特にガチャゲー
三百円払って無料ガチャでもよく出てくるような雑魚カード手に入れた時なんかとてつもなく損した気分になる
レアキャラやランキング上位とか興味無かったら
隅から隅まで全部遊ばせてくれるので余りコンシューマゲ買わなくなったな
それがボダブレ家庭用版とかゾイドの対人ソシャゲーとか実在してるんだよなあ
だから「金を支払ったボクは強いんだ」って思いたい
無課金がザコキャラを産んでるんじゃない そいつの性根がそもそもザコキャラなんだ
人を出し抜くには 観察してパターンを見つけて浮かんでくる仮説をひとつずつ検証してゆく
丹念な探究心の果てに”自信”が現れるんだよ 「狩人の素質」よ
その素質がある人は そもそもソシャゲみたいなオートバトルなんかにゃ満足できないってのが一番なんだろう
300円ならせいぜい菓子代だけど3000円で高確率でゴミしか出ないとまさに無駄なことをした気分になるよ
3000円あればそこそこまともな飯食ったり映画館いけるのに
結局のところ重課金者を気もち良くさせる存在なので
間違ってはいないような
なら最初からp2wで自分の実力を誤魔化すんじゃなく
腕前だけで勝負が決まるゲームをしろってことだな
ソシャゲは課金&依存性テクニックに重点を置いたゲームが多いから単純な品物ではない
金こそ力、月800万課金者いるんだしそういうゲームを子供がやっていたとするなら富豪の子でもないかぎり
言ってることは間違ってない
何やってるかによる、脊髄反射で反応せんでも
結局それがバレ始めたから薄く広く集金する今のモデルに変わってきただけで
確かに馬鹿らしいよな
ドラクエで言えば1000円払って力の種1個分くらいで時間で言えば20日くらいか。
楽しみながらゆっくり、上手く立ち回ればそこそこ上には結構行ける。
課金せずにバランスとって最強目指さす遊んでるひとはたくさんいる
ソシャゲ以下の国産CSゲームの方をなんとかしてほしいよ
AIどころか乱数の意味すら理解してなさそう
あながち間違ってもないんじゃね?
例えレアが引けても数か月後には上位レアが出てゴミ化する
金を払い続けなければ無課金同等まで落ちるのが恐ろしい
課金者が優越感得られて無課金も楽しめるゲームが強いし多くはそう言う設計。
無課金は所詮、クリボープレイヤーなんだよぉぉ!!
完全な武勇伝なのにそれを笑わないとか流行って廃れるもんだね
でグーグル検索だ
はい解散
手を出せない
課金すると引退の際に金額が足枷になってやめられないが、無課金で強くなるために時間をかけると今度はそれが足枷になるからどの道やめられないし
趣旨はあくまでスマホゲーム依存からの脱却なんだから依存加速させてどうするって話ですよ
課金(山下さん)してるのはクリボーの方なんだよなぁ
勝率かなり変わる
月に数十万課金して課金ランキングで貰えるゴールド車は他人の車全部上書きできるし
課金ってそれとおんなじでは?
