• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

映画『ドラゴンクエスト』から鳥山明氏を切った事情とは ドラクエ好き中川翔子も驚き|ニフティニュース

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-241073/
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-241073/
  



記事によると

  
4月4日、フル3DCGアニメーション映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のボイスキャストが公開され、それに伴い予告映像も解禁された。
  

ところが、この国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの新たな挑戦に胸を躍らせていたファンを、大きく落胆させてしまったようだ。
  
《バカなの? 鳥山の絵があってのドラクエなのにふざけんなよ!》
  
《鳥山絵に寄せないドラクエって存在してる意味あるん?》
  
《もはやこれはドラクエじゃない。期待してたけど、絶対に見にいかないわ》
  
《ファンを馬鹿にすんなよマジで。これでドラクエを名乗るな》

  
などと批判が続出。シリーズのファンで知られるタレントの中川翔子も、ツイッターで《ドラクエ5映画鳥山さんタッチじゃない顔なのか!》と驚きを見せている。
  


  
「『ドラクエ』は、〝ゲームデザイン&シナリオ〟の堀井雄二氏、〝音楽〟のすぎやまこういち氏、そして〝キャラデザ〟の鳥山明氏という3本柱で成り立っていました。しかし、映画の予告映像には、堀井氏とすぎやま氏の名前のみ登場。ファンが怒るのは当然ですね」
  
今回、鳥山氏を切ったのには、ある狙いがあるという。
  
「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。そこで映画スタッフは、海外でも超有名な鳥山氏を、あえて切る選択をしたのかと。しかしこれは、国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね」(エンタメ誌記者)
  

  

  
  


この記事への反応


   
どん判金ドブ
  
ドラゴンボールが世界的に人気で
その要素取り払ったらもう誰も見ないと思うんですけど。

  
日本のゲームの映画化なんだから、
海外狙わずに鳥山先生のキャラデザのままで良かったのにね。

  
えぇ……
  
以前のドラゴンボール実写でも
鳥山明先生が考えた脚本案をハリウッドがけった事あったよなー
キャラデザだけでも、
そのまんまの歴史を残してあげれば良かったのに、、

  
なるほど、日本国内で人気だからここまで来たのに、
その日本を切り捨ててやるのか。
絶対に観ないからどうでもいいか。

  
海外で鳥山絵でストーリーと噛み合っていないって
言われてるのって主にモンスター達じゃなかったっけ。
人間変えてモンスターは変えてないとか理由として破綻してない?

  




 

 
  
  
  
  
なんちゅうことをしてくれたんや…
声優はアレだし、キャラデザはコレだし
大爆死(メガンテ)の予感しかしないぞ

  
  
  





Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch
任天堂 (2019-04-12)
売り上げランキング: 4


メガドライブミニ
メガドライブミニ
posted with amazlet at 19.04.07
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 8

コメント(760件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:31▼返信
昨日と今日
ゴミ記事 48   ゲーム記事 3
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:32▼返信
はちまのクソバイトの中に、絶対に中川翔子が大嫌いな女がいる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:33▼返信
キャラデザありきの作品でええんか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:33▼返信
>鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだ

ドラクエをやったこと無い奴のほとんどがコレ言ってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:34▼返信
悪いけど、私もあの絵は好かないな。古い
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:35▼返信
ドラクエの人気が無いのは絵のせいじゃないんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:35▼返信

戦犯誰や?、ここ最近スクエニおかしいぞ

8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:36▼返信
5のストーリーをやりたいなら元のキャラデザでやるべきだし新規でドラクエのストーリーやるなら鳥山に新規でキャラデザしてもらうべき

もはやドラクエは鳥山ありきのコンテンツなんだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:36▼返信
ドラゴンボール馬鹿ウケしてる時点で絵のせいではないと思うがな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:36▼返信
コレはメラで大爆死ですわ...
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:36▼返信
中国がすり寄ってから加速的に壊れていくスクエニw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:36▼返信
オリジナルも目がでかくて気持ち悪いと思うんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:37▼返信
こいつはくせえッー!けものフレンズ2以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:37▼返信
ミスマッチなのはモンスター側だろw
モンスターのデザインがガキ過ぎるんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:37▼返信
なんつーか5chのなぜドラクエは海外売れないのかスレレベルの適当さだな
版権的にジャンプ関係と縁切りたかったからってのも最初の方からささやかれてるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:38▼返信
ヨシヒコの映画版なら許されたかも
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:38▼返信
キャラデザを変える理由にはなってない上にDQ映画で海外でもゲームやってない人間をターゲットに出来る訳がない
ついでに理由は(エンタメ誌記者)の妄想
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:38▼返信
なんで映画化するとほぼ間違いなく原作レ⚪︎プな結果になってしまうのかw
誰も得しないのにw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:38▼返信
絵のせいじゃなく堀井の進歩を捨てた古臭いゲームデザインのせいなんだよなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:38▼返信
うーん的外れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:39▼返信
ビアンカとフローラ見て吹いた
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:39▼返信
その海外ファンも五ヶ月で完全版出されてブチ切れてんぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:39▼返信
シリーズのビジネスファンで知られるタレントの中川翔子も
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:39▼返信
ゲームやらない層を狙うにはカンバンが邪魔だし
ほんと中途半端
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:39▼返信
スクエニも製作現場が目まぐるしく入れ替わるせいで随分と変質したようだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:40▼返信
制作のエゴまみれで草
売れるといいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:40▼返信
>>5
桜大戦みたいに鳥山はなにもしてないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:40▼返信
ファイナルファンタジーに名前を変えてやろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:41▼返信
映画FFの悲劇再びだな
スクエニになっても学ばないねぇ
社員もどんどん逃げられているしスクエニ終わる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:41▼返信
そんなに鳥山明の絵って良いか?
確かに一時代は築いたけど、さすがにもう時代遅れだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:41▼返信
どう考えても白組タッチだろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:41▼返信
そもそも5がクソ
新規が楽しめるものじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:42▼返信
海外で売りたいのに、アメリカでPS4版出したあと
しれっとゴミッチで半年も経たずに完全版出すの?

呆れた
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:42▼返信

この日本も海外も捨ててる判断ミスよ

まあ、好きにしたらいい、私は見ないと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:43▼返信
鳥山取ったらホストっぽくないFFになるだろ「あれいいんじゃね」
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:43▼返信
山崎は本当いつもこうだな
少なくともファンは誰一人望んでない形だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:44▼返信
フローラが不細工なところだけはリアリティがあって評価できるな🤔
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:44▼返信
誰だよ
鳥山外したバカは?
コケたら責任とれよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:45▼返信

今までのドラクエをぶっ壊す!的な?

結構な博打だと思うけどね

40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
あれれ?おかしいなドラゴンボールはあんなに人気なのに?
どうせ監督のオナだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
>>35
日本語しゃべれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
そもそも鳥山明の絵ってギャグ漫画向けの絵だからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
ドラクエはゴキステで爆死連発してるからね…
44.投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:46▼返信
ピクサー風CGって海外じゃ飽き飽きされて不評なんだがw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
映画だし別物として取り扱えばええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
意識高そうな監督やしなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
こいつ絶対 鳥山明アンチだせ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
そもそもドラクエ5が面白いか?ともなるが
ビアンカフローラばかりでラスボスとか覚えてない人多いでしょ
俺は息子と娘にカツオとワカメと名付けてしまって後悔したぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
このアホ共はなぜ日本で大ヒットしたのかが理解できてないのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:47▼返信
他人のふんどしを借りていながら俺が考えたやり方の方が絶対上手くいくと考えられるこの神経よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
真相は集英社との契約で鳥山の絵が使えないだけなんだけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
とは言っても元の造形のデザインした人の名前は出さないかんし、普通に出すでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
は?映画のデザイン、人形劇みたいでさらにキモイんだが
ドラクエ11のデザインとかうまく鳥山絵を取り込んでるだろ
くだらねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
レフトアライブにしてもそうだったが、客がなにを望んでいるのかとか
市場調査とかしないのかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
重厚なストーリーが

ワロタ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:48▼返信
まあ、そういう理由でデザイン変えるのは良いとして、このデザインはどうなのよ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:49▼返信
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:49▼返信
実写じゃ無いのにバカか?
海外でシリアスなCGアニメがあるかよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:49▼返信
とはいえ、鳥山の絵を意識したドラクエのアニメが成功したかと言えば・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:49▼返信
待ておまえら
よく見たらちゃんと取材した記事じゃないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:50▼返信
いやぁ、ほんと馬鹿だね
声優も俳優()で学ばないしキャラデザまで変えるとは
こりゃこけますわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:50▼返信
ドラクエの大前提を批判しやがったwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:51▼返信
本来のV主人公「(鳥山絵を斬った愚者へ対して)貴ッ様ァッー〜!!!!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:51▼返信
いやどうやってもコケるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:52▼返信
また映画なのかスクエニ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:52▼返信
もしこれがコケたら、次はどこと合併するのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:53▼返信
ゲームが売れないからアニメで人気出そうってのが間違ってるんだよ
日本のアニメで人気が出たからゲームが売れたゲームなんて無いから
DBは漫画な
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:53▼返信
ストーリーも凄そうだなぁ、いろんな意味で

