• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本企業に不満も=「支払い滞り赤字」-インドネシア地下鉄
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032400312&g=int
名称未設定 10


記事によると
・日本が全面的に関わったインドネシア初の地下鉄は、事業の遅れが日常茶飯事の国で目標通り「3月開業」にこぎ着けた。

・まだ工事が終わっていない場所があるなど駆け込み感は強いが、中国が受注した高速鉄道は数年単位で完工が遅れる中、日本ブランドの面目躍如となった。

・その陰で、受注した日本企業からは「支払いが滞り、赤字になった」との悲鳴が漏れる。

・大量高速鉄道は円借款の事業で、受注企業への工事費は国際協力機構が支払う。ただ、支払いには事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要で、複数の関係者によると、「不合理な払い渋り」が相次いだ。






この記事への反応



中共に騙されたり、支払い渋ったり・・・・

100%円借款事業で何故に払い渋りする? 工事未完のまま逃げはせんでしょ? 日本人舐めるな。

日本の財界にインドネシア離れが拡がらなければ良いけど

仏陀のお国でございますからな「払いたまえ、清めたまえ」は無理難題かも(T_T)

担当企業としては泣くね 国としては資源を譲ってもらっているから別の事業にてチャラならいい

急げ急げで開業したからには、巧い事カネの工面もつかなかったことじゃろう。

こんな事やってるからいつまで経ってもインフラが貧弱なんよ

高速鉄道に関しては中国とインドネシア一部役人の談合で日本も煮え湯を飲まされたけどね 今後はしっかりした支払いがされるといいけど……

日本政府は日本企業を守ってくれない。約束守れない途上国にこんなもんくれてやるなよ。

こういう不真面目な国の事業は。全て中国に譲った方が良いでしょう!貧乏な国を相手にしてもしょうがない!







どんな事情があるのかわからないけど、まさかこのまま支払わずに逃げるなんてことはないよね



プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2009-07-30)
売り上げランキング: 78

インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)
キム テソン 中村 正英 河江 健史 渡邉 裕晃
明日香出版社
売り上げランキング: 20,747


コメント(291件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:02▼返信
日本にはお金は払わなくていい。これは世界の常識
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:03▼返信
敗戦国だからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:03▼返信
どうせまともに運用できないよ
その時泣きついてくるだろうから無視してやるかふんだくってやればいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:03▼返信
でも日本人も悪いんですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:04▼返信
韓国を見習ってとんずらニダ!
7.投稿日:2019年03月25日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:04▼返信
インドネシアはちゃんと支払いしないと日本からの借金踏み倒そうとしてるバ韓国と同レベルに見られるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:06▼返信
日本の地方都市より豪華だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:07▼返信
なんやまた騙されたんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:07▼返信
金払わないんだったら敷設した線路から全て引払うか破壊し尽くして帰って来たら?
インドネシア政府の不誠実さには断固として対応しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:08▼返信
差し押さえればいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:08▼返信
インドネシア「まさか遅れなく普通に完工するとは……金ねぇよどうしよ」

どうせこんなんだろ
14.投稿日:2019年03月25日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:09▼返信
イン
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:09▼返信
日本にお金払ってもらえない韓国の気持ち分かった?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:09▼返信
金で払えねえってんなら中国がスリランカにやったみたいにインフラ差し押さえろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:09▼返信
NSの株下がるなこりゃ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:10▼返信
どうせ投資するならイスラム圏じゃない発展途上国に投資した方が身になりそう
イスラム圏で民主的に発展した国って思い浮かばないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:10▼返信
安さに釣られて土壇場で日本の受注を蹴った様な国なのに
なんで中国の尻拭いやってんの?日本馬鹿なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:10▼返信
発展途上国というごまかしの言葉ではなく、正しく後進国という言葉を使うと、
彼らがなぜ発展出来ず後進かという理由がはっきりわかるよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:11▼返信
この手の事業参入は明らかに中韓辺りのが上手いよな
日本人の誠実さや生真面目さが足枷なのか本当に商売が下手だ
上っ面の好感度や面子なんてどうでもいいから利益上げれないならいい笑いものだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:11▼返信
インドネシアはもう信用出来ない国に成り下がった。
韓国と同レベルだと認識すべき。
日本企業が作った高速鉄道の計画書をそのまま中国にインドネシアは渡した前科があるからな!
中国の作ってる高速鉄道の建設が遅れるのは当たり前だ!
なんせ日本の技術でしか作れない設計図になってるからな!!
インドネシアの中国製高速鉄道は決して完成しない。
24.投稿日:2019年03月25日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:11▼返信
金払わんのに作るなよ
支払い渋った時点で工事止めて撤収しろ
26.投稿日:2019年03月25日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:12▼返信
インドネシアが工事費を払ってくれない?
逆に考えるんだ
「あげちゃってもいいさ」と考えるんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:15▼返信
>>27
理由は?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:15▼返信
信用の問題で作らなかったら作らなかったで叩く材料にされるからね、
工期までにちゃんと開業までこぎつけた実績はこれで残るからあとはインドネシアの問題、金払う許可出さなかったらそれまで、信用の無くなった国は中国や韓国みたいに誰にも信用されず落ちぶれるだけ、
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:15▼返信
支払われないのであれば実質日本の物
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:15▼返信
払うわけねーだろ敗戦国
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:16▼返信
インドネシア前もなんがやりやがったよね
もうインフラ系は断れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:16▼返信
>日本企業に不満も=「支払い滞り赤字」
期日に間に合ったのに支払い滞り赤字になって日本企業から不満が出たのか

