https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-241073/
記事によると
4月4日、フル3DCGアニメーション映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のボイスキャストが公開され、それに伴い予告映像も解禁された。
ところが、この国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの新たな挑戦に胸を躍らせていたファンを、大きく落胆させてしまったようだ。
《バカなの? 鳥山の絵があってのドラクエなのにふざけんなよ!》
《鳥山絵に寄せないドラクエって存在してる意味あるん?》
《もはやこれはドラクエじゃない。期待してたけど、絶対に見にいかないわ》
《ファンを馬鹿にすんなよマジで。これでドラクエを名乗るな》
などと批判が続出。シリーズのファンで知られるタレントの中川翔子も、ツイッターで《ドラクエ5映画鳥山さんタッチじゃない顔なのか!》と驚きを見せている。
ドラクエ5映画鳥山さんタッチじゃない顔なのか!ぬわーーっっ!!が聞けるのか!ゲマの声はフリーザさまのイメージある
— 🍫🌙中川翔子🌙🍫 (@shoko55mmts) 2019年4月4日
「『ドラクエ』は、〝ゲームデザイン&シナリオ〟の堀井雄二氏、〝音楽〟のすぎやまこういち氏、そして〝キャラデザ〟の鳥山明氏という3本柱で成り立っていました。しかし、映画の予告映像には、堀井氏とすぎやま氏の名前のみ登場。ファンが怒るのは当然ですね」
今回、鳥山氏を切ったのには、ある狙いがあるという。
「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。そこで映画スタッフは、海外でも超有名な鳥山氏を、あえて切る選択をしたのかと。しかしこれは、国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね」(エンタメ誌記者)
この記事への反応
・どん判金ドブ
・ドラゴンボールが世界的に人気で
その要素取り払ったらもう誰も見ないと思うんですけど。
・日本のゲームの映画化なんだから、
海外狙わずに鳥山先生のキャラデザのままで良かったのにね。
・えぇ……
・以前のドラゴンボール実写でも
鳥山明先生が考えた脚本案をハリウッドがけった事あったよなー
キャラデザだけでも、
そのまんまの歴史を残してあげれば良かったのに、、
・なるほど、日本国内で人気だからここまで来たのに、
その日本を切り捨ててやるのか。
絶対に観ないからどうでもいいか。
・海外で鳥山絵でストーリーと噛み合っていないって
言われてるのって主にモンスター達じゃなかったっけ。
人間変えてモンスターは変えてないとか理由として破綻してない?
なんちゅうことをしてくれたんや…
声優はアレだし、キャラデザはコレだし
大爆死(メガンテ)の予感しかしないぞ
声優はアレだし、キャラデザはコレだし
大爆死(メガンテ)の予感しかしないぞ
【PS4】Days Gone 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.04.07ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 2
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switchposted with amazlet at 19.04.07任天堂 (2019-04-12)
売り上げランキング: 4
ゴミ記事 48 ゲーム記事 3
ドラクエをやったこと無い奴のほとんどがコレ言ってる
戦犯誰や?、ここ最近スクエニおかしいぞ
もはやドラクエは鳥山ありきのコンテンツなんだから
モンスターのデザインがガキ過ぎるんだよ
版権的にジャンプ関係と縁切りたかったからってのも最初の方からささやかれてるよな
ついでに理由は(エンタメ誌記者)の妄想
誰も得しないのにw
ほんと中途半端
売れるといいね
桜大戦みたいに鳥山はなにもしてないだろ
スクエニになっても学ばないねぇ
社員もどんどん逃げられているしスクエニ終わる
確かに一時代は築いたけど、さすがにもう時代遅れだろ
新規が楽しめるものじゃない
しれっとゴミッチで半年も経たずに完全版出すの?
呆れた
この日本も海外も捨ててる判断ミスよ
まあ、好きにしたらいい、私は見ないと思う
少なくともファンは誰一人望んでない形だ
鳥山外したバカは?
コケたら責任とれよな
今までのドラクエをぶっ壊す!的な?
結構な博打だと思うけどね
どうせ監督のオナだろ
日本語しゃべれ
ビアンカフローラばかりでラスボスとか覚えてない人多いでしょ
俺は息子と娘にカツオとワカメと名付けてしまって後悔したぞ
ドラクエ11のデザインとかうまく鳥山絵を取り込んでるだろ
くだらねー
市場調査とかしないのかね
ワロタ
海外でシリアスなCGアニメがあるかよ!
よく見たらちゃんと取材した記事じゃないぞ
声優も俳優()で学ばないしキャラデザまで変えるとは
こりゃこけますわ
日本のアニメで人気が出たからゲームが売れたゲームなんて無いから
DBは漫画な
迷惑かけんなよ
現にゲームはDBと同じ鳥山絵でもウケなかったんだし
エボリューショントラウマになってたし
だって最近の流れと全然ちがうじゃん
FFだって天野喜孝がジャケ絵でなくなった時に「ええ・・」ってなったやん
しゃーないっしょ
やるなら実写で映画作れよ
ここのスタジオはガンバの冒険だって気持ち悪くしやがってよ
ドラクエ11のモデルで動かした方がまだいいんじゃないの?
とりあえず爆死してくれ
誰にいつ取材したとか一切ないけど
ドラクエ12でいろいろ新しい挑戦してほしいなぁ
新作モンスターズに人員割いてくれ
ジャンプフォースみたいな気持ち悪い人形劇みたいになっちまうぞ
鳥山の絵が生きるのは普通のアニメかせいぜいゲームまでだろうな
とはいえオリジナルデザインとして名前は載せるべきだろうけど
スマブラ効果とでもいうべきなのかな
シュガーラッシュみたいに、いろんなゲームのキャラを出すとか
日本人向けに幼女をふんだんに使うとか
信頼されてる企業ランキング 11位 日本企業で最上位の結果に
米国 高評価企業ランキング2019 任天堂は9位という結果に ソニーは圏外です
ソニーは100位圏外です
仮にそれが本当でも、対象はモンスターだけだよな
なんで人間側のデザインもかえるのか
ラスボスはゲマだろ
それくらい流石に覚えてるわw
日本より世界へアピールするのが大事なんやろな
外国人労働者を大量に雇う事で世界に貢献してるよ
移民者が沢山いるよ と世界にアピールしとる
外国人労働者が増えて脱走や犯罪して日本人に迷惑かけても政府は知らん顔やからな
今の鳥山はヒョロガリで魅力のないキャラしかデザインできなくなってるし
ここらでキャラデザ担当変えちゃえよ
絶対コケるわ
ヒットしたらSwitch買ってもいい
新モンスターも鳥山風ってだけじゃん
週飯ではスイッチがps4の3倍近くのペースで売上を伸ばしている模様
NPD 任天堂スイッチ1000万台突破‼️ 同時期のps4よりも22%多い結果に
ゲーマーなめてんだろ
唯一海外で受ける要素の鳥山絵を排除しちゃったら何も残らないお!