70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:53▼返信
(´・ω・`)たしかにCVうんこやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:54▼返信
アナ雪が聖闘士星矢のパクりだろ、ってのが、かっこ良かったのに、今度はドラクエがアナ雪パクったって言われるぞカッコ悪い
迷惑かけんなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:54▼返信
つまり日本はお客様じゃないとw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:54▼返信
海外狙いなら別に良いんじゃね
現にゲームはDBと同じ鳥山絵でもウケなかったんだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:54▼返信
ドラクエが海外でイマイチなのはシステムのせいだろ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:55▼返信
切るんなら全部変えてくるだろうし断られたんじゃないか
エボリューショントラウマになってたし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
監督さんの「これがオレ流のドラクエですからぁ」ってのがひしひしと伝わってきます
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
スライムとかは流石にそのままなのな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
ドラゴンボールが超人気なんだから絵のせいじゃねーだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
鳥山では海外に勝てないから
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
いや、ゲーム版ものちのち鳥山絵を切るつもりちゃう
だって最近の流れと全然ちがうじゃん
FFだって天野喜孝がジャケ絵でなくなった時に「ええ・・」ってなったやん
しゃーないっしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:56▼返信
勝手にビアンカ正妻にして「ユアストーリー」とか副題にするの止めてくんね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:57▼返信
そもそもアニメ映画化する必要が無いだろw
やるなら実写で映画作れよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:57▼返信
じゃあDBの海外人気は何なんだよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:57▼返信
じゃあ、モンスターも使うなよ

ここのスタジオはガンバの冒険だって気持ち悪くしやがってよ

ドラクエ11のモデルで動かした方がまだいいんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:57▼返信
声優使わず俳優使うわ鳥山氏を切るわさすがに観る気失せるわ
とりあえず爆死してくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:58▼返信
これ本当なの?
誰にいつ取材したとか一切ないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:58▼返信
こんなくそアニメ作る金あるなら
ドラクエ12でいろいろ新しい挑戦してほしいなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:58▼返信
足引っ張ってるのはストーリーなんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:58▼返信
ビアンカ棒すぎぃ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:59▼返信
これがマジなら未だにカイガイ病拗らせてるのがいるのかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:59▼返信
こんなに爆死が約束されてるもんもそう無いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 08:59▼返信
こんなのに金使えるなら
新作モンスターズに人員割いてくれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:00▼返信
ドラクエは何やっても海外じゃうけんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:00▼返信
まぁこういう作風にするなら鳥山の絵柄は向かんわな
ジャンプフォースみたいな気持ち悪い人形劇みたいになっちまうぞ
鳥山の絵が生きるのは普通のアニメかせいぜいゲームまでだろうな

とはいえオリジナルデザインとして名前は載せるべきだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:00▼返信
そもそも海外向けにしても、ドラクエ一色でやったらだめだと思う
スマブラ効果とでもいうべきなのかな
シュガーラッシュみたいに、いろんなゲームのキャラを出すとか
日本人向けに幼女をふんだんに使うとか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:00▼返信
ドラゴンボールエボリューションみたいになりそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
キャラ以前に任天堂ハードなのが原因で見向きもされないのはモンハンでわかったろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信

信頼されてる企業ランキング 11位 日本企業で最上位の結果に

米国 高評価企業ランキング2019 任天堂は9位という結果に ソニーは圏外です

ソニーは100位圏外です
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
>>4
仮にそれが本当でも、対象はモンスターだけだよな
なんで人間側のデザインもかえるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
海外以前に国内でヘイト集めるようなことしちゃったんだから終わりだよこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
※49
ラスボスはゲマだろ
それくらい流石に覚えてるわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
日本労働者より外国人労働者の方が大事にされてる感があるのと同じで
日本より世界へアピールするのが大事なんやろな

外国人労働者を大量に雇う事で世界に貢献してるよ
移民者が沢山いるよ と世界にアピールしとる
外国人労働者が増えて脱走や犯罪して日本人に迷惑かけても政府は知らん顔やからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:01▼返信
遅れてきたカイガイ病
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:02▼返信
良いんじゃねえの
今の鳥山はヒョロガリで魅力のないキャラしかデザインできなくなってるし
ここらでキャラデザ担当変えちゃえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:02▼返信
いやぁ見事な金ドブっすねw
絶対コケるわ
ヒットしたらSwitch買ってもいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:02▼返信
もう鳥山って昔の画風失ってるし、どうでもいいかも

新モンスターも鳥山風ってだけじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:03▼返信
鳥山の集英社独占契約のせいでしょうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:03▼返信
はい、クソー(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:03▼返信


週飯ではスイッチがps4の3倍近くのペースで売上を伸ばしている模様

NPD 任天堂スイッチ1000万台突破‼️ 同時期のps4よりも22%多い結果に
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:04▼返信
現時点で、海外の人達はこれに興味持ってるのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:04▼返信
海外で売れないからゲームのクオリティを上げようともせずアニメを作り出す
ゲーマーなめてんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:04▼返信
逆逆ウー!!!
唯一海外で受ける要素の鳥山絵を排除しちゃったら何も残らないお!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:05▼返信
海外で売るために作ったものはだいたい全世界で売れない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:05▼返信
新サクラ大戦は藤島の絵が良かったのにー!
うそ(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:05▼返信




米国高評価企業ランキング2019 日本企業では任天堂がぶっちぎりの11位
ソニーは100位圏外です
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:06▼返信
ミスマッチョ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:06▼返信
ドラクエが海外でウケてこなかったのは、日本の古典的なRPGのシステムや
ノンフォトリアルなグラフィックに抵抗を覚える人が多かったからだろう。
それでも買ってくれる人がいるのはドラゴンボールの鳥山明デザインだから。
それを切るとか馬鹿じゃないの。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:06▼返信
海外向けに作るという特大失敗要因まだ取り入れるとこあったんだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:06▼返信
ドラクエはどう考えても絵じゃなくて内容が幼稚だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:06▼返信
(´・ω・`)日本の一般層に媚びようと素人の俳優をつかう、海外に媚びようと鳥山絵をきる
    そうして得られたものは目にみえる「爆死」というレッテルだけ
    まさに「二兎を追うものは一兎をも得ず」である
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
まあ、明らかに【ディ○ニー】を意識してるよね…

コンプレックス丸だし
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
モンスターデザイン使っとるやん
つうかもうヨシヒコにしか見えない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
実写にしてもCMみたいになるし
いっそ、アサシンクリードオデッセイにスライムとかドラゴン登場させたほうがいいレベルなわけで、リアルにしたらっていう意味でね
ヨシヒコはそこのあたりシュールさで中和させてよかったわけだから
やっぱこれやるんだったらヨシヒコのほうがヒットしたよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
作品愛のあるやつらが
手出しを躊躇してる間に
金儲け主義に掠め取られる
よくある構図
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
中川なんとかのコメント必要かそれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
海外意識したもんは大抵上手くいかねーよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:07▼返信
ドラゴンボールファン、鳥山信者に喧嘩売ったな
もう海外じゃ売れないよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
CVうんtだと物語に入っていけない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
>>117
そもそもドラクエは海外のRPGを日本向けに簡略化したもんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
※97

何言ってるんだ?任天堂スイッチは覇権ハードだが?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
そもそも海外で一番売れてる日本人作家じゃないか鳥山
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
> 重厚なストーリー
この時点で違和感しかない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
じゃあドラクエでやる必要がまったくないじゃん
海外で超有名な鳥山とか言ってて受けないとかさっそくいってることが矛盾してるし
完全に理由がそれじゃないのがバレバレだろほんと死ねよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:08▼返信
こんなことしたら海外の人に逆に舐められるよ
逆に考えてごらん海外者を日本人向けに作られても売れないだろ?www
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:09▼返信
重厚なストーリー(笑)
ていうかあのキャラデザキモいからいや
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:09▼返信
いやいやwww
いきなり映画だけを海外向けにしても海外で受けるわけねーだろwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:09▼返信
ドラクエに似た何か
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:10▼返信
>>107
だったらなおさら勝ち目のない映画になんか手を出すもんじゃないよ
企画とプロデューサーなにかんが得とるねん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:10▼返信


ps4とか言う粗大ゴミで販売されないのが唯一の救い
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:10▼返信
>>132
ほんとそれwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:10▼返信
ドラクエが海外でウケなかった理由を
鳥山絵に責任なすりつけたいだけだろーが
コマンドRPGがダメなんだっての
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
で、この映画のキャラデザ誰なん?

143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
原作クラッシャー山崎 貴絡んでる時点で
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
※139
悲報:豚は映画とゲームの区別もつかない
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
DB好き=鳥山絵好き
でドラクエやり始めたから
鳥山絵じゃないドラクエはやらかもしれん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
ちょうど映画ドラゴンボール超が世界的に超ヒットしたとこなのにタイミング悪いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:11▼返信
これが爆死したら考えたヤツきっちり責任とって消えろよ
坂口みたいに
148.マスターク投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
大魔王ムノー
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
DQ12でキャラデザ買えるのは別にいいと思うんだよ、DQ11でシリーズ的には区切り感あるし

元々鳥山絵だったDQ5でやる必要性がないよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
海外のドラクエファンサイトで「コレジャナイ」批判が連発するぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
逆に外人が興味持つところ鳥山絵くらいしか無いだろ
ストーリーで売れるならとっくに売れてんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
いっそ、映画にするならドラクエの世界に悟空飛び込んじゃえよ
竜王をカメハメハする悟空とか絶対見るじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:13▼返信
国内のドラクエファンは興味を失い見ない
俳優起用で声優ファンも見ない
そもそもゲームのアニメだから一般人は見ない
元々海外では売れてないから映画やっても見ない

誰が見るのコレ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:14▼返信
超大作映画化すんだから無難にやっとけばええのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:15▼返信
※97
は?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:15▼返信
>>153
俳優ファンだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:15▼返信
海外むけなのか。ディズニーみたいなキャラにして中国市場狙っているんだろ
見ないからどうでもいいけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:16▼返信
ドラゴンボール超の映画が米国で1位取ってるのにw
制作側の完全な判断ミス。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:16▼返信
ゲームファンも新規さんも観に行かない映画が完成した!
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:16▼返信
間違いなく海外でも批判されるだろう、そしてその記事をはちまが見逃さない
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:16▼返信
ほんと無能ばかりが居座ってるんだろうな
ボロボロに壊れて膿を出し切るしかないね
それまでスクエニが持てばいいけどww
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:17▼返信
※151
アメリカ向けじゃないんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:17▼返信
ドラクエはもう終わりだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:18▼返信
>>158
今なら便乗できたのに、これじゃあ…www
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:18▼返信
これで興収がブロリー以下だったら鳥山外した責任者は首吊れよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:18▼返信
だったらスライム使うなよ!(怒)
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:18▼返信
悲しさしかないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:19▼返信
ていうか見ねえだろこんな俳優が声当てただけのなんちゃってドラクエ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:19▼返信
ゲレゲレとスラリンまんま鳥山デザインやん
鳥山明でっかく名前出してやれや
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:19▼返信
海外メディア「なんやこれ」
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:20▼返信
海外と言っても
スタンドバイミードラえもんみたいに
アジア狙いなんだろうか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:20▼返信
映画だけ海外向けにしても
肝心のゲームが昭和スタイルでは売れるわけないだろw
まずコマンド戦闘をやめろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:20▼返信
膝に矢でも受けたのかよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:20▼返信
監督が原作クラッシャーだから
仕方ないね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:21▼返信
洋画を意識した感びしびし伝わる
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:21▼返信
正直鳥山絵でも見ないけどね
中途半端なアニメ映画なんかで何を語るの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:21▼返信
ドラクエのストーリー
ドラクエの音楽
そして、わけのわからない絵
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:22▼返信
最近のスクエニって舵取り下手過ぎじゃね?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:22▼返信
外人て「海外ってこういうのが好きなんでしょ?」って作られた奴が嫌いなのにな
日本らしいのが日本好きに受けたのに日本人から観てもピクサーのパクリでしかないのに
見向きも去れねーだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:23▼返信
海外で売れない原因は純粋にゲームのクオリティが低いからだろうが
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:23▼返信
海外意識するならもっとムキムキにしねえと
鳥山切ったけど、パッケ絵でさえムキムキだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:23▼返信
大人の事情的を考えるとこれは納得するところが多い
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:23▼返信
こんなんスクエニ馬鹿としか言いようがないやん
意味不明過ぎる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:24▼返信
海外向けにドラクエの映画を作るぐらいなら、
相対的に人気が高いファイナルファンタジーの映画を同じようなコンセプト・
予算規模で作るほうが商業的に成功する可能性は高いと思うが。
まぁ昔大コケして大変なことになったから、FFは選択できないのかも知れないが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:24▼返信
これは100%コケる
まず、海外のドラクエファンが見に行かない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:25▼返信
海外狙いのくせに何でドラクエ11はPS4版PC版からたったの半年でSなんて発表したの?
やってることめちゃくちゃだろ

あと海外でドラクエがウケないのは鳥山明のせいじゃなくて
すぎやまのクソみたいなBGMと堀井のゴミシナリオのせいな
勘違いするな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:25▼返信
DQが海外で売れない理由はゲームシステムのせいでしょw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:25▼返信
日本の老人限定IPを海外に輸出したいって段階から無理がある
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:25▼返信
モンハン、ペルソナ、ニーアは売れました
ドラクエは売れません

原因はゲームの内容が退屈だからです
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:26▼返信
ドラゴンボール超:ブロリーが海外でもそれなりにヒットしてたみたいだし、
鳥山明の絵でやってりゃ流れに乗れただろうに……。
まぁブロリーが公開された時点で既にこの企画はスタートしてただろうししゃーないけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:26▼返信
鳥山の儲け分を減らしたかっただけじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:27▼返信
別に鳥山絵じゃないとドラクエじゃないとは言わないけど、少なくとも11までのナンバリングは堀井&鳥山&すぎやまの3要素は必須と思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:27▼返信
どうせミルドラース切ってゲマラスボスなんだろうなぁw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:27▼返信
ドラえもんのCG映画作ったとこらしいじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:28▼返信
>>191
実際1番金かかる部分だからってのが大きい気がする
てかクロノトリガーは海外人気あるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:28▼返信
マジ価値ないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:28▼返信
鳥山は有名すぎてどうしてもドラゴンボールのイメージが付きまとうからね
何作ってもドラゴンボールと比較するアホなファンしかいないのが現状だし

今の鳥山劣化しすぎだから鳥山の手を加えないほうがいい
試しに鳥山切るのは英断かもしれない
ドールハウスに協力してもらえw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:28▼返信
0:30のキラーマシン3体との画面に11のUIつけると
次世代リメイク風のドラクエになるからCGは良いでしょ
ドラクエの世界観を表現するにはさらなる映像技術の進化が必要なのがよくわかる
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:28▼返信
ドラクエ12の理想は坂口プロデュース&浜渦BGM&鳥山絵なんだが?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:29▼返信
FF15は世界で売るためにジャンルをアクションRPGに変えリアルグラのオープンワールドにしました
対するドラクエは世界で売るために鳥山を切りました
世界で売るためにはいままでファンを切り捨てても構わないってスタンスはこの会社らしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:29▼返信
白組の過去作観てみろよ
ドラえもんですらあの顔だし、ガンバに至っては別人やぞ
単純に他人のキャラデザに合わせる気なしなんだろ
ほんとあの顔キモくて無理だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
キラーマシンのデザインは神
モンスターズでも絶対作るって奴多いだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
ドラクエが海外でウケない原因は鳥山ではありません
ゲーム開発陣の力不足です
鳥山はドラクエに何の未練も無さそうだけどスクエニの態度が失礼
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
海外で受けてないのは、古臭いコマンド式戦闘と幼稚なストーリーのせいだろ
鳥山絵が海外で大人気なのは他作品で存分に証明しとる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
良い判断だと思うよ。
予告の画像見たけど、すげー良さげだもん。英断。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
>>197
別に昔のデザインでやれば良いだけじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
どう考えてもドラクエに不要なのはクソださBGM使い回しのすぎやま
次にステレオタイプ80年代思考から抜け出せない堀井
鳥山はまだ良い方
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:30▼返信
いや、普通にいい判断だろう
そろそろ鳥山絵から離れたほうが幅が広がっていいと思うぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:31▼返信
>>52
それならそう言えば良いゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:32▼返信
見た感じVで鳥山モンスター出まくりじゃん
なにが問題なの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:33▼返信
何でもいいよ。観ないから文句も言わない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:34▼返信
ディビジョン2の話題にしろよ
ギアスコア500超えたでビルドめっちゃ強靭なのにしてるとこ。ディビジョンの設定が知りたいやつは小説も読んどけ。プレイが楽しくてしゃーないのがもっと楽しくなる
まあ、こんなんはちまで批判してるヤツなんてニートか仕事出来ない無能しかおらんやろ
ただ、魔王の目がロンパリなんはやめとけ
それかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:34▼返信
言い訳がダメ、「ここはあえてデザインを変えて、ゲームのイメージから離れてもらい、全く違った視点のアニメとしてドラクエを観て欲しかった」くらい言えばいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:34▼返信
アニメが売れれば低質なゲームでも売れるだろうっていう考えもクソ
10年前のバンナムだろそれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:35▼返信
また海外病が発症したのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:35▼返信
ポケモンもキャラバンがアメリカに合わないとかで変えられそうになったのをそのまま押し通したと聞いたが、、
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:35▼返信
これで海外でも日本でも売れなかったらどうするんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:36▼返信
>>208
実は海外では最初鳥山使わないデザインで売ってたりしたんだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:37▼返信
切るなら堀井さんでしょ
ストーリーが幼稚以前にマンネリしてると言うかそれほど面白くない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:37▼返信
いや、モンスター鳥山明デザインのままやないか・・・。スライムもなんか媚びてさらにマスコット化しとるし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:37▼返信
ドラクエの海外展開失敗したのは海外大作シリーズがHD機に移行してる時期に真逆のDSクソグラ路線に行ったからだろ
あれで海外需要諦めたと思ったら今更海外で売れないとシリーズ続けられないとか言い出すし適当すぎる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:37▼返信
ダークゾーン楽しー
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:38▼返信
むこうに合わせたドラゴンボール・エボリューションがどうなったのか知らないの?
プロデューサーにどんな思惑(接待)があったか知らないけど失敗したら責任とってもらわないとな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:38▼返信
ほんと典型的な海外病だよな
散々他が失敗したのに今になって発症
ドラクエが如何にガラパゴス状態だったかがよくわかる
日本で名前だけで売れるから何も考えてこなかったんだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:38▼返信
もしかしてクズエニは御三家を切りたがってるんじゃないのかね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:39▼返信
ドラゴンウォーリア時代は鳥山じゃなかったよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:39▼返信
これを足ががりに鳥山明を外した、海外にウケるドラクエを目指すつもりだろうな
そんな野心とは裏腹にドラゴンボールが大ヒットして
鳥山人気は不動のものになりつつあるが
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:40▼返信
もうブロリー映画描いた人らにアニメ作って貰った方がいいんじゃねぇか
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:40▼返信
映画東宝だっけ?
ずっと東映に利益を与え続けてる鳥山使いたくなかっただけでは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:42▼返信
残念だがドラクエは未来には残せそうにないね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:43▼返信
任天堂とドラクエ独占契約やってた時期が長すぎたな
あれでドラクエは海外じゃ子供向けのゲームとしか思われなくなった
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:43▼返信
こんなんに金使ってゲームに金回ってねえのイラつくわあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:44▼返信
ドラゴンクエストエボリューション!
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:44▼返信
鳥山さんの絵は3Dにするとコスプレっぽくなっちゃうから仕方ない
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:46▼返信
>鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです
まずDBは世界中で受けている事と
「可愛らしいモンスターが駄目だと判断した結果もっとぬるい感じのキャラデザに変える」っていう失敗の後押しでしか無い変更を言ってて自分で馬鹿だなって思わなかったんだろうか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:46▼返信
要は日本を捨てて海外を選んだと言う事ですね
そうですかそうですか
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:48▼返信
DBが海外で売れているからドラクエもDB風にしていった節操のないスクエニが何を言ってるんだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:48▼返信
※193
それは英断やな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:49▼返信
ドラクエこそずっとガラパゴスで良いと思うんだけど
1000万クラスは無理だけど込み込みで4~500は確実みたいな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:49▼返信
ストーリーが良ければなんやかんやで売れるよ
大事なのは脚本と演出
ドラクエ5のアニメってだけで俺は絶対見に行くけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:51▼返信
公開されたらされたで
ビアンカ派VSフローラ派でやいのやいの始まりそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:51▼返信
>>239
ガラパゴスでもなくなろうとしているから今になって焦ってるんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:52▼返信
>>240
短時間のアニメ映画でDQ5の何を見せる気なんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:53▼返信
>>225
切りたいというか、もう3人が居ない作品を考えないといけない段階になってるでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:54▼返信
堀井と杉山切って新しくした方がうけいいだろ。ゲームの方なんて特に。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:56▼返信
>>243
5主人公が自分が勇者に?とか言ってるしなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:56▼返信
スクエニは映画に関しては致命的に向いてない
今では映画だけでなく本業の方でも喧嘩売ってるから
ガチで倒産又は中国辺りに身売りするんじゃね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:56▼返信
ビアンカフローラ問題だって
幼少期おばけ退治のゲーム体験があってこそなんだよ
映像作品では何にも感情など沸かない
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:57▼返信
さすがスクエニ、もはや過去の栄光にすがるどころか自らその拠り所を壊しに来たかw
ドラクエはゲームシステム(主に戦闘)とシナリオが海外ウケしないせいで売れてないだけだろ。
どこで聞き込みして来たんだ?社内とかか??
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:58▼返信
文句垂れながらも観る、それがお前らとツイカス民
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:58▼返信
※246
あー子供出て来ないで自分が勇者に
んでゲマへの復習劇って感じかな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:59▼返信
鳥山デザインのクロノトリガ-は海外人気あるんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:59▼返信
そもそも(エンタメ誌記者)って実在すんのかね?w

