• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


KDDIが残業代未払い
https://this.kiji.is/484498752255853665

eajetj





記事によると
・KDDIは、社員4613人に対して未払いの残業代が計6億7千万円あったことが発覚し、2017年11月に未払い分を支払っていたと明らかにした。

・社員の自殺をきっかけに労働基準監督署から勧告を受け、社内調査したことで判明した。

・15年9月に当時入社2年目だった20代社員が自殺し、労基署が17年9月に長時間労働やサービス残業を是正するよう勧告した。これを受けてKDDIは全社員に未払い賃金の有無を確認した。





この記事への反応



こんな大手で人が死ななきゃ払わないって。
これだけ膨大な未払いに気付かないなんて、マジで担当者、担当部署はポンコツだと思う。


人が死なないと何もできない組織というのは悲しいものだね…

救いのない世界だな。。こんなお堅い大企業ですらこうなんだから。。

日本だと超大手でもこのありさま

暗黒企業、KDDI。

自殺とか、誰か犠牲にならないと変わらない社会。
もっと幸福な社会になってくれ


こんなのちゃんと調べたら摘発される企業もっとあります。









KDDIでもこんなにあるのかよ!闇が深すぎるだろ・・・












コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:01▼返信
安部が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:02▼返信
夢も希望もない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:03▼返信
社員は気付いているでしょ。
上が聞かなかっただけでは
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:04▼返信
1年以上前のこと今更ニュースになるのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:05▼返信
スマホは本当に一気に終わっていくな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:05▼返信
自○きっかけで発覚とか・・・うーん完璧なまでに美しい日本らしいニュース
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:05▼返信
記事タイの日本語がおかしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:05▼返信
これが0.000.エン改革
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:06▼返信
そりゃあ労基法を律儀に守ってたら日本の全ての企業は無くなっちまうよ
そうなれば日本経済は完全に外国資本に乗っ取られてしまうぞ
そんなの嫌だろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:06▼返信
まぁ関連会社におったが定時が終電くらいのがずっと続いてたしな。
こういう事にもなろう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
あぁ・・シェア回復を厳命されて販売店にキャッシュバックを強化してた時期か
社員の残業代を抹殺して裏金作ってたんだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
大手でも未払い美味しいからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
まぁKDDIとかも民間だからな
そう言うのはあるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
KDDIホワイトって聞いたんだがガセかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
ノー残業とか言って定時後の仕事はサービスだったからな。未払いになるのは当たり前だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:07▼返信
まじかよau最低だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:08▼返信
すべての企業が残業代ちゃんと払ってるのなら良いが、大半の企業がマトモに残業代払ってるとは思えんし
こういう大手で、もともと待遇が良いところだけが残業代をさらに積み増せるっつーのもどうなのかなという気がしないでもない、これがあるから給与高くなるんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:08▼返信
本来こんなもんなんだろ日本の企業なんて
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:08▼返信
自殺大国
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:09▼返信
嘗て黄金の国ZIPANGと呼ばれ今は美しい国と自称する日本果たして本当にそんな国は実在するのか……
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:10▼返信
黙って働け
それが望みだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:12▼返信
人生100年時代となった昨今年金はマイナスが当たり前需給歳も遅れるばかり国の借金は膨らみに膨らみ自分を守れるのは自分だけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:12▼返信
死ぬまで続ける方がアホやろ、代わりはいくらでもいるんだから嫌なら辞めてどうぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:14▼返信
普通に残業代支払われるウチの会社って大丈夫なのか?って思っちゃうな
駄目なのかもしれないけど・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:17▼返信
日本に生まれなくて良かった^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:18▼返信
でも景気いいしこんなのうそでしょwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:18▼返信
KDDI記事に無関係アニメのニューゲーム画像貼り付けてあるのは何故?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:19▼返信
日本はもう終わり
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:20▼返信
>>27
社畜繋がりやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:21▼返信
>>1
平均年収下回る底辺も死なないように気を付けろよw
28歳男平均年収400万
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
40歳男平均年収600万
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:22▼返信
>>30
男性の年収の中央値
30歳 400万円
31歳 420万円
32歳 430万円
33歳 440万円
34歳 450万円
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:23▼返信
※9

