【外務省】「令和」の意味は「beautiful harmony」に統一https://t.co/TbgDfS0zxz
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年4月3日
意味を英語で表現する際、「令」は「美しい」、「和」は「調和」を表すと各国に説明するよう、在外公館に指示した。 pic.twitter.com/k4u6Synrrc
↓
beautiful harmonyってぶらばん!(エロゲ)じゃないですか…… pic.twitter.com/2Awc1EthHz
— 北大路さくら (@Kitaoji_Sakura) 2019年4月3日
beautiful harmonyって
ぶらばん!(エロゲ)じゃないですか……
Beautiful HarmonyがOPのR18ゲームぶらばん!の発売日は2006年ですが、発売30周年となる2036年は和暦にすると令和18年、つまり「R18」です。
— 北大路さくら (@Kitaoji_Sakura) 2019年4月3日
ぶらばん!30周年はR18です。
これはメモリアルイヤーを覚えやすいですね。
Beautiful HarmonyがOPのR18ゲーム
ぶらばん!の発売日は2006年ですが、
発売30周年となる2036年は和暦にすると令和18年、
つまり「R18」です。
ぶらばん!30周年はR18です。
これはメモリアルイヤーを覚えやすいですね。
まさかの「令和」の英訳が「Beautiful Harmony」に…っ❗✨
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) 2019年4月3日
そして皆さん↑と言えば榊原ゆいの曲と気づいて下さってるw❗
ありがとうございます✨
「Beautiful Harmony」は、私の持ち曲の中でも、今でも人気な色褪せない名曲ですよ~✨#令和 #令和に乗っかる#BeautifulHarmony https://t.co/vwm0728Wad
【✨拡散希望✨】
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) 2019年4月3日
まさかの今話題の
令和の英訳w❗
「Beautiful Harmony」🎶✨
皆さん、新しい年号になっても色褪せないこの曲をよろしくお願いしま~す✨#令和 #ゆずソフト #BeautifulHarmony https://t.co/DguEDsHr3e
この記事への反応
・榊原ゆいさんの歌うBeautiful Harmonyって曲見つけて調べたら
「ぶらばん!」というエロゲのOPらしく…
しかもあのゆずソフトの処女作…。
R18… 令和はエロゲの時代…?
・決めた人にゆずソフトのオタクおるね。
・令和の和訳がBeautiful Harmonyと聞いて
ぶらばんやりたくなって来た。
・令和の意味はbeautiful harmony
beautiful harmonyはぶらばん!
よって政府はゆずソフトオタクと。
・やったぜ
・「令和はBeautiful Harmony」って、これなんてゆずソフト?
・ぶらばん!再販まったなし
開始早々話題になるのが
R18だったりゆずソフトだったりwwwww
もう政府に狙ってる人が居るんじゃね?
R18だったりゆずソフトだったりwwwww
もう政府に狙ってる人が居るんじゃね?