三人の交代を一切許さんのならすぎやまこういちの年齢的に「次」はもう無いわけだしのう
続けるなら入れ替えが許容される土壌造りを始めにゃならんでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 09:59▼返信
海外受けするノムリッシュにキャラデザ変更すればいいのにな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:00▼返信
このキャラデザ海外受けの指摘はよく言われてるし分かるんだけど
モンスターの可愛さの方がミスマッチで問題なんだぞ
主人公側を変えても意味がない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:00▼返信
ドラクエの薄い本はいかに鳥山の絵に似てないかがポイント
鳥山の絵は抜けない
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:00▼返信
>>252
ついでにDBは言わずもがな
まあ鳥山絵って基本アメコミベースだからあっちと相性良いんだがな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:01▼返信
鳥山明のデザインがダメって言うならモンスターのデザインがそのままなのは意味が分からない
変えるんだったらスライムとかどろどろの鳥山明がデザインする前の気持ちの悪いデザインにしないと
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:01▼返信
小説版と漫画版全否定ですか、そうですか
特に漫画版は堀井雄二に直訴してバーバラの結末を
変える許可まで取ったのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:01▼返信
海外で鳥山明は人気だけど???

だったらデザインもキャラも全部変えてやれや

なんで鳥山明のキャラ使うんだよ

恩を仇で返すとはこの事か
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:01▼返信
今言うのは勝手だが見てないのに本編ほ批評はすんなよ
そういうのが誰よりもクソだから
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:01▼返信
DQってストーリー重厚か?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:02▼返信
※252
海外勢あの辺のDB作画大好きだしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:02▼返信
海外でウケないのはアニメ調そのものであって鳥山明さんのデザインだから、じゃないんですが・・・
もしやるなら金かけて写実的な3Dにすべきでしょうね,スリーハンドレットとかみたいに
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:02▼返信
クロノトリガーも海外人気高いじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:04▼返信
旧時代のローテクポップ調だったら鳥山さんの絵でいいと思うけど
リアルが可能になってリアル志向のゲームワールドなのに
ポップ調のキャラデザインは違和感が凄かった

そろそろ次の時代にいこう
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:04▼返信
ほっといても国内は安泰だから海外に広げていきたいのは分かるけど、蔑ろにしたらどうなるかなんて他で散々やってんのにあほなんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
鳥山デザインも最近劣化傾向にあるけど、それでもDQ11のモデルの方がはるかに良かったな
変えるなら変えるでもっとマシなデザインがあったはずだわ、スタンドバイミードラえもんのキモいCGじゃなく
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
ドラクエ5の映画が公開されるって聞いて楽しみだったし
ドラクエ5キャラのグッズとかが販売されると思って買いたかったのに
このデザインじゃ観たくもないし、グッズも買いたくないな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
※244
と言っても3つともプロダクションになってるからね
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
>>261
その頃にはもうコケてるから大丈夫
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
PSユーザーをバッサリ切り捨てておいて何を今さら海外とかぬかしてんの
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:06▼返信
観るザラキーマだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:07▼返信
むしろ5とかビアンカと結婚すれば子供が実質超サイヤ人みたいな見た目になるのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:09▼返信
>>266
それならもうドラクエは終わってくれていいよ
ドラクエって名前である必要が無いから
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:10▼返信
本質は金銭の問題だと思うけどなー
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:11▼返信
※274
フローラでもスーパーサイヤ人ブルーだなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:12▼返信
スクエニの迷走をよく表した作品だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:12▼返信
>>276
まあこれ編集が適当に憶測語ってるけど本当は金の問題だろうな
三本柱なら絶対鳥山が抜けて高いだろうし更に実質東映陣営
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:12▼返信
ドラゴンボールパクリだと思われるから正解だよ
実際ドラゴンボール以外が映像になってもしっくりこないんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:12▼返信
むしろ鳥山て海外の方が人気じゃね?DBのおかげで
なのでこの理由は日本ならではの嘘でしょ、日本国内の大人の事情でこうなったんやと思う
それを誤魔化す為に適当に海外ガーしたんだろうけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:14▼返信
らしさが無い、シリーズ物の映画なんて誰得なのか
FFであれだけ失敗しても、まだ懲りて無いんだね・・・あれもFFらしさが微塵も無かった(15じゃない奴ね)
持ち味を生かすんじゃなくて、変にバランス取ろうとしても失敗するだけだと思うけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:14▼返信
100歩譲って鳥山デザイン辞めて海外人気が少しでも増えたとしても、日本のファンの大半は萎えてるよ
日本でマイナスになった分の儲けを海外で賄えるのかね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:15▼返信
大体さ、DQファンから批判されてる時点でアウトなんだよ
お前等の自己満作品に金を払ってまで見に行くと思うか?
スクエニって固定ファンを切り捨てるの本当に好きだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:15▼返信
主人公しゃべらないぐらいの挑戦してみろや
代理店とか絡んでる理由でしょ、鳥山切ったのは
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:17▼返信
堀井鳥山すぎやまあってのドラクエだろ。むしろ演者なんかいらねーよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:17▼返信
別に鳥山じゃなくてもいいけど

それならDQ5じゃなくて映画オリジナルを作れって言うね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:17▼返信
ゲームもだけど、鳥山明の絵はCGに向いていない
持ち味が活かされていない
だからドラクエ11はクソです
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:17▼返信
DBのゲームは日本国内で10万とかなのに欧米で売れば200万とかやし
その全てをキャラデザで判断するわけではないにしても何割かだと考えたとしても相当受け入れられてると思うが
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:18▼返信
やっば内容が面白く無いからデザインだよねw
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:18▼返信
>>287
海外を視野に入れてるって書いてるけど5は海外で人気あったのかね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:18▼返信
鳥山信者は相変わらず声でけえな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:19▼返信
PV見たけどモンスターは相変わらず可愛らしかったような…
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:19▼返信
こんな事言ってDQ12が大して変わらなかったらお笑いだな
まあDQ11で馬鹿みたいな商売してるクズエニがそれまで生きてるか知らんが
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:19▼返信
>などと批判が続出。シリーズのファンで知られるタレントの中川翔子も、ツイッターで《ドラクエ5映画鳥山さんタッチじゃない顔なのか!》と驚きを見せている。
 