いいぞ。もっと潰れろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:23▼返信
俺公務員だけど残業代でないし、毎月100時間超えるように記載すると上司に叱られるよ。
もう日本は終わりだよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:24▼返信
嬉々として残業時間の多さを自慢する奴隷は死ぬまで働け、それが望みだろうが

35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:25▼返信
※33
と、妄想するニートであった。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:26▼返信
いやならやめろよ

何かスキル身につけて転職なり独立すればええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:27▼返信
>>33
公務員は仕方ない
予算は決められてるからそれを越えて払うことは不可能だし
そもそも、労働基準法も適用されないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:28▼返信
×気づかない

◯見て見ぬ振りをしている
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:28▼返信
>>30
28歳で平均400…
嘘だろ…

終わったわ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:28▼返信
言うて調査して払っただけマシやろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:28▼返信
>>37
分かってるんだけど、それで市民から理不尽に怒鳴られるとそこまでの給料貰ってねぇよっていいたくなっちゃうんだよな。やらないけど。
ただの愚痴になってしまった
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:29▼返信
日本から出て行くこと。それが一番かな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:30▼返信
闇が深いはもう遺憾くらい軽い意味、もう違法で犯罪だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:31▼返信
日本はオワコン
俺もそろそろ中国語の勉強をするかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:31▼返信
労働対価を払わない日本人
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:33▼返信
>>39
男性の年収の中央値
25歳320万
26歳350万
27歳360万
28歳383万
29歳400万
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:34▼返信
>>39
心配するな
28歳の男は中央値だと383万だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:38▼返信
いや電通であれだけ騒がれてんだから大手だからなんて今更だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:41▼返信
金払わないってことは働かなくて良いってことでしょ
経営者様が日本を衰退させたがってんだからしょうがないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:41▼返信
いまでも管理職名義でいくらでも働かせられるからな
働き方改革とか言ってるけど肝心なところは絶対に法改正しない
野党もなぜかそこは抵抗しない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:42▼返信
これだけだと分からないが経産省がホワイト企業認定(健康経営優良法人認定)したKDDIが
認定前に未払い賃金精算、認定後に90時間超労災認定されたってところが重要
厚労省と連携も取らずに経産省なにしてんの健康経営優良法人認定なんて意味ないじゃんって話
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:43▼返信
未払いの有無の確認して支払われるってことは上は割とまともじゃん
上にこうべを垂れて下には強い“中間管理職様”が腐ってるってはっきり分かるね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:46▼返信
>>40
流石大企業
6億7千万円を払えるなんてな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:52▼返信
経営陣もクソだが管理部もクソ

何より社員が自殺するなんて人事部がゴミな証拠じゃん

そろそろキチンと法で無能な経営者を逮捕処罰しても良いのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:55▼返信
日本人はなまけものと言われてもいいわけできないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 14:59▼返信
犯罪だろ
経営者を逮捕して牢獄にぶち込め
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:01▼返信
KDDIって労働組合もあったはずだが御用組合なのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:02▼返信
残業代が支払われる事で、業績が悪化して昇給は少なくなる
昇給が少なくなると成果に関係なく支払われる残業代目当てに残業するやつがでてくる
残業代を支払わない事は悪い事だけど、無駄な残業をしないように監視する仕組みが必要になるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:03▼返信
>>44
さっさと中国に行って二度と戻ってくるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:05▼返信
談合3兄弟のKDDIだろ
組織から腐ってるんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:13▼返信
>>9
それで駄目ならその程度ということ
ダメなことは駄目
自分の会社がそうなったとしても不正が正されるなら納得だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:13▼返信
だってauショップは
元は光通信という有名なブラックなところだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:15▼返信
>>44
行くならスイスかフィンランドをお勧めするよ
中国なんか行ったら共産党の養分にされるだけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:16▼返信
社員の自殺が労災に認定されたら
会社のトップは刑事罰の対象になるくらいにしないと改善されんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:16▼返信
働けるだけで幸せと言える若者がいなくなってしまった
家族も幸福もお金も人生も捨て、会社のために働いてくれる
そんな人が今の時代必要だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:19▼返信
残業時の割り増し賃金をなくす代わりにサービス残業を徹底的に取り締まってほしいものだ。
政府が「賃金を出さない業務をさせる会社から逃げなさい」と積極的に呼び掛けないと。
67.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年03月30日 15:25▼返信
これは駄目過ぎる。俺にLGとXperiaを…
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:25▼返信
まず昔みたいに共働きしなくても夫または妻のどちらかが働けば子供も養えるくらい給料を増やさないとダメだなあ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:27▼返信
前からここの会社はこうだけど、携帯大手はどこもブラックじゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:30▼返信
「ブラックならやめろ!ブラックにいつまでもいるからブラックがなくならない」みたいに言う人いるけど世の中にホワイトな企業ってどれだけあるの?
転職に失敗して落ちてく人もいるしさ。
別にブラックで働きたくて働いてるわけじゃないし、ブラックだと思って就職したわけでもないんだよな。
周りは勝手
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:35▼返信
日本の企業の劣悪さは不法就労外国人が入管に逃げ込むほどだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:35▼返信
>KDDIでもこんなにあるのかよ!闇が深すぎるだろ・・・

