名称未設定 1


NHK ニュース7で放送された「中高年ひきこもり」特集がヤラセではないかと話題に


ニュースで紹介された山瀬健治さん(53)が会社役員だと特定される





sdU5hBh


obrrXDt


vpPeLTO






WEB記事版

中高年のひきこもりは推計61万人余り 39歳以下を上回る

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011865371000.html

2019y03m30d_185137546


記事によると
・東京・品川区に住む山瀬健治さん(53)は、大学を中退したころから現在に至るまで、およそ30年間、断続的にひきこもりを繰り返してきた

20代からいくつかの会社に勤めたが、仕事がうまくいかずにつらくなって辞めてはひきこもり、また働いては辞めるということを繰り返してきたという

・現在は87歳になる母親と自宅で暮らしている

現在は「就労移行支援事業所」に通い、サポートを受けながら仕事を再開したいと望んでいるが、見通しは立っていない







『ひきポス』2017年の記事より

ひきこもり経験者が中心となって設立された会社「(株)ウチらめっちゃ細かいんで」の執行役員 最高執行責任者(COO)として山瀬健治氏が紹介されている

https://www.hikipos.info/entry/2017/12/17/190000

vBQx0Hp


執行役員 最高執行責任者(COO)山瀬健治氏(以下山瀬):大学には現役で受かったのですが、ADHDの症状で、レポートが締め切りまでに出せないなど色々ありまして、大学を中退してしまったんです。

その後は、高校の頃からプログラムを独学でやっていて、多少はスキルがあったのでIT企業に入ったのですが、どこに行っても2年か3年ぐらいで、やはり納期の問題にあたり、適応障害になりました。対人関係では無いのですが、納期の見積もりが甘くて。

恐らく、脳のワーキングメモリーの少なさ(ADHDの特性。仕事などのための、短期の記憶領域が小さい)から来ると思うのですが、2、3年で退社しては、1、2年ひきこもる。

経済的な問題もあるし、また頑張ろうと働くけど、2、3年働いてはひきこもり、適応障害を起こして、ひきこもる事を繰り返していました。

実は、今でも体調が必ずしも良くなくて、フルでは仕事を入れていないんですね。そういった意味で、ひきこもりの期間は、断続的に10年は越えています。






特定されたフェイスブック
https://www.facebook.com/kenji.yamase.9

1553938772765






この記事への反応



NHKヤラセが速攻でバレた

ホントNHKってろくなもんじゃないな。テレビ全体もそうだが。

そもそも引きこもりはTV出演を拒否するものです。しかも本名公開。引きこもりじゃなくても拒否するし。

引き篭もりまでヤラセは引く

これはいわゆるヒキコモリとは違うね

よくやる半分ほんとで半分ウソなやつ

これは在宅勤務だな。ひきこもりとは違うだろう。これも61万人に入ってるとしたら信用できないな。

特集みたが胡散臭かったもんな。ひきこもりなのに日焼けしてるし、ベラベラ楽しそうに喋って。それにしても人物特定する人凄いなぁ。

わろた、ひきこもり(高年収)

引きこもりにしては不自然なところが結構あったけどやっぱりかw












就労移行支援事業所に通ってるはずでは?
会社役員やめちゃったのかな







SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 1