手前が声優をやっている事が最大の汚点だ
お前こそドラクエから消えろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:20▼返信
※291
そこそこ売れたのが8と11くらいじゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:20▼返信
そらこの件だとマジョリティだし声でかくなるでしょw
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:22▼返信
記者の想像じゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:22▼返信
そもそもドラクエ5辺りって海外で鳥山絵使ってたっけ?
最初は海外は鳥山絵じゃ無く洋ゲーみたいな絵使ってなかった?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:22▼返信
君の名はのデザインで海外でもある程度ウケてたでしょ?
むしろアメリカを切れよ、あそこだけだろリアルじゃないと文句を言うところって
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:22▼返信
>>264
爆笑
逆に見てみたい
まあ俺は信者だけどアンチって昔DQ好きで勝手に裏切られたと感じてる気持ち悪い人間なんだよなぁ
どうだい?おまえの薄っぺらぺら人生は?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:23▼返信
自滅確定パルプンテ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:23▼返信
海外の不人気はファミコンからでDQだけじゃなくFFもだからコマンド選択するだけの戦闘システムが不人気の原因で間違いない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:23▼返信
盛大にこけてほしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:25▼返信
俺は鳥山明の絵が生理的に嫌いだから、全然オッケーだな。そのせいでこれまでドラクエは一度もプレイしてない。
3DCGアニメーションであることを考えれば、この判断は理解できる。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:25▼返信
アニメのどろろが手塚テイスト捨てた時に誰も文句言わなかったのにドラクエの鳥山には文句言うのか
オタクの主張はよく分からんな
307.投稿日:2019年04月08日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:26▼返信
こんなん作ってねえでゲーム作れや・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:26▼返信
狙っているのはアナ雪層の女さん達で俳優ファン向け
ドラクエファン向けじゃないだろうな
ピカチュウの映画は成功しそうだがこれはダメだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:26▼返信
つ~かドラえもんのチームが作ってんだから
当然気持ち悪いCGになるし、そのドラえもんの映画は
海外では通用しないんだから、当然のごとくこれも通用しないだろ
つか記者の妄想スカ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:26▼返信
TVアニメ版ドラクエは海外でも人気あったような
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:27▼返信
※311
アベル?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:27▼返信
>>305
でもお前ドラクエ興味ないんだから結局観ないんだろ?
なら鳥山絵でも良いじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:28▼返信
制作は白組か……。
キャラクターデザイン以前に総監督・監督が山崎貴の時点で駄作の香りしかしない……。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:28▼返信
予告見たらディズニーをパクっただけで敵キャラはデザインそのままじゃねーか!
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:29▼返信
批判してるやつ本当にいいの?
おまえらそのうち名誉毀損で訴えられそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:30▼返信
ほんと映画のスタッフってろくなことしねえな、アニメ・ゲームの原作をなめきってるんだろうけど
ドラゴンボールがあれだけ世界で人気なんだから、ドラクエが売れないのは鳥山が原因ではないだろうに…
とりあえず大コケしてしまえとしか思わんわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:31▼返信
地上波で無料放送してやっと観てもいいかなレベルやわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:31▼返信
ドラクエ一回もやってない奴がオッケーとか言ってて草
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:34▼返信
キャラデ変えたくらいで海外で受けるとは思えんが・・・
勝算低いのに既存のファンを捨ててまで海外ウケ狙う意味あるのかね
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:35▼返信
3DCGアニメーションの業界にもそろそろ宮崎駿のような類い稀な演出家が1人ぐらい出てきてもいいのになぁ。
え?山崎貴?今や白組の重鎮だけど、監督作ほとんど駄作じゃねぇか!
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:35▼返信
3D3Dで再現するのが単に難しいだけでは
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:37▼返信
○通出身の無能が入り込んで好き勝手してるって噂はマジっぽいな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:39▼返信
これ全然関係無いヤツが推測で語ってるだけじゃん
アホなの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:41▼返信
単純にドラクエが海外で受けてないのはお使いクエストの繰り返し
鳥山のデザインはあまり関係ないというかドット絵の時代でキャラデザイン云々関係ないんだけどね!
FF映画(ハリウッド)の二の舞か・・・FF7映像作品も何故受け入れられたか・・・
また映像作品で会社が傾かない様に説に願うよ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
DQが重厚なストーリー?
11は確かに重かったが重厚はねえだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
スライムは鳥山デザインのままなのは何故?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
中川翔子 私が選ばれなかった!!!!

よし声優の駄目だししてやる!! ゲマの・・・・・

アリーナ:中川翔子  えっ?・・・・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:43▼返信
鳥山切るのは事情があるにしても、あの日本人受けしない気持ち悪い顔のCGは何とか成らなかったのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:43▼返信
YouTuber「ヒカル」に再びスキャンダル?
今度は“後輩つぶし”の疑惑が浮上

デイリー新潮
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
鳥山絵のドラゴンボールは海外で人気がないというのか
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
映画、ゲームはもう日本だけでいくら大ヒットしても儲けにはならないからな。海外でヒット狙うにはしゃーない。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
つうかこの映画ドラクエ5だったのかよ
キャラデザ変えてるからそれすら分かんなかったわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
鳥山デザインから脱却すべきなのはその通りだろ。

ただ、5は鳥山なので鳥山デザインにすべきだが。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:46▼返信
今のの本の経営陣は今更になって海外スキー発動してるからどこも日本人に対して対応が最低
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
鳥山明の絵は二次元でこそ映えるだろ、CG映画なら映画版のデザインの方が数倍良いわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
>>312
アベル
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:48▼返信
>>331
作風に合うか合わないかって話であって、人気の有無ではないと思うぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:48▼返信
昔やってたドラクエのテレビアニメでは勇者アベル伝説は鳥山明だったのにダイの大冒険は違った
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:49▼返信
この映画、制作が監督側なんだからFF映画と違ってスクエニは直接は関係ないだろ
堀井さんがここ最近ずっと海外海外言ってるから、その意向を監督が汲み入れたんだろうが、モンスターデザインはほぼそのままでキャラクターだけ違うパッチモンみたいなDQ映画に仕上がったと・・・w
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
こんなことに力入れてないで、ドラクエ12に全ての力注げよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
そもそも海外では思い入れがないんだから
ヒットしねえよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
キャラデザ変わってもパパスはパパスだなwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
うわあ、この俺仕事してるアピール勢が余計なことしたって感じだな。それでも有能なら問題ないけど、この判断はどうかね。ただでさえ海外はドラゴンボールがリブートヒットしてるんだからそれに便乗しない手はないと思うんだけどねえ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
ドラクエのCMやヨシヒコみたいにいっそ実写路線でやった方が良かったのでは?海外狙いなら
てか、やっぱりDQ11レベルの”ゲーム”のDQ5がやりたい、5ばっかリメイクしすぎと批判されるだろうけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:53▼返信
何のためのドラゴンボール人気だと思ってるんだ…
PVのコレジャナイ感もハンパねぇな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:53▼返信
switchでドラクエ人気が上がるからチャンスかもね
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:53▼返信
旧スクウェアの後追い自殺かな?
(FFのCG映画は旧スクウェアを壊滅させた自他共に認める大戦犯です)
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:53▼返信
もともと海外は見向きもしないから安心しろよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:54▼返信
ビジュアル的にドラクエを捨てるならドラクエではない。
ドラクエ風モンスターハンターの映画の間違いだろうw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:55▼返信
もっともらしい理由をつけてるけど裏で金が動いてるんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:55▼返信
鳥山明の絵はCGに向かないわ、DBのゲーム見ればわかる
懐古補正があって初めて「原作再現度たけー!」って好評価になるけど、冷静になって見たら正直キモいやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:56▼返信
キャラデザ以前に、ストーリーもののくせに一言もしゃべらない無個性主人公って段階で海外ウケ悪いだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:56▼返信
言われてみるとモンスターは可愛かったり面白いのが多いね
確かに合わないかもしんないね、モンスターは
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:57▼返信
君は、何者だ。
こっちが聞きたいわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:58▼返信
ミスマッチだからヒットしてないって指摘も、確定原因じゃないんでしょ?
コケるだろうが、その怨みはグローバルだ~グローバルだ~喧伝し続けたアホに向けるんだな
.
ダイの大冒険より
「名声は後から付いて来るものだ。最初から求めていてはダメだ」
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:58▼返信
なにこのパチモンクエスト
チャイニーズ産かな?
ならしかたがないね
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:59▼返信
新サクラ大戦もキャラデザインだから、新ドラクエどうすんだ?新テイルズは?クソコナミのせいだ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:59▼返信
キャラデザ替えてかっこよくなるならまだしもなんだこのいかにも海外ものですよみたいなゴミみたいなキャラは・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:00▼返信
まあ老害って声がでかいだけで実数は少ないから映画はヒットすると思うわ、少なくとも国内では
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:00▼返信
個人的にはこっちの方が好き。あとファンには申し訳ないけど、ドラクエよりWiz、鳥山明より末弥純や金子一馬の方が好き。
(ドラクエブームの際に独りWizにはまっていたごく少数派なので)
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:00▼返信
ドラゴンクエスト トイ・ストーリー
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:00▼返信
海外でも鳥山は?言われてたけど・・・w
理由がほんとにそれだったら色々やっちまった感あるな
もうドラクエ12からは鳥山がデザインしてくれなくなるんじゃない?
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:01▼返信
今の日本人は趣味的な要素に無頓着な人が多いから切られてもしょうがないね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:01▼返信
>鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチ
スライムとかキラーパンサーが鳥山デザインまんまなんだけど
キャラだけディズニー調のくっせぇ三流デザインでどうすんのこの産廃
死産確定じゃん
ていうか海外ニキネキにもディスられまくってんのに終わってんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:01▼返信
海外作品でも重厚なストーリーなのにキャラが可愛いとかデフォルメタッチとかカートゥーンの絵柄って人気作多いんだから
ドラクエが絵で受けてないってのはデマの類だと思う
あとターン制のシステムも海外RPGはメッチャ多いしSteamなんかではむしろターン制RPGのが主流
どうも海外の評判とされる流布される話と実際に海外で売れてる作品傾向って剥離しすぎててまったく当てにならんのよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:01▼返信
原作を知らないハリウッドの無能がネームバリューと勢いだけで映画化しようとしたっぽいノリだな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:03▼返信
>>360
父から受け継いだ企業やら資産を食い潰す一方の無能二代目とかって
きっと皆そういう考えなんだろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:03▼返信
Ⅴ主人公が勇者でしたという原作完全無視の内容になりそう
結果「こんなんドラクエじゃねえ!」「これなら最初から映画化すんな!」「ゴミ!」という
評価ばかりで大炎上して終わる
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:04▼返信
言うほど悪くないな
リアルに寄せつつ原作リスペクトも忘れないいい塩梅のデフォルメだと思う
鳥山が居なくなってもこれならイケそう
だが外人の感じ方は知らん
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:05▼返信
海外向けなのはわかるんだけどここまであっちよりの絵にしてあえてこれを見るのかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:05▼返信
>単純にドラクエが海外で受けてないのはお使いクエストの繰り返し
フォールアルト「えっ」
スカイリム「えっ」
FarCry「えっ」
GTA「えっ」
つーかお使いクエストくりかえし系のゲームって「そういうジャンル」なんで好きな人と嫌いな人の両方居るのよね
嫌いな人の方の意見だけ聞いてそれが正しいと思い込み、好きな人しか居ないジャンルというありもしない方向性目指すのはただのアホで悪手よ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:05▼返信
日本のドラクエファンは懐古厨が多いからな しょうがないね
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:05▼返信
むしろ当時の鳥山明イラストに合わせたガチ映画作ったほうが国内外でヒットしたろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:06▼返信
これって8以前の話で
ドラゴンボールがブームになって
クロノトリガーがカルト人気になった現在は
状況はまるっきり違う
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:07▼返信
シナリオに自由度はほとんど無いよなあ
行動の制限はあんまり感じさせないようなデザインになってると思うけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
いいと思うけど 見てないひとに見てほしいんだなと思うが
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
なんやねん君は何者だってwこっちのセリフだよww
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
海外で評価されてるのはドラゴンボール単品であって鳥山デザインではないだろ

