• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

野球漫画の名作「キャプテン」続編 4月24日発売の漫画誌で連載へ - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/16180730/
http://news.livedoor.com/article/detail/16180730/
  



記事によると
D1-gl-PUwAAiqjF

20170215s00041000037000p_view


  
故ちばあきおさんが1970年代に描いた野球漫画の名作「キャプテン」の続編「キャプテン2」が、来月24日発売の漫画誌「グランドジャンプむちゃ5月号」(集英社)から連載される。作画、物語ともに「グラゼニ」「江川と西本」などの野球漫画で人気のコージィ城倉氏が担当する。
  
「キャプテン」は、墨谷二中野球部を歴代主将に焦点を当てて描くスタイル。4代目主将の近藤が、春の選抜大会を戦い終えたところで最終回を迎えていた。
  
 城倉氏は、終盤の展開から「近藤が“脱体育会系”ともいえる、これまでの主将にない価値観でチーム作りを考えているようだった」と分析する。だが、それを描き切る前に終わった印象もあり、城倉氏は「ちば先生の思いを受け継ぎ、自分なりに昇華したい」と意気込んでいる。ちば氏の遺族らと話し合いを進めている。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
キャプテンの続編って、
プレイボールの続編がイマイチ面白くないのになぁ。
俺はキャプテンとかグラゼニの人だから期待してたけど
期待値が高すぎたみたい。

  
ハッキリ言って止めてほしい。
コージィ城倉のプレイボール2は原作レ○プのゴミ。

  
読みたいような読みたくないような…
  
どうせ作者の自己主張を
ちばキャラを借りて言わせるだけなんだろ

  
プレイボール2もやりながらこればすごいな
  
キャプテン続編は熱い
  
いいからブレまくってるグラゼニをちゃんと完結させてくれ
  





 


  
  
  
  
期待してたけど
『プレイボール2』はイマイチだったなぁ
絵柄は似てるだけに違和感が強烈で
ちばあきお先生のセンスを再実感する感じだった

  
  
  





キャプテン コンプリートBlu-rayBOX
オデッサ・エンタテインメント (2015-06-25)
売り上げランキング: 31,068


ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~ [Blu-ray]
エイベックス・ピクチャーズ (2019-07-26)
売り上げランキング: 1

コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:04▼返信
(^ω^)
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:04▼返信
おっはーww
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:04▼返信
野球はオワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:06▼返信
昭和時代にアニメで見てたけど先輩後輩で上下関係の厳しさが印象に残ってる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:08▼返信
他人のアイデアで食う飯は美味いか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:10▼返信
キャプテンと水戸黄門のオープニング曲が
イントロだけで区別ができません
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:11▼返信
さっきオナったら血が滲んでた
ワイ死ぬのん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:12▼返信
いやいやプレイボール2面白いよ
プレイボールの続編として良くできてるよ
面白くない人はキャプテン(谷口編)と比べすぎじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:12▼返信
なん爺民歓喜
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:14▼返信
キャプテンはイガラシ編と最終巻くらいしか読んでないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:14▼返信
キャプテン翼かと思ったじゃないか!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:14▼返信
はちま民の高齢化
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:16▼返信
丸井キャプテンまででいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:18▼返信
八巻っず対なん爺民、プレイ暴る
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:27▼返信
とにかくキャプテンが名作過ぎて、引き継ごうと思ったら大変だわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:32▼返信
プレイボール2はプレイボールの続編じゃなくて
コージィの野球マンガになってるゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:35▼返信
キャプテンもプレイボールもあの時代だから面白かったんじゃないかなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:40▼返信
みんな何かを目指してるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:44▼返信
層の薄さを解消しようとしてた近藤世代がどうなるのか楽しみなような嫌なような
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:50▼返信
クレしんにしてもこれにしても別人が描くんじゃ結局別もんじゃねぇかと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:50▼返信
キャッチャー「ここよ」が少なくなってないか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:54▼返信
「うむ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 09:56▼返信
ロクダイとチェイサーを先に片付けてほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 10:02▼返信
※20
ひかわ版カービィの後期にいたってはゴーストライターが描いていたという事実
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 10:02▼返信
コージィはあらゆる連載のラストぶん投げなんだよな、とにかく飽きっぽい
グラゼニもはよ〆ないとな、もうやばいけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 10:15▼返信
作者亡くなってるんだから
別のタイトルで別物を描いた方がいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 10:26▼返信
昭和の少年野球の漫画だから今見ると拒絶反応示す人も多いね
水飲むな!の時代だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 10:36▼返信
二次創作
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 11:06▼返信
もうやってんじゃん! と思ってたらプレイボールとごっちやになってた。いろいろあるけど、おれキャプは面白いとおもうぞ。後半ダレるけど。あと、ロクダイやってくれ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 11:22▼返信
おいおい勝手なことすんなよ
作者に許可取ってんのか?
リスペクトなさすぎだろ
恥を知れ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 11:55▼返信
※30
ちばあきおは連載中に仕事場で自殺してるんだが。