うそ(笑)
米国高評価企業ランキング2019 日本企業では任天堂がぶっちぎりの11位
ソニーは100位圏外です
ノンフォトリアルなグラフィックに抵抗を覚える人が多かったからだろう。
それでも買ってくれる人がいるのはドラゴンボールの鳥山明デザインだから。
それを切るとか馬鹿じゃないの。
そうして得られたものは目にみえる「爆死」というレッテルだけ
まさに「二兎を追うものは一兎をも得ず」である
コンプレックス丸だし
つうかもうヨシヒコにしか見えない
いっそ、アサシンクリードオデッセイにスライムとかドラゴン登場させたほうがいいレベルなわけで、リアルにしたらっていう意味でね
ヨシヒコはそこのあたりシュールさで中和させてよかったわけだから
やっぱこれやるんだったらヨシヒコのほうがヒットしたよ
手出しを躊躇してる間に
金儲け主義に掠め取られる
よくある構図
もう海外じゃ売れないよw
そもそもドラクエは海外のRPGを日本向けに簡略化したもんだから
何言ってるんだ?任天堂スイッチは覇権ハードだが?
この時点で違和感しかない。
海外で超有名な鳥山とか言ってて受けないとかさっそくいってることが矛盾してるし
完全に理由がそれじゃないのがバレバレだろほんと死ねよ
逆に考えてごらん海外者を日本人向けに作られても売れないだろ?www
ていうかあのキャラデザキモいからいや
いきなり映画だけを海外向けにしても海外で受けるわけねーだろwww
だったらなおさら勝ち目のない映画になんか手を出すもんじゃないよ
企画とプロデューサーなにかんが得とるねん
ps4とか言う粗大ゴミで販売されないのが唯一の救い
ほんとそれwww
鳥山絵に責任なすりつけたいだけだろーが
コマンドRPGがダメなんだっての
悲報:豚は映画とゲームの区別もつかない
でドラクエやり始めたから
鳥山絵じゃないドラクエはやらかもしれん
坂口みたいに
元々鳥山絵だったDQ5でやる必要性がないよな
ストーリーで売れるならとっくに売れてんだよ
竜王をカメハメハする悟空とか絶対見るじゃん
俳優起用で声優ファンも見ない
そもそもゲームのアニメだから一般人は見ない
元々海外では売れてないから映画やっても見ない
誰が見るのコレ?
は?
俳優ファンだな
見ないからどうでもいいけど
制作側の完全な判断ミス。
ボロボロに壊れて膿を出し切るしかないね
それまでスクエニが持てばいいけどww
アメリカ向けじゃないんだろ
今なら便乗できたのに、これじゃあ…www
鳥山明でっかく名前出してやれや
スタンドバイミードラえもんみたいに
アジア狙いなんだろうか
肝心のゲームが昭和スタイルでは売れるわけないだろw
まずコマンド戦闘をやめろよ
仕方ないね
中途半端なアニメ映画なんかで何を語るの?
ドラクエの音楽
そして、わけのわからない絵
日本らしいのが日本好きに受けたのに日本人から観てもピクサーのパクリでしかないのに
見向きも去れねーだろ
鳥山切ったけど、パッケ絵でさえムキムキだろ
意味不明過ぎる
相対的に人気が高いファイナルファンタジーの映画を同じようなコンセプト・
予算規模で作るほうが商業的に成功する可能性は高いと思うが。
まぁ昔大コケして大変なことになったから、FFは選択できないのかも知れないが。
まず、海外のドラクエファンが見に行かない
やってることめちゃくちゃだろ
あと海外でドラクエがウケないのは鳥山明のせいじゃなくて
すぎやまのクソみたいなBGMと堀井のゴミシナリオのせいな
勘違いするな
ドラクエは売れません
原因はゲームの内容が退屈だからです
鳥山明の絵でやってりゃ流れに乗れただろうに……。
まぁブロリーが公開された時点で既にこの企画はスタートしてただろうししゃーないけど。
実際1番金かかる部分だからってのが大きい気がする
てかクロノトリガーは海外人気あるし
何作ってもドラゴンボールと比較するアホなファンしかいないのが現状だし
今の鳥山劣化しすぎだから鳥山の手を加えないほうがいい
試しに鳥山切るのは英断かもしれない
ドールハウスに協力してもらえw
次世代リメイク風のドラクエになるからCGは良いでしょ
ドラクエの世界観を表現するにはさらなる映像技術の進化が必要なのがよくわかる
対するドラクエは世界で売るために鳥山を切りました
世界で売るためにはいままでファンを切り捨てても構わないってスタンスはこの会社らしい
ドラえもんですらあの顔だし、ガンバに至っては別人やぞ
単純に他人のキャラデザに合わせる気なしなんだろ
ほんとあの顔キモくて無理だわ
モンスターズでも絶対作るって奴多いだろ
ゲーム開発陣の力不足です
鳥山はドラクエに何の未練も無さそうだけどスクエニの態度が失礼
鳥山絵が海外で大人気なのは他作品で存分に証明しとる
予告の画像見たけど、すげー良さげだもん。英断。
別に昔のデザインでやれば良いだけじゃん
次にステレオタイプ80年代思考から抜け出せない堀井
鳥山はまだ良い方
そろそろ鳥山絵から離れたほうが幅が広がっていいと思うぞ
それならそう言えば良いゃん
なにが問題なの?