>まだ工事が終わっていない場所があるなど駆け込み感は強い
まだ工事が終わってないからインドネシア政府から日本企業に不満が有ったのか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:16▼返信
手助けした日本が馬鹿だろ
日本人同士の仕事じゃないんだから約束守るわけ無いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:17▼返信
>>15
ドネシア
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:17▼返信
仏陀の国ってどういうことだよインドと勘違いしてねぇか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:17▼返信
返しても返さなくても大きな借りだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:18▼返信
インドネシアとは縁切りしろ
見せしめじゃ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:19▼返信
途上国を信頼する方が間違ってる
未だに発展できないのはそれなりの理由があるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:19▼返信
こりゃもう中国に騙されても同情できないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:20▼返信
国交断絶して反日国家認定が妥当やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:20▼返信
>>27
そのために汗水流して働いた人の賃金は?
生活は?誰が保証するの?無責任にあげればとか抜かすお前?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:21▼返信
中国の一帯一路政策ってある意味正しいな
払えないなら差し押さえも仕方ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:21▼返信
日本政府はもう海外の営業やめたほうがいいと思うあまりにも場当たり的というかやってることが粗末すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:21▼返信
まじかよ!インド最低だな!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:22▼返信
は?
ふざけんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:22▼返信
これだから人もどきは・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:22▼返信
まぁリニアもアメリカに無償で提供する確約結んでるしいつものことだよ世界のATMそれが日本
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:23▼返信
そういうところが後進国って言われるんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:23▼返信
※44
負けたシナ発狂w 馬鹿なこと言ってないで寝ろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:24▼返信
日本人が夜も徹して働いた税金がどんどん海外に流れていくなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:24▼返信
※49
後進国に馬鹿にされる先進国日本www
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:24▼返信
もうインドネシアは9割イスラム教の国なんやで・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:25▼返信
よくわかんねぇ国だな。
中国の息のかかった役人が渋ってるのか?

湾口使用料でも取ればいいんじゃね(中国脳
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:25▼返信
運賃の数%をマージンとして貰うしかないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:25▼返信
インドネシアはアジアでは数少ない反日国家だからさっさと滅んでくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:25▼返信
無利子無担保で安心のJAPANブランドだからなぁそら世界中が金くれとせがんでくるよね
58.投稿日:2019年03月25日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:26▼返信
日本はちゃんと人間と契約しないと
毎回猿としか契約してないんじゃないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:26▼返信
さすがインドネシナ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:26▼返信
その分ODA減らして補填すればええだけやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:26▼返信
結局日本がやったのか・・・
ほっとけば良かったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
なーに、将来の日本人に負債は押し付けたらいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
東南アジアの経済成長、インドネシアの人口を考えればリスクがあっても食い込んで行かないとな
別に手助けでもなんでもなく、商いとして日本はやってるんだから上手く立ち回るしかない
正直中国を見習うべきだと思うね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
国策の原発輸出も大失敗だったし

ATM政策って割にあってんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
・仏陀のお国でございますからな「払いたまえ、清めたまえ」は無理難題かも(T_T)

