• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






D3JcXxcVAAAGIxn


D3Jo3G_U4AAvPnb


D3Jo31nUwAIXcuj



この記事への反応



お金の使い方が素晴らしい

広告が「映え」を伴うと。。

Bravo!















写真撮りたくなるから凄い宣伝になるし

普通に町中にあると助かるしでスゴいなこれ












コメント(97件)

1.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年04月03日 10:32▼返信
ぐう、これは素晴らしい…>>1
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:33▼返信
これは天才

3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:34▼返信
良いと思うが法令的に大丈夫?
4.マスターク投稿日:2019年04月03日 10:34▼返信
日本だとめんどくさい事になりそうな広告やな😭
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:34▼返信
こんなんあったら邪魔だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:34▼返信
日本だとこういうのは公道にはみ出しちゃだめとか規制がありそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:36▼返信
オシャレ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:37▼返信
広告に更に金かかりそうだけど宣伝したい層にはすごい嬉しいか
量産出来ればメンテも一括で出来るしいいかもしれないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:37▼返信
街中はあれでも
駅内広告なら
自由にできそうじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:39▼返信


プジョー買うわ

🚘
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:40▼返信
使わない人からしたら迷惑(#^ω^)
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:40▼返信
二言目に宣伝になるって言う奴って大して頭使ってないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:41▼返信
2枚目にドナルド座らせたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:42▼返信
※10
ちょちょちょwwww
BMWじゃなくてIBMだからーwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:42▼返信
広告がなければさらに良かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:43▼返信
>>11
使わなくても
そこら中すでに広告だらけじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:44▼返信
この三つの利用者はモデルさん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:46▼返信
>>13
色が似てるせいでドナルドの幻影が見える
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:47▼返信
既存のベンチとかに広告貼ってるようなもんな気がする
勝手にベンチとか作れないだろうし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:49▼返信
日本だとたぶん出っ張りに苦情がくるやつだな・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:50▼返信
日本だと普通のベンチと違って角が尖ってるから子供が怪我する~とかの理由で出来なさそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:51▼返信
軒先もっとせり出せよ
雨宿りするには窮屈すぎるだろ使えねーな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:52▼返信
日本だとなんだかんだで規制されそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:52▼返信
必ず邪魔と言う意見がでる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:52▼返信
日本だとーさん
いつでも住みやすい海外に移ってもらっても構わないからね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:54▼返信
傘はまだしも椅子は全部座ってても大丈夫か
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:55▼返信
こういうのがセンスなのよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:56▼返信
自分を利口だと思ってるアホはすぐ感化されちゃうね
もうちょっと賢ければ本質に気づける
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 10:57▼返信
階段のスロープで隙間にネズミ隠れてそうだし
角度が急かなぁ〜良い感じに見えるけど〜グレーかな
椅子状態の耐久性は?出てる部分で怪我しそうな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:01▼返信
日本人はバカだからすぐ観光地になるよ
インスタバカだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:03▼返信
>>12
では、どういうことを言ったら頭がいいのか是非ともお教え願いたいですね

できるよな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:05▼返信
屋根とかスロープとか、ありがたいと思いきや
コロコロ形が変わるのはむしろ迷惑
せっかく作ったなら長く維持しろ。広告の絵だけ描きかえれば済む話

33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:06▼返信
スロープと椅子はイイね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:06▼返信
役所の許可を得てるならいんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:07▼返信
昔は町なかのベンチに○○牛乳とか書いてあったし、昔の方がこういうの合った印象
道路の法律が年々厳しくなる現在では難しいな。
秋葉原の加藤事件のせいで商店街イベントとか警察許可降りなくなってきてるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:07▼返信
おしゃれだけど角が危ない
丸くしないとケガする
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:08▼返信
でも広告期間終了と同時に撤去されるんだよなあ
行政がやるべきことを民間企業にさせるとこうなるの典型例
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:08▼返信
※29
椅子の角で歩行者がケガしそうだよね
撤去不可避ですわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:09▼返信
日本は文句言う馬鹿が多過ぎるせいで自由な発想が生まれないからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:10▼返信
ひさしが下の人の倒れたら?
座ってるベンチが壊れたら?
まあ日本じゃ役所の許可下りずに無理だな。アメリカでは訴訟的に無理
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:11▼返信
こんなに便利なら、民間企業の広告宣伝利用のためだけに作らせるのではなく
行政が設置すればいいと思われがちだが、逆になぜ行政が設置しないかを考えよう
それはリスクです。つまり市民全員が便利と思うわけではない。
そうでない人もいる。ここにそんな障害物を作られると困るという市民もいるはず
だから行政は作らない。民間ならリスクも自己責任なので丸投げで任せられる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:14▼返信
ベンチは自転車や歩行者がぶつかって怪我しそう
明るくても人が多いと下が見にくくて広告が飛び出てるとか思わんし、怪我人出したら宣伝が逆効果になりそう
・・・と取りあえずケチをつける
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:15▼返信
なんか公道に張り出すと勘違いして「こんなの日本じゃ法的にできない!」とか言う馬鹿が大勢いるけどなんなの。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:16▼返信
溝が無いと滑って転んで大事故
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:16▼返信
メンテナンスや危険性を考えたら長期設置は難しいだろうけど、結局この写真を撮ってネットに上げたかったんやろね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:18▼返信
パリの広告も英語なんだな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:21▼返信
>>45
お前は階段のスロープやら変わった形のベンチやらが、そんな頻繁なメンテナンス必要だとでも思ってるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:21▼返信
行政がベンチやスロープを作ると税金を使うことになるし
しかも批判がきたら撤去。税金の無駄と言われ責任負うのが怖いから行政は消極的になる
一方で民間企業は野心にあふれリスクを負っても利益のためにどんどん挑戦する
トラブルが起きても当事者間だけの争いになるので行政としても気楽
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:23▼返信
日本でやったら建築基準法か道路占用許可に引っかかるな
ショッピングモール内なら消防法との戦いになるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:25▼返信
パリはお洒落な広告は多いけど汚い地下鉄が多すぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:25▼返信
これを作られてうれしいと思う人と邪魔だ迷惑だと思う人が両者必ずいる
何百万人も暮らす都市ならなおさらだ
企業は当然、批判者の存在も覚悟したうえで宣伝広告を世の中に投下する
つまりギャンブルだ。勝てば利益。失敗したら損失。商売はつねにギャンブル。賭け