メガドライブミニ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.04.03セガゲームス (2019-09-19)
メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.04.03セガゲームス (2019-09-19)
ルーンファクトリー4スペシャル メモリアルボックス -Switch 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード20種セット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付posted with amazlet at 19.04.03マーベラス (2019-07-25)
売り上げランキング: 5

〒253-0013 神奈川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信好き介
かつてはエ、ロゲ中心に記事を書いており、2chの反応もそこそこに、現在と比べて落ち着いた様子でゲームレビューなどをしていた。当時はコメント欄もゲハ論争に染まった様子は無く、家庭用ゲーム機の話題そのものと関わりの無い状態であった。が、ゲハ関連のレスを取り上げるようになってから、はちま起稿と同じく扇動的な記事を書くようになり、程なくして、はちまに次いでアクセス数の多い大手ゲハブログとしての地位を確立した。 ゲハ的に言えばやる夫がGK、やらない夫が痴漢(ゲハ用語)であり、任天堂信者としての立場の感想が無いためか、ニンテンドー3DSを中心に任天堂製品に対して批判的な傾向にある。問題・批判
はちま起稿の欄に詳しいが、はちまと同じくステマ・デマ・捏造記事を少なからず書いており、その真偽が判明して以降も訂正などを加えることは無い。特にニンテンドー3DSに関しては、『任天堂信者が眼科を潰した』、『ゼルダ姫が夢に出てきた任天堂信者』などのデマ記事を書きつらっている。また、任天堂製品以外においても、全体的にXbox360関係の話題には批判的である。
高須クリニックの院長をボロカスにコケオロシ、診察台で解体はじめる。
🚰
👏←コウ
JINの株は下がり続けライフラインも止められていて🐈に喰われ死んでいました。
\●●●●●/
🧠🧠🧠
(๑>◡<๑)🥄
\●●●●●/
お手洗い行ってきますね。
日本のエ・ロゲー文化を世界に発信してくれるなんて
令和元年は最高のスタートだな
それにしてもBBCの訳は情緒がねぇ上に意図が気持ち悪いわ
外人って月が綺麗ですねの感覚がないのか?
いや、単純にどこの国のマスコミも偏ってるってだけか
英訳するなら理由を全文入れろって。なんで述語で済まそうとするんだよ。
互いに文系バカ同士(官僚と官僚洗脳受けた人達)だから考えることは似てるんだよ。だからその中の一つの工ロゲーにもヒットするんだよ。
普通にローマ字読みでReiwaで良いと思うんだけどね
押し寄せてくるぞ・・・奴等が・・・
海外で誤訳して報道されてるから
それを訂正する意図でやってるだけ
はい、以上。
令和をエスペラント語に翻訳すると........
礼和をエスペラント語にすると...
誤訳じゃないだろ
日本政府のイメージ操作
海外は辞書に載ってるままの意味書いただけなのに
日本はこちらの望むものイメージだけしか伝えるなという印象操作
>海外は辞書に載ってるままの意味書いただけ
誤訳じゃん
それなら頭文字がRじゃなくてBになるけど良いの?
ってかwww
ただ、あの話って過去の登録内容にも適用されるのか謎だけど……
happyとかgoodになるはず。
安部のFool Japan
元号はOrder and Hermony
秩序だった変態とは一体・・・
良いか悪いかはおいておいて
――改元の前に発表される新元号も商標に使えない?
もちろんそういうことになります。原則、元号であると認識されるものは認められません。
――現元号以外も登録を認めなくなったのはいつから?
商標の審査基準を最初に公表したのは昭和46年です。その時から「現元号」に関しては登録できないと書かれていましたが、実際は現元号以外も登録できませんでした。例えば、平成になってからも「昭和」という商標は認めていません。
<<平成29年4月1日に施行された商標審査基準〔改訂第13版〕では、「現元号」は商標に認めないと書かれている。それが平成30年6月、特許庁公式サイト公開した文書では「現元号であるか否かを問わず商標登録できない」という方針は示されていた。そして今回1月30日の商標審査基準〔改訂第14版〕で、現元号に限らず「元号」を商標に認めないと明文化したのだ。>>
「平成まんじゅう」がダメな理由 特許庁によると「平成」などの元号は、それが自分の商品・サービスなのか、それとも他の商品・サービスなのかを区別する「識別力がない」そうだ。すなわち、単に元号として認識されるにすぎないため「平成」「昭和」など元号単体では商標として認められない。さらに「識別力がない」とされる、例えば「まんじゅう」などの文字等と組み合わせて、「平成まんじゅう」という名前にしても、やはり識別力がないという理由で商標登録はできないという。ただし「平成まんじゅう」でも、名前を長年使い続けて多くの人が認識できるようになると、識別力があるものとして商標登録できる可能性はあるという。(他の拒絶理由に該当しない場合に限る)大正製薬やお菓子の明治なども、世間に広く知られているため、商標として認められたそうだ。
今回といい時代先取りしすぎやろ
お前頭いいな