30年でこれだけ進化した!なので。 pic.twitter.com/nBBvvlzOtN
— ラウト🌸 (@Lauto2925) 2019年4月1日
「かがくの ちからって すげー!」
— 雪見 ぱぴの. (@papino_yukimi) 2019年4月2日
も約30年でこれだけ進化しました。 pic.twitter.com/PGBpEtzBBq
さらに30年後はスマホがGoogleグラスみたいなのに成り代わってるかもね pic.twitter.com/j2Z7Cb9suW
— && /sakura (@4O4QAQfG6XrmEQQ) 2019年4月1日
この記事への反応
・改めてみるとすげえ進歩だな~
・すごいw
・最後の平成30年ヴァイオレットエヴァーガーデンを
選ぶ辺りにセンスを感じる。
・アニメの映像はほんとに進化したと思うw
・パトレイバーに失礼ではありませんか?
・携帯はホント進化したなぁって思う(家にDDIセルラー2Gのケータイがある人)
・むしろ30年たったのにパトレイバーの凄さを再認識させられるwww
改めて見るとすごい進化だなー。次の30年はどうなるんだろう・・・
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【数量限定封入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)posted with amazlet at 19.04.02レベルファイブ (2019-06-06)
売り上げランキング: 53
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』 - PS4posted with amazlet at 19.03.19日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 95

>>1はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定の期間とは言え、こうした「問題のあるサイト」を、DMMという「企業」が買収し、運営していたとなると、企業としてのコンプライアンスが疑われるだけでなく、さらには組織的なステルスマーケティングの可能性も浮上してきます。また、これまでは「個人サイトだから」という理由で見逃されてきた(泣き寝入りせざるを得なかった)数々の問題の矛先は全てDMMおよびインサイトの経営者、社員の生命をナイフで、襲撃されます。
だがアニメは進化ではないだろ
人による
笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂ならせめてゼルダにしとけよ
鉄平と野村JINが仲良く脱税で捕まって収監されて獄中死してんじゃね?
クソポンコツ据置PS4wwwww
それが未だにガンダムの動かない実物大作るだけで精一杯なんだから、
ちょっと盛りすぎちゃったよなパトレイバーの設定は
ちまきちゃんでしょ?
あれはあれで今では作れないぐらいすごいし
すさのおなのみこと
1990年のディズニーに勝てないとか
PS4独占多くなってきたな
煮糞初期
誤字記
いいのかな、3DSと比べたらスイッチってソフト数もハード数も全然足りてないけど
ニンテンドー3DS 電池寿命 4時間
はやく記事にしろ
これな…不便で仕方ねぇ
時代とか無関係に作品ごとにクオリティーなんて全然違うしな
新サクラとモンハンアイスボーンはプレイしてみるかな
いやこの例えはおかしい
携帯機を外でやるやつなんかいないだろ・・・
任天堂は全く意味の無い携帯ハード作って何やってんだか…
まぁなんとしてもポケモンの宣伝したかったんでしょ彼
Switchにペルソナ来たぞ
乾電池の力ってすげー
もう昼時だよ?まだ寝言言ってる幸せなやつだなぁ
\●●●●●/
いつもポンコツ
ブヒッチ→外注丸投げ
…堕ちたな
(๑>◡<๑)🥄
\●●●●●/
\●●●●●/
🧠🧠🧠
(๑>◡<๑)🥄
\●●●●●/
オマエニハデリカシーッテモニターガナイノカ
もっと言えば昭和で人権無視くらいの仕事量で描かせてたやつのほうがCG誤魔化しの現代の手抜きアニメより出来はええわ
Switchは据え置き機なんだからゲームボーイと比べるのは違うやろ!
🍹🍰
🚰
👏←コウ
スマホなんだよなあ
携帯電話からスマホぐらいだろ変わったの
ノートPC、ゲーム機やること一緒だし
🚰
👏←コウ
JINの株は下がり続けライフラインも止められていて🐈に喰われ死んでいました。
世界覇権ハードなのは変わってないな
同じ機能やスペックか、同じ価格のもか、何か同一条件で比較しないと意味がない。
価格も機能も全然違うものなら当時の物同士だって全然違うだろ。
進化してやっとPSPレベルじゃん
🚰
👏←コウ
JINの株は下がり続けライフラインも止められていて🐈..💩に喰われ死んでいました。
してる
アマプラで北斗の拳と聖闘士星矢見てるが主題歌や登場人物の魅力とかハマってる
全て当時のものの方が上回ってるまあ昭和作品だがちな20代
最近の萌え絵とかヒョロヒョロ主人公のアニメとか全然興味持てなかったのに
モーションないし
64のポケモンより退化してんぞ?
キャラクターデザインだって時代の流行り廃りであって、それは進化とは別の次元の話。
作画にしてもお金と時間をかけたかどうか、監督やスタッフによるところが大きいし。
つまり「パトレイバーはすごい作品だと思うよ」ってことが言いたい。
風化して、墓碑の文字の様に消える。
人の道に外れたブログだった。
ワロタ
カッコいい、、
ワロタ
ゲームゴー元号🎮
カッコイイ。
ワロタ
橋幸夫と吉永小百合の恋愛はいつ終わる❓
もしかして白いボカシ入ってんのが凄いとか思ってんの?
エイエンニダ
いいえ
スイッチは携帯機と認識されてるな
ネオトウキョー
できんことはないイイィ―――――――ッ!!
進化したのは絵の綺麗さだけっていう
64は据え置き機だろ
同じ携帯機で比べろよ
まあ携帯っても、GOでは人まで殺す勢いなんだけどな
AI導入しないと、壊されるぜ。
最近急に30まで独身が当たり前になった
そりゃ少子化するわ
あれが実用化したら一気に未来感増すわ
電気の実用化とか内燃機関の発明、電波やDNAや原子力みたいな新たな概念の発見と怒涛の実用化をしてきた速度に比較するとかなり鈍化してる
やっぱ戦争ドーピングってあるんやなって
それどうやって測ったん?
BDもたまに見てるし
平成2年に初代NSX発売やで
いまはプリウスや
俺も村下孝蔵に最近はまった
小型化には熱問題か
当時は考えもしなかったな
若い世代はつべでtuberの曲とボカロと米津浸りだろ、現実を見ろ
おっさんおばさんだけだよ、昭和の曲に戻るのは
仮想世界で好きな容姿好きな環境で怪我も病気も老化もない生活が出来るようになるのはいつ頃かね?
シンギュラリティが起こるとされてる2045年だとして令和26、27年頃か
まだ23年やろ 気持ち悪いくくりしてんじゃねえよニワカ
脳も老化するから人工的な記憶媒体に移さないとw
オタクにはそうじゃないのかもしれんが。
内容ならパトレイバーの方が完全に勝ってるし
そうか?
むしろ内容の方が劣化してると思うぞ。
今パトレイバークラスの中身のあるアニメ作品なんて数えるほどもない。
医療の発達で不老くらいは叶うようになってるんじゃないかねえ若しくは遅老くらいは
不死となると事故死とかの外的要因で100%は難しいだろうけど
うそだろ・・・2000円くらいになったら3DS買おうと思っていたのにゴミやんけ
老害乙
別にひねくれた事を言いたいわけじゃないんだけど
「30年かけて、これだけ?」って感の方が強いんだが・・・
実際昭和初期から考えても、TVなんかただモノクロがカラーになって薄くなった程度なんだよな
これだけの時間があれば、人力から電力に変わるくらいの、もっと驚きの進化があっても良さそうなもんだが
科学の発展ってもしかして停滞してるのかね
CGの演出ありきじゃねーか
作画枚数云々いうなら要所でしか気合入れてあとは手抜きっつうやり方で誤魔化してるだけじゃん
しかもその枚数稼ぎもそれほど工夫されてるものじゃないっていう
どうせ有名になってるのは水辺で傘指しながらぴょんぴょん飛び跳ねてるやつだろ
こいつ頭おかしいのか?
一定の水準で物語を進めていき面白いものをちゃんと伝えようとしていく姿勢はどの時代にもあっただろう。が、過去アニメのアレの水準を超えるどころか保つアニメは今ないな。手抜きで有名にはなれど安心与える作画で話題になることはもうないんだろう、、
概念的なものは別に変ってないからなあ
携帯電話はかなり変わったと思うぜ
電話として使われることがかなり減ったから
19年売上No1据置機→PS4
ゲーム機ならこっちの性能差のほうがとんでもないことになっとるな
翌年にSFC出たし、PS5も来年か再来年に出るしであまり新鮮味はないけども
ていうか萌えアニメと比べるなや
誰も画力が進歩してるなんて言ってないから
H1のほうは大人の目の位置に近いところに目がある。
作画の人が単純に人体のことを何も知らないのかこういう絵が流行しているのかは知らないし興味もないが、少なくともこれで売れているというのは作り手と視聴者全体を含めてアニメが幼稚になった証拠だ。
30年以上前のソフトをオンラインの目玉にしてるんだぜw
概念的なものって「話す、聞く」ってだけだろ。
使用用途が同じだからって概念的なものが同じとか勘違いしてると時代に取り残されるぞ。
使われてる技術は段違い。
何が進化したの?って感じ
この記事の造り手が狙ってそういうツッコミどころを用意したのかわからないが
ここ、どんだけ平均年齢高いんだよ
CDROMは昭和63年か
当時の日本の景気や所得が今の中国ばりに本当に良かったのがわかるな
もしくは今から新品の赤いFCを後30年後くらいに転売出来るように安全な場所に保管してりゃプレミア付くんじゃね?PSシリーズは何でかプレミア付かないよなPSPもVITAもどうしようもない
君たちは夢のPSVR8で遊びなよ
スイッチは据置だぞ
JIN「ビットコインが急に上がりだした。ラッキー」w
30年前に完全に存在しなかったものって特にない
コンピューターやネットはここまで身近な存在ではなかったが、ただそれだけ。
塗るソフトウェアが良くなったのか、放送機器が良くなったのか、編集機器が良くなったのか分からんが。
ちな草の事じゃないからな、一応
味がなくなってのっぺりしたとも言えるし、安定して綺麗になって見やすくなったとも言えるし。
WW1とWW2の兵器見りゃわかるでしょ。
だからじゃね?
当時すごくてもさすがに今の技術と比べたら見劣りはするでしょ
だが…10年後の未来はどうなってるかは、神のみぞ知る
スーファミやGBAぐらいの綺麗さが既にあったから
それからPSPからVitaやVitaTVを経てスイッチ誕生って感じ
それと比較されると何が進化したの?って言われちゃうのはしゃーない
てかこの一枚にこれだけ味があると感じるのに現在のアニメにはそれがあるのか?
色彩の鮮やかさとかなら確かに進歩はしてるだろうね
セルアニメに関してはもうロストテクノロジーで断絶してるわけだし
モンハンは独占じゃないし、DLCじゃん
ゲーミングPCはいいよね
劇場版2のレイバーの動きとか今手書きでできるんだろうか?