それもあって、この続編には釈然とはしないけどね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 12:23▼返信
孫六さんも続いてるよな
ゴルフやってた頃から見てないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 12:29▼返信
ロクダイの続きは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 12:38▼返信
昔夕方の再放送で見たなあ
なんだこの地味なの、と思って見始めたら面白いの
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 12:39▼返信
確かに近藤のとこちゃんと終わらせて欲しい感はある
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 13:12▼返信
まずコージィ城倉は根本的な勘違いをしている
ちばあきおは体育会系の無意味なスポ根礼賛者ではない
「キャプテン」も「プレイボール」も中高生離れした凄まじい練習量だが
あれは緻密な敵情視察と戦術分析が一番先にあって、練習はその後にくるもの
昭和なので知識のズレは仕方ないが、慣例に従わず一年坊主のイガラシをレギュラー抜擢したりと
やってる事はむしろ当時から見ても先進的だった
37.36続き投稿日:2019年03月19日 13:13▼返信
コージィ城倉のエセプレイボールは、肝心要の敵情視察シーンが無いうえに
生意気なイガラシと井口をシメるくだりを延々とやっててこいつ何も理解してねえと思ったわ
38.36続き投稿日:2019年03月19日 13:23▼返信
ちばあきおのプレイボールにしたって、1年生の谷口がいきなり抜きん出た実力を優しい先輩から評価されて
レギュラーになって異例の1年生キャプテンとして采配を振るうに至る最初から体育会系の上下関係を破壊した野球漫画だったんだよ
でも「プレイボール2」ときたら一番最初にやった事が、全国大会優勝者のイガラシと図抜けた実力を持つ井口の新入部員コンビを谷口達が徹底的にイビり倒して自信を折って自分が高校野球で通用しないという事を思い知らせてやるという最悪の展開だった
コージィ城倉には「体育会系は嫌いだが、先輩後輩関係は絶対正義」という変な価値観がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 14:50▼返信
プレイボール2スルーしてたけど評価低いのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 15:24▼返信
コージィに描かせたらダメになりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 15:48▼返信
実はおっさん、野球漫画でハマったのは、タッチとワンナウツだけ
ドカベン、キャプテン、わたぴゅんとかは殆ど知らない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 16:12▼返信
※41
ワンナウツはともかくタッチは野球漫画とは言えないんじゃ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 16:16▼返信
プレイボール2全くスルーだったけどコメ見る限り読む必要なさそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 17:02▼返信
故人の名作を汚すな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 17:53▼返信
親父や親戚のおじさんは子供の頃読んでいた漫画だがそっちも後継者としてまた描くのだなコージー城倉先生
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 18:11▼返信
俺はキャプテンと被ってややこしいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 19:13▼返信
コージィ城倉は嫌いだからいらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 19:38▼返信
※32
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 19:41▼返信
※32
え、孫六は終わったじゃねえの?
終わった後に番外編ちょっとやったみたいだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 20:10▼返信
※38
谷口が入部した時とイガラシが入部した時は状況が全然違うでしょ。
谷口の時は一回戦負けが当たり前の弱小、イガラシの時はそこそこの強豪。
それを踏まえたらこんなもんだと思うけどね。

「キャプテン」の谷口がキャプテンだった頃とイガラシの頃を比べたら、このぐらいは当たり前だと思うよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 23:00▼返信
※38
いや、谷口は名門からドロップアウトしてきたのに「名門からすごい奴が来た」って勝手に期待されて、押しつぶされそうになりながら期待に応えようと人一倍努力した人で先輩はそれを見てたのでは
実際初練習の時はミスしまくりで「なあんだ」とみんなが落胆したシーンがあったはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:58▼返信
プレイボーイ2は、続編として見なければ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:23▼返信
ネタに詰まって作者が自殺した漫画の続きなどよく描く気になるな。
下手なもの描いたら呪い殺されるぞ。

直近のコメント数ランキング

traq