ギアスコア500超えたでビルドめっちゃ強靭なのにしてるとこ。ディビジョンの設定が知りたいやつは小説も読んどけ。プレイが楽しくてしゃーないのがもっと楽しくなる
まあ、こんなんはちまで批判してるヤツなんてニートか仕事出来ない無能しかおらんやろ
ただ、魔王の目がロンパリなんはやめとけ
それかな
10年前のバンナムだろそれ
実は海外では最初鳥山使わないデザインで売ってたりしたんだな
ストーリーが幼稚以前にマンネリしてると言うかそれほど面白くない
あれで海外需要諦めたと思ったら今更海外で売れないとシリーズ続けられないとか言い出すし適当すぎる
プロデューサーにどんな思惑(接待)があったか知らないけど失敗したら責任とってもらわないとな
散々他が失敗したのに今になって発症
ドラクエが如何にガラパゴス状態だったかがよくわかる
日本で名前だけで売れるから何も考えてこなかったんだろう
そんな野心とは裏腹にドラゴンボールが大ヒットして
鳥山人気は不動のものになりつつあるが
ずっと東映に利益を与え続けてる鳥山使いたくなかっただけでは?
あれでドラクエは海外じゃ子供向けのゲームとしか思われなくなった
まずDBは世界中で受けている事と
「可愛らしいモンスターが駄目だと判断した結果もっとぬるい感じのキャラデザに変える」っていう失敗の後押しでしか無い変更を言ってて自分で馬鹿だなって思わなかったんだろうか?
そうですかそうですか
それは英断やな
1000万クラスは無理だけど込み込みで4~500は確実みたいな
大事なのは脚本と演出
ドラクエ5のアニメってだけで俺は絶対見に行くけどな
ビアンカ派VSフローラ派でやいのやいの始まりそう
ガラパゴスでもなくなろうとしているから今になって焦ってるんだよ
短時間のアニメ映画でDQ5の何を見せる気なんだよ
切りたいというか、もう3人が居ない作品を考えないといけない段階になってるでしょ
5主人公が自分が勇者に?とか言ってるしなあ
今では映画だけでなく本業の方でも喧嘩売ってるから
ガチで倒産又は中国辺りに身売りするんじゃね?
幼少期おばけ退治のゲーム体験があってこそなんだよ
映像作品では何にも感情など沸かない
ドラクエはゲームシステム(主に戦闘)とシナリオが海外ウケしないせいで売れてないだけだろ。
どこで聞き込みして来たんだ?社内とかか??
あー子供出て来ないで自分が勇者に
んでゲマへの復習劇って感じかな?
三人の交代を一切許さんのならすぎやまこういちの年齢的に「次」はもう無いわけだしのう
続けるなら入れ替えが許容される土壌造りを始めにゃならんでしょ
モンスターの可愛さの方がミスマッチで問題なんだぞ
主人公側を変えても意味がない
鳥山の絵は抜けない
ついでにDBは言わずもがな
まあ鳥山絵って基本アメコミベースだからあっちと相性良いんだがな
変えるんだったらスライムとかどろどろの鳥山明がデザインする前の気持ちの悪いデザインにしないと
特に漫画版は堀井雄二に直訴してバーバラの結末を
変える許可まで取ったのに
だったらデザインもキャラも全部変えてやれや
なんで鳥山明のキャラ使うんだよ
恩を仇で返すとはこの事か
そういうのが誰よりもクソだから
海外勢あの辺のDB作画大好きだしな
もしやるなら金かけて写実的な3Dにすべきでしょうね,スリーハンドレットとかみたいに
リアルが可能になってリアル志向のゲームワールドなのに
ポップ調のキャラデザインは違和感が凄かった
そろそろ次の時代にいこう
変えるなら変えるでもっとマシなデザインがあったはずだわ、スタンドバイミードラえもんのキモいCGじゃなく
ドラクエ5キャラのグッズとかが販売されると思って買いたかったのに
このデザインじゃ観たくもないし、グッズも買いたくないな
と言っても3つともプロダクションになってるからね
その頃にはもうコケてるから大丈夫
それならもうドラクエは終わってくれていいよ
ドラクエって名前である必要が無いから
フローラでもスーパーサイヤ人ブルーだなw
まあこれ編集が適当に憶測語ってるけど本当は金の問題だろうな
三本柱なら絶対鳥山が抜けて高いだろうし更に実質東映陣営
実際ドラゴンボール以外が映像になってもしっくりこないんだよ
なのでこの理由は日本ならではの嘘でしょ、日本国内の大人の事情でこうなったんやと思う
それを誤魔化す為に適当に海外ガーしたんだろうけど
FFであれだけ失敗しても、まだ懲りて無いんだね・・・あれもFFらしさが微塵も無かった(15じゃない奴ね)
持ち味を生かすんじゃなくて、変にバランス取ろうとしても失敗するだけだと思うけどね
日本でマイナスになった分の儲けを海外で賄えるのかね
お前等の自己満作品に金を払ってまで見に行くと思うか?
スクエニって固定ファンを切り捨てるの本当に好きだよな
代理店とか絡んでる理由でしょ、鳥山切ったのは
それならDQ5じゃなくて映画オリジナルを作れって言うね
持ち味が活かされていない
だからドラクエ11はクソです
その全てをキャラデザで判断するわけではないにしても何割かだと考えたとしても相当受け入れられてると思うが
海外を視野に入れてるって書いてるけど5は海外で人気あったのかね?
まあDQ11で馬鹿みたいな商売してるクズエニがそれまで生きてるか知らんが
手前が声優をやっている事が最大の汚点だ
お前こそドラクエから消えろ
そこそこ売れたのが8と11くらいじゃね
最初は海外は鳥山絵じゃ無く洋ゲーみたいな絵使ってなかった?
むしろアメリカを切れよ、あそこだけだろリアルじゃないと文句を言うところって
爆笑
逆に見てみたい
まあ俺は信者だけどアンチって昔DQ好きで勝手に裏切られたと感じてる気持ち悪い人間なんだよなぁ
どうだい?おまえの薄っぺらぺら人生は?w
3DCGアニメーションであることを考えれば、この判断は理解できる。
オタクの主張はよく分からんな
ドラクエファン向けじゃないだろうな
ピカチュウの映画は成功しそうだがこれはダメだろうな
当然気持ち悪いCGになるし、そのドラえもんの映画は
海外では通用しないんだから、当然のごとくこれも通用しないだろ
つか記者の妄想スカ?
アベル?
でもお前ドラクエ興味ないんだから結局観ないんだろ?
なら鳥山絵でも良いじゃん
キャラクターデザイン以前に総監督・監督が山崎貴の時点で駄作の香りしかしない……。
おまえらそのうち名誉毀損で訴えられそう
ドラゴンボールがあれだけ世界で人気なんだから、ドラクエが売れないのは鳥山が原因ではないだろうに…
とりあえず大コケしてしまえとしか思わんわ
勝算低いのに既存のファンを捨ててまで海外ウケ狙う意味あるのかね
え?山崎貴?今や白組の重鎮だけど、監督作ほとんど駄作じゃねぇか!
