いきなりステーキを殺すステーキ屋と噂のステーキ屋松行ってきました。
— ぼぶ (@boblim1204) 2019年3月20日
何から褒めて良いかわからないくらい庶民のステーキ屋としての完成度が高かったです。200gの肉、サラダバー、スープバー付いて1000円、牛丼かってくらいの速度で出てくる。そして肉が柔らかい…これはもう戻れない…ヤバイっす pic.twitter.com/AV6Jx5wtQY
この記事への反応
・松って事は松屋系列? これは行かねば!
・いきなりステーキよりもやっぱりステーキに近いスタイルですね
・なんか沖縄にあるらしいですね!知らなかった! こういう店は増えて欲しいです
・行きたい!(*´∀`)
・行かなきゃ…
・ただ、毎日食べると死ぬ
・めっちゃ冷めてそうな写真の撮り方…しかし! めちゃくちゃ美味そうな見た目!!
すぐ出てくるのは恐らく表面くらいしか熱入れてないからかな?でも溶岩石のプレート使ってたから食べ終わった後も熱々で肉が焼けるほど。
— ぼぶ (@boblim1204) 2019年3月20日
スープはワカメ各自入れ放題でサラダバーはキャベツ、ポテサラ、コーンの3種でドレッシングも数種類。とにかくコスパがいい。
近くにこんな店できて正直怖い
松屋の新業態でまだ三鷹にテスト店舗があるだけなんだけど行列スゴいんよな。
好評だしチェーン化はよ~
好評だしチェーン化はよ~
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!【購入特典】『バディチョコボ「アルファ」』ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 19.03.20スクウェア・エニックス (2019-03-20)
売り上げランキング: 6

頑張ってくれ
チェーン店増えるといいな
ソニーは太刀打ちできないぞゴキ
並んだ分の時給でもっと良い肉食えるのにな
大半はSNSでドヤるために並んでる
温めなおし頼むの面倒すぎるし
口に入れた瞬間、水分持っていかれそう
これが千円なら、スーパーで肉買って家で焼くわ
まぁ馬鹿にする気は無いけど
ぜってぇ行かねぇ
しかも宣伝に使う写真が全然うまそうに見えないのはまずいって
あれは旨かったが今でもあるのかなぁ
お前の目は節穴か!?
www
そんでステーキ残してすててくやつw
プロモーションをかねてるから有能な本社スタッフを中心に、良い肉を調達してコスト度外視で運営してる
いきなりステーキも初期はクオリティコントロールが行き届いててコスパ高かったけど
店舗数増やしすぎて安かろう悪かろうのダメファストフードに落ちぶれてしまった
ステーキ屋松もがんがん出店したら牛丼のほうの松屋と変わらんようになるよ
試してみたいから店舗増やして欲しいわ
USAのビーサン食感だったら笑えるな、金貰ってレポしてる奴がステーキ食べてるって感じのしっかりした食感とか書き方してるのが気になる
ステーキ屋の中には食いちぎれないような肉出す所もあるし
松屋の目にって、使い回しばっかだよね
数用意出来ないから全国チェーンなら継続して出せないだろ
量産型百式改じゃねーか
安いは庶民の味方ではない
なぜなら低賃金で酷使されているのは庶民だから
普通にもっといい店いくわ
1万くらい出して焼肉食った方がいいや
例えば?
目にってなんだよ…?
安い肉食いたいなら安いステーキ屋行けばいい
いきなりステーキは中途半端
俺の腹肉
ぶっちゃけ味自体は大差ない、ただただ店行く利点は片付け不要な事
それだけ、お好み焼きとかも以外と店のってそこまで旨い訳でもないし自分で作れるならそっちが断然旨い 自分の好みで作れるからな
5年後に何店舗残っているか楽しみだな
中央の温度を計ってみたい
1gあたりはいきなりステーキのほうが安い
いつもフライパン持って出かけてんのかコイツら
テーブル席がないならいきステの勝ちだぞ
そこまでして食べたくない
もっと焼けよ
安かろう悪かろうじゃなきゃ良いんだが
生焼けだけどな
コストカッターマンが踊り出し、いつの間にか品質変えるよ
あの時の松屋を返せ
ライスは別売りなんでしょ?