個人の資質の問題。
会社側の規則は厳しい(PCの稼働時間が記録される等)ので、個人レベルで時間などをごまかすのが個人のブラック行動。
時間が増えるのは、自分の不都合やミスで仕事が増えて始末に負えない・・・・。
・・・・が、会社のサポートは・・・・人手不足でなかなか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:36▼返信
CMに注ぎ込む金あったら社員に還元しろマヌケ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:36▼返信
大手だからこそ起きる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:38▼返信
うちにもあるぞ。公表しろ!!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:38▼返信
>>70
ブラックじゃない企業に当たるまで転職繰り返したら?
ただ、ひとつ言えることは、人並みの仕事を出来ないブラックな人材はどこに行ってもブラックだと思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:39▼返信
こりゃ確実にブラック企業大賞にノミネートされるなw
78.ゆとりはちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:40▼返信
>>65
歯ねこいつもう!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:41▼返信
KDDIが真っ黒黒太郎!!!

ぜひauのCMで登場させて欲しいキャラだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:42▼返信
ピタットプランとかいう詐欺まがいのクソプランを勧めるau社員共は同罪なのでイッテヨシ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:52▼返信
社員の自殺で監査入って発見とか色々と酷すぎて草
まっくろくろすけやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:57▼返信
馬鹿じゃねーの?自殺する位なら上司殺すわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 15:58▼返信
大手=ホワイトな訳がないだろうが!
給料未払いは別として日産のお偉いさんが金を不正入手してたのと比べたら可愛いもんだわ
まあ通信会社なんて自ら進んで入る業界ではないわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:01▼返信
>>70
転職に失敗して堕ちるのも自己責任だろうよ
辞めるか辞めないかはソイツ自身の問題だし、ブラックと感じるかどうかもソイツ自身だろ
世間体の言葉を気にするのか気にしないかの違い
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:03▼返信
残業をタダだと思ってるフシが国中に蔓延してるから
そこを正していくべきだな
逆らえば日本で商売できないようなペナルティが必要
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:03▼返信
※9

