• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







D3D2Di_UkAE81Xa


D3D2ELlUYAAJzxy






この記事への反応



さすが目のつけどころが大田原の手前でしょ👀

型違いますけど自分の行ってる教習所にカップ麺自販機あります… べんりですよねあれ

Kodak、フジカラー、サクラカラーが昔の3大フィルムメーカーだったような

コダックが潰れるとは世界の誰もが思ってなかった。 コダックブルーって言って独特の色合いだったのに(´Д`

カップ麺自販機もフェリーの中ならありそうな気もするのですが、最近乗ってないのでどうなんでしょうね

カップ麺自販機普通に職場の食堂にあるんだかあれレアもんだったのか

そういえば私3年前ぐらいにKodakのフィルムケース家から出てきたわ














カップ麺自販機同じヤツ都内のゲーセンに結構あるもんなwwww

カメラのはかなりレアだわ











コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:02▼返信
食べたいー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:02▼返信
【悲報】レペゼン地球、活動休止・・・・・・・・・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:03▼返信
コダック(ポケモン)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:04▼返信
グーテンバーガー
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:04▼返信
コダックブルー…え?オリンパスブルーは?
◯◯ブルーと呼ばれるメーカーには何か共通点が…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:07▼返信
匿名掲示板においてアウアウは100%キチガイ
7.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年04月03日 11:10▼返信
コダックの自販機の方が良いかなぁ。場所に依ってはカップ麺の自販機も良いよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:11▼返信
おでんの方がいいかな
こんにゃくがこれまさ上手いのよ
コンビニより断然いい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:12▼返信
お湯まで自動に注ぐ自販機での悲劇
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:13▼返信
ゲーセンか…あまり行ってねーな。25年前なら、ゲーセン方が超高画質で驚くけど、今は家庭ゲーム機でも、25年前のやつなら、動かせるしな。
さらに25年後は、どうなるだろうな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:15▼返信
「昔は旅行に出かける旅先で自販機で使い捨てカメラを買ったんだよ」
「コンビニでよくね?」
「コンビニはまだありません」
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:17▼返信
※10
25年後もMVS基板のゲームやってるよ、彼らの時間は全盛期から止まっている
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:18▼返信
おにぎり最高🍙
14.投稿日:2019年04月03日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:28▼返信
Kodakってレンズ付きフィルムまだ作ってんの?
まあ作るってかリサイクルなんだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:29▼返信
これ観光地とかにまだないかな?
どっかの寺で見た覚えがあるような
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:29▼返信
Kodakはフィルムの会社だから、写ルンです的なものだと思うぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:31▼返信
>>2
平成最後の大ニュースじゃん
なんではちま、速報出さないの?
Youtubeじゃ知らん人いないくらいの大人気バンドだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:41▼返信
カップ麺の自販機なんて会社に行けばあるから珍しくもないな・・・

インスタントカメラの自販機は確かにもう見ないけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:44▼返信
win95時代にあったPhotoCD規格を初めて見たときは
「Kodackはデジカメへの移行が進んでるのかー」と思ってたのに
結局jpgに負けたのが痛かったのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:53▼返信
なんかホットのサンドウィッチの自販みたことあるわ
22.投稿日:2019年04月03日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 11:55▼返信
国宝級なの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:03▼返信
古いホテルによくある印象
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:05▼返信
>>1
カップ麺自販機より
ラーメン、うどん、そばが直接出してくれる自販機の方がレアだし好きだわ
トーストとかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:05▼返信
コダック 補充できるのか?(困惑
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:16▼返信
≫国宝級
確かにクッソレアなのだけど、ツイカス特有の尋常じゃないほど盛る習性のせいで
は?ってなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:17▼返信
>>18
YouTuberの活動休止とか美味しいネタなのにね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:28▼返信
レアだけど人気はないから・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:31▼返信
あらいやオートコーナーの前で同じこと言えんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:32▼返信
スーパー8が映画になってたね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:51▼返信
中国人に荒らされるから、あんま広めんなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:14▼返信
レンズ付きフィルムって最近はどこに持って行くの?
ヨドバシとか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:19▼返信
少し前まで日清じゃ無くてもPAとかにあった気がするがレアなのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:26▼返信
※33
ヨドバシ他カメラ店位しか対応してなさそう
10年位前までならコンビニで現像サービスとかあったのにな
36.投稿日:2019年04月03日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:43▼返信
中国人が翌日買い占める姿が目に浮かぶ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:21▼返信
Kodak倒産後の一部の製品についてはFUJIFILMが生産委託されてるので少数ロットが細々と生産されてる
富士フイルムは今や医療機器メーカーに転身してるのだがOLYMPUSよりよっぽど稼いでるのでフィルム生産という道楽も出来るよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:28▼返信
※11
そんな前から自販機であったか?
コンビニは80年には結構あったけどカメラの自販機は90年手前位で前以て準備で買うより公園とか観光地で必要になった時とかの需要じゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:45▼返信
>>39
地域によるんじゃないかねー。
コンビニは結構あった ってのも大都市部から見たらそうだろうって話だしさ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:52▼返信
カップ麺自販機でも隣のラ王の方がレアだな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 15:18▼返信
冷凍品を温めて出すようなタイプはともかく
毎日補充しなきゃいけない
うどんとかは同じ業者がやってるわけじゃないから
設置場所によってでてくるもんが全然違うはずだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 16:50▼返信
スケート場には大抵あるよね。そんで体が冷えて寒いな~ってなってから食べるとめちゃ美味いんだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 16:50▼返信
国宝級っていう形容が糞寒い
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:08▼返信
カップ麺自販機はこの前遠出して帰りがめんどくさくなった時に1泊したカプセルホテルにあったぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:25▼返信
マウンテンデューの自販機もおお・・・ってなる
新し目ではあるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:38▼返信
レンズ付きフィルム買うなら、インスタントカメラの方を使うな。
写真は小さいけど、あのガーっと出てくる撮影する楽しみは他では味わえない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:41▼返信
あらいやオートコーナーの弁当の自販機の方がレアやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:45▼返信
カメラの自販機もけっこう見る気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 18:50▼返信
しあわせ家族計画
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 19:39▼返信
使い捨てカメラの自販機、中身も現役なんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 03:43▼返信
※47
フィルム高いし旅行とかで使うにはレンズ付きカメラの方がいいだろ
53.投稿日:2019年04月04日 06:54▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq