• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












この記事への反応



客である視聴者が望む者を配信している動画配信事業者。自分達が勝手に面白いと思っている似たような物だけを垂れ流しているテレビ業界。どちらを視聴者が選ぶかなんて決まりきっている訳で

「TV業界 vs 動画配信」 かつての 「映画業界 vs TV業界」 みたいだね。 1950年代(昭和25年-)映画ピーク 『ゴジラ』(1954年) 1960年代(昭和35年-)映画衰退 観客1/10に。TV普及。『ウルトラマン』(1966年)



公共放送と娯楽が同じ土俵に立っちゃいかんと思います。


冒頭のインタビュー 「見たいときに見たい番組を見えるのが良い」   NHK 「AIが活路を開く!!」   自分 「違うだろぉぉぉぉぉぉぉっ!!www

理屈でなく感情でモノ言ってきてるあたりで、経営体制を決めてる人間の「世代」が露骨に浮き出ますねこれ。 今までの成功体験だけしか材料が無いから、新しいことを学べてない。「謙虚さではなく本質を根拠にして年下から学ぶ」って考え方が無い



今年はテレビ見てない。
ネットフリックスかAmazonプライム・ビデオばかり。
好きな時に好きな物を見れる便利さ。
放送待ったり、録画したりは面倒になったし、効率的では無くなった。
オンデマンドですら別料金取ってるNHK料金を削減したい。







関連記事
NHKがなぜ受信料問題の解決策を実行できないのか? その真の理由が判明 : はちま起稿








えぇ・・・










ヨッシークラフトワールド -Switch
任天堂 (2019-03-29)
売り上げランキング: 7



コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:01▼返信
取材させてもらってディスってるのか
さすがだねえクズだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:02▼返信
ん?何処かで聞いたようなセリフだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:02▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:03▼返信
NHKはネット回線にタダ乗りしようとしてるよね?ネット利用者が育てたインフラに乗せるならネット利用者に金払わないとおかしくないかな?
つまりNHKがネット回線使うならネット利用者が見なくても全世界のネット利用者にネット回線使用料金払えよ!
お前らNHKがやって来た事なんだから
簡単に出来るだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:05▼返信
NHKはBSでスポーツ観るから良いけど、NetflixとかAmazonプライムビデオとか
観てるとスカパーはもう解約しても良いかなって思うな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:07▼返信
NHKはどうするのが一番いいんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:10▼返信
>>6
国営放送に戻ってきちんと義務化するか、それが嫌ならきちんと視聴した人のみ課金できるようスクランブルかけるかの二択しかないな。
グレーゾーンでイキってるNHKの現状ははっきり言って不健全で不当競争ではないかと。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:11▼返信
TV見てないから芸能人の記事とか全然わからない・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:11▼返信
>>6
どうするもこうするもスクランブル掛けるだけの話だろ
アホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:12▼返信
NHKとか無能の溜まり場の典型じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:12▼返信
NHKは現状電波の押し売りをしている状態であって、これ自由競争ではないよね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:13▼返信
俺はNHKの番組よく観てるからまあ文句はないな
ただ観てないやつから取るのはマジでやめろや
頭おかしいぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:15▼返信
スクランブル化したら無料の民放に勝てないのはわかりきってるから、まあ政治がテコ入れしない限りだめだろうね。
でもモリカケで民法にのっかって同じことしたわけだから、政治がNHK守ってやる義理ももうなかったりもする。
ようは巨大な既得権益なのに、そのNHKが他の既得権益を攻撃したりと、自分たちを棚に上げる行動も身請けられる。
ちぐはぐで主体性のない組織だよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:16▼返信
強制的に垂れ流してるものに金を払えっていう殿様商売がムカつくよな
内容もYouTube以下のゴミだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:16▼返信
ガンダム児オリジンとか誰が見んねん
ニチアサの悲劇を広めないとイカンよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:19▼返信
NHKは縛りを受け容れるかわりに、権益を許されている。
そのはずなのに、縛りをそれほど守っていない所があってさ。
権益は欲しいけど縛りは嫌だとか、そんな筋が通らんことをしているから、視聴者からも見限られるわけで。
民から金をむしるくせに公平さがないのは周知の事実であって、そこを正す能力も無いと来た。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:19▼返信
NHKさん、なんで893の事務所や自宅には契約しに行かないのかな?
893だと受信料無料なの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:19▼返信
どうせ強制徴収なら国営にしろや
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:20▼返信
テレビがあるなら毎月金払えってスタイルが本当にムカつく
何様なんだよいったい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:20▼返信
NHK職員はみなし公務員だから賄賂NGのはずだけど、普通にやり取りしてないかな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:21▼返信
テレビは温かさがありゅうううwww
勝手に税金の体でお金強奪するの止めてもらっていいっすか?
日本秘密結社のチャンネルなんて見たくないです、スクランブルかけて
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:22▼返信
笑える
いいよな、ほぼ強制徴収で金が入ってくるNHK様はよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:22▼返信
清々しいまでの負け惜しみ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:24▼返信
ほぼ詐欺みたいな徴収員をなんとかしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:25▼返信
もし18〜80歳まで支払い続けた場合974,640円
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:27▼返信
NHKは総合だけにするべき。EテレもBSもいらない。ラジオもひとつだけでいい。
そうすりゃ受信料80%引きぐらいにできるだろ。給料も公務員並みにすれば90%引きも余裕。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:27▼返信
テレビに暖かさとか無くない?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:29▼返信
そもそもNHKって国民から金を無視って放送業界でデカい顔しているけど、
それに見合った責任と活動はしていないよね。
世界に日本の意見を発信してもいないし、中国共産党におもねって報道の自由を守ろうと活動もしていない。
放送規格の策定を主導して世界でそれを採用してもらうよう主体的に活動もしていないし、
最先端映像技術の研究もろくにしていない。二言目には解像度解像度だ。それやってんのメーカーでお前らじゃないだろと。
与えられた権限と責任に対して、それに見合った仕事をまるでしていないのに、金だけはせびりやがる。
放送ニートだよ、NHKは。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:30▼返信
「テレビは暖かさがある」か。昔、電灯が普及し始めた頃、「ランプのが炎の暖かみがある」と頑なに電灯を否定してた人もいたらしいですよ?
時代は移り変わるもの。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:31▼返信
abemaTV見て実感したのは「好きな時に見られる。間をおいて中断した部分から見られる」利便性は非常に大きい。それができないとネット配信だろうと従来のTVだろうと不便で利用しなくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:32▼返信
国民はNHKが努力不足であると断定していて、それに対する改善も努力も責任もとらずに
金だけ寄越せとか、そりゃ通用せんだろと。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:32▼返信
>>27
ブラウン管テレビが発熱してるんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:34▼返信
NHKは視聴率にこだわる必要ないんだから
ポピュラリティーに流されない価値のある番組作れよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:36▼返信
今年は特に見るのないもんな。見なかったら金取らないシステムがあればいいのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:36▼返信
NHKは妙に韓流推しだから嫌いだな
つーかまだ韓流ドラマとか流してるのな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:40▼返信
旧メディアのテレビなんかが、ネトフリと同じ土俵に立ててると思うこと自体がおこがましい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:46▼返信
NHKはニュースしか見てないから金払いたくないわ。
高すぎる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:46▼返信
※35
ローカル局とかなら、費用的な面で安くつくから分からんでも無いんだけど
曲がりなりにも準国営放送とでもいえる様な立ち位置の局が、いつまでも放送する物ではないよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:47▼返信
受信料は電波塔と維持とかいろいろ他にも意味はあると思うよ。まあ、高すぎるか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:49▼返信
言うてもネトフリってそれほど面白いと思えないがw
WOWOWと大して変わらん気がするw
だったらAT-Xでも見てた方が数倍有意義な時間が過ごせるってもんだw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:51▼返信
NHKは民放と同じようにCM流したりして少しずつ、国民から徴収する制度を無くしていって欲しいんだよな。
料金も高すぎるし。そもそもスポンサーいないから偏りがないって言い訳してるけど実際にはどの局よりも偏りあるし、無駄な番組も多いので。視聴率とスポンサーの二つでちゃんとした番組を作って欲しい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:52▼返信
NHKには暖かみがあると言うのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:53▼返信
※33
そのせいでまともな番組がないのも事実。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:53▼返信
ん?定額ネット配信サービスはじまってからテレビ捨てましたが。NHKざまぁwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:54▼返信
もうアメリカでは地上波より番組予算が大きいんだって
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:54▼返信