なくなっちまえ! 全て潰れろ! 乗っ取られてしまえ!
なんにも嫌じゃない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:04▼返信
部署単位でやらかしたりするのは大企業ほど見つけられないよねぇ
大企業なのに、じゃなくて大企業だから、こうなったんだろ、これ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:06▼返信
※9
外資も日本で経営する以上労基に従わなければならないわけだが?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:06▼返信
大手かつ談合で利益上げまくってんのに残業代は払わないとかどんだけだよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:23▼返信
大手っていうか、稲盛和夫がブラックなのやで
京セラも調べてみ
サビ残しまくっとるから
稲盛はアメーバ経営とかいって組織を少数単位に切り分けて採算性を競わせて業績を改善してきたといわれるが
何のことはない自分のチームの採算性が優秀であるかのように見せるためにタイムカードつけずにハードワークさせる構造を作り上げていただけ
この少数チームで採算性を競わせるやり方はワタミのような多くのブラック企業で採用されたため
稲盛はブラック企業の始祖とか元祖とかいわれることもこともある
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:25▼返信
※9
中卒くんは他の先進国のほうが労働法の制約きついのしらないんですかね・・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:26▼返信
※9
そんな会社、外資に食われてしまえ。法律順守する分、外資の方が幸せかもしれんぞ。
後いい加減その意味不明な社畜根性を押し付けるのはやめろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:34▼返信
法律も守れない会社が潰れれば法律守る会社だけが残って需要が集中するんだから全部は無くならない
ブラック企業が多過ぎるんだよ、潰れればデフレも無くなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:35▼返信
>>93
法律守ったところで待遇が良くなる訳では無いけどね
基本給下げて残業代払うだけでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:38▼返信
※94
したら人集まらなくて業務悪化で潰れるだけじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:39▼返信
未払いがあったというより、残業を計上してなかったんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:41▼返信
大手だからこそな気がするが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:43▼返信
社内調査を1回全部やればすっきり
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:43▼返信
「大手でも」って大手のほうがあるだろ。管理が細分化されて見えない化してるんだから
調査で見える化してちゃんと未払い分算出してるだけマシ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:46▼返信
>>95
ブラックでも人が集まってるのに
法令遵守して基本給下げて残業代全額だしたら人が集まらなくなる理論が分からん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:48▼返信
>>95
あほかw
それで潰れるなら、とっくの昔にブラック企業は日本から無くなってるわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:51▼返信
中小零細のウチなんて「残業代」って言葉自体が無いからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:52▼返信
もはや国民病だよ、死ぬまで我慢する、同町圧力に屈する、空気を読むために体の異常を無視する。
「俺たちは苦労したから、お前も苦労しろ」という地獄の連鎖。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 16:57▼返信
※57 親会社がアレだもんな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:01▼返信
はっきり言って残業隠しはどんな大手企業でもありまっす
N225に入る会社でも特に人数の少ない地方支社などは支社長の権限が大きくなりがちで
誰も逆らえずに隠れ残業をして成績を上げているなどがあるようです
まぁバレると指示した上司だけでなく部下も残業隠しに加担したとして処罰されるのが救えないですねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:01▼返信
バイト、日本語大丈夫?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:05▼返信
西原ひとみ「それで?日本に生まれて良かったでしょ?残業代未払いでも今の幸せを噛み締めろボケ!」
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:12▼返信
大手でもっていうか大手だからこそだろ
大手は給与いいから基本みんな訴えない
中小はやめるの覚悟で告発される
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:15▼返信
>>108
残業代が一定以上出ないけど、元々給料がそこそこあって、業務時間中の自由度があるならそっちの方が良いって思う人は多いよね
残業代全額出るけど、残業するのにも申請が必要で、休憩時間や息抜きも好きな時間に出来ず定時までカツカツで働くのはイヤになる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:19▼返信
>>109
残業代を厳密に出すようになれば、当然、定時内の仕事も厳密に管理されるからね
パソコンのログ監視がドンドン進んで、個人が勝手にとった休憩時間は業務時間から削るようになるだろうなぁ
とくにタバコ休憩とかね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:24▼返信
現にもう人手不足が始まってるんだなぁ
今あるブラック企業は潰れてくよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:30▼返信
そんなもんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:41▼返信
死んでからでは遅い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:53▼返信
>>111
これからドンドン法律を守る方向にいって
基本給が上がりにくくなるだろうな
残業代出るようになった増加分の人件費だから
三~五年くらい昇給止めたらペイ出来るかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 17:57▼返信
それでも発覚してすぐ払えるんだから大手はいいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 18:02▼返信
人が死ななきゃ払わないって
この国おかしいだろうほんとによ...
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 18:05▼返信