アホなの?
鳥山のデザインはあまり関係ないというかドット絵の時代でキャラデザイン云々関係ないんだけどね!
FF映画(ハリウッド)の二の舞か・・・FF7映像作品も何故受け入れられたか・・・
また映像作品で会社が傾かない様に説に願うよ・・・
11は確かに重かったが重厚はねえだろ
よし声優の駄目だししてやる!! ゲマの・・・・・
アリーナ:中川翔子 えっ?・・・・・・
今度は“後輩つぶし”の疑惑が浮上
デイリー新潮
キャラデザ変えてるからそれすら分かんなかったわ
ただ、5は鳥山なので鳥山デザインにすべきだが。
アベル
作風に合うか合わないかって話であって、人気の有無ではないと思うぞ
堀井さんがここ最近ずっと海外海外言ってるから、その意向を監督が汲み入れたんだろうが、モンスターデザインはほぼそのままでキャラクターだけ違うパッチモンみたいなDQ映画に仕上がったと・・・w
ヒットしねえよ
てか、やっぱりDQ11レベルの”ゲーム”のDQ5がやりたい、5ばっかリメイクしすぎと批判されるだろうけど
PVのコレジャナイ感もハンパねぇな
(FFのCG映画は旧スクウェアを壊滅させた自他共に認める大戦犯です)
ドラクエ風モンスターハンターの映画の間違いだろうw
懐古補正があって初めて「原作再現度たけー!」って好評価になるけど、冷静になって見たら正直キモいやろ
確かに合わないかもしんないね、モンスターは
こっちが聞きたいわ
コケるだろうが、その怨みはグローバルだ~グローバルだ~喧伝し続けたアホに向けるんだな
.
ダイの大冒険より
「名声は後から付いて来るものだ。最初から求めていてはダメだ」
チャイニーズ産かな?
ならしかたがないね
(ドラクエブームの際に独りWizにはまっていたごく少数派なので)
理由がほんとにそれだったら色々やっちまった感あるな
もうドラクエ12からは鳥山がデザインしてくれなくなるんじゃない?
スライムとかキラーパンサーが鳥山デザインまんまなんだけど
キャラだけディズニー調のくっせぇ三流デザインでどうすんのこの産廃
死産確定じゃん
ていうか海外ニキネキにもディスられまくってんのに終わってんだろ
ドラクエが絵で受けてないってのはデマの類だと思う
あとターン制のシステムも海外RPGはメッチャ多いしSteamなんかではむしろターン制RPGのが主流
どうも海外の評判とされる流布される話と実際に海外で売れてる作品傾向って剥離しすぎててまったく当てにならんのよな
父から受け継いだ企業やら資産を食い潰す一方の無能二代目とかって
きっと皆そういう考えなんだろうな
結果「こんなんドラクエじゃねえ!」「これなら最初から映画化すんな!」「ゴミ!」という
評価ばかりで大炎上して終わる
リアルに寄せつつ原作リスペクトも忘れないいい塩梅のデフォルメだと思う
鳥山が居なくなってもこれならイケそう
だが外人の感じ方は知らん
フォールアルト「えっ」
スカイリム「えっ」
FarCry「えっ」
GTA「えっ」
つーかお使いクエストくりかえし系のゲームって「そういうジャンル」なんで好きな人と嫌いな人の両方居るのよね
嫌いな人の方の意見だけ聞いてそれが正しいと思い込み、好きな人しか居ないジャンルというありもしない方向性目指すのはただのアホで悪手よ
ドラゴンボールがブームになって
クロノトリガーがカルト人気になった現在は
状況はまるっきり違う
行動の制限はあんまり感じさせないようなデザインになってると思うけど
他の鳥山デザインのゲームって総爆死してるじゃん
アニメとゲームじゃ嗜好が違うんだろうよ
エアプ騒ぎすぎ
クロノ・トリガーめっちゃ人気じゃんw
漫画的表現が強すぎて(いい部分でもあるけど)
それがもう勘違い
カルト的な人気は認めるけど、スーパーファミコンは海外じゃボロ負けハード
当時は今で言うスイッチのゼノブレイド程度のソフトでしかない
結局信者ゲーだってわかったから続編も作られることはなかった
じゃあ何で任天堂作品とかFFがここまで人気になっているんだよw
ぶっちゃけ金の問題でしょ
鳥山一番高そうだしさらに東宝ライバル会社東映のシンボルみたいな存在でもあるし
海外へ行って失敗しても
日本には帰ってこれないって事を覚えておくんだな
別の名前にしろよな
三丁目の夕日はヒットしたけど、ソレ以外は「お涙頂戴」がスベってて薄ら寒いんだよ・・・
大暮維人の「青春してる(ニカッ!)」的寒さに似ている
まるで事実みたいに語ってるけどこの記事なんの信憑性もないからな
まとめ見に来てそんな事言うのもなんだけどww
山崎監督はタイトルにムダにダさい横文字入れるのやめぇや
色がポップ過ぎるだよな
海外で売れるはずのDLCすら発売できずに終了したのに同じ失敗繰り返すんだな
爆発的に売れたFF7だって海外意識した作りじゃないから売れたのにな
媚び売る対象間違えすぎだよ
だから11海外版では国内版では実装されていないモードやボイスなどいくつか追加されてただろ
海外市場目指して国内捨てるとかアホやドラクエは鳥山氏がいてあの世界観と雰囲気が成り立ってるての!
メガドライブに負けた任天堂は64で低迷期に突入したし、FFはPSでの7がヒットしたからだろ?
ほんと任天堂信者は都合よく過去を改変するよな・・・ちなみに任天堂が持ち直せたのはWiiでジャストダンス(UBI)がヒットしたからで任天堂作品のおかげではない
つか記事内ですでに発言が矛盾してるからなあ
海外のために海外人気ある鳥山を外したやら可愛らしいモンスターがミスマッチ
とか言ってるのにモンスター自体はその可愛いデザインそのままとか
事情通のフリして注目されたいだけなんだろうけど
あそこまで大金かけてないだろうが
息子世代無し?それ5である必要ある?