あたたかみとかまるで豚じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:54▼返信
※42
まるで任〇堂だなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:55▼返信
NHKはありとあらゆる番組が酷くて、特にアニメとかなぁ。視聴率気にしないから酷い番組ばかりになる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:55▼返信
任天堂のグラには温かみがある
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:56▼返信
アニメは出来が酷いけど声優だけはいいの使ってて金の無駄遣いなんだよな。その声優だって民放が育てたものだから
NHKは存在理由があんまない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:58▼返信
※47
任天堂はまぁ自分の力で利益を得てて売り上げもあるから温かみもまぁわからんでもないけど
NHKそうじゃなくて誰も支持してないからねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:59▼返信
センスもないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:59▼返信
NHKのせいでテレビが嫌いになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:00▼返信
※50
独自のアニメやったり、長期休暇期間にアニメ映画をやったりする分には良いんだけどさ
進撃だのラブライブだのを放送しだしたのは本当に意味不明
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:00▼返信
ちょっと前のハンコの記事といいNHKといい
日本人は古い考えの奴らが既得権益にしがみついてるから世界の進化に取り残される
NHKなんて20世紀の遺物
時代にあってないんだから競争力がないなら消えるべき
無駄な韓糞流ドラマなんかを買ってる奴らに受信料なんか払えるか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:02▼返信
NHK受信料返せ
さっさと潰れろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:05▼返信
地デジへの切り替えという今世紀最大の全国民参加の大イベントで視聴者側の視点に立った改革をしなかったテレビ業界は来世紀までの低迷が決定したんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:07▼返信
※17
ジャスラックは徴収しに行くのにな
ジャスラックが唯一凄いと思ったところだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:08▼返信
何様なんだろう
こういう態度を改めないと支払い拒否がどんどん出てきそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:12▼返信
犬HKは革〇派に浸透されてる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:13▼返信
NHKはBSだのはいい番組やってるけど、
一般放送でも金取ってることを忘れてるんじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:17▼返信
こいつのツイだけが根拠か?
ソースの動画とかないんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:17▼返信
BBCになれなかった公共放送局に未来なんぞは無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:18▼返信
NHKハラスメント
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:20▼返信
「テレビが生き残るために」
需要と供給つまりもういらない
「テレビは暖かさがある」
自分でも何言ってるかわかってなさそうだなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:22▼返信
NHKという犯罪者集団
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:24▼返信
アマプラしか見てない。TV業界いらん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:25▼返信
温かみwwww
NHKは豚レベルかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:30▼返信
受信料返せ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:33▼返信
在日ひな壇ゲー人が温かみ
テレビ見てる奴らはありがたがれよ(笑
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:34▼返信
NHKはBBCレベルの事をしてからデカい口叩けと
現状民法にも劣るやないか
72.投稿日:2019年03月24日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:38▼返信
新聞社も本屋も紙には温かみがあるとか似たような事言ってるよね
要は時代遅れ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:42▼返信
煽り抜きに地上波殆ど見てないなぁ…
年末年始くらいか?
受信料考えるとTVを撤去しても良いかもしれん。
アンテナ外せばゲーム用モニターとして使っても大丈夫だよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:42▼返信
その放送技術はNHKが開発したものだがな
Netflixは配信技術を開発していない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:42▼返信
暖かみってなんだよ?
電波干渉で頭火照ってんのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:43▼返信
>>4
NHKはネット利用者全員から視聴料を貰う事を考えているので仕方が無いかと
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:46▼返信
>デジタル配信なんだから出来そうな気がするんだけど
気がするじゃなくて出来るんだよ
そうすると金払わないヤツが大多数になるからわざとやらないんだよ