他の鳥山デザインのゲームって総爆死してるじゃん
アニメとゲームじゃ嗜好が違うんだろうよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:09▼返信
小説もコミカライズも鳥山絵のなんかないし今更なんとも思わん
エアプ騒ぎすぎ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:10▼返信
海外でドラクエがウケない理由は圧倒的にUIが酷いのと戦闘のテンポの悪さでしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:11▼返信
ドラクエ5の映画だと思って観に行ったがシナリオが違いすぎて激怒する人がいそうだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:11▼返信
※379
クロノ・トリガーめっちゃ人気じゃんw
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:12▼返信
飽きるならドラクエを変えておこう(笑)
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:12▼返信
でもぶっちゃけ鳥山デザインって立体化に向いてないとは思う
漫画的表現が強すぎて(いい部分でもあるけど)
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:13▼返信
海外ではドラクエはドラゴンボールのパチモンって認識だからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:13▼返信
なるほど、パルプンテを唱えたということね。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:13▼返信
※383

それがもう勘違い
カルト的な人気は認めるけど、スーパーファミコンは海外じゃボロ負けハード
当時は今で言うスイッチのゼノブレイド程度のソフトでしかない
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:14▼返信
なにがやりたかったんだろうね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:14▼返信
鳥山絵で少年編、青年前編、青年後編の3部作で映画化した方がよかったんじゃない?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:16▼返信
クロノはPSやDSでも出てるけどたいして売れなかったんだよ
結局信者ゲーだってわかったから続編も作られることはなかった
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:16▼返信
パチモンにしか見えないんだが・・・それっぽくリアルにすればよかったんじゃねえの
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:17▼返信
※388
じゃあ何で任天堂作品とかFFがここまで人気になっているんだよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:17▼返信
こんな何も事情知らなそうなエンタメ記者の発言とかどうでも良いわ
ぶっちゃけ金の問題でしょ
鳥山一番高そうだしさらに東宝ライバル会社東映のシンボルみたいな存在でもあるし
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:17▼返信
今のスクエニに何を期待したらいいのか
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:18▼返信
日本を切ったなら
海外へ行って失敗しても
日本には帰ってこれないって事を覚えておくんだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:18▼返信
絵が変わったらドラクエじゃない
別の名前にしろよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:18▼返信
これはコケるなw
三丁目の夕日はヒットしたけど、ソレ以外は「お涙頂戴」がスベってて薄ら寒いんだよ・・・
大暮維人の「青春してる(ニカッ!)」的寒さに似ている
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:18▼返信
理由を知った途端興味がなくなった
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:19▼返信
鳥山絵廃止の理由が「モンスターが可愛いから」なら、なんでキャラ変えてモンスターまんまやねん。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:19▼返信
※394
まるで事実みたいに語ってるけどこの記事なんの信憑性もないからな
まとめ見に来てそんな事言うのもなんだけどww
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:19▼返信
そもそも絵よりゲームの内容の問題では?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:22▼返信
今更後には引けないんだろうけど
山崎監督はタイトルにムダにダさい横文字入れるのやめぇや
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:22▼返信
ドラクエじゃねーじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:22▼返信
海外で売れてない理由ってモンスターの不気味さがないからだろ
色がポップ過ぎるだよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:23▼返信
あれを重厚なストーリーと思ってるの日本人だけや
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:23▼返信
パチモンっつーか中華がパクった映画と変わんねぇよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:25▼返信
FF15もニホンガー発症して海外に逃げたけど
海外で売れるはずのDLCすら発売できずに終了したのに同じ失敗繰り返すんだな
爆発的に売れたFF7だって海外意識した作りじゃないから売れたのにな
媚び売る対象間違えすぎだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:26▼返信
海外でウケないのは絵が一番の原因じゃなくてゲーム内容だろ
だから11海外版では国内版では実装されていないモードやボイスなどいくつか追加されてただろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:26▼返信
FFにだけでなくついにドラクエも迷走をはじめてしまったか、、

海外市場目指して国内捨てるとかアホやドラクエは鳥山氏がいてあの世界観と雰囲気が成り立ってるての!
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:26▼返信
※393

メガドライブに負けた任天堂は64で低迷期に突入したし、FFはPSでの7がヒットしたからだろ?
ほんと任天堂信者は都合よく過去を改変するよな・・・ちなみに任天堂が持ち直せたのはWiiでジャストダンス(UBI)がヒットしたからで任天堂作品のおかげではない
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:26▼返信
※401
つか記事内ですでに発言が矛盾してるからなあ
海外のために海外人気ある鳥山を外したやら可愛らしいモンスターがミスマッチ
とか言ってるのにモンスター自体はその可愛いデザインそのままとか
事情通のフリして注目されたいだけなんだろうけど
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:27▼返信
FFの二の舞になりそう
あそこまで大金かけてないだろうが
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:28▼返信
ドラクエの人気が低迷してるのは子供向けを装った大人向けだったのをガチのガキ向けにしてシナリオすら魅力ゼロにしたからだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:28▼返信
主人公が天空の剣つかってるようにみえるんだが。
息子世代無し?それ5である必要ある?
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:28▼返信
こういう件でいつも思うけど、納得いかないからってどうしようもないっていうね
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:29▼返信
※405
ポケモンがあれだけ人気だからモンスターの不気味さは関係ないだろう
海外から見るとドラクエはお子ちゃま向けのテイストの割に
何かわからん壮大さを醸し出そうとしているからその大げさを嫌うんだろうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:29▼返信
我々はドラクエブランドが死ぬのを黙って見ているしか無いのが辛い
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:30▼返信
鳥山絵の人間キャラは普通に海外でも評価されてる
あくまでモンスターのデザインがふざけてるようにしか見えないってだけや

実際テンツクだのリップスだの
日本人から見てもひっでえ造形してる奴割と居るしな…
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:30▼返信
昔からのファンはこれはこれで良いと思うけど
海外だと鳥山絵はドラゴンボールファンならめちゃくちゃ食いつくだろうけどそれ以外の人からしたらただのジャパニメーションだからね
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:30▼返信
この記事の本文大丈夫か?
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:31▼返信
そもそも海外ではドラクエあんまり人気ない説。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:32▼返信
ただの憶測じゃねーか
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:32▼返信
※411
言ってることメチャクチャだなw
FF6のケフカとか海外で大人気だろうw
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:33▼返信
だれだ!!!!!!????