ポケモンがあれだけ人気だからモンスターの不気味さは関係ないだろう
海外から見るとドラクエはお子ちゃま向けのテイストの割に
何かわからん壮大さを醸し出そうとしているからその大げさを嫌うんだろうな
あくまでモンスターのデザインがふざけてるようにしか見えないってだけや
実際テンツクだのリップスだの
日本人から見てもひっでえ造形してる奴割と居るしな…
海外だと鳥山絵はドラゴンボールファンならめちゃくちゃ食いつくだろうけどそれ以外の人からしたらただのジャパニメーションだからね
言ってることメチャクチャだなw
FF6のケフカとか海外で大人気だろうw
企画、製作陣にパルプンテしたのはっ!!!!!!????
しかしながらこのキャラデザにしたところで海外にも受けない上に、日本のファンすら減少という展開になりそう
モンスターもポケモンのほうがかわいいしへんなキャラ多いからなあ
ゲームシステムが合わないから売れないんだよ
新しいシステム作れる人がいないからデザインのせいにしてるだけ
言っちゃなんだが高齢だし世代交代したいから切る口実に映画作ったんじゃねえかな
ご本人がデザインほとんどしなくなってるし、似てる人に描かせるよりも脱鳥山を意識するのは今後の為にはいいことかと
すぎやまこういちも年齢が年齢だからそろそろ次を模索するべきではあると思う
コレが成功するイメージが全くできない
実写版ヤッターマンとかハットリくん並に爆死するのでは
そりゃ堀井さんだろう
DQは堀井さんが最終的な決定権をもっているんだからな
ドラクエVをPS4でリメイクした方がよっぽど売り上げあるのでは?
‥‥でも、海外じゃ売れないからダメなのか
日本優先で作ってくれよ
それなら完全に脱鳥山にすれば良いのに衣装やモンスターはまんま鳥山の使ってるからなあ
パパスに関してはほとんど鳥山だし中途半端なんだよ
監督は映画化の話を一度断ってるんだよな
ゲームと映画では触れる時間が違い過ぎるって(映画は2時間程度、ゲームは数十時間)
でも何度か話をもらって考えが変わって話を受けたって答えてる
変なサブタイ付けるのホント好きだからな・・・今では逆にないと物足りないww
まあ、「どうせ気にする奴なんか少数だからヒット」とか書いててヒットするなら
川口春奈なんかとっくに大スター女優だけどなw
この映画は全面的にスクエニが出資しているわけじゃないだろうからそれはまた別の話だろ
ドラクエ11もストーリーは暗いのにモンスターがコミカルで違和感があるって言われていたし等身が高くなれば為るほどグラフィックが綺麗になれば為るほど違和感も強くなる
もっと早い段階(ドラクエ8)で刷新すべきだった
その可愛らしいモンスターはそのまんまなんだよなあ
まあこの記者が適当言ってるだけだから矛盾してるんだろうけど
昔の洋ゲーの自由度は本当に半端なくてね。
それに比べて昔のDQ1.2の時代はシステムもクエストも選択肢が1つだけ
今のお使いクエストはクリアーの仕方が1つでないパターンがほとんどなわけ
好き嫌いではなくて、ドラクエが海外が受け入れられなかった理由の一つを述べてるだけで
お使いクエストを否定してるわけでないからね。
カプコンあたりにゲーム映画の作り方を教えてもらったほうがいいんじゃないか?
ほんとそれ
重厚なストーリーってのは事細かく描かれた世界観のベースがあって生まれる
日本のRPGってその部分をおざなりにして仲間が死んだのだの話が薄っぺらすぎる
いや、向こうのファンはこの可愛らしいデザインが好きらしいよ、特に女性ファンは。でも今回のこの映画のデザインも賛否両論で悪くない印象です。
なんでお前はそんな阿呆になってしまったんだい?
悲劇的な内容は鳥山絵にそぐわないし
まああのPVの感じでは胸踊る冒険譚のジャンプ的テンプレから外れそうにないから鳥山絵しかないと思う…
鳥山はドラクエの絵描くのやる気ないし
朝からはちまに張り付くしかできない最低辺のお前よりはアホじゃない
またどうせ失敗に終わるしヒットしないね
堀井神とか勝手に作って
いい加減堀井に訴えられろ
^_^昔の洋げーは自由度じゃないからゴミイベントバラつかせて只の投げっぱなし
よ、ニワカ
カプがヒットさせた映画って無いがw
過去の遺産を食い潰してる二代目って、今、当に日本を仕切ってる老害世代じゃん、アホ過ぎん君?
誰も求めてないんじゃね?
ニートが他人の心配するの?
自分の人生やり直すのが先じゃない
めちゃくちゃヒットしたわwアホかw
国内で80億、世界累計で200億のヒットです、本当にありがとうございました
アホなレッテル貼りしてないで、反論あるなら具体的にどーぞw
ファンメイド映画に成り下がってしまう
5だし昔の使い回せば良いだけじゃん
ぼくちゃんの知ってるやつと少しでも違ったら許せな~い!でちゅか?
全く具体的じゃないやつに言われても
見るからに話できないタイプやんw
で、誰が求めてるの?鳥山外し、監督不評、プロ声優無しの誰得起用状態ですが?
FFよりDQが世界で劣る理由がこれ
DQHの使い回しでおk
漫画・アニメを実写にして爆死させるハリウッド商法から未だに学んでいないとか・・・
鳥山じゃないことを批判されている事自体をイヤがってる奴は何なの?w
火消し? 単なる逆張り?
○堀井のご都合勧善懲悪に人気が無い
海外様ご所望の鳥山絵を切ったんだから
スライム見ろ鳥山外しの記事にのせられてる底辺がおまえ。
監督不評wバカはどこで不評が大多数だと勘違いしたんだ?
プロ声優なし?むしろ一般的にはあれでいいだろ。それにいるし、よく見ろ間抜け。
自分のストレス発散に努力してる有名人を叩いているのがお前の正体だよw糞ゴミ
何怒ってんの?
単に制作が鳥山明絵再現するのが面倒だっただけだよ
なに話そらしてんの?w
ゴミ溜め
爆死でしょ
モンスターがかわいらくして重厚なストーリーに合わない…
せや!人間のキャラデザ変えたろ!