>>73
そういや豚共も良くクソグラに「温かみ」とか言うけどあいつらも時代遅れ感あるもんなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:47▼返信
NHKは受信料を大幅に安くしてニュースだけやってればいい
見たい番組なんていらない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:47▼返信
裁判所が何でああまでNHKを守るのかが良く分からない。
明らかに「個人の権利」よりNHKの権利を上に置いてない?
観たくないものを観ない。 使っていないものにお金を払わない。 普通の事だと思うんだけどなー
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:50▼返信
>テレビが生き残るために
死ね

>テレビは暖かさがある
寒い
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:51▼返信
>>78
温かみ、じゃなくて
『あたたみ』やぞ(はちま語録)
わくわく感やのーて『わくわく巻』やぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 08:59▼返信
NHK はきれいごと語るくせに、強制契約だからな。ネトフリは合意のもとの契約。
NHKは自分の足元が揺らいでいることに無視をきめこんでるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:07▼返信
NHKと印鑑業界は老人が守っています
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:12▼返信
>>1
斜陽産業のクズが既得権益守るために必死なのがもうね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:13▼返信
NHK「どうでもいいから金よこせおらー」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:20▼返信
記事のタイトル見て、ネトフリからも徴収しようと企んでるのかと思ったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:21▼返信
NHKがNHKを客観的に取材した
番組作ったらどんな内容になるのか興味ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:29▼返信
一度成功したからって、
古くさい体制から脱却できない日本企業はまじで外資系に飲み込まれそう…。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:31▼返信
※41
CMでお金集めて無料放送しようってのが無理が出始めてるけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:33▼返信
役員みんな暗殺されないかな〜
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:36▼返信
大多数から半強制的
ってのが既に思い込みで怖い
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:47▼返信
NHKはドワンゴに感謝しろな?
ニコニコ実況のお陰で大河ドラマ、アニマルビデオ、子供向け番組がギリギリ保ってる状態なんだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:54▼返信
NHKに災いあれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:56▼返信
法律なんだからしょうがないよなあ法律なんだからww
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:58▼返信
くたばれ公共放送
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 09:58▼返信
競争力のない業界の奴らが利権にしがみついて新しい目を摘み取るのが日本
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:00▼返信
田舎のジジババはありがたがって毎日NHKを見てるからなぁ
何も疑わずに受信料払い続けて
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:02▼返信
NHK普通にプレミアムとかスペシャル面白いやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:10▼返信
NHKの受信料は中国に流れてるから止める訳には行かないわな(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:13▼返信
テレビには暖かさがある
とかいうクソ気持ち悪いことはテレビ業界人は普通に言いそうなので、これは本当松
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:23▼返信
家を建てたが、テレビはアンテナ建ててねぇわ。
今時見てる奴はクズだけやろ(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:25▼返信
公共の電波はNHKのものではないし、TVに関する特許もNHKのものではない
国民の財産なのであり、強制は異常なんだよ
国民に還元してないのだし
普通にスクランブル化すればいいだけ
地震とか戦争の報道は開放するだけで成り立つ
職員の報酬の為だけにしたくないだけだろう
観る見無いの選択ができないのが異常だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:29▼返信
いや、どの企画による取材なの?
中途半端な情報載せるんじゃねぇよ
もしくは嘘松?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:35▼返信
ほとんどの番組を制作して放送してるのと
他が製作したのを買って流してるだけなのは全然違うんだけどね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:42▼返信
2番目のアカウントが言ってる事が全てだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:47▼返信
まーた、イキのオタクの勘違い叩きかよ。
お前ら、NHKの価値にまったく気付かないんだろ? アニメとゲームばかりで┐(´д`)┌ヤレヤレ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:50▼返信
この記事への反応で水色使うなよ
全部読む初老もおるんやぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:54▼返信
※107
受信料に見合った価値を提供しない化石老害守旧勢力がイキってんじゃねえよ
ニコニコにすら遠く及んどらんわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:56▼返信
下っ端がいくら真実を言おうとしても
編成とか検閲で跳ねられて放送できないんだろうな
何時代だよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:00▼返信
ニュースはAbema、娯楽はNetflix、スポーツはダゾーン
NHKと同じ料金で事足りる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:01▼返信
90年代やごくたまに深夜帯で貴重な吹き替え海外ドラマや映画やってたのに
金取る方法が根本的に分かってないアホだしネトフリ本社行ってもとんちんかんな考えするなら潰れろよ
いらんのだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:04▼返信
893のNHK

