まるの会社には永田さんと長田さんがいて社内では「ロングながた」「エターナルながた」って呼ばれてるんだけどさっき先輩がナチュラルに「はい、ながたですね。弊社にはながたが二人おりまして、ロングながたとエターナルながた、どちらのながたでしょう」て言ったあと電話きってから崩れ落ちてた。
— 山田まる@スパコミを目指したい (@maru_yamada) 2019年3月18日
この記事への反応
・叔父の職場には松田さんが二人いて、背が高い方が大松、低い方は小松と呼ばれていたが、ある年、小松さんが入って来てしばらく混乱したらしい
・これ、御社もふつうに 「本日は エターナルながたを お願いします。」 とか、返して欲しい。wwww
・手遅れになってる
・電車の中で死ぬ程笑い堪えてますwww 電話取り次ぎで相手のお顔が見えなかったのが唯一の救いですかね
・かつて長嶋茂雄が 「ロングアイランドじゃないんですよ、マウンテンバードですよ」と語ったとか…。
・ま、説明の仕方としては適当な感じするから……(そっと茶を置く
・高校生の頃、同姓同名の男子生徒がいて友人達は 「かっこいいほう?」 「いや、そうじゃないほう…」 などと区別していました。学校側は「アルファ」と「ベータ」と呼んでいたそうです。
ラノベhttps://t.co/Zmz47R1v7Jhttps://t.co/VU8bwPrGZ3
— 山田まる@スパコミを目指したい (@maru_yamada) 2019年3月18日
乙女ゲーhttps://t.co/DkjfQhd8Am
語呂がよすぎてこれはやらかしそう
スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch (【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード 同梱)posted with amazlet at 19.03.18バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 11

崩れ落ちる嘘松
創作ネタを嘘か真か分からんようにばらまいて反応を見てるんだよ
お前の会社は苗字しか登録されてないんか?
あだ名つけるにしても「えいさん」「ちょうさん」か下の名前だな
わざわざエターナルってwwアホかw
普通は長のほうがちょうさんって呼ばれるのが妥当な所やろ
山田アホまる出しに改名しろ!
永田さんといえば白目なのに
日頃電話をとり慣れていないとこういうことが起こる
しかも次からは相手もそういう指名をしてくるようになる
寒気がするわ
同じ苗字がいた場合は下の名前で判断するんだから
この場合も普通に下の名前付ければいいだけだし
永田ーミルコ戦はあっけなかったですね。
恥を外部に広めるメンタル
失敗したと気づくわ
「宣伝する目的で、バズりそうなネタを作り上げる」という手順が確立しちゃったよ
報酬目的の不謹慎動画チューバーと変わらなくなって来たね
長い嘘松、永遠の嘘松か。
イイネw
連合赤軍リーダーという有名な例があるのでな
つまらない上に嘘バレバレとか救いようがねえぞ。
>>62
ごめん! 素で間違えたw あれは「永田」だったわ
大抵はおさだなのに
崩れ落ちるとか書くと嘘に見えるな
お返事は「ガオーッ!」で
自殺してくれないかな
意地でも売れたいんだなと感心した
ロングとエターナルなら長田と永田にの順にしとけよ
嘘松以外に何があるんだよ?
中村松!
永田
ラノベを講演会で音読されたのか(違
長々と喋って言い終わらないと気付かないの?
それは思ったw
身体的特徴のあだ名はヤバイで今や消防でも問題になる
やっぱツイッターって自意識過剰なカマってちゃんしかいねぇ
本人はオモシロイと思ってるから致命的。
少しは考えて嘘付け
実はこれAVにも同じことが言えるんだよね
人それぞれ性癖ってあるでしょ?自分に合ったものがいいモノなわけじゃん
そこを掘り下げていくとコレと全く同じ状況が発生するんだよ
全く違うジャンルなのに底なしのディープな世界があることに乾杯w
本人降臨乙