あと定期的に「サービス終了すれば終わり」みたいなの湧くけど、そもそもゲームソフトって賞味期限ありだよ。10年経ったらふつーのゲームは無価値になる。
無課金は荒野行動のザコキャラ、やられ役まいたいなものといってるだけじゃん
正しいじゃん
例えば、いくら課金しても、プリコネでレベル1の人がレベル100になったりはしないわけで。
ただ課金すればレベル60でもレベル100の無課金レベルの強さはあるっていう感じである程度、プレイ時間の差を詰めることができるっていうだけ。
かかるのは間違いないし、できる限り
金を使いたくなるように作られてる
のも事実だがな。
自分に子供がいたらやらせたくないわ。
課金すれば、時間がない社会人でもそれなりに輪に入っていけるってだけ。
あ。ガキは無課金でプレイしなさいw
プレイ時間があるやつが課金するとか最悪じゃないですかw
指摘されるまでもなくストレスたまって辞めるでしょ・・・
紛れ当たり、ビギナーズラック、極稀な運営の施し
この辺が絶妙に演出されているとストレスが一蹴されて、再びストレスが閾値に達するまで依存が継続される
まぁ古くから各種ギャンブルやパチでやられてる手法だけどね
荒野行動などのバトロワものもまぐれで上位に行けるゲームジャンルだから何気に合致するんだよ
雑魚は中級上級者の気持ちよくなる餌だぞ
ボコボコに負けても反骨心もった一部の人間だけが上位にいける
大人でもおかしいくらい金突っ込んでる奴いるし
小遣いやお年玉貯めてCSゲー買うくらいが良くね
今の時代ほとんどないが
ゆるーいマルチならやるけど
本質は間違ってないな
マイクラとかは全然いいんだけどさ。
そしてその話で納得してゲーム辞める親子がいる事の意味も判らんw
気持ちわるぅ。
最新のテック系の知見じゃなくて、哲学と倫理。
これでバカ親指摘とか ありえんわ。
そして無課金が課金したくなるように。
ただ、餌に逃げられると困るから餌もそれなりに遊べるように調整してるだけで
ただクリボーと違うのは、無課金でやられ役のザコでも
それなりに楽しめる要素があること
アバター課金系かと思ってたわ
ワイドショーや情報番組を取り上げて報道ガーとか、こいつらどれだけ日常に不満を抱いてるんだw
課金者に倒されるのではなく、課金者の優越感を満たすための比較対象
という程度だろ
ソースは俺
すべてが嘘で出来ているもの
よりも
一部真実を混ぜた嘘の方が厄介
ガチャゲーのバトル要素は、
「ガチャが当たったことをプレイヤーに実感させて、次のガチャも引きたい気持ちにさせる」
ように設計されてるから。つまり演出をリッチにしたパチのボーナスゲーム。
どっぷりハマってる奴は例外なく馬鹿だから、子供にやらせないようにするのは正解。
でも人間、どっかで1回失敗しておかないと学べないんだよね。
いやなら日本を出て行けw
嘘松www
じゃあ課金してマリオになろうと思うほうが多いだろうけど
はちまよりは真実語ってるよ
クソ記事常連のお前が偉そうに吠えるな💢
それは違う。全てはゲーム運営のパラメータ調整次第だよ。よほどプレイ時間の取れない課金プレイヤーにならば当然勝てるだろうけどね。
24時間最大効率で無課金プレイしても、最終的には課金プレイヤーには勝てない。そう言う調整を運営はしている。廃課金プレイヤー様の機嫌を損ねるとガチャ収益にマイナスだからね。
仮に運営の想定以上にプレイ時間・効率を最大にして廃課金プレイヤーに勝てたとしても、運営がすぐにメンテでパラメータ調整すれば結局は元の木阿弥になる。
無課金プレイで最強を目指した挙句に、長時間プレイが原因で大学院中退して、人生台無しにした人のブログを何処かで見たゾ。
ノーマネーキッズをBANできるいい機会だと思うんだがな
キッズが暴れて社会不穏の種になったらどうなるかなんて俺は知らないね
間違ってるわけではなかろう
そもそも辞めさせようとしてるんだから、別に無課金の面白さを説明する必要なんてないしな
事実だとしても子供は「この大人ゲームのことなんにも分かってねーな」
と思ってだまってるだけだぞ。
荒野だけ車の性能変えられるけどあんなのバトロワに全然関係ないわ
破壊力がある。
ユーチューブで海外の薬物中毒
ドキュメントを見たような気になる。
やばいものをそのまま見せるのは
子供に有効かな?
デタラメというか情報が古い
大半は目が覚めて離脱したからこそ今絶賛衰退中なんだし。
意味わかんね
さっさと止めればいいのに