って意味がわからんのだけどどういうことなの……
堀井シナリオ。すぎやん音楽。鳥山デザイン。
ドラクエらしさが一番出るのが鳥山デザインなのに。
海外で受けてないドラクエをデザイン変えたら受けると思ってあたりバカなんだよなあ。
だってただの炎上目的の憶測で記事書いてるだけでしか無いもの
エンタメ編集者でしか無いし
海外でドラクエがウケない理由は自由度が無いゲームのシステムが原因だった筈
むしろドラゴンボールの作者のキャラクターだという事で世界中の鳥山ファンは飛び付いてくれるのに、
肝心のゲーム部分の一本道が受け入れられない原因
鳥山におんぶに抱っこしすぎたわ
受けないもんは何やっても受けないんだから今まで通りのもん作っとけばいいのよ
そんで海外は無視するのが正解、てニシ君が言ってた
キャラデザインも最初から3dcgで行った方が良い
公式の発表があったのかと思ったわ
それにしたってデザインは鳥山なんだから名前入れないとおかしいから単純にミスってるんだろうな
マリオが七頭身にはなったんだよなぁニワカってパクリ絵師みたいに、知らないでドヤ顔するのはなんで?キモいから?
悪の親玉もハゲばっかだしドラクエ11の邪神ニズゼルファの酷さを見ればわかるだろう
関係ないでしょ
だってこれ5だし新規で作る必要も無い
鳥山明のせいにしてるから!
あれはホラー要素だから
いつの時代の話ししてんだよwww
せいにしてるのは記事書いてるやつじゃねーかw
海外でやっていける保証も土台もないのに国内切り捨てるような判断ですか…
馬鹿だな、としか言いようがない
5と6辺りはシナリオ頑張ってた感はあるけど、基本はプレイヤーが冒険体験をするためのガイドラインみたいなもんでしょ
今回鳥山に仕事発注してねーし入れなくていっかみたいな妙な勘違いしてるやつが制作陣にいるんだろ
FFと違って、堀井がボケたら逆転の目がなく崩れ去るのがDQ。
発言しているのスクエニ側じゃないだろう
そもそもFFの映画と違って今回の映画にスクエニがどれだけ関わっているんだ?w
どう考えても堀井さんと監督またそのスタッフ間での発言だろう
コンプライアンスで切るのは当然
スタッフの発言ですらないよ
ただのエンタメ編集者の妄想
糞バカは逮捕されなきゃわからないんだから
時代についてきてる池沼さんは上から目線もいいけど、そろそろ仕事探しなよ
今日は入学式だぜ
お前より年下があっという間に追い抜いてくよw
海外を狙って変えたとしたらそれが正解か言われると微妙な所だけどな
海外でも日本と同様にキャラデザに関しては賛否が分かれているからな
ペルソナはウケているから戦闘テンポの問題でしょ
ドラクエはテンポが悪い
今回は元エニックスのIPだが
FF15のときにやらなかった時点でなあ
つうかスクエニ内部の人間も混ざってんぜあれはw
今回は別にスクエニが映画を作っていないだろう
どのくらいこの映画にスクエニが出資しているのかもわからんしな
おそらくいくつかの企業が集まった共同出資だろう
今の鳥山にデザインさせてもいらすとやレベルの物しか出せないし
いや今の鳥山も何もこれ5じゃん
新規でデザインする必要特に無いだろ
付け足すようなエピソードある尺があるとは思えないし
詐欺詐欺
スクエニになってからRPG見る影無いよね・・・
今はペルソナが一番
純粋な映像作品って感じならこれもアリやろ
あと批判してるやつは、全シリーズやって舞台版ドラクエも観てるんだよな?
会社が傾くという責任をとらされるよ、そして中華資本に買収されるのかな。
今まで支えてくれた鳥山とファンに
失礼過ぎる、特に鳥山に対して
俺ならもうドラクエのキャラ書いてやらんわ
死ぬほど金なんかあるだろうし
舞台??知らん
ありだけど多分中途半端にモンスターや服装だけ鳥山残してるのが違和感あるんだと思う
いっそ全部変えるべきだった
鳥山切るってことはスライムから何からデザインしなおしたってことか?
金よりも精神が
自由の時間が正義
モンスターはそのままだよ
あと服装も
てか人物もパパスは鳥山絵準拠な気がするけど
ドッカンバトルとか海外でどんだけ稼いでると思ってんねんw
にわかはそっちでは?ゴミイベントの投げっぱなしは認めるが
システムに関しては自由度が多かったぞ
ちゃんとウィザードィやダンジョンマスターくらいはちゃんとクリアーしてからの発言かい?
超ドラボがあれだけ海外で受けたんだから。
鬱だろww
スライムやキラーパンサー等の姿形、デザインは鳥山明そのままのものを使用してるのに鳥山明を排除してるんだからな
なめんなよ
日本の映画界はそんなんばっかだろ?
むしろAKIRA TORIYAMA!って事で興味を持ってくれるのにシナリオとゲームシステムが足を引っ張ってる
国内の小規模単館系公開だと思ってた。それならまあありかなと。
堀井「そっちのほうが分かりやすいじゃない」
堀井「複雑にするとお客さんが可哀想だよ」
周り「ですよね!」
ってのが一部のジジイに刺さり続けてるだけであって、新しい世代にも基本刺さってないもんな。
シナリオが幼稚っつか叩かれたから幼稚に路線変更したんだろ?
鳥山絵ってだけで人気出るんなら
もっとも鳥山テイスト溢れたドクタースランプが海外で人気出なきゃおかしいだろ
ドラクエは対象年齢高すぎ。
なんもわかってねえな
どっちにしろこの企画がクソだつってんだよ
「ドラクエ自体が海外で人気無い」→「海外でも有名な鳥山を外した」→「特筆する点の無いただのファンタジーアニメ」になっちゃうんじゃないの
まぁたぶん海外でも鳥山外した点をダメ出しする意見出まくって、ミスマッチうんぬんの人達は最初から特に興味も無し、で終わると思う
絶対にこれは爆死するから公開を待つ必要は無い
実際はお金とか東映と東宝の関係とかの問題な気がするけどね
金をケチるくらいなら最初から作るなと
鳥山絵にしたらそれこそ5をそのままなぞらないと叩かれるんだろうし
いやどっちにしろ叩かれるよ
映画なんかではショッボいストーリーにしかならんからね
駄目なのは絵でもDQ5の物語でもなく浅はかな企画そのもの
今だって中途半端にモンスターとかは使ってるから叩かれてるじゃん
DQFFの人気にぶら下がって好き勝手やってるだけのこういう無能も整理しろよ
そういう覚悟無しで都合いいところばかり使おうとする根性が余計に鼻につくわ
売上の天井が見えている以上ドラスティックに現状を変える必要があった
コレが吉と出るか凶と出るかはやってみないと分からん
国内400万超えているんだからまだ安定しているでしょ
やってみなくてもわかります
間違いなく海外で興味もたれないしゲームが売れるようにもなりません
俺は見に行くわー
なんで日本が戦争でアメリカに負けたかを真面目に検証すると同じくらい意味のない行為
根っこから腐っているので、敗因を分析できたところでどうにもならん
お仕事大好きってタイプでもないし、本人は本人がいないと回らない現場なんてまっぴらごめんだと思ってそうだけどな
そういう事だろう
海外にウケの良いバランスキャラが今どき中華風とか本当にもうね
オンラインも中国でサービス終了
元々ドラクエはガラパゴスで国内でしか通用しないのを、スクエニは理解した方がいい
それって色んなバージョンでのトータル売上だろ?w
それ考えたら国内売上も減って来ている
ニーアが全世界合わせて350万本だったか
このままだとニーアに抜かれるぞ
FFはゲームが海外で成功したからセーフだったけど、これはどうだろうね・・・
???