企画、製作陣にパルプンテしたのはっ!!!!!!????
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:33▼返信
日本ではキャラが死ぬだけで「重厚なストーリー!大人向け!キャラが死なない作品はガキ向けのクソ」だからなぁ

しかしながらこのキャラデザにしたところで海外にも受けない上に、日本のファンすら減少という展開になりそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:33▼返信
鳥山はDBで世界的に人気だから売れない理由ではないし
モンスターもポケモンのほうがかわいいしへんなキャラ多いからなあ
ゲームシステムが合わないから売れないんだよ
新しいシステム作れる人がいないからデザインのせいにしてるだけ
言っちゃなんだが高齢だし世代交代したいから切る口実に映画作ったんじゃねえかな
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:34▼返信
まあ鳥山絵じゃないのは別にいいんじゃないか
ご本人がデザインほとんどしなくなってるし、似てる人に描かせるよりも脱鳥山を意識するのは今後の為にはいいことかと
すぎやまこういちも年齢が年齢だからそろそろ次を模索するべきではあると思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:35▼返信
ロトの紋章とかを映画化した方がマシだったと思う
コレが成功するイメージが全くできない
実写版ヤッターマンとかハットリくん並に爆死するのでは
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:35▼返信
※425
そりゃ堀井さんだろう
DQは堀井さんが最終的な決定権をもっているんだからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:36▼返信
FFもそうだが、映画はこける確率が高い
ドラクエVをPS4でリメイクした方がよっぽど売り上げあるのでは?

‥‥でも、海外じゃ売れないからダメなのか
日本優先で作ってくれよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:38▼返信
鳥山より遥かに偉大で影響力のある手塚治虫原作のアニメでいくらデザイン変更しても誰も文句言わないんだぜ?不思議だよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:38▼返信
※428
それなら完全に脱鳥山にすれば良いのに衣装やモンスターはまんま鳥山の使ってるからなあ
パパスに関してはほとんど鳥山だし中途半端なんだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:38▼返信
※403
監督は映画化の話を一度断ってるんだよな
ゲームと映画では触れる時間が違い過ぎるって(映画は2時間程度、ゲームは数十時間)
でも何度か話をもらって考えが変わって話を受けたって答えてる

変なサブタイ付けるのホント好きだからな・・・今では逆にないと物足りないww
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:38▼返信
結果が分かるのいつ頃かな?
まあ、「どうせ気にする奴なんか少数だからヒット」とか書いててヒットするなら
川口春奈なんかとっくに大スター女優だけどなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:39▼返信
※431
この映画は全面的にスクエニが出資しているわけじゃないだろうからそれはまた別の話だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:41▼返信
海外ではドラゴンボールが人気なだけで鳥山明の絵が人気な訳では無いからなぁ
ドラクエ11もストーリーは暗いのにモンスターがコミカルで違和感があるって言われていたし等身が高くなれば為るほどグラフィックが綺麗になれば為るほど違和感も強くなる
もっと早い段階(ドラクエ8)で刷新すべきだった
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:44▼返信
マジな話して恐縮だがウルティマ、ウィザードリィのいいとこ取りしたのがDQだから現代的にするにはスカイリム、オブリ、オリジナルシンにローグライクなテイスト盛り込まんと世界一のRPGにはならんだろ。アイテムや魔法、成長要素などの雑多な要素を日本ライクにとっつきやすくすれば神ゲーって呼ばれるよ。あとは開発スタッフが死ぬ気で栄誉を取りに行けば勝てる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:45▼返信
※437
その可愛らしいモンスターはそのまんまなんだよなあ
まあこの記者が適当言ってるだけだから矛盾してるんだろうけど
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:49▼返信
372>>
昔の洋ゲーの自由度は本当に半端なくてね。
それに比べて昔のDQ1.2の時代はシステムもクエストも選択肢が1つだけ
今のお使いクエストはクリアーの仕方が1つでないパターンがほとんどなわけ
好き嫌いではなくて、ドラクエが海外が受け入れられなかった理由の一つを述べてるだけで
お使いクエストを否定してるわけでないからね。
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:50▼返信
グラフィックはリアルになったのに主人公がずっと(`・ω・´)な顔してるからすごい違和感だったなXI
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:50▼返信
ディズニー意識したんかな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:50▼返信
クロノトリガーは?
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:51▼返信
最近のドラクエチームの海外病は凄いものがあるね。日本のドラクエ11には海外版で追加された要素を絶対に入れないとファンを突き放しお次はこれですか… よく堀井神とか言ってられるね。この決断してるのは堀井さんなのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:52▼返信
スクエニはまた黒歴史映画を作ってしまうのだろうか。
カプコンあたりにゲーム映画の作り方を教えてもらったほうがいいんじゃないか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:53▼返信
※426
ほんとそれ
重厚なストーリーってのは事細かく描かれた世界観のベースがあって生まれる
日本のRPGってその部分をおざなりにして仲間が死んだのだの話が薄っぺらすぎる
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:53▼返信
>>437
いや、向こうのファンはこの可愛らしいデザインが好きらしいよ、特に女性ファンは。でも今回のこの映画のデザインも賛否両論で悪くない印象です。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:54▼返信
スクエニ ...俺悲しいよ
なんでお前はそんな阿呆になってしまったんだい?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:55▼返信
久美沙織の名前がクレジットされたらあのキャラデザも納得いくんだけどな
悲劇的な内容は鳥山絵にそぐわないし
まああのPVの感じでは胸踊る冒険譚のジャンプ的テンプレから外れそうにないから鳥山絵しかないと思う…
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:56▼返信
鳥山明がやりたくないから断ったか、新しい挑戦ってことだろ
鳥山はドラクエの絵描くのやる気ないし
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:57▼返信
いい訳が苦しいな
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:57▼返信
>>448
朝からはちまに張り付くしかできない最低辺のお前よりはアホじゃない
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:57▼返信
この監督ってドラえもん映画で転けたんでしょ?
またどうせ失敗に終わるしヒットしないね
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:58▼返信
絵よりメインキャストにプロの声優が一人も居ない方が見る気失せるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:59▼返信
劣化した鳥山とか需要ねぇから
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:00▼返信
>>444
堀井神とか勝手に作って
いい加減堀井に訴えられろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:02▼返信
>>440
^_^昔の洋げーは自由度じゃないからゴミイベントバラつかせて只の投げっぱなし
よ、ニワカ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:03▼返信
ただの予測記事じゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:04▼返信
>>445
カプがヒットさせた映画って無いがw

460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:04▼返信
>>368
過去の遺産を食い潰してる二代目って、今、当に日本を仕切ってる老害世代じゃん、アホ過ぎん君?
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:04▼返信
っつーか、これ作る必要あるか?
誰も求めてないんじゃね?
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:06▼返信
完全にアホだな、万が一成功したらDQ12は・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
>>461
ニートが他人の心配するの?
自分の人生やり直すのが先じゃない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
利権問題だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
>>453
めちゃくちゃヒットしたわwアホかw
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:09▼返信
>>453
国内で80億、世界累計で200億のヒットです、本当にありがとうございました
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:09▼返信
>>463
アホなレッテル貼りしてないで、反論あるなら具体的にどーぞw
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:09▼返信
また監督こいつかよ…
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:09▼返信
どちらにせよゲーム原作のドラクエではないな
ファンメイド映画に成り下がってしまう
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:10▼返信
スクエニさん頑張ってね👍UBI
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:11▼返信
>>450
5だし昔の使い回せば良いだけじゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:12▼返信
赤ちゃんみたいな老害が多いな~
ぼくちゃんの知ってるやつと少しでも違ったら許せな~い!でちゅか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:13▼返信
ラングリッサーDCでうるしを変えたの思い出した、絵師がメインゲーだから無事に死滅した
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:13▼返信
>>467
全く具体的じゃないやつに言われても
見るからに話できないタイプやんw
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:16▼返信
>>474
で、誰が求めてるの?鳥山外し、監督不評、プロ声優無しの誰得起用状態ですが?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:16▼返信
海外でさんざん言われてるからな
FFよりDQが世界で劣る理由がこれ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:17▼返信
※471
DQHの使い回しでおk

漫画・アニメを実写にして爆死させるハリウッド商法から未だに学んでいないとか・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:18▼返信
ここやそこらで騒いだからって鳥山になるわけでもないのに
鳥山じゃないことを批判されている事自体をイヤがってる奴は何なの?w
火消し? 単なる逆張り?
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:20▼返信
×鳥山が人気が無い
○堀井のご都合勧善懲悪に人気が無い
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:21▼返信
DQ12が出るならこの作画で突き通せよ?
海外様ご所望の鳥山絵を切ったんだから
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:22▼返信
>>475
スライム見ろ鳥山外しの記事にのせられてる底辺がおまえ。
監督不評wバカはどこで不評が大多数だと勘違いしたんだ?
プロ声優なし?むしろ一般的にはあれでいいだろ。それにいるし、よく見ろ間抜け。
自分のストレス発散に努力してる有名人を叩いているのがお前の正体だよw糞ゴミ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:24▼返信
>>481
何怒ってんの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:25▼返信
違うよ
単に制作が鳥山明絵再現するのが面倒だっただけだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:25▼返信
鳥山キャラの声優ボイスで作り直すんだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:26▼返信
もしかして双子は出て来ないのかな?
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:26▼返信
Nゾーンの悲劇
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:27▼返信
スクエニ自体やばいから、もうあの手この手でやってくしかないんだなって
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:29▼返信
>>482
なに話そらしてんの?w
ゴミ溜め
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:32▼返信
SIEに切られたゴキチャンの気持ちわかるわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:32▼返信
ブスしかいないし
爆死でしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:33▼返信
>鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです
モンスターがかわいらくして重厚なストーリーに合わない…
せや!人間のキャラデザ変えたろ!
って意味がわからんのだけどどういうことなの……
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:34▼返信
ドラクエ三大要素。