114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:10▼返信
まるで暖かみとか某Nみたいなこと言ってるなwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:11▼返信
>>105
NHKは韓国ドラマとか一部のアニメとか他が作ったの買って流してるやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:33▼返信
公共性を盾にしてスクランブルかけないんだよな
そんなん番組ごとに区別すりゃいいだけなのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:42▼返信
日清食品等の宣伝行為を堂々とやる
放送法違反NHK
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:53▼返信
NHKのAIとパーソナライズに震えろ!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:54▼返信
>>16
>NHKは縛りを受け容れるかわりに、権益を許されている。
逆だ逆、そんなことも理解できていないのか糞ボケが
NHKは企業や政府などあらゆる組織から独立して中立で公平な放送を行うために、
カネによる癒着を排除するという名目で受信料を国民から徴収できる特権を得たんだぞ
縛りを受け入れるなんて考え方じたいが真逆だし本末転倒
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:57▼返信
現在のNHKが芸能界だの出版社だのNPO法人だの特定の組織の利益のための放送を行っているが
それはNHKの存在意義そのものを否定する行為だからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:59▼返信
「暖かみがある」とかどこぞの宗教かよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:02▼返信
俺はdtvだな
一番安いアマプラも良いけど色々ウンコだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:03▼返信
やってることが民放と変わらないんだから民営化して同じ土俵で競争させろよ
電話も郵便も民営化したのにNHKを民営化しない理由がない
あるとすれ受信料にたかるウジ虫みたいな連中の利権だけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:13▼返信
ホント、詐欺で脅し取ってる分際で、何様?
NHKなんざ、払わなくていいなら、すぐにも辞めるわ。
頭おかしいクズしか、NHKなんざに居ない。ホント、ふざけるなよ!!!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:28▼返信
NHKは番組の新規制作の数を絞れよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:35▼返信
Netflixも最近つまんないけど、、
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:40▼返信
災害時にスクランブル解除してフリーで見れるようにすれば良いだけなのに頑なに拒否るNHK
海外にはただで垂れ流しのNHKなんで海外から金取らんのですかね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:44▼返信
犬HK「本当に見たい人からしかお金絞らなかったら我々の給料が減るじゃないか!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:45▼返信
>NHKも受信料払わなければ見れないようにすればいいのに。
それだと社員の高給が払えないからねー
高校野球やってる裏でスタッフが社内でセックルとかの話を聞いて
吐き気がしたわ
貧乏人から金を巻き上げて自分は豪遊する、ヤクザより悪質な会社だと思ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:45▼返信
NHKは放送とか通信の技術研究も結構やってるからなぁ
完全に国営にすればいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:55▼返信
>>130
なにそれSONYのこと?
NHK放送研究所なんてやってることは天下りと中抜きで
実際の事業は民間企業へ丸投げだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 12:56▼返信
自らもリスクを背負って買い付けたり投資したりするnetflixとほぼ税金のNHKでは土俵が違いすぎてなんとも。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:05▼返信
誰もが見れるから誰からも受信料を徴収できるんだぞ
NHKみずからスクランブルをかけないのは誰からも受信料を徴収できなくなるから
それくらい知っておけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:12▼返信
日本恥知らず協会
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:18▼返信
クズHK
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:22▼返信
ネトフリは商売だからな
客を集めるための努力が出来てる
NHKは強制徴収だからその必要がない
だからそこに圧倒的差ができる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:22▼返信
NHKは潰れてくれ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:22▼返信
そりゃ命かかってるのとかかってないのじゃわけが違う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:23▼返信
動画配信と比べたらテレビなんてただの電波の押しつけだからな
いくら画質を上げようと、根本的な仕組みがすでに時代遅れ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:30▼返信
こういうこと言う奴らに限って3.11みたいな災害の時にNHK見てたりするんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:48▼返信
