セブン&アイ、「ナナコ」ポイント半減0.5%に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43278290T00C19A4TJ2000/

記事によると
・セブン&アイ・ホールディングスは電子マネー「nanaco(ナナコ)」を使った7月以降の買い物に付与するポイント還元率を1%から0.5%に引き下げると決めた。
・一方でスマホアプリ会員やスマホ決済の利用者に新たにポイント還元を開始する。
・アプリ会員でナナコを利用すると還元率は従来のままとし、優良顧客の囲い込みなどにつなげる方針だという。
この記事への反応
・まじかー。
・クレジットカードを使おう。
・さよならナナコ
・セブンは自らジリ貧への道を行くか
・アプリとかウザすぎ
・改悪じゃない?
・これは意味不明…
改悪すぎるだろ
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 36
キングダムカム・デリバランス - PS4posted with amazlet at 19.04.02DMM GAMES (2019-06-27)
売り上げランキング: 170

店員がセブンアプリ入れろうるさいからいれたけどいいことなくてすぐアンインストールした
アベノミクスの恩恵
で、何のポイントも付かず時間が無駄に掛かる現金なんだろ?wwwwww
みんな同じよ
最初にお得感でバカを大量に釣って
後からあれは、やっぱナシ
釣った魚に餌などやらぬ
これほど好景気でボロ儲けできる時代なんだから文句言うなよ
それはそうなんだが
それをやるなら、他に選択肢がないくらいシェアとってからじゃないと
別のに移るだけ
なん言ってんだこいつ
混雑時に現金で小銭入れから一枚一枚だされると本当に迷惑
ナナコカードより他のがもっと便利だけどな
全部のスマホに入るアプリ作ってから言えや
差別だぞ
その戦略にカードタイプは邪魔だから改悪させて消すと
スーテマ大好きセブンらしい汚い手だ
なお現実はクレカじゃないナナコカードを取り出し残高不足でその場で現金チャージするお年寄りが居る模様。
ま、セブンイレブンに行かないので
関係ナッシングー!だけどね
小銭出されるよりはマシ
ポンタカード?
ローソンでポイント利用1P=1円もしくは商品交換30P=100円同等商品
還元率の高いローソン一強じゃないか。
撒き餌撒いてる内に餌食い散らかして針だけ捨てるんだよ
Tポイントは使える所多いから無駄じゃないよ
Tカードと同じやん
現金チャージ不要な分Tカードのがええやん
別に気にならない
セブンでななこだして足りずにチャージでとかやってるのを体感すれば現金うけわたしのほうがどんだけ早いか
クレカはクレカで使ってる本人は早いと思ってるんだろうが後ろは糞とろ感にいらいらしてるぞ
ち~ん(笑)
何処のコンビニアプリも使い勝手悪すぎて正直使いたくならないし、カード出すより手間かかるのもな
それにウチのスマホ何故だか、輝度最大に弄られたとたんに
触ってもいないところが延々とタップされてる扱いになる糞だから…
ヨーカドーでも使えるけどな
買い換えろ、俺の持ってるアクオスセンスの白ロムでも14000ぐらいで買えたぞ
UQ版ならどの電波でも基本使えるしFeliCa対応してるから決済用ならこれで十分だ
財布は必ず持っていくからnanacoは必ず入っている
意味はわかるやろ
アプリ使わせたい意図があるやん
そこまでして?!
君みたいな人はネットだけで買い物した方がいいよ
そんなんでイライラした態度見せられる他の人の身にもなってくれる?
ローソンはなんでローソンアプリとPontaカードの統合機能を無くしたのか・・・
便利さをとるか、やすさを取るか
あんたが選べばいい
じゃあ君は意見する権利のない人だね
おとなしくしててね
あんたコンビニで買い物するの向いてないわ
普段ローソン使ってるけど、
ポイントカード、クーポン、決済、全部スマホだと切り替えにめちゃくちゃ時間かかる
もっと簡単にならんのか?
