• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「わが子をスマホゲーム中毒にしたくない」すべての親に読んでほしい、あるゲーム開発者の話 | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-187237

akiyama_game_children



記事によると
・ゲーム開発者のAが友人みんなの子供たちにゲームが嫌になる話をしてあげると言う。

・スマホゲーの無課金プレイヤーはマリオで言えば「クリボー」。課金して強くなったプレイヤーに倒される雑魚でしかない。

・ザコキャラの操作を無料で担当することを「無課金プレイヤー」と言う

・課金プレイヤーから見れば、自分はマリオ、無課金プレイヤーはクリボー操作担当ってことになる。例えば、バトルロイヤルゲーム「荒野行動」に出てくるザコキャラを操作して殺される役目があるとしたら、それはある意味仕事だ。と話した

・友人たちが願った通り、Aの話を聞いた多くの子どもたちが(ついでに親たちも)スマホゲーム依存から離れる結果となった。






この記事への反応



実際、無課金でも楽しめるネットゲームはある。むしろ以前やっていたラミーキューブ公式は「こんなアカウント管理がいい加減なゲームに誰が課金するか!」

んー、ポケモンGO完全無課金でインストール1年以内でTL40(カンスト)までさせて、今年はジム防衛による毎日の50コイン獲得今のところ皆勤賞で、伝説ポケモン今のところ全種類コンプしていて中には個体値100%も持ってるからな~。

まず結論がさきにありきでそこに無理やり現実をねじ込もうとして齟齬を見抜かれる、報道でも何でもないわな

荒野行動は課金しないと強い課金車使えなくてめちゃくちゃ多くな差つくんだけどえあぷ?

お前こそエアプ乙 車のちょっとの性能ごときで強くなろうがpsゲーだから変わんねぇよ



















基本無料がどういうシステムなのかもわからないバカ親しかいないとかすげぇなこの人の話













コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:22▼返信
やっぱりPSvitaが原因か
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:23▼返信
正しくはないけど
課金させたくない親の話ってだけだね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:24▼返信
ソニーは悪くないんだよぉぉぉ!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:24▼返信
子「じゃあ金くれ課金するわ」

親「クソ記事だわ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:24▼返信
記事ざっと斜め読みしたけど、無課金は糞!ちゃんと課金しようって記事じゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:25▼返信
ガイジ豚w
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:26▼返信
ネガティブな記事だと必ずエアプがイカれた事を言ってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:26▼返信
課金は基本、時間を金で買うもんやと思ってるんだが違うんか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:26▼返信
マリオで例えてるとか任天堂社員か
安心しろ
任天堂もスマホでガチャにシフトしてる
ああ
だから他所を排除しようとこんなクソ記事・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:26▼返信
今はコミュニケーションツールだから
与えないとハブられるけどね
どうしても中毒にさせたくないなら
自分で払えるまで所持させないことだね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:26▼返信
任天堂は課金させまくるけど弱いまんまだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:27▼返信
現代の童話。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:28▼返信
ソシャゲてつまりパチ、ンコやん
パチ、ンコの説明がちょっと違うって顔真っ赤にしてるとかキチ、ガイやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:28▼返信
非実在ゲーム開発者さん😭
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:28▼返信
無課金ユーザーは課金者が優越感を得る為の存在たから言ってることは間違ってないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:28▼返信
✖ 友人たちが願った通り、Aの話を聞いた多くの子どもたちが(ついでに親たちも)スマホゲーム依存から離れる結果となった。

〇 何の脈絡もなく任天堂マンセーの話をするAの話を聞いたすべての子どもたちが(ついでに親たちも)Aから離れる結果となった。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:28▼返信
ソシャゲはチートで楽しむものという認識を広めたらいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:29▼返信
switchってノーマルPSと同じ値段払うけどクリボーだよね
コントローラーは3ヶ月持てば良い方だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:30▼返信
記事の論理はP2Wゲームじゃないと当てはまらないけど
無課金が課金の引き立て役になっているのは基本的には間違ってはいないな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:30▼返信
非pvpでも戦う場所はあるじゃん
公式ツイッターのリプライ欄っていうのが
fgoとか無課金スライムの引き強自慢に廃課金の勇者が応戦して糞みたいな泥仕合を頻繁に繰り返してるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:31▼返信
無課金もそれなりに遊べるようにしないと
結果的に課金プレイヤーもいなくなるからな
ゲーム会社は無課金がただの雑魚にならないようにバランスを取ってると思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:31▼返信
ギャンブルやからな課金は。
大人でも依存するやついるのに、自制の効かないサルにやらせば当然の結果
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:32▼返信
マリオ最低だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:32▼返信
>ゲームの開発者って、この数十年間、クリボーみたいなキャラにワンパターンではない奇想天外な動きをさせて、ゲームを面白くしようと考えてきたんだ

なんということだ

任天堂は数十年間ワンパターンだったんだ(知ってた)
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:33▼返信
マリオとクリボーじゃ全く説明に適してないよな
クリボーにやられるマリオを何度も見てるわけだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:33▼返信
「この記事の反応」のニシくんがキモすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:33▼返信
無料と言いつつ、課金しないと最大限楽しめないシステム。そして課金したい衝動に誘導する害悪ゲーム。

記事はズレているけどスマホゲームをやらせない作戦として良い
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:33▼返信
間違ってない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:34▼返信
おいおい…お前らの日本語力は、大丈夫なの?
「、」の付け方、分からんの?「、」がないと、読み辛いわ。コメント「アカンウト管理いい加減」って…
文章力が無さ、また日本語の表現が全くない。
読みながら言えば、間違いはないが、読む側にとっては、読み辛い。
「スマホゲームは、無料ではありません。【基本無料】と表示してるが、正しくは【基本課金】です。なぜなら、最強への道を辿りたいなら、尚更ですよ。」
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:35▼返信
怪盗ロワイヤルあたりで頭が止まってる人なのかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:35▼返信
依存症にしたくないならスマホを与えるな。管理は保護者の問題だろう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:35▼返信
スキンが中心の海外ソシャゲならともかく対人要素のある日本ソシャゲならまんまこの通りじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:35▼返信
>クリボーの動きをマンネリ化させないアプローチは二つある。一つは、僕のような日本のパッケージソフト開発者らしいやり方なのだけど、乱数を使って、動きが毎回変わるようプログラミングする方法。もう一つは全然違うアプローチで、クリボーを誰か現実の人間に操作してもらう方法。対戦ゲームはまさにこれだ。

任天堂「三つ目の方法があるだろ、進化した他所のゲームをディスり続けて物の分からない(自身も進化しない)馬鹿ども(世の中のクズ)を釣って買わせる」
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
ソシャゲって時点でな…ここの奴らなら分かるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
>クリボーみたいな弱いキャラでも、実際に僕が操作して、マリオの行く道を本気で邪魔しようとすれば、ゲームはすごく楽しくなる。

まるでマリオがちっとも面白くないかのような言い方ですな
うんその通りだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
>>29
なんかのコピペ?
しょうもないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
だいたい合ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
すまん、課金すればよくね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:36▼返信
いかに課金させるかの集金ゲームってのは確か
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:37▼返信
概ね合ってんじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:37▼返信
はちま起稿じゃアルマーニ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:38▼返信
まぁこの架空のゲームが実在してもすぐサービス終了するだろうなあまりに糞過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:38▼返信
こういう嘘はもっと広めてくれるとありがたいね
最近は5歳時でもスマホの使い方が分かるからなるべくソシャカスに触れさせたくないし
他にもっと面白いゲームもあるから
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:38▼返信
わかってねえなぁ
無課金プレイヤーはその無料で出来るコンテンツを最大限に楽しむだけで、課金と差が付く事をそこまで重要視してねえんだよ
無課金プレイヤーをやめさせたいなら通話シムだけ入れれば良い
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:39▼返信
あながち間違いでもなかろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:39▼返信
これはある意味で正しいのでは?