ステーキ松大勝利だなwwwwwwwwww
屋松なら逆だからホワイトだよね!
それSONYのやり方そのものじゃんwww
後出しが脆くてソニータイマーとか言われる要因
いきなし潰れそうじゃったげな
豚カツとか切って出てくんじゃん
って思ったけど実際安いのか
食べて身体に悪くなる肉食ってどうするねん
多分あのプレートが熱々でスープとサラダでも食いながら好みの焼き加減になってから食えってことじゃない?
テロならいきなりもやっぱりもされてるから・・・
まあこの価格設定だと都心は無理かなあ。残念。
自由すぎるね。
まぁそれでも1000円でステーキ出してる店は凄いけどな
それに客寄せの1000円ステーキ以外のメニューも充実してるし
一生ウェルダンでも食って黙ってろよw
震えて眠れよ
・インスタントライス
お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
・インスタントライス
お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
ゲームも家電も食べ物も、全部任天堂にしたい!
値段安いけど味も遥か下になりそうね
オレはエメラルドとかの、ある程度味付けしてある方がいいや
注文はレアだけとかなら食いたくないぞ
上級・最上級はレアだと肉の旨味を楽しめるが、何が悲しくて安肉をレアで食べるんだよ
近いうちに1000円ステーキをよく目にすることになると思うよ
けどコスパ的にランチステーキと大差ねえな…問題は味か
ただあそこ行くくらいなら別のステーキ屋にいくけどな
お前が普段食ってるのと大差ないじゃんw
まぁ150円だけど
価格帯を富裕層向けに引き上げて
もう貧民相手の商売してないからな
競合しないぞ
ペッパーランチは300gで1000円だったんだぜ
今は六本木の上級国民が喜ぶレベルで死ぬほど高いわ
本店だけ味が良いってチェーン店はたくさんあるし
これならステーキガストで良くね
ここはライス別売りだからなんも安くねえわ
いつの間にかアメリカ産牛肉を使い始めた訳だが中国産牛肉復活してないよね?
多分軽く焼いといて注文通ったらやきめつけてだすだけのよくある手抜きステーキ
これで1000円高いだろ
最近スーパーでも200gのステーキ肉400円以下で買えるし
ご飯もインスタントスープとサラダ入れても1000円以下で食えるじゃん
コスパって自分で作ること考えた場合の差だろ?
高校生バイトが焼いてんだろ
さすが底辺ご用達の店だなw
底辺貧乏人さん…w
地方の人気店いけばここまで安くはないけど1500円で食える店は割とあるぞ
牛丼店並みにボンボンとは出せないやろね
嫌だなぁ、お客さん。
焼きすぎたら硬くなるじゃないですか
あまりに安すぎる肉は、怖くないのかおまいらは。
この4分の1ぐらいでいいわ
アホ理論
アホ丸出しくん
1000円と1390円どちらが高いか計算できないアホ
鏡を見てアホがおると言うタイプ
この値段で赤字とか飲食業を理解していない典型的なニート・・・アホ
とりあえず、アホ
なんとも食欲湧かない写真…
松乃屋並みのコスパならそらペッパーランチ系列なんか瞬殺だろw
もはや生やん
結局オージーとか食うならこっちの方が全然コスパいいわw
安い肉はブリジストンだし。
三鷹駅がまんまそれ
それにモンテローザグループと少し離れて、すかいらーくグループが集まってる
これで「いきなりステーキ殺せる」は盛りすぎだわ。
200gしかないわけじゃないんたけど…。
同じ低価格のステーキ屋って考えた場合、いきなりステーキより肉は柔らかいし美味い
乾燥してるように見えるし
網目だけつけた焼き置きをレンチンして出してるから速いのか?