アホか
インドじゃねえんだよ
イスラム教の国だぞ
大アホめ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
やっぱり日本以外のアジア諸国は程度の低いクズばっかだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:27▼返信
北朝鮮には仮装通貨盗まれるわ政府が受注したインフラは踏み倒されるわほんと舐められすぎだろ日本…増税しなくて済みそうだよなこういう無駄な支出がなくなれば
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:28▼返信
海外の人間に合理性なんて求めるな
世界で見てもまともなのは日本とドイツくらいだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:28▼返信
そもそも先進国は途上国の奴隷国家、奴らの携帯料金も先進国の市民に上乗せさせられているのが実状だし奴らの食い扶持も税金払ってる、かえってこない投資を半ば強制的にさせられてる。労働時間も先進国の方が異常に多く質も求められている、差が広まるのは当たり前なのに無理矢理近くなるよう仕向けられる。何のために大戦してまで戦ったんだろうな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:29▼返信


これでまた日本の借金が増えましたとさちゃんちゃん♪

マジで勘弁してくれよ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:30▼返信
日本を舐め腐ってるんだよ
中国相手ならこんなことしないから
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:30▼返信
さとり世代のみんなわりぃこの国マジでもう駄目だわ…大人になったときガチで苦労かけるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:31▼返信
こういう信用出来ない国家多いな
もう支援しなくて良いんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:31▼返信
韓国に甘いのを横目で見て支払わなくてもゴリ押せると思った。
わりと真面目にそうだと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:32▼返信
鉄道事業で日本に受注して測定までさせたところで急遽中国に鞍替え、さらに中国にその測定したデータ渡した屑な国があるらしい
なんとかネシアっていうらしいぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:32▼返信
日本が悪い。ちゃんと相手を見極めて契約しないからこうなる
インドネシアは高速鉄道事業を中国企業に入札した
欧米と日本を蹴って、中国と手を組んだ
そんな国が、日本の地下鉄事業としっかり商売するわけねーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:32▼返信
世界に良い子ちゃんに見られたい馬鹿日本ちゃんはいつになったら国民の為に動いてくれるの
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:33▼返信
車両とか全部日本に持って帰ってきて日本で使えばいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:33▼返信
メイドインチャイナなら時季に制裁がくだったが…
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:33▼返信
日本じゃないと整備もできないだろうしろくなことにならんと思うが
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:34▼返信
※74
いやこんなの氷山の一角なんだよこんなことばかりやって外交成功したとか言ってるのが政府
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:34▼返信
そもそも自民の二階氏の圧力のせいで、JR東北の新幹線技術を中国に全面協力することになって
パクられる事態になったよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:34▼返信
インドネシア
巨大高速鉄道事業 → 中国と提携
地下鉄事業    → 日本と提携
プラント事業   → 日本・欧米各国と提携
など
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:35▼返信



もう鎖国しようぜ


86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:35▼返信
平和な世界は人類に絶望と破滅しかもたらさない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:35▼返信
東南アジアにもコケにされ金だけは無心し続けるニートを抱える親のように落ちぶれた日本

しかもそのニートのような相手国に強い態度で臨めないヘタレっぷりの日本とかマジ恥さらし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:36▼返信
ちなみに>>76で中国が受注した高速鉄道の駅建設予定地はなぜか町から離れていて、その周辺の土地を中国企業が買い占めてましたとさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:36▼返信
バカが
日本にいるインドネシア人全員解雇しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:36▼返信
まあ日本も第三セクターとかで開店すぐに大赤字で閉鎖とか馬鹿なことやっていたからな~
91.投稿日:2019年03月25日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:36▼返信
「1度裏切った奴は必ずまた裏切る」という、先人の遺した言葉があるのに、底抜けにおひとよしの日本人ときたら...。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:37▼返信
インドネシアは10年構想の巨大な高速鉄道(新幹線)事業を計画しており
日本ドイツ中国フランスの各国事業者が提携の入札競争になった
日本は地下鉄事業でインドネシアと提携した実績があったのに
ネシアは中国の口車にのって中国を選んだ。だから、もうあきらめろ日本w
94.投稿日:2019年03月25日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:38▼返信
※90
それ外人を巻き込んで仕事させて、さらに金払わないみたいな暴挙とは全然関係ないぞ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:40▼返信
いまのネシアは中国寄りだよ
中国事業者の口車にのって、なんでも中国の業者と共同事業を進める方針に転換
そっちに完全にふりきってるから、もう日本は用済みって思われてるよw
もう手を引け。日本はネシアにフラれたんだよ。ネシアはいま中国のベッタリ。日本は負けた

97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:40▼返信
中国みたいに代わりに土地もらえよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:41▼返信
仏陀のお国?イスラム教の国なんだけど

あのインドネシアさんさぁ
日本にいるイスラム教の人達のためにハラール食堂や食品や、お祈りする場所も作ったり、お祈りする時刻が分かる時計を作ったり色々やってるよ

それなのにチャイナに情報流すわ、お金払わないわえらい仕打ちだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:43▼返信
※97
そんな強かな外交日本政府ができるわけないんだよなぁ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:43▼返信
日本もよくがんばったよ。なんとか東南アジア圏の信頼を勝ち取るために
タイ、ベトナム、インドネシア、バングラ、インド、ミャンマー、フィリピン、カンボジア・・・
諸国にどんどん事業協力して多くの実績を残した
でもネシアはいま中国と手を組んだ。日本を裏切った。残念。もう金は返ってこないだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:43▼返信
なんかアジアってホントダメだな、どこもこんなんばっかり
脱亜入欧やむなし
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:44▼返信
>仏陀のお国でございますからな

いや、インドネシアはアッラーのお国でしょ
103.投稿日:2019年03月25日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:45▼返信
支払いなんてものは相手に強硬な取り立てをする能力がないなら踏み倒して良いんだぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:45▼返信
>>93
JR東北www
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:46▼返信
今のインドネシアは中国を最大信頼相手に選んでるからねえ
インドネシア政府はほとんど中国に操られてると思ったほうがいい
もう無理だよ。日本は負けた。インドネシアの背後に中国あり
やられた。「インドネシアよ、日本に金払うな」と命令してるのは、じつは、中国
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:47▼返信
こんなん踏み倒されるに決まってますやんwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:48▼返信
東南アジアでも、まだ日本を高く信頼してくれる国もあるから、そっちでがんばろう
ざんねんながらインドネシアは「日本なんかもういらないw 中国さんがいるもんw」となったが
他のアジア諸国まで中国に支配されるまえに、日本はがんばるしかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:48▼返信
中国が工期伸びてたのは、インドネシアが支払う気無いとわかってたからわざと遅らせてたって説
それが本当なら、中国人は日本人より賢いなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:51▼返信
インドネシアのバックには中国がついてる
日本が強気でインドネシアを脅して借金返済を求めたら、バックの中国が相手になる
日本は中国とガチバトルしなければならない
あの中国が、「おいインドネシア、素直に日本に金払っとけ」と言うと思うか?w
結果はこうだ。「おいインドネシア。日本に金払うな。踏み倒せw その金は我々中国によこせ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:51▼返信
前払いにしとけや…
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:52▼返信
絶対踏み倒される。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:54▼返信
ネシア「インシャラーw」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:54▼返信
韓国が嫌がせしてもダンマリしてるから
便乗する国が出てくるんだよアホ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:54▼返信
言うても日本も最初はこんな感じだったんじゃね?w
徐々に整備されてノウハウも蓄積されれば上手くいくはずだと思うけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:55▼返信
これは日本が悪いわ
コメ欄にも差別主義者が湧いてるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:55▼返信
カネがないなら日本からの輸出品で非課税対象を増やしてもらうって方法も
非課税項目増えたら日本製がシェア独占できるものもあるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:56▼返信
中国の息のかかった国はヤバいな
カンボジアは大丈夫なんだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:56▼返信
イスラム教の国は石油取れる国以外は相手にするなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:57▼返信
>>117
赤字なのは日本じゃなくて受注した日本企業だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:58▼返信
欧米の植民地のままにしときゃ
まだ文化レベルも上がってたかもしれん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:59▼返信
日本に見捨てられたら第2にのウイグルになるだけなのにな
まあ数年後には強制収容所で中国語の歌でも歌ってろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 00:59▼返信
まあ払い渋りなんてしても訴訟起こされて上乗せして支払いさせられた挙句国際的な信用も失墜するだけなんですけどね。
でもインドネシアはバカだからそんなことすら予測できない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:01▼返信
これは高速鉄道も一概に中国が悪いとは言い切れないな
中国批判してた奴は謝れよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:02▼返信
ジャプ騙すのちょろいわwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:08▼返信
まあ日本って国は怒りませんからな
韓国にもそうじゃん
なんもせんから適当いってゴリ押せばどうにでもなる
これは圧倒的事実であり、そうしない手はない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:13▼返信
途上国の方が得する世界
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:18▼返信
自分の国だけでせいいっぱい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:19▼返信
日本はインドネシアの方々に酷いことしたよね?
賠償のひとつだよ
130.投稿日:2019年03月25日 01:19▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:25▼返信
単純に日本が平和ボケ過ぎる、金を受けとる前に商品引き渡すアホがどこにいる
132.投稿日:2019年03月25日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:31▼返信
インドネシアは確か日本を嫌っている。理由は知らんけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:37▼返信
なんだまた日本を騙すのか?
二度はないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:37▼返信
インドネシアは毎年1200億ぐらいずつ日本に返済してるよ
意外と中国も毎年、数千億ぐらい返済してる 滞りなし

ていうか、中国って貸した金はちゃんと返すよな 不思議と
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:39▼返信
インドネシアは日本にこれから毎年二千億ぐらい返済していかないといけないからな
今で千億ぐらい毎年利子払ってる 払うつもりがあるから渋ってるんやで

この返済が滞ると国際信用なくなるからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:41▼返信
受けるも地獄、受けずも地獄

どないせーっつうねん
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:41▼返信
というか日本って毎年利子だけで外貨が死ぬほどたまりまくってる金貸しなんだよなぁ
国家予算近く毎年各国から利子支払いがあるってどうよ?

まあ、外貨だから国内転用できんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:47▼返信
※138
国民から借りてる金の金利は毎年各国から利子支払いで入ってくる金の20倍くらいの金借り国でもあるんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:49▼返信
仏陀のお国?
イスラム教の国じゃないのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:49▼返信
ちゃんと恩を着せて次の交渉を有利に運ばないとな
142.投稿日:2019年03月25日 01:51▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:56▼返信
ひでぇな

こういう場合首相自らメッセージを出さないとダメだわ。
それでも払わないなら、今後一切インドネシアとビジネスはしない方がいい。
金払わないとか韓国並みにやばいじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:03▼返信
イタリアも入って一帯一路グループがでかくなってきてるから日本との案件踏み倒して問題になって今後ビジネスやらないとか言われても一路グループに入れば関係ないやって感じだろ。悪いやつほど勝ち残る
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:09▼返信
正直イスラエルがイスラム憎むのも分かる気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:11▼返信
もう中国ぐらいのあざとさがないとやっていけない世の中になりつつあるな
悲しいが
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:12▼返信
ほら見ろ、この様だ
中国産の鉄の棺桶にしてやるのがお似合いだったのに間抜けな連中よのぉ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:22▼返信
中韓に厳しくしないからこういう国にも同じように舐められる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:29▼返信
中共に騙されてた時はもっと安かった!もっと賄賂もらえた!って渋ってんだろ
そんなだから騙されるわけだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:29▼返信
外交の弱さがここにきて舐められる形になった
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:31▼返信
以前の高速鉄道の件も、今回もジョコ大統領のせいなんじゃないの?
 
闘争民主党だっけか、民主の系譜は日本に鬼門かもね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:33▼返信
中国対抗だけに意地になってやらかしたっぽいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:39▼返信
イスラム教の国は基本嘘つきだよ
だから宗教がはびこってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:45▼返信
>>2
韓国エベンキ・ワイ族猿の常識とかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:45▼返信
>>3
韓国エベンキは敗戦国だから
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:46▼返信
>>5
ライダイハンの韓国エベンキが悪い
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:47▼返信
>>16
韓国エベンキ・ワイ族は日本に借金10兆円返せよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:47▼返信
>>2
泥棒民俗め
159.投稿日:2019年03月25日 02:48▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:48▼返信
>>27
韓国エベンキが代わりに支払います
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:49▼返信
>>31
さっさと謝罪と賠償しろよ敗戦国韓国
162.投稿日:2019年03月25日 02:50▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:51▼返信
>>1
メルトダウン枝野が悪い
164.はちまき名無しさん起動投稿日:2019年03月25日 02:51▼返信
>>11
破壊はともかくメインコンピュータの制御装置に起動パスを設定して引き渡しの時に金を払わなかったらパスを教えないとかすればいいのにと思った
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:52▼返信
>>円借款の事業で、受注企業への工事費は国際協力機構が支払う。ただ、支払いには事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要

国際協力機構が仕事してないだけじゃん
支払いの許可のとれてない工事をさせるとはブラック企業も真っ青だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:52▼返信
>>13
インドネシア
まさか遅延なく完工するとは使い込んだ金をどないしょーってのを思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:53▼返信
最初から分かりきっていた事なのに、結局引き受けたのかよ。馬鹿も大概にしろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:53▼返信
>>16
逆だろ貸した金を返せよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:54▼返信
>>27
んじゃ、お前が肩代わりしたれや
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:55▼返信
>>13>>166
よく読めよ
直接払うのはJICA
インドネシアは円借款のサインをするだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:55▼返信
これって完成させたあとから値切るつもりじゃ?こういうのって踏み倒そうとしたらどうするの?制裁?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:55▼返信
タダ働き乙でーす♪
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:56▼返信
>>31
泥棒すんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 02:58▼返信
>>62
高速鉄道と勘違いしてないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:04▼返信
>>104
んじゃ次から工事もしないし整備もしない高度な日本技術の地下鉄車両とシステムが整備なしでどこまで使えるかね
176.投稿日:2019年03月25日 03:06▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:07▼返信
>>115
日本が海外に未払いした事はないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:08▼返信
>>116
お前だな日本差別してる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:09▼返信
>>125
詐欺師の犯罪率世界一のKoreanらしい発言だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:10▼返信
>>129
してねーよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:11▼返信
>>132
今後一切の取引しないだけだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:13▼返信
>>135
何をいってんだ企業への支払いとODAの返済は違うだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:14▼返信
外交術の基本は、相手国の宗教・政治・文化・価値観等を知ることから始まると
習ったが

日本人は、相手も日本人気質を持っていると信じて物事を進めてしまうから
カモにされる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:14▼返信
>>136
企業への支払いをしないと商業的な信用を無くすぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:16▼返信
>>139
海外から借りまくってるよりマシ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:18▼返信
>>151
アメリカの民主党も酷いからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:20▼返信
>>183
性善説で動いてるからね
他者は悪人であるって前提で動かないと
188.投稿日:2019年03月25日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:25▼返信
裁判してインフラの権利奪えばいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:41▼返信
インドネシアの歴史知ってたらヤクザだってことぐらい分かる
革命と名ばかりの虐殺しまくったキチガイが英雄として崇め奉られてトップにいる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:43▼返信
事故ったら日本のせいな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:55▼返信
中国に騙されるかわいそうな国だと思ったら
中国がお似合いの国だったというオチ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 03:59▼返信
インドコリア
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:01▼返信
で、日本製地下鉄が中国に売却されるまでがオチ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:13▼返信
インドネシアはほんと払い渋りしすぎ。
ロシアからSu-35戦闘機購入する話では、地産品と交換を持ちかけてた。
韓国のKF-X戦闘機開発にインドネシアが参加してるけど、分担金を払い渋って揉めてた。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:38▼返信
戦犯国は黙ってろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:38▼返信
俺の業界もそう
海外はほんとこんなん
約束なんぞ普通に破る
そして潰された日本企業もどれだけあるか
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:49▼返信
途上国の支援事業なんて利益はほぼ無いボランティアなんだから
微々たる代金はちゃんと払え!!

199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 04:55▼返信
>>198
借款も費用含めたらむしろ赤字レベルだしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:04▼返信
インドネシアなんかに関わるなよ
201.投稿日:2019年03月25日 05:05▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:07▼返信
料金踏み倒す奴らなら支那製品がお似合いだわ
事故を起こそうが見合ったクオリティってこと
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:21▼返信
大丈夫大丈夫
どうせ日本の税金で保障されるから
払うのはお前ら日本人
よかったね
204.投稿日:2019年03月25日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:41▼返信
根っからのクズだなインドネシアって
一生関わらないようにしろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:44▼返信
やっぱり東南アジアはスリランカの港を差し押さえた中国や韓国のラオスのダムみたいな対応が一番だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:49▼返信
気持ち悪いコメント多くね
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 05:59▼返信
在日に汚染されている
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:12▼返信
韓国も日本に払ってない
と言われたらどうするんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:20▼返信
金払ってもらえないなら引き渡ししちゃ駄目でしょ
だから舐められるんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:24▼返信
お金払うまで走らないようにすりゃいいのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:39▼返信
べつに日本企業も労働者に金払わないのが当たり前だしなぁ
これに文句言うっておかしいよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:40▼返信
日本はお人好し外交やめないといつまでたっても舐めらるだけだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 06:54▼返信
予定通り終わると思わなかったんやろなぁ
金の工面を後回しにしたろ絶対
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:05▼返信
日本政府は助けてくれないの?これに関して
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:09▼返信
インドネシアはイスラム教だよ。仏教じゃねぇ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:10▼返信
まぁ日本側も海外での実績が欲しいから押し売りに近い営業してたらしいから因果応報でもある。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:12▼返信
契約内容わからんけど
工事完了してないところあるから支払われてないだけじゃね?
実質的な支払いはどうなるかわからんけど
日本への支払いは国際協力機構がやるから
いま短期的に渋る理由がそれほどあるとはおもえん
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:24▼返信
インドネChinaか
どうせ遅れるからって余裕ぶっこいて資金準備してたら
予定通りに終わったでござるって感じ?
それとも、最初からブッチする気満々だったか
220.投稿日:2019年03月25日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:30▼返信
インドネシア人はいい加減だから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:33▼返信
日本は政府が企業を守る気が全くないからな
内も外も好き勝手にやられまくりだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:33▼返信
後進国相手にするなら中国方式が正解なのかもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:35▼返信
約束を守らない塵屑
罰金払わせろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:44▼返信
こういうので踏み倒すと、メンテとかが出来なくなって大事故が起きるんじゃないかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:56▼返信
崩してしまえ
慰謝料と合わせてプラマイゼロや、赤字やん!
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:56▼返信
>日本政府は日本企業を守ってくれない。約束守れない途上国にこんなもんくれてやるなよ。

大昔から日本には人様に迷惑をかけない精神があるから国民すら守ったことないし、ずっと裏切ってきたよ。義務だから~とか言って取れるものは散々取っときながら保障無ナシやん

228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 07:58▼返信
仏陀のお国とかいう無知コメント
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:05▼返信
>>2
キムチ臭いから黙ってくれる?
豚コレラが伝染る
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:10▼返信
仏陀の国www

世界最大級のイスラム教国だろw

近隣国くらい勉強しておけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:15▼返信
せっかくの日本の素晴らしい技術も

まともにお金も払わず、出し渋るような「人として最低限の常識・約束すら守れない未開国」
なんかに調子に乗って手助けした結果がこれ・・・。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:16▼返信
日本国内でもインフラが貧弱な場所があるのになー、なんか複雑。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:21▼返信
途上国なんてゴミだからほっとけよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:22▼返信
ダム崩壊したお国様が何か言ってますがww
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:30▼返信
良くも悪くも、日本人は真面目でお人好し過ぎるんだよ
もう国が動いてもいいんじゃね
236.投稿日:2019年03月25日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:54▼返信
最初から全部シナに丸投げで良かったんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 09:06▼返信
日本が経営して黒字にして返してもらえば?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 09:22▼返信
お人好しだと舐められるって典型だな・・・・・
まぁ地獄見せたほうがいいよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 09:24▼返信
インドネシアが仏陀のお国て。
世界最大のイスラム教徒を抱えてる国なんだが。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 09:45▼返信
ウェーハッハッハ
ジャッブは財布ニダ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 10:00▼返信
インドネシア人は二枚舌の嘘つきばかりで信用できない
二度と一緒に仕事したくない
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 10:10▼返信
約束したことすら満足に出来ない後進国は民間単位で覚えて恨め
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 10:11▼返信
日本がもうすでに、これからも貧しい国になろうというのにボランティアしてる場合かよ
245.投稿日:2019年03月25日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
246.投稿日:2019年03月25日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 10:31▼返信
事業がつぶれない限り逃げるのは無理。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:08▼返信
二度と助けなければいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:14▼返信
インドネシアって華僑の国じゃん
当たり前だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:17▼返信
地下鉄料金が未だに確定してないので取り敢えず来月まで無料運行するそうだが
インドネシア政治の行方によっては工費踏み倒しがほぼ確定するそうだ
場合によっては海外インフラ事業を積極的に推し進めた安倍政権に対する怨恨が民間に広がる事が考えられる
そうでなくとも原発輸出失敗で日立製作所は死に体になっとるからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:21▼返信
金を全部払わないなら全部渡さない
先に渡してしまうなら、最悪、払われずに関係が切れることを覚悟でやる
当たり前だろ
泣き言言う方がバカ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 11:26▼返信
中国が時間かけてやってるのは、それなりの理由があるって事だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 12:10▼返信
真面目な先進国が馬鹿を見るような仕打ち…巫山戯るなと
日本はもう二度とインドネシアに関わるな
今後の運用は全部インドネシアに委ねろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 12:25▼返信
※252
これ

このニュース見るまではインドネシアが中国の被害者だと思ってたが
そもそもインドネシア側の契約履行に問題があるってことだもんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 12:29▼返信
むしろ高速鉄道は中国に取られて良かったのでは?

踏み倒し物件が一つ減った、考えればw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 13:10▼返信
関わるなよもう
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 13:30▼返信
発展途上国は放っておけよ これ以上発展させてどうする 自分で自分の首を絞めるだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:03▼返信
>>2
インドネシアもお前らと同じ思考かなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:04▼返信
>>155
つか、その時まだ韓国存在してないw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:05▼返信
>>20
お人好しだから詐欺国家の彼の国に騙されちゃうんだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:07▼返信
>>161
あの時韓国まだなかったし w
アメリカとソ連に引き裂かれて日本関係無いからなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:08▼返信
>>36
インドは仏教やないで。ひんずーやで
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:09▼返信
>>55
それ、いいじゃん!
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 14:11▼返信
勝手にやったことでしょ!
金なんて払わんぞ!

・・・ならば、どこぞの国と同じな予感
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 15:58▼返信
高速鉄道の件は忘れまへんで
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 16:14▼返信
>>265
受注してたらそっちも踏み倒されてたかもよ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 16:17▼返信
>>135
曲がりなりにも大国ですし
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 17:48▼返信
くそ相手に商売するからこうなる
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 18:13▼返信
軍隊持ってない国は怖くないからね
約束も破られるわけよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 18:20▼返信
インドネシアは北朝鮮と国交があるからね
そう言う事よ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 19:55▼返信
アフターケアなどのサポートを切って揺さぶるんやで
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 19:58▼返信
これって中国だろうが同じことされるけど
強気な対応で払わせてるんだろ
日本だからってことじゃなくてちゃんと制裁を与えるなどして交渉しろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 20:18▼返信
一度裏切られてるのに対策も無しにホイホイ受けてるバカ。
甘すぎるんだよ、ザマーとしか思えん。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 21:40▼返信
資源がちゃんとむしり取れるならいいけどね
国策なんだからある程度は国が補填したほうがいいのでは
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 22:34▼返信
金払わなかったら制御システムが吹き飛ぶしかけをしよう
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 00:51▼返信
ほんと、日本ってバカよな!新幹線の時もそうだったし…
もうこれに懲りて支援するな!
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 01:58▼返信
ジョコなんて最初から胡散臭い奴だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 02:00▼返信
流石に担保ぐらいあるわw
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 02:10▼返信
彼らのいつもの感覚だと、間に合うと思ってなかったからお金用意してなかった
ということかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 05:18▼返信
日本政府が引っ張ってきた案件だから、支払いが怪しいなと思っても企業も逃げられず。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 06:51▼返信
支払い遅れる度に、一定区間破壊すれば?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 22:18▼返信
白痴ばっかりだな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 02:29▼返信
騙されるバカな国ニッポン
それが事実そんな繰り返し
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 11:40▼返信
インフラ外交のリスクね
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 02:08▼返信
埋め戻しちまえよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 00:17▼返信
インドネシアは不誠実、中国と同様

それに比べ日本は技術もあり、納期を守る

日本はすごい!
在日は東京湾に叩き込めー!
287.投稿日:2019年03月29日 03:52▼返信
このコメントは削除されました。
288.投稿日:2019年03月30日 03:01▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 06:50▼返信
意味が分からない
やる前から分かってたことをなぜ完成させてから嘆くのか
どんだけ馬鹿なんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 09:29▼返信
インフラが貧弱ていうけど、未だに日本中に光を張り巡らすことが出来ていない日本も十分インフラが貧弱だぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 11:56▼返信
※3
確か我が国も敗戦国でしたよねえ

直近のコメント数ランキング

traq