運営からしたら、無課金プレイヤーは廃課金プレイヤーのオレツエーを支えて優越感を与える、立派なゲーム上の装置だからね。

強さに直結しない課金要素のみのゲームならともかく、FGOとか強いキャラをガチャにしてるゲームは完全に廃課金プレイヤーの優越感を与えるエサであり、舞台装置の一つだろう。

ホント、基本無料のガチャ課金クソゲは悪魔の集金装置だよなあ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:40▼返信
ランキングとかがあるなら
美少女強キャラ引いて
ひたすら作業的に同じ敵を倒し続ける方の勝ちでしょ
よりキモオタな方が勝つ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:40▼返信
任天堂の課金はきれいな課金

ありがとう任天堂
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:40▼返信
基本無料とか課金してもしなくても泥沼なゲームよりゲーム機で遊ばせるほうが安心だろ。クソゲーならゲームソフトでも泥沼だが
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:41▼返信
ソシャゲとかやってる時点で、非課金者と課金者の違いなんてクソか肥溜めかの違いでしかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:41▼返信
>>44
そうかな
そう割り切ってるのもいるけど乞食もたくさんいるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:41▼返信
課金って馬鹿らしいよ?
特にガチャゲー
三百円払って無料ガチャでもよく出てくるような雑魚カード手に入れた時なんかとてつもなく損した気分になる
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:41▼返信
俺も無課金でやってるゲームあるけど
レアキャラやランキング上位とか興味無かったら
隅から隅まで全部遊ばせてくれるので余りコンシューマゲ買わなくなったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:42▼返信
>>42
それがボダブレ家庭用版とかゾイドの対人ソシャゲーとか実在してるんだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:43▼返信
ソシャゲは商品って感じじゃないもんな。課金を開始しない限りは延々と試食コーナーを食ってまわる乞食のようだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:44▼返信
子供でゲームだけ依存してたらどうなることやら
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:44▼返信
「人を蹴落としたいけど自信も知識も無い」っていう発想がそもそもザコキャラなんだ
だから「金を支払ったボクは強いんだ」って思いたい
無課金がザコキャラを産んでるんじゃない そいつの性根がそもそもザコキャラなんだ
人を出し抜くには 観察してパターンを見つけて浮かんでくる仮説をひとつずつ検証してゆく
丹念な探究心の果てに”自信”が現れるんだよ 「狩人の素質」よ
その素質がある人は そもそもソシャゲみたいなオートバトルなんかにゃ満足できないってのが一番なんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:45▼返信
>>52
300円ならせいぜい菓子代だけど3000円で高確率でゴミしか出ないとまさに無駄なことをした気分になるよ
3000円あればそこそこまともな飯食ったり映画館いけるのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:45▼返信
実際にかなりの割合のゲームがこれだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:47▼返信
無課金でも一定程度遊べるけど
結局のところ重課金者を気もち良くさせる存在なので
間違ってはいないような
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:47▼返信
>>57
なら最初からp2wで自分の実力を誤魔化すんじゃなく
腕前だけで勝負が決まるゲームをしろってことだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:48▼返信
新作発表→ソシャゲのがっかり感。
ソシャゲは課金&依存性テクニックに重点を置いたゲームが多いから単純な品物ではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:48▼返信
ゲームによってはそうなるなリネージュとか黒い砂漠とかああいうのは時間を金で買えるし技量は必要ない
金こそ力、月800万課金者いるんだしそういうゲームを子供がやっていたとするなら富豪の子でもないかぎり
言ってることは間違ってない
何やってるかによる、脊髄反射で反応せんでも
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:48▼返信
まあひと昔前のGvG全盛期だったら正解なんだけどな
結局それがバレ始めたから薄く広く集金する今のモデルに変わってきただけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:48▼返信
>>52
確かに馬鹿らしいよな
ドラクエで言えば1000円払って力の種1個分くらいで時間で言えば20日くらいか。
楽しみながらゆっくり、上手く立ち回ればそこそこ上には結構行ける。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:49▼返信
ゲーマー「なるほど。じゃあクリボーでマリオを倒せば凄いってことだな」
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:49▼返信
スマホの課金ゲームの話ね
課金せずにバランスとって最強目指さす遊んでるひとはたくさんいる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:49▼返信
自分自身を鍛えろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:51▼返信
でもそれ金持ちの家に生まれなかったのと同じやん(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:51▼返信
>>55
ソシャゲ以下の国産CSゲームの方をなんとかしてほしいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:51▼返信
まずランダムな動きをさせるために乱数を使うってなんだよw