平均年収1800万って異常だろ 金返せ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:15▼返信
>>140
最近は民放のほうが情報が早かったり正確だったりする
NHKはいつも被災者の個人情報やら野次馬のくだらないインタビューばかり垂れ流していてウンザリ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:16▼返信
歴史上ありえない法を盾にしてる公認ヤクザ民間企業NHK
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:18▼返信
懐の温かさは、とてつもなく違うだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 15:20▼返信
ゴミ放送局から暖かさなんて感じないけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 15:25▼返信
NHKにかかるとデマンドの意味が需要じゃなくて強制になるからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 15:56▼返信
電気ガス水道電話は料金払わなきゃ止められるんだからNHKが料金未納者へ止められない理由もないからな
有料放送契約の為のB-CASカードだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 15:59▼返信
ちらほら工作員がわいてんなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 16:09▼返信
官僚の天下り先になってる限り、永久に強制徴収のままだよ。安倍も潰さないで放置してるしね。
ケータイ料金が高いから下げろって言及してたのって、3社のどれかが天下り受入れ渋ったのかね?利権で揉めたのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 16:38▼返信
振り込め詐欺
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 16:52▼返信
どっちも見ないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 17:13▼返信
テレビなくても困らない時代だからテレビ捨てたよ
観ないもの持っててもしょうがない
受信料の解約さっさとしちまおう
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 17:34▼返信
戦後のなにもメディアがなかった時代じゃないんだから
今日もはやNHKに存在意義は一ミリもない
せいぜい教育番組とニュースだけ流していればいい
誰も見ていない大河ドラマなんか金の無駄 勝手なことするな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 18:14▼返信
ソースどこ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 18:20▼返信
クズですね。
放送法を盾に何の罪もない市民を悪辣な犯罪者に仕立てあげる逆賊ですから自然の言い方ですわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:44▼返信
だからサイゼリヤの記事といい具体的なソースは何なんだよ
マジで訴えられるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:34▼返信
NHKは公共暴力団だからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:49▼返信
>>40
海外ドラマ観たい人もいるんだから需要はある
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 17:11▼返信
まあたまに面白い番組もやるからなぁ
結局見たい人と見たくない人を一緒くたにして強制的に料金を徴収するのが前世代的すぎてお話にならんのだよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 02:06▼返信
アホみたいに韓国の嘘歴史ドラマを嬉々として放送。
韓国語講座とかいい加減やめろ。
視聴者の意見は完全無視の犬HK
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 02:07▼返信
NHK の ワールドニュースは 日本人の 罵詈雑言ばかり流してる それを 維新の 足立議員に 指摘されて何も言えなくなってる NHK
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 11:46▼返信
NHKは来年には消えるからねえ
錯乱したんやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 15:38▼返信
nhkが参考にしたいなら、同種異業の暴力団とかマフィアに取材に行かないとね。自由選択じゃなくて強制なんだからさ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 19:48▼返信
>>159
頼みのひとつのねほりんぱほりんが再放送だらけだからなぁ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 20:38▼返信
本気で需要分かってないんじゃなく、
テキートーにやってても金入るって開き直ってんだろ。

仮にも高学歴(笑)が集まってんだから、本質に気付いてないわけねーよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 20:39▼返信
>>131
ソニーと富士フイルムとキャノンだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:14▼返信
世界的な企業に食って掛かる国営ヤクザ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 11:12▼返信
ネットフリックスとNHKはズブズブだからやってる事なのに…
世間知らずはめでたいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:41▼返信
取り敢えず、絶対払わん(笑)

直近のコメント数ランキング

traq