52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:26▼返信
何でできてんだこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:26▼返信
広告や宣伝や好感度アップイメージ戦略はギャンブルとおなじです
ギャンブルなので行政にはなかなかできない。民間企業だからできること
少数を踏みつけても多数の顧客を獲得できるなら喜んで商売実施する
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:26▼返信
>>45
あくまで広告なんだからそこまで長期間同じもの置かなくてもいいんでね?
まあ、このIBMの広告の言っていることは役に立つ形の広告作れよって意味ではないと思うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:27▼返信
※28
君の口ぶりがまんま「自分を利口だと思ってるアホ」っぽい
大衆とは違う自分に酔って、「本質に気づける」とか抽象的かつ大げさな表現してるっぽい
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:27▼返信
日本だと人が多すぎて突起物系広告はNG
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:29▼返信
日本だと敷地外に出てるから地代払わなきゃならなくなるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:31▼返信
>>26
IBMの人間がそこまでアホだとは思えんよ。凡人が考える程度の危険性は把握して、安全性考えて作ってるだろうよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:39▼返信
日本だと道交法違反?になりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:44▼返信
道路交通法違反だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:44▼返信
3枚目の鉄板の加工難しそうや
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:46▼返信
※58
人がぶつかる高さに出っ張り与えてる時点でIBMは文系バカが仕切ってるんだなぁとしか思えないんだけど
文系バカのお前にはそれが分からないんだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:48▼返信
パリはうんこが降ってくるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:50▼返信
2013年のニュースなんだけど・・・・・?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:50▼返信
日本だと法律で設置できなそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:50▼返信
プリンスエ.ロワード島に行きましたが
まだ社会に日本の昭和30年代の落ち着きがありました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:05▼返信
日本だとー
規制ガー

うーん、陰キャ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:06▼返信
椅子のやつ強度的にデブが乗っても大丈夫なんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:15▼返信
フランスじゃないと無理だな
黄色いベスト着て店に火をつけたり
犬がウンコしても片付けなくていい自由があるから
広告も企業の好き勝手にやれる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:17▼返信
企業の広告も犬のウンコもホームレスのおっさんも等価値だから実現出来る
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:19▼返信
でも日本の企業が同じことやっても
邪魔とか恩着せがましいとか批判するんだろ
知ってるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:24▼返信
今何やってる会社なんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:25▼返信
傘はともかく椅子とスロープは普通に危険だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:28▼返信
これいろいろと許可がいるよな
立体で道路使ってるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:30▼返信
一方、日本人はベンチの背もたれに広告を書いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:31▼返信
数か月しか設置されない広告のほうが市民の生活必需品の役割こなすんだなー・・・
傘しかり椅子しかりスロープしかり
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:32▼返信
なんでフランスに設置された広告なのに英語表記なの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:36▼返信
個人的にはIBMの人は怒ってるイメージしかない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:56▼返信
日本では安全性とか法律とかでできんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:00▼返信
設置はされてないだろ
どうみてもCGなんだがこれが写真に見えてるのか?実際設置されたら配慮と耐久性がたりなくて危険なのを承知でシンプルに作ってる
これは広告を撮った風の広告であってアイデアだけを見るもの
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:38▼返信
※80
3行も書くなら検索くらいしたらいーのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:43▼返信
IBM帝国とスミノフ帝国と列島
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:47▼返信
IBM、またノートパソコン出してくれないかな
レノボじゃ怖くて買えないよ・・・

屋根型は何とかなるだろうけれどベンチ型は日本じゃ危険が危ないな
屋根型でも子供を肩車してるとヤバいかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:59▼返信
そんな気遣い出来るならノーツもうちょい使いやすくしろや
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:08▼返信
ひさしとベンチは有名なやつのパクリだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:20▼返信
日本だと、
・頭上に落下の可能性がある違法建築
・公道にイスの設置は違法
・階段上は道路交通法違反
になってしまうのよーーー(>д<)
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:23▼返信
いかにもなモデル
雨は画像加工
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:33▼返信
いつのだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 15:25▼返信
でも広告見て買おうとか思わなくね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 15:30▼返信
サラ金屋「バス停の看板付き長イスを許可なく置くワイらのほうが優秀」
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 15:33▼返信
社会と寄り添ったり折り合いをつけようとする取り組みがあると
まず評価や称賛するより何かと攻撃的になる心の歪んだ人たちがどうか改心しますようにと切に思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 15:49▼返信
下のベンチ端が突起になってて危なくね?
夜に急いでる時とかスパッと太腿いっちゃいそうだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 16:41▼返信
屋根や椅子に広告つければよくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 16:48▼返信
1500万かかってた広告費が3000万ぐらいになりそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 17:18▼返信
日本だとうるせー連中が居るから無理だろうな
椅子の角が刺さってあぶね〜とか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:22▼返信
スケボーとかローラーシューズで突っ込むとスパっといきそうw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 23:09▼返信
くだらねえ
障害者が登れないクソスロープなんて公害だから撤去しろよ

直近のコメント数ランキング

traq