デビットカード1枚でええやん
スマホの電池気にせず、審査がいるわけでもなく、銀行に金さえぶっこんどけば
店で○○PAY使えるのかーとか気にせずクレカ使えるところならほぼ使えるし、還元あるし。
なんで皆デビットカード持たないんだろ
面倒で結局決済しかしてない
グローバルな世界では基本ですよ
多分クレカでよくね?って人は使わんのでは
自分は活用してるけど
クレカはローンとキャッシングっていう利用方法があるから
チャージ型電子マネーと使い分ける人もいるのはわかるけど
審査がいらないデビットカードと電子マネーの違いがわからんのよね
面倒でもやっぱ還元率でいちいち使い分けてるのかね
Tポイントは電子マネーじゃない。クレカ払いでもポイントが付く。つまりクレカのポイントは別に付く
そういうのも普及したら還元率下げるんだよ
それがアプリを導入したら優良顧客として囲い込み?
バッカじゃねーのw
nanacoだってキャッシュレスじゃん
最悪w
3%割引+2%ポイントを貰える
paypayとかLinepayが20%還元でそっち使ってるから対してって感じだな。
1%とか消費税分も補えないやんけ
最近のセブンは不快な印象しか与えんな
nanacoゴミすぎwww
スーパーで買うだろ
ポイント還元が遙かにおいしいんだよな
だからあえてセブンを使うことなくなったわ
その観点からセブンイレブンの灰皿撤去を支持します。もちろん、近い将来煙草販売からの撤退は実現するでしょう。
新年度あるいは新元号から禁煙に踏み切る方もいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。
使えるサイトが少ないからだよ
月額系はほぼ全滅だしね
還元しなくても利用されるんだから
競争相手が少なくなれば同じことも起きる
ある程度の金額チャージしておいて使えよ
カード決済したがるやつってイラチだけど金持ってないやつが多いイメージあるわ
AppleCard日本に来るとき、iDやQUICPay搭載してきそうだしなぁ
それが減らされたから憤慨するとか乞食が過ぎませんかねぇ?
2度と働きたくないと思ったスーパーだけど、客として行くのも憚られるようになるのか…
WAONはもっとひでえぞ
レジでチャージする馬鹿、ぶん殴りてえ
ポイント還元目当てで使ってるやつは相当アホ
平均年収下回るようなアホ以外は高還元率のキャッシュレス決済使ってる
nanacoのノルマってのを各部門に要求してるんだけど、家族の名前やペットでマネージャーと呼ばれる部門責任者が金額負担して作らせてるとかって噂
28歳男平均年収400万
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
40歳男平均年収600万
ほぼセブンでしか使えないのにメリットが半減するならわざわざ持つ必要ないわ
ポイント還元キャンペーン狙いでもしない限りクレカ決済の方が還元率が高くなるわけだし
そもそもポイントがウリのサービスでその理屈はないわ
ポイントがいらないなら、特定の場所でしか使えないチャージ式の電子マネーじゃなく現金でいいわけだし
他社カードはチャージしなくても単純にポイントカードとしても使えるから、還元率やサービス内容に不満が出にくいってだけだぞ
いちいちカード出せとか本当にムカつく、ジェスチャーしててもあちらはこっちは見ずにテンプレで聞いてくるんだよ。
キャッシュレスに協力している客に1%還元することすら嫌がるセブン
他に選択肢は山程あるわ
ポイントカードがなんのために存在してるかわかってないアホだということはわかった
初回にnanaco登録する時とクーポンを使う時以外アプリ開く必要は無いが何を言ってるんだ?
実績解放狙うならアプリ起動回数があるから起動する必要あるけど。
はらいせにやってるんだろう
ちゃんと発言しろよ
出来ないならカードやってる店で買い物するな
ATMでチャージ出来るのに使えねー
端末を半年サイクルで変える俺は未だに使えないでいる。
一部は108円税込みで1ポイントの所も有るよ
Tカード対応のスーパーやドラッグストアはボーナスポイント付けてる商品もポイント数倍の日もヨーカドーより多い印象
何より対応店舗がnanacoより圧倒的に多い
なんでも、もしもし使わせようとするやり方嫌い
年寄りの来店自体が迷惑。
本音を言うとカード払い以外の年寄り邪魔
自分が老人になっても一枚ずつ出さないと思うわ。
老眼で目が見えないからいちいちサイフから取り出して一枚一枚マジマジと確認してるんだろ。
ま、次に頭の中で額面計算する場面でまた一仕事となる訳だが。
嫌なら使うな!
セブンアイからフジ臭がしてきたな
残高の反映が遅いし、アプリだけじゃ支払いが出来ないし
弁当100個購入でプラチナバッジとか
ヘビーユーザーじゃないと達成できないようなのもあるし
マジで糞