>>99
これは労働エアプ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 18:27▼返信
18時以降は仕事遅い人だからサビ残なんじゃ??
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:03▼返信
>>2
しかもau光は解約時に工事費用を取られるしな(NTTは無料)
KDDIは本当に金儲けしか考えていない(子会社UQのwimaxの解約費が19000円などふざけているし)
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:04▼返信
>>4
それまで隠していたのだろうな。イメージも悪くなるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:06▼返信
>>116
全く違う。おかしいのは国じゃなくて、日本人という人種
労基だって、内部からの告発がないと動けない
でもここのコメ欄を見ても分かると思うけど、日本人って自分を取り巻く環境をより良くするための努力を全くしないくせに、全部行政とか企業とか、システムのせいにするカスばっかりだから
誰も声を上げようとしないから、システム側も動けないし、腐敗していく。政治にも興味ない他力本願者が99%以上だしな。選挙で紙に名前書くだけが政治だと勘違いしてるし
日本の今の現状は、労働者側の自業自得としか見えないんだけど?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:07▼返信
昔から日本の会社はそうだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:07▼返信
>>53
金の問題では無いと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:07▼返信
そりゃ大手ですら36協定守るために自主的()にタイムカード切ったり残業申請出さない国ですし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:09▼返信
>>80
他社のミニモンスターよりマシでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:13▼返信
※1コメントする気もおきない おまえがどうしてそういう人生になったのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:45▼返信
韓国では1600億円給料未払い
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:51▼返信
大手ほど闇が深いんだよなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 19:53▼返信
賃金が支払われなくても働き続ける愚かな正社員共^^
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:00▼返信
くだらないCM大量に流すよりちゃんと給与払えよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:13▼返信
誰も何も言わなさそうだが、全く無関係のアニメキャプサムネの変種が、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまはサムネがコピペできないので、サムネにしていた過去記事を突き止めるのが面倒
まだ、同一サムネ1日に2記事、同一サムネ2日連続、2記事連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:47▼返信
ホントこの国はもうオワコン。アメリカこそが至高にして究極の先進国。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:53▼返信
KDDIは正社員と契約・派遣の差別が凄いって昔から有名だよね。
そういう会社は不正してるイメージ。実際そうだったけど。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:53▼返信
「労働基準監督署から勧告を受け、社内調査したことで判明した。」
最初からトップから指示があったんだろ?
社内調査は金額がわからなかったからだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:56▼返信
>>133
会社は社員を守る義務があるし、契約や派遣を守るのは外注会社の仕事だろ?
当たり前じゃないのか?
待遇がよくないなら派遣先ではなく派遣元がどうにかしなくてはならない
なにを勘違いしてるのかな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 20:59▼返信
KDDIはだめだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 21:35▼返信
まぁNTTドコモとかの方が格が高い感じするよね
昔から
本当は格が大分落ちるんだけど、もっとひどいのがあるから目立たなかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 21:36▼返信
人が死ぬまで気づかない労働基準監督署w
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 21:55▼返信
残業時間を厳密に管理しようとすると、上司に隠れて闇残業するやつが必ず発生する。
作業の遅れを、あってはならないことだと勝手に決めつけて、隠蔽しようとするのが原因。
まともな企業なら計画遅れ発生時の業務手順も決まってるけど、バカはそれを無視して自己流で解決したつもりになる。

そして、このバカが出世して部下に間違ったやり方を押し付けることでブラック化していく。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 22:24▼返信
>>135
契約社員を守ってくれる外注ってなに?
契約社員ってなにか知ってる?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 00:26▼返信
というわけで通信料金4割下げるとサビ残増えるので値上げしましょう
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 05:05▼返信
ゲーム業界でも普通にあるでしょ
ただちゃんとすると潰れる
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 09:18▼返信
ポリマテックの法則が・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 09:48▼返信
タイトルが日本語になってねえ。意味不明な日本語使うなよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 11:07▼返信
>>142
チートツールつかわないと勝てないゲーマーって
そのゲームにいたほうがいいですか?いないほうがいいですか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 11:56▼返信
※145
自己破産や生活保護とかいうチートで生き延びる奴も同じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 14:35▼返信
急激に労働環境の改善への動きが活発化してるんだから、そりゃあ色んなところからこういう話は出てくるでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 02:11▼返信
>>118
仕事したことないキッズかニートかな?

直近のコメント数ランキング

traq