AIどころか乱数の意味すら理解してなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:51▼返信
無課金を養分にしてるのも多いし
あながち間違ってもないんじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:52▼返信
アホみたいにソシャゲを食べ散らかせるよりも半年に一本の新作ソフトを買ってあげたら子供にとってどんなに幸せか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:52▼返信
課金してもレアが引けないと無課金と変わらず
例えレアが引けても数か月後には上位レアが出てゴミ化する
金を払い続けなければ無課金同等まで落ちるのが恐ろしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:56▼返信
上でも書いてる人いるけど単純に無課金が課金者の餌になるゲームは続かんからね。
課金者が優越感得られて無課金も楽しめるゲームが強いし多くはそう言う設計。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:58▼返信
うひょーー!!
無課金は所詮、クリボープレイヤーなんだよぉぉ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:59▼返信
君らこのくっそ情けない武勇伝をネタに真面目に語ってるの?
完全な武勇伝なのにそれを笑わないとか流行って廃れるもんだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:00▼返信
ソシャゲとかアホしかやってないしなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:01▼返信
秋山輝之
でグーグル検索だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:02▼返信
人事コンサルタント
はい解散
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:06▼返信
子供にスマホなんて持たせちゃダメ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:14▼返信
でも、ソシャゲはサ終もあるから
手を出せない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:15▼返信
記事で書いてることは間違ってるけど、クリボーがマリオになるにはもうアホみたいなログイン時間と緻密なスタミナ回復管理が必要だから、無課金でも強くなれる!って言ってるやつはそれはそれで間違ってる
課金すると引退の際に金額が足枷になってやめられないが、無課金で強くなるために時間をかけると今度はそれが足枷になるからどの道やめられないし
趣旨はあくまでスマホゲーム依存からの脱却なんだから依存加速させてどうするって話ですよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:16▼返信
叩いてないで、何が楽しいのかを紹介してほしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:17▼返信
>>18
課金(山下さん)してるのはクリボーの方なんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:17▼返信
いうて荒野行動は5万~10万以上課金して課金車引かないと厳しいけどな
勝率かなり変わる
月に数十万課金して課金ランキングで貰えるゴールド車は他人の車全部上書きできるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:18▼返信
例えば、目的地に着くためには、ボロ車でもいいんだけど、お金持ってる人はいい車買うジャン?
課金ってそれとおんなじでは?

あと定期的に「サービス終了すれば終わり」みたいなの湧くけど、そもそもゲームソフトって賞味期限ありだよ。10年経ったらふつーのゲームは無価値になる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:18▼返信
ありゅれれれれれ?いつもの → 嘘松 ← 発言がないけど大丈夫???????
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:19▼返信
荒野行動どうのじゃなく
無課金は荒野行動のザコキャラ、やられ役まいたいなものといってるだけじゃん
正しいじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:23▼返信
ゲームって結局、最強なのは「プレイ時間」だよ。
例えば、いくら課金しても、プリコネでレベル1の人がレベル100になったりはしないわけで。
ただ課金すればレベル60でもレベル100の無課金レベルの強さはあるっていう感じである程度、プレイ時間の差を詰めることができるっていうだけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:23▼返信
このひあは害悪にしかならないから世の為人の為に腹切って死ぬべき、このな世に必要ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:25▼返信
課金しないと強くなるのに時間が
かかるのは間違いないし、できる限り
金を使いたくなるように作られてる
のも事実だがな。
自分に子供がいたらやらせたくないわ。

93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:27▼返信
でもなぁ。いくら課金しても、荒野行動を何万時間もやっててエイム完璧なニートには勝てないダロ・・・。
課金すれば、時間がない社会人でもそれなりに輪に入っていけるってだけ。

あ。ガキは無課金でプレイしなさいw
プレイ時間があるやつが課金するとか最悪じゃないですかw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:30▼返信
本当にそこまで歴然とした差があったら
指摘されるまでもなくストレスたまって辞めるでしょ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:33▼返信
そうでもないよなぁ。何十万も課金してるやつが、一円も課金してないやつ(プレイ時間は長い)に締められるの何度も見てるけどな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:33▼返信
ゲームに依る部分はあるがそんなに間違ってないじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:36▼返信
はい今日の嘘松w
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:38▼返信
なんでバトロワを例にあげたんだw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:39▼返信
※94
紛れ当たり、ビギナーズラック、極稀な運営の施し

