イチロー引退記念に全盛期のイチロー置いておきます。 pic.twitter.com/OFIK56ru1K
— ハラショー (@toarumurabito) 2019年3月21日
この記事への反応
・キャッチャー「(どこに投げさせりゃええんや…)」 ピッチャー「(どこ投げても変わんねえしぶん投げよ)」
・インハイボールゾーン.381とかいうパワーワード
・俺がピッチャーだとしてこの数値を見て思うこと 『バットの届く範囲に投げたら打たれる』 『どこに投げればいいんだ…(絶望)』
・
なんだただの神様か
・ピッチャーのイチロー占い 打たれなかったら今日は良いことある
パワプロですらこのえげつなさですからね(笑)https://t.co/HAuHNIO2l3
— ハラショー (@toarumurabito) 2019年3月21日
すげぇなやっぱ・・・
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4posted with amazlet at 19.03.21フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 1

京唄子
浅田姉妹
傀儡属国搾取賄賂同盟
衰えって残酷だな
ラス記事これ❓
自信を取り戻さしすせそ
livedoorの野球記事ブログ⚾️から、パクったの?
演歌歌手
イチローは、JINと同じアスペ
特段追いかけて見てなかったけどエラーしたとこを見た記憶がないのよ
高さを間違えると8割打たれるというヤバさ
わたしは、はちまのちまきより、早くからいた、いわば姉でしょうね。
ララ💖
当然一流だよ
よくレーザービームが取り上げられてもっと肩いいやついるわwwとか言ってるやついるけどイチローは足も肩もトップクラスで打撃センスも超一流
東京オリンピックの聖火はイチローでいいんじゃね?世界に名が知れてるレジェンドだし
66の数字。2➖1➖9=6、3➕2➕1=6そして、2➕1➕9=12だが、3➕2➕1=6だから、12➖6=6
つまり、666…イチローが引退の場は、日本!
で、日本は2019が、危ない。
イチローは守備走塁が超一流、打撃がホームラン、四球獲得能力以外超一流
意味不明な専門の話してくるヲタほんと気持ち悪い
イチローに関心あるだけで野球はどうでもいいです!!
下は5歳上は80歳位か?
お前のほうがすごいよ
野球自体が世界的に普及してないやん
なんかのテレビで放送してたよね
なったらすげえよな
野球文化のない欧州で人気無いだけで、アメリカ日本という世界でも経済大国トップの国で人気あるじゃん
中邑真輔なら文句ないな
パワーBであとオールAとか懐かしいな
イチローはもっと活躍できたのに…
アメリカに潰された
多分その反動で向こうは大谷をピックアップしてるんだろうが
もう遅いよ日本は野球離れ進むよこれ
イチロー「抜けなかった・・・無念」
リンゼイボン「ステンマルクを抜けなかった・・」
そしてその頃の巨人には松井並みの選手がごろごろいた
ただミート力、反射神経だけは年のせいで大分鈍ってる。そのせいでヒットが打てないのかと思う。
ホームランが無い選手はどんなに能力あっても認められないよ
メジャーではホームランの打ち損ないがヒットって認識なので
どんなに打率が良くてもそれだけでは評価されない
あのへろへろスイングじゃNPBの1軍では無理
まあそうだね
長距離砲の連中もミートだけに徹すればイチロー並みの本数打てた人間もいただろうね。
ミートに自信のある人間は長距離砲にシフトするのがMLBの価値観
日本が経済大国トップっていつの時代だよw
アウトローのクソボールをちょこんと当ててレフト前
っていうものまね動画を見たときのこと思い出した
イチローはその一般的価値観に喧嘩売って、実績を積み上げることで打ち崩したんだけどね
イチローに対抗意識燃やしたりした選手も多数いたと聞いてる
イチローが言ってた「頭使わなくてもできてしまう野球」って、そういう野球のことだと思う
健脚・強肩で大活躍だったよ
ライトの守備位置に居たと思ったら、センター前に一気に突っ込んできてキャッチしたり、ライトからサードへノーバン・ベース直行という恐ろしいことしてるし(一般的選手は、ノーバンは出来てもベースの位置からズレた位置に投げちゃうのよ。)
イチロー以外の選手が頭を使っていないわけじゃない。使うポイントが違うというだけ
実際、MLBチャンピオンになるチームはそれ以前にない新しい考え方を導入して勝つパターンがある
「勝利に結びつく頭の使い方」でなければ意味がない
良い引き際でした
イチロー最高だわ
2-1-9=6
頭大丈夫?
しかし、3~4年目あたりから牽引力を喪失していた。「機械的にチャンスメイクするだけ」になり、その単調さから「勝利のムード作りにはむしろ足を引っ張る存在」になった。
個人的成績のみを追求する姿勢は、チームの優勝と言う目的から見たらむしろ逆効果だった
だからメジャーってひっどいエラーばっかりするん?
打てない姿を晒して引退…最高の美学ですわ…
今は見る影もない
まぁインハイのボールゾーンは顔付近だから球数自体そこまでないのかもしれんけど、それでもって言い続けろ!
平成最後の国民栄誉賞をこの人に贈呈せずに誰にするんよ、あべちゃん
で、同級生の中には愛工大名電に進学して、野球部に入ったやつがいたわけ
そいつといまだに交流があってたまに飲みに行ったりする。そうすると
「今の若い奴らに『俺はあの有名野球選手と同じ野球部に所属してたんだぞ』と言っても
あいつら全くピンときてないんだよな…」なんて毎度毎度愚痴るんだ
・・・おじいちゃん、もうその話は何万回としてるでしょって言われる日が来るのかな、って
その有名選手が誰とは言わないけど
ふんわり山なりの超スローボール投げたことあったな
恐らくインハイストライクゾーンにギリギリ入らないボールに手を出したら打てちゃったって事ではなかろうか
明らかなボールなら手を出さないだろうしね
2072年ネット民「今の時代じゃ通用しない」
それさえあれば未来の野球は50歳でもプレイしてる選手が
普通にいる時代になっているかもしれんな。
やっぱり去年打席に立ってなかったのも大きいんじゃないかな
若い頃ならともかく、あの年でブランク空いたら取り戻すのは厳しいでしょ
いくらトレーニングを毎日やってたとしてもさ
クラッチヒッターってなに?
車のクラッチと関係あるの?
眼鏡的なものじゃダメなの?
クラッチヒッター(Clutch hitter)は、野球において、好機に自らの打順が回ってきた際に特に活躍することの多い打者のことを指す。 バスケットボールのクラッチ・シューターから転じた語である。
clutchとは“捕える”“ぐっとつかむ”という意味で、転じてスポーツ全般においては「プレッシャーのかかる局面において良い働きをすること」の意で使われる[2]。特に野球でクラッチヒット(clutch hit)または単にクラッチ(clutch)と言う場合は適時打を指す。すなわちクラッチヒッターとは走者を置いた局面で安打を放つ可能性の高い打者を評す用語である
お前こそ誰や?
マーケティング的な話すれば日本のプロスポーツでは一番大きいからな
お前の何もしなさ具合には手も足も出ないよ。誰も
それでも俊足で内野安打してたのが印象的だったな
見事に当てはまってるな