いろんなバージョンってDQ11はPS4版と3DS版の2種類しかないんだが?
廉価版や完全版はまだ出てない
今からでもまだ間に合う。公開日を遅らせて作り直せ
ドラクエは他の日本のゲームに比べてもゲームの質が低いってことをまず自覚しろよ
鳥山明の絵は幼く見られる
ファッションなんかもそうだけど海外は日本の2000年前半からセンスが右肩下がりで劣化してる
ドラマも音楽も幼稚化する一方してる
全く違うDQ11が2種類あれば2種類買う奴結構いるだろう
それ合わせてトータル400万なら昔に比べたら大分減っているって話だ
前は1つで400万以上売り上げていたからな
ドラクエの場合鳥山絵なんてイメージイラストみたいなもんだし
この映画の趣旨を考えればむしろ邪魔でしょ
自分が主人公としてのドラクエのプレイ体験を懐かしむ映画なんじゃないの?
成功したらドラクエ12もこんな感じで作るぞ
海外狙うならアクションゲーになってもおかしくない
これは思った
鳥山だと売れないから外す!
でもモンスターやキャラのデザインは鳥山のやつ使うよ!
おかしいだろ
これ鳥山明の絵のままにしておけばドラゴンボール人気に便乗して観客動員できたのに…何というタイミングの悪さ
今時コマンドバトルとか有り得ない!
オリジナルのDQストーリーだったらここまでの騒ぎにはならなかったんじゃないかな
ダイみたいにDQの外伝として認識できるからね
今回ストーリーのベースがナンバリングのDQ5になっているのがネックなんだろう
皆の頭の中にはキャライメージが出来上がっているからね
それなのにそこを崩されると「は?」とはなる気持ちはわからないでもない
要は役者が全く違うDQ5を見せられるって感じだろう
GTが終わってから超が出るまで、長年ほぼ動きなかったのにずっと人気だったんだぞ
国内はどう考えてもアウトだが
バンナムと
別に文句ある人は見なければよし。
ドラクエ興味ない人はタイトルでまずみないと思うし
ファン向けに鳥山使った方が成功した感
世界で売れないからとか後付の言い訳すんなよ
きっしょ
ぶちゃけ鳥山絵をきるならきるでいいんだよ、ただ、主人公がなよなよしてどうすんの。
小さいころに父親と二人で旅してて父親殺されてその敵につかまって十年近く奴隷として生活したようなのがあんな貧弱そうなのとか、原作理解してないにもほどがある。
なんちゃって西洋のコマンドRPGと堀井のセンスが海外で受け入れられてないっての少し調べれば分かるやろ
単にお金の問題だろ
2015年のTVCM実写の方がよかったわ。
すぎやまこういち
鳥山明
これでドラクエなんだよ
さすがにそれだけでは楽しくないと11でわかったし次はないやろな
どんまい
ドラクエを汚した監督2人は一生アンチのおもちゃ
このキャラデザで無難だと思うけど
鳥山を切ったのは正解
的外れすぎる意見だな。
成功するかしないかはともかく、理由としては「海外で受けてないから~」って言ってんじゃん。
映画は基本海外で受けないと成功しない。国内で成功したところでたかが知れてる
このままだとこのまま成功しない(海外で)流れになるのは目に見えてるからテコ入れしたんだろ。
ビジネスマンの発想としては間違ってはないと思うが。自分の懐が傷まない原作ファンが喚くのは百も承知で。
それはお前の都合であって、良いところは使うしミスマッチなところは変えるってだけの話だろ。
映画一本作るのに様々な大人の事情が絡むし、ここで喚いてる奴らはまず社会にすら出たことがないガキが大半だろうな。
であれば、ドラクエ未プレイ層もターゲットにするには変えて正解じゃん。
変えなければドラクエファン層しか見に来ず爆死。変えたら半分減っても半分は確保できる上、新規も取り込めるしビジネス路線としては正解じゃん。
ブロリーはむしろ今回鳥山デザインが好評なんだが
中途半端に鳥山流用しなかったら良かったんだよ
PlayStationミニ失敗して任天堂ミニシリーズ一人勝ち。
しょうもないストーリーなのにな
真逆やってるよ
モンスターもの凄いゲームそのままやんけwwwwwww
非常に日本的なストーリーとシステムだからな。
海外はもっと尖ったものを好む。
3D映えが悪いという理由じゃないの、リアルに近い造形の方が作りやすいし動かしやすかろう
まぁ映画なんか見ないが
国内外全てのゲーマーが思ってるわ
相変わらずアホやな笑
>国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね
答え出てなくね?
ドラクエ外国では売れないのわかってて売ろうとするのが愚かすぎる
せめて国内向けに作れよ
普通にイケメンと美少女キャラの方が見ると思う
新しい絵はどっちつかずでどこに需要あんの?
モンスターは何十何百と変えないといけないけど人間だけなら数キャラで済むもんなぁ・・・
こんなくそライターばっかか
杉咲花を入れてほしかったなぁ
マーニーでめちゃくちゃ上手だった
あと蒼井優。 鉄コン筋クリートとかREDLINEで誰か分からないくらいキャラとシンクロしてた
それに今なら鳥山絵の方が話題になると思うけどな
ドラゴンボールどんだけ人気だと思ってんだよ
にしてもこのキャラデザはないわ
別の人が描いてたよね?
二ノ国2かな?
まぁこの映画さほど予算かかってる感じがしないし、ヒットするとかしないとかそういう映画ではないのではw
あくまでドラクエのファンアイテムじゃね
監督が最初からムクってるんじゃね
先行予約ムクムクという新しい形
鳥山けずればスタッフの分け前がグンと増えるから
海外で受けたいから海外でも超有名な鳥山先生切るわって意味不明にも程がある
コミカルなモンスターとシリアスに戦おうとしてるからでしょ
海外受け狙うならかっこいい鳥山キャラが気持ち悪いモンスターを倒す話にすればいい
ドラクエ9や10のような(フリーフォーメーションと言うのかな?)戦闘は自然な感じするけど、その他の作品みたいに敵も見方も綺麗に整列して戦うビジュアルが日本人としても(個人的に)凄く違和感を感じるな
要は日本版ピクサー映画をやりたい→鳥山絵では無理→キャラデザ変更という流れだろうが、ならキャラクター原案で名前を出せばいいのに。
これは切って正解
鳥山の絵は漫画としては完成されてるが3DCGの元絵としては下の下だしな
ならドラゴンボールは海外ウケしないよね?
嘘つきすぎて重い
元デザイナーだからさすが、キャラが動いたらどうなるか考えて描いてキャ
ラデザされてるし
でも鳥山明本人があんまり気にしてなさそう…
逆に考えたら日本じゃあまりウケてないフットボール映画を日本に流すってことと同じだよね?コケるよね、絶対。
いただきストリートも鳥山じゃない
ってか天空の花嫁題材にしといて主人公勇者に改悪とかほんとセンス無いな。
キャラデザ有りきの作品だったろ
本当にドラクエ好きなのかも怪しい奴だし
悟空「せやな」
悟飯「せやろか?」
悟天「せやせや」
ドラゴンボールでもシリアス展開あちらで受けてるし
要はフルボイスじゃないのと表情がマネキンだからだめなんだろ
ドラクエも進化のときよモンハンみたいに
本来のスライムは低レベルの冒険者がひのきの棒や竹やりで倒せるような雑魚じゃないんだし
魔法or魔力付与された武器でなければダメージが通らないモンスターなんだから
でもこれ5やん
海外ウケ狙うんならディズニーみたいなバタ臭いorガチムチなキャラデザにしてみろよ
それはないw
海外PS4版ドラクエは最初からフルボイスだから日本ユーザーが切れてただくよ
そういえばあそこからFFの没落が始まったんだよな
ドラゴンボールにもそう言ってみ
スクエニはエンジンに恵まれてるのに上層部が無能だかはソニーに買収が一番安定だろうな
限定版は天野やで?
そんなん言うたらドラクエである必要なくね?
最近の絵は好きじゃないけどアラレ、DB、クロノトリガーの頃はマジで感動する
つか、モンスターデザインは鳥山さんのまんまなんだろ?なんか中途半端だな
これ絶対考察ミスだと思うんだけど
マザー2とかクロノトリガーも普通にファン多いし
昔のアラレちゃん時代の絵柄とかディズニー要素がより洗練された可愛らしくて洒落た絵柄でいいと思う。質感も凝ってるし。
どん判もいいとこだな
まぁ声のキャスト発表時点で行く気は失せたけどな
これでこけてもドラクエのせいにしないでくれ
というかもはやこれはドラクエじゃないから
でもこのブサイクCGはその更に下の下の下だや
6から
知らないだろうから教えてやるけど去年の年末DB映画は国内は前作と同程度の興行収入だったけど
海外で大ヒットして最終的に興行収入100億超えしたんだわ
むしろ国内よりも国外の方が鳥山人気は凄まじい
このキャラデザ変更理由が本当にこの通りならマジでどん判金ドブ案件
非原作層狙いで原作層捨てて、結果両方に見捨てられる原作アニメが爆死するパターンと同じだな
非原作層なんかどうせ日和見主義で原作層が褒めてたら評価に釣られて見始めるキョロ充なんだし
まず原作層を満足させて、その延長上で非原作層も取り込める努力をすべきなのに本当努力の方向音痴
デザインありきの人気だろ
ドラゴンボールの作者が鳥山じゃなかったらあそこまでの人気作品にはなってないよ
なんで「ヒックとドラゴン」みたいな丸鼻顔キャラにしたのか意味不明。
どうしてヒーローズとかちゃんとしたキャラのCGあるのに、こういう偏った出来にしたのか理解が出来ない。
声優もどうしてアニメ映画特有の俳優を声優に起用とか当たり外れが多いことをしたのか、もっとキチンとした声優さん居るだろ。
初見、海外狙いで、いい味でてると思う。
ドラクエ知らない人に取っては見やすいかも。
まるでファイナ〇ファンタジーみたいなことしやがる。
映画は映画。こんな風に作ったらどうなるんだろう?という興味をそそられる。
こういう選択肢はなかった
だが一応は見てから評価してやる
結果によっては制作陣は家を放火されるやもしれんが
あれで成功したんだからこれで良いんだよ
というか、ストーリー同じならアニメにせずにゲームやってろだし、逆にストーリー大幅に変えるならドラクエ5のアニメ化にする必要もないし、何のための3DCGアニメ化なのか全くわからん
一言で言えば見える地雷
今後ドラクエ5の続編(ドラクエ6という意味ではなくFF10に対するFF10-2みたいな)を出す前の布石でも無ければ存在価値無いぞ
コレジャナイ感がすごい
何ね語と言うとんねん。幼稚なストーリーのくせに。
でもね、ドラクエって4位からのほほんとしたような緩いRPG路線でしょ。
鳥山明の絵が良い悪いではなくてああいう世界観には向いてないと思う。
別に映画ならいいんじゃね。
Vのくそ長いシナリオを一本の映画にしようとする時点で薄いペラペラの内容になりそうな気がするが
ゲームやらないくせに、DQを殺すんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オマケになんだあの3Dは海外のポンコツアニメじゃねーか!
アニメは日本が第一線だろうが。
実際外国でも受けてる。
それなのに外国人が作るような3Dにする意味が分からん。
スクエニはソシャゲでぼったくりばっかりしてるから質が落ちた。
型月もそうだがソシャゲでぼったくりしてる企業は質が落ちる。