この辺が絶妙に演出されているとストレスが一蹴されて、再びストレスが閾値に達するまで依存が継続される
まぁ古くから各種ギャンブルやパチでやられてる手法だけどね
荒野行動などのバトロワものもまぐれで上位に行けるゲームジャンルだから何気に合致するんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:39▼返信
フルプライスゲーだろうが無課金ソシャゲだろうが碁会所だろうが
雑魚は中級上級者の気持ちよくなる餌だぞ
ボコボコに負けても反骨心もった一部の人間だけが上位にいける
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:40▼返信
どう考えても「よっしゃ、課金したろ!!」ってなるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:47▼返信
まあガチャのあるソシャゲなんか、子供に良い影響あるとは思えん
大人でもおかしいくらい金突っ込んでる奴いるし
小遣いやお年玉貯めてCSゲー買うくらいが良くね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 13:54▼返信
札束パンチゲーに関してはこれであってる
今の時代ほとんどないが
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:00▼返信
いや、マルチあるゲームは基本しないから
ゆるーいマルチならやるけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:02▼返信
出した例はちょっと間違ってるけど
本質は間違ってないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:06▼返信
ゲームを撲滅しようとするリベパヨども、日本から出ていって欲しい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:10▼返信
どっちかというと大して思考性もない作業ゲーはCSでもやらせたくないし、youtubeでヘラヘラ笑ってフォートナイト遊んでるだけの無意味な動画も見せたくない。

マイクラとかは全然いいんだけどさ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:13▼返信
課金者を喜ばせる餌という点では合ってるんじゃないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:16▼返信
俺にはクリボーとマリオに例える意味が判らんw
そしてその話で納得してゲーム辞める親子がいる事の意味も判らんw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:23▼返信
バイトくんは何でタイトル発狂したん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:28▼返信
※106

気持ちわるぅ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:28▼返信
ゲーム開発者やAI開発者に今必要とされてるのは
最新のテック系の知見じゃなくて、哲学と倫理。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:34▼返信
子「クリボーってなんだろう」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 14:52▼返信
持たざる者は養分となる社会を如実に現してるので教育上よろしいのでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:10▼返信
課金したほうが間違いなく強いだろ。
これでバカ親指摘とか ありえんわ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:21▼返信
最近はパッケージソフトでもガチャしないと勝てないゲームまであるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:24▼返信
課金勢は無課金プレイヤーの為にちょっとだけ得をするようにできている。
そして無課金が課金したくなるように。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:26▼返信
クリボーでマリオ倒すの楽しすぎーww
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:27▼返信
荒野はしらんが無課金は基本的に直接のpvpはなくても課金者の優越感をくすぐる為の餌でしかないのは事実だよな
ただ、餌に逃げられると困るから餌もそれなりに遊べるように調整してるだけで
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:28▼返信
いや結構納得できるぞこれ
ただクリボーと違うのは、無課金でやられ役のザコでも
それなりに楽しめる要素があること
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:50▼返信
荒野ってやったこと無いけど課金で差があるのかw
アバター課金系かと思ってたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:57▼返信
わざわざどうでもいいサイトの記事をいい引用してまで
ワイドショーや情報番組を取り上げて報道ガーとか、こいつらどれだけ日常に不満を抱いてるんだw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:58▼返信
大体合ってるじゃん、間違ってるというのなら
課金者に倒されるのではなく、課金者の優越感を満たすための比較対象
という程度だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:00▼返信
課金とか関係なくゲームはほどほどにしないと人生狂うぞ
ソースは俺
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:08▼返信
ゲームによってはあてはまるから空しさに気付いてやめる子もいるだろう。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:16▼返信
何も分かってないくせに中途半端な事を言いやがって
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:18▼返信
やはり課金しないと駄目だと言うことだななるほど
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:29▼返信
やっぱpvpの無いFGOって神集金装置なんやなってね☺️
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:36▼返信
俺の金と勝負しろう(意味不明)
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:38▼返信
時間は大切にしようという結論に対し、ソシャゲを例に出した記事やん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:38▼返信
これまんまハンターハンターの話だな

すべてが嘘で出来ているもの
よりも
一部真実を混ぜた嘘の方が厄介
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:51▼返信
"PSが重要だから無課金で十分w"って奴に言いたい‥「課金出来るに越したことなくね?」
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 16:55▼返信
大体あってるじゃん。
ガチャゲーのバトル要素は、
「ガチャが当たったことをプレイヤーに実感させて、次のガチャも引きたい気持ちにさせる」
ように設計されてるから。つまり演出をリッチにしたパチのボーナスゲーム。

どっぷりハマってる奴は例外なく馬鹿だから、子供にやらせないようにするのは正解。
でも人間、どっかで1回失敗しておかないと学べないんだよね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 17:00▼返信
中小企業に入ったらクリボー以下の扱いしか受けないんだから子供のうちにポチポチゲーでメンタル鍛えておかなきゃダメだよ
いやなら日本を出て行けw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 17:08▼返信
> Aの話を聞いた多くの子どもたちが(ついでに親たちも)スマホゲーム依存から離れる結果となった

嘘松www
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 17:22▼返信
沼にハマる気持ち良さを知らないなんてかわいそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 17:44▼返信
これ聞いてやめられるならいいんじゃない
じゃあ課金してマリオになろうと思うほうが多いだろうけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 18:14▼返信
ただ皮肉って語ってるだけじゃん
はちまよりは真実語ってるよ
139.ネロ投稿日:2019年03月16日 18:58▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
クソ記事常連のお前が偉そうに吠えるな💢
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 19:04▼返信
まず前提がおかしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 19:15▼返信
反論してるやつが必死過ぎて大笑い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 19:30▼返信
>>90
それは違う。全てはゲーム運営のパラメータ調整次第だよ。よほどプレイ時間の取れない課金プレイヤーにならば当然勝てるだろうけどね。

24時間最大効率で無課金プレイしても、最終的には課金プレイヤーには勝てない。そう言う調整を運営はしている。廃課金プレイヤー様の機嫌を損ねるとガチャ収益にマイナスだからね。

仮に運営の想定以上にプレイ時間・効率を最大にして廃課金プレイヤーに勝てたとしても、運営がすぐにメンテでパラメータ調整すれば結局は元の木阿弥になる。
無課金プレイで最強を目指した挙句に、長時間プレイが原因で大学院中退して、人生台無しにした人のブログを何処かで見たゾ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 19:40▼返信
経済の変化で対立を煽ってきた基本無料サービスがコストとして無視しかねる重さになってきてるんだろ?
ノーマネーキッズをBANできるいい機会だと思うんだがな
キッズが暴れて社会不穏の種になったらどうなるかなんて俺は知らないね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 19:42▼返信
まぁ実際そういうゲームも多いし
間違ってるわけではなかろう
そもそも辞めさせようとしてるんだから、別に無課金の面白さを説明する必要なんてないしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 20:07▼返信
嘘なんだろうけど、
事実だとしても子供は「この大人ゲームのことなんにも分かってねーな」
と思ってだまってるだけだぞ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 21:34▼返信
たしかに昔の基本無料ゲームはそういうのが多かった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 21:36▼返信
バトロワの課金は見た目だから関係ないな
荒野だけ車の性能変えられるけどあんなのバトロワに全然関係ないわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 22:53▼返信
カレー沢先生の課金名言は
破壊力がある。
ユーチューブで海外の薬物中毒
ドキュメントを見たような気になる。
やばいものをそのまま見せるのは
子供に有効かな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 23:58▼返信
怪盗ロワイヤルとかの時代ならそれで合ってるし
デタラメというか情報が古い
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 00:14▼返信
正論やんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 01:59▼返信
未だにガチャソシャゲやってる奴はバカ中のバカだけだな。
大半は目が覚めて離脱したからこそ今絶賛衰退中なんだし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月18日 11:09▼返信
じゃあ課金すればいいって話しじゃん
意味わかんね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:49▼返信
反論コメントこんなにあるとは
さっさと止めればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq