関連記事
【川上量生氏がカドカワ社長を辞任!今期最終を一転赤字に下方修正、『テクテクテクテク』やニコニコが不振】
【【大爆死】ドワンゴの位置ゲー『テクテクテクテク』売上900万円、赤字8億円】
【【オワンゴ速報】大赤字を叩きだしたスマホゲー『テクテクテクテク』が6月でサービス終了!!一生歩けなかった…】
スマホ向け“一生歩ける RPG”『テクテクテクテク』がアンケートを実施中
サービス開始日は2018年11月29日
サービス終了予定日は2019年6月17日
テクテクテクテク運営事務局です。
— 一生歩けるRPG「テクテクテクテク」 (@teku_4) 2019年3月26日
この度は今後の運営のため、アンケートを実施させていただきます。
テクテクテクテクをご利用いただいている皆さまには、ご協力いただけますと幸いです。https://t.co/X1kAx2jjeY#テクテクテクテク
課金要素についての質問など
ディレクターの麻野一哉氏より
復活させるために頑張っている模様
仕切りなおして、復活する所存です。 https://t.co/hm2trBrzyf
— 麻野一哉 (@asanokaz) 2019年3月13日
復活させる。 https://t.co/UZ6aqGFvLr
— 麻野一哉 (@asanokaz) 2019年3月13日
もちろん、矢作さんだけでなく、すべてのプレイヤーの方々に申し訳なく思っています。
— 麻野一哉 (@asanokaz) 2019年3月15日
復活に向け頑張ります! https://t.co/kWzqfByHn3
昨日、伊集院光さんに会って、テクテクテクテクへの意見をいろいろと聞いてきました。
— 麻野一哉 (@asanokaz) 2019年3月24日
「サービス中止は残念だが、復活を期待している」と言ってもらえ、「できるだけ今のデータを引き継ぎたいので、アプリは消さないで待っててください」という話をしてきました。
この記事への反応
・良いゲームだったので結構真面目に書いた。
・テクテクテクテクはいっそポケモンとコラボすればいいって天啓がおりてきた
・コンビニと提携すればよかったのにと思ったけど、セブンもローソンもファミマも既存の位置ゲーと提携済みだった・・・あとはセイコーマートくらいか
・2を出すなら、買い切り型でまずはやるべきです。
・頼むからこのアプリの開発者はまずこのアプリをやってくれ
お前ら絶対やってないだろ
・テクテクテクテクの惨状を見るに、有力IPと結びついてないと、ゲームシステムにそれなりに投資してもコケるねえ。
・テクテクテクテクは失敗するべくして失敗したんだよ。
ドワンゴがやってるアプリって時点でみんなもう嫌なんだよ。
だからドワンゴはもう無理なんだよ。
・公式アカウントのアンケートがある時点で「何とかどうにかしよう」という動きがあるのはわかる。
・テクテクテクテク、サ終決まってるのに今後の運営のためのアンケートを今やるってやること逆じゃね?って思うんだけど
・ワンチャンサービス継続のために真面目に答えた。
「出来は良いが課金要素が無い」という意見が多かった位置ゲー
データ引き継ぎできる『2』が企画中…?
データ引き継ぎできる『2』が企画中…?
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4posted with amazlet at 19.03.27フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 2

『どうしたら買ってくれますか?』
そういうのが解ってない時点で何やってもムダ。
諦めろ
あのくそ脚本の!!!!!!
うおーーーーーーーーー
でも、中には射幸心を煽られてついつい課金してしまう人もいるというだけ
頭沸いてんのか
普通に新規IPで改善したもん出せばええのに
以上!
同業のライバルだった大手はやってるよ
って位 無意味で無理なことだと理解しろよ
復活とかいらんから寝てろ
ふざけた名前にし過ぎたな
今までそういう経験したことないままオッサンになるまで生きてこれたとかある意味幸せだなw
上位のスマホゲーム出しとる会社をどうにかしてすべて潰したら良いんじゃね
19xx年代のゲームかって。この時点で他の位置ゲーをやるんじゃないのか
レイドバトル用のキャラとかいいが、それはもはやマップ塗りのテクテクとは関係無いゲームだな
流石に失敗を次につなげないと無駄になるって判断だろ
普通に歩いて敵倒すだけとか絶対売れんわ ポケモンの二番煎じやん
ターゲットが絞れてない証拠、成功するわけねえだろ
そう思ってる奴はもうほんま商売のセンスない
新規サービスでガチャが成功してるとこなんて一つもないっつーのに
新しい集金形態を確立させまくってる中国を見習え
強烈な親近感でユーザを獲得したのに、いつの間にかユーザを見なくなって凋落
かわいさ余って憎さ100倍だから以前のユーザはもう帰らない
世代が一回りするまでチャンスは無いな
模範的なゲーム
初見でまず避けられるわ
これ以外にない
買い切りで、盛り上がるゲームを低価格で出してごらん。
開発費の回収を狙ってるだけで、こんなの復活したところで考えてるのは楽しいゲーム提供じゃなくて金の回収バレバレです。
だれも課金しません
テクテクテクテクはドラクエGOとでも改名してドラクエとしてやっていけば復活できるんじゃね?
それで課金させる気みえみえになっちゃって萎えてやめちゃった
だから二度とやることないんだよね
阿呆だろ、もっとキャッチーなキャラクター使って出会い系アプリにしろ
緩すぎずのバランスが大事よな
渋すぎると面白く感じなくなる、緩すぎると金かけるの馬鹿らしくなる
宇宙人の妨害電波によってあらゆる近代兵器が機能を停止した。
だが地球人には気合という武器がある。自らの足で陸路を歩き、敵の本拠地へ進撃せよ!
~ハードコアサイエンスフィクションオンラインゲーム『テクノポリス』~戦闘開始!
今でも「このノリはネットでバカ受け間違いなし!www」
ってのが透けて見え過ぎるんだよな。ユーザーを上から見下した小馬鹿にした感じが
まさにフジテレビと一緒
作ってからユーザーに聞くもんじゃない
なんかいかにも奇をてらったクリエイター志向の強いデザイナーがデザインしました感ある
信号機モチーフの三つ目の黒い猫
あれ見た時点でやる気まず起こさない
その中でマウント取りたい奴が課金する構造なんだからさw
ニコ動とフジテレビにてるな・・・コンテンツや物自体の質が悪いのに
悪乗りだけはして、これが今の流行りですてきなダサい雰囲気をかもす時点で
どうしたら課金するか以前にシステム的に課金する必要性がない
課金するにしても3000円くらいで数ヶ月快適に遊べる
単純にテストプレイしてないだけかと
ある程度まともな名前じゃないと金出さんよ
スマスマスマスマって名前のスマホを金だして買うか?
あの時のあのノリで一発逆転だってね
でもそれは親近感があってこその成功で実力じゃなかったんだよ
このアプリも変なノリじゃん、もはや一番引かれるモノだよね
そこに気付けない
だから順調に堅実に凋落する
テクテクテクテクなんてクソみたいな名前、誰がやりたいと思うの?
あと高須院長とか糞寒いコラボはやめたほうがいい
以上
実際はクソ重いUIで常時ストレスが溜まる
グリーしかりソニーしかり
あいつ等の感覚は世間とはズレすぎてるんだしwww
というか、まあそういった感覚で発展してきたのがニコニコなんだし
その思想を受け継いで作ったのがコレなんだろうが
まあ10数年前なら受けただろうね・・・
とりあえず、アンケート形式で意見募るのも結構だが、運営様はランキングとかのプレイヤーに直接リサーチしたほうがいいんじゃないの?
やりこんでるんだから、こうやったらいいのにって言ってくれるだろうとおもうけどな。
どっかのブログでこのゲームの感想とか課金されない理由とか書いてたしなあ。
タイトルでなんとなくでも内容が想像がわくようなのじゃないとな
街を歩いて何と接したいか考えれば
ニコ動のアンケで画質を上げろという声が多かった時にちゃんと画質を上げたのか?
伊集院光をプロデューサーに迎えればいいだろ。
ドワンゴみたいな会社をぶっ壊せるとかどうかな
位置ゲーとかせずに買い切りにして携帯機のカメラ使ってモンスター出現するとかが限界じゃね?
10年前のコンテンツ
グラドルやスカート履いた女性出しゃいんだよ。
そのくせ客にどうすれば良いか聞くクソガイジ
予約ぬりとかシステム面で他にない長所もあって完成度も悪くなかった
要は課金させたいと思わせる要素が上手く用意できなかったのが最大の敗因に思えた
パッとしない親しみのカケラも感じないキャラ群に、ドギツイコラボIPばかり突っ込むから汚い残飯にしか見えない。
サイゲくらい金かけて作れば、ジジババおよび一般人>ポケGo
ゲーマー>テクテクで住み分けできるかもしれんが
ドワンゴにそんなギャンブルする資金の余裕だねーだろ
集まった金額でサービス続ける期間が決まる
集まらなかったら即終了っていうシステムはどや
テコ入れで何とかなるんじゃないかなー。
このまま捨てるのは勿体ない
課金要素の問題もあるけど、コラボの節操のなさはかなり致命的だったな
ファンタジー感薄れまくって何だこれっていうクソ状態だったし
タイトルや検索して出てくる絵面に魅力ねえからな
素人かよ?
タイトルに「テク」は残してて草、そして普通に面白そう
あと幸子とかのコラボは寒いだけだったので起案した人はチームから外した方がいいと思います
諦めろ
パン パン パン パン
テクテクよりニコニコに力を注げ
塗り用の画面から切り替えて戦闘→終えたらまた塗り画面へって繰り返しがイライラした
末期臭漂うアプリに課金したいと思うか?普通にwwww
芸能人とかクソつまんねえ要素が要らねえ
あれが受けるとでも思ってんのか
コンコルド効果にはまってるな
ニコニコの寒いノリと手を切れ
意外と仕草かわいいのに…
バカが
ま、俺の知ったこっちゃないか
せいぜい、ネロの餌食になれ
ドワンゴ・角川が嫌いになった
↓
ドワンゴ・角川系列のゲームやりたくない
って流れだからなぁ
どうせならAbemaに吸収してもらえばいいのに
誰も何も言わなかったのかね?
判断力皆無
俺が課金するのを諦めろ!
ウヨ向けナチ須をやめろ
かわいい女の子のカードでも出してSSRだの星5だの作ればええやんw
友達にテクテクテクテクやってるとかダサすぎて口に出せないんだが
評判いいだけにゲーム性を壊さずに課金要素を組み込めればいいんだけどね
とかなら課金したるわ
それさえ改善されれば普通にできるゲームになる
このタイプのゲームで黒字を出すのは相当難しそう
岩間にはaiueo700出没するようにするとかさw
税金逃れでしょ
神ゲーなのに課金させるのが下手過ぎた
自分の家みたいのを課金して設置できるようにすればいいんじゃない?
オブジェクトとか作って置けたりとか
ゲームやったことないからしらんけど
ましてやドワンゴとかいうブランド引っ提げてw
キャラクターもイラストも魅力がない
位置系ARはポケモンが圧倒的覇権
プレイ以前にインストールする気が起きない
復活させようと考えること自体が駄目
全然わかってねえんだなあと
ああいうのは流行が過ぎるとただただ空しい
一番は今すぐ畳んで復活させずに墓を作ることだ
今更ニコニコや2ちゃんなんてくっさいの出されても時代遅れ
その老人層が高須やサチコやポプテピピックに集まると思うか?
そこだよ
TBS深夜ラジオ勢が総ハマリしてたな
そこでも課金要素がないことを指摘されていたけどな
メシウマったらありゃしない。どんどんと首をしめていっておくんなまし
ちっとも話題にならなかったよねw
10年ぐらい前のニコニコのクソ寒いノリだからな
臭すぎて無理だろこんなん
位置情報に合った看板なり広告をユーザーにタップさせて集めるようなゲームにすればいいんだよ。ついでにクーポンとかつけてな。俺らが遊ぶために広告を開けばそれが収入になれば良い。なんで一番行うアクションを収入源にしないんだ
結局強い敵倒せてもシナリオが進むとかでもないし、かと言って俺TUEEEが出来るかと言えば、
そういったソーシャル要素も無いし。
小林幸子とか出てテンション上がる層ってどのへんだよって
しかもその辺を喜ぶニコニコ好きって
そんなに歩き回るんかな
引き込もってね?
そんなことアンケ取るようじゃ無理だわなぁ
「うはwwwちょwwwおまwww」みたいな寒気がするノリを未だに引きずってそう
ほんとそれな、チェックインアプリと連動させて動作するゲームにすれば人の流動性を高めて経済活動を促進する息の長い商品になるのにね
ドワンゴの中の人は目先の欲だけで考えてて人が何を必要としてるかの調査と考察がまるっぽ抜けてるわ