堀井シナリオ。すぎやん音楽。鳥山デザイン。

ドラクエらしさが一番出るのが鳥山デザインなのに。

海外で受けてないドラクエをデザイン変えたら受けると思ってあたりバカなんだよなあ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:35▼返信
日本のゲームやアニメがディズニーになる必要はないんだけどね!ぶっちやけ勝てないでしょ。5の世界をオリジナルで展開するのかと思いきや、まんまやるみたいでわろた!今更あのストーリーが映画としてうけると思ってるのかな?企画自体が終わってる気がするわ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:36▼返信
※491
だってただの炎上目的の憶測で記事書いてるだけでしか無いもの
エンタメ編集者でしか無いし
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:36▼返信
日本人が日本人向けに作ったものが海外で受けないのはそれは当たり前のこと。キャラクターデザイン変えるよりも、海外でうけるものをイチから作ったほうが勝算高い
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:37▼返信
この一言って今までドラクエを支えてくれていた鳥山明への敬意を欠いた一言よね
海外でドラクエがウケない理由は自由度が無いゲームのシステムが原因だった筈
むしろドラゴンボールの作者のキャラクターだという事で世界中の鳥山ファンは飛び付いてくれるのに、
肝心のゲーム部分の一本道が受け入れられない原因
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:37▼返信
子供が観たがってるから、ビアンカが野生的でもフローラがくそキモくても観るけど、是非、爆死してほしい。
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:38▼返信
映画、黒歴史、RPGと言えばFFだったがそれに対抗できるか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:38▼返信
フォートナイトみたいな内容にドラクエのキャラ被せたのがでそうな予感
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:39▼返信
で、世界的に知名度があったドラえもんは世界でヒットしたかい?
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:39▼返信
FFの二の舞確定なんだよなぁ…
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:40▼返信
ほんまコイツら訴えられそうw
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:40▼返信
変化に挑戦するのはええと思うけど遅いと思うわ
鳥山におんぶに抱っこしすぎたわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:41▼返信
海外の世間体を見ての判断ってことは日本人の集客は諦めたのね。絶対見に行かねえわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:41▼返信
世界に受けないからってマリオが8頭身になったりするか?
受けないもんは何やっても受けないんだから今まで通りのもん作っとけばいいのよ
そんで海外は無視するのが正解、てニシ君が言ってた
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:42▼返信
鳥山の名声に乗っかって行くもんじゃないのか
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:42▼返信
いい加減鳥山見限って新しい新規ipを作れよ
キャラデザインも最初から3dcgで行った方が良い
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:42▼返信
ディズニー映画を見たいんじゃないよ!ドラクエが見たいんだよ!ほんとしょーもないわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:43▼返信
『理由が判明』ってタイトルだけど、どっかの記者が書いてるだけじゃん。
公式の発表があったのかと思ったわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:45▼返信
サンチョを酒場に置いていくサイコパスだらけだからなドラクエ5信者もクリエイターも
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:46▼返信
シナリオと音楽は新しく下ろしてるけど鳥山は映画にはかかわってないからじゃね
それにしたってデザインは鳥山なんだから名前入れないとおかしいから単純にミスってるんだろうな
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:46▼返信
>>505
マリオが七頭身にはなったんだよなぁニワカってパクリ絵師みたいに、知らないでドヤ顔するのはなんで?キモいから?
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:46▼返信
最近鳥山の絵にめっきり魅力無くなったししゃーない

悪の親玉もハゲばっかだしドラクエ11の邪神ニズゼルファの酷さを見ればわかるだろう
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:49▼返信
※513
関係ないでしょ
だってこれ5だし新規で作る必要も無い
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:50▼返信
オリジナルドラクエ7のムービーを許容した奴らは何も言う資格はないぞ
516.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月08日 12:50▼返信
知らんのか?にわか、メガンテは必中なんだぞ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:51▼返信
鳥山明はドラクエ降りたほうがいいよ
鳥山明のせいにしてるから!
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:52▼返信
まあせいぜいヒゲのファナルファンタジーみたいにならなきゃいいけどな(笑)
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:52▼返信
スライムも使うなよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:52▼返信
※515
あれはホラー要素だから
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:52▼返信
例え鳥山絵のキャラだったとしてもすでに他がゴミすぎるのでどうでもいい
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:55▼返信
※516
いつの時代の話ししてんだよwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:55▼返信
※517
せいにしてるのは記事書いてるやつじゃねーかw
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:56▼返信
鳥山絵じゃなかったらそれこそ海外でウケる要素皆無だろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:56▼返信
スクエニの迷走っぷりがヤバイ
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:58▼返信
鳥山絵は売れないから不細工にするわ←誰か説明してくれ
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:59▼返信
シナリオは堀井雄二じゃなくても全然売れるだろうけど鳥山明のキャラクターじゃなかったらドラクエシリーズなんて全く売れないゲームでドラクエ2でさえ出る事無く終わってただろうな
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:00▼返信
国内に育てられてきたタイトルで、ドラクエユーザーは殆どが保守的で変化を嫌うって有名なのにねぇ…
海外でやっていける保証も土台もないのに国内切り捨てるような判断ですか…
馬鹿だな、としか言いようがない
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:00▼返信
ドラクエに重厚なシナリオなんてあったっけ?
5と6辺りはシナリオ頑張ってた感はあるけど、基本はプレイヤーが冒険体験をするためのガイドラインみたいなもんでしょ
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:00▼返信
スクエニ側がこれ言うんじゃ鳥山先生はもう今後一切ドラクエシリーズから手を引いたとしてももう何も言えんよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:02▼返信
デザイン下ろされたってどう見ても鳥山デザインじゃん
今回鳥山に仕事発注してねーし入れなくていっかみたいな妙な勘違いしてるやつが制作陣にいるんだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
スルー確定だからどうでもいい
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
FFと違って、堀井がいたからぶれずにやってこられたDQ。
FFと違って、堀井がボケたら逆転の目がなく崩れ去るのがDQ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:05▼返信
ツイッター転載アフィブログと粘着キモ人がまとめて訴えられそうw
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
山崎貴が絡んでる時点でキャラデザとかどうでもよくなるほどの駄作の可能性が高い
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
※530
発言しているのスクエニ側じゃないだろう
そもそもFFの映画と違って今回の映画にスクエニがどれだけ関わっているんだ?w
どう考えても堀井さんと監督またそのスタッフ間での発言だろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:10▼返信
他社のキャラクターを連載漫画に勝手に描いた鳥山明
コンプライアンスで切るのは当然
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
これはドラゴンボールエボの流れになりそうな
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
元絵を3Dで動かしたらいつもの不自然なアレになるから表現的にはこの絵柄が正解じゃね
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
最近のドラクエってシナリオつまらなくて、それでも一応買ってたのは鳥山明のキャラクターたちの絵を見てワクワクしてたからなんよ、それが今後なくなるならもう買わないだろうな
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
※536
スタッフの発言ですらないよ
ただのエンタメ編集者の妄想
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:16▼返信
むしろ時代についてこれない古くさいシナリオ書いてる堀井雄二を切るっていうなら理解出来る
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:17▼返信
スクエニはネットだから叩いていいと勘違いしてる底辺に鉄槌下しなよ
糞バカは逮捕されなきゃわからないんだから
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
>>542
時代についてきてる池沼さんは上から目線もいいけど、そろそろ仕事探しなよ
今日は入学式だぜ
お前より年下があっという間に追い抜いてくよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
※539
海外を狙って変えたとしたらそれが正解か言われると微妙な所だけどな
海外でも日本と同様にキャラデザに関しては賛否が分かれているからな
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
海外でドラクエがウケてないのはターン制バトルが古臭いからじゃないの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
※546
ペルソナはウケているから戦闘テンポの問題でしょ
ドラクエはテンポが悪い
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
世界的な知名度のあるドラえもんを藤子不二雄絵排除してのSTAND BY MEドラえもんは世界で全くウケなかったのは何でなん?
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:29▼返信
いらんのはつまらんシナリオ書いてる堀井雄二なんだよなあ
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:37▼返信
昔FFのCG映画爆死させて会社傾けて合併した事忘れてそう
今回は元エニックスのIPだが
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:37▼返信
ドラクエのシナリオに寓話的な面白さはあるけど重厚さなんてないよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:39▼返信
※543
FF15のときにやらなかった時点でなあ
つうかスクエニ内部の人間も混ざってんぜあれはw
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:43▼返信
※550
今回は別にスクエニが映画を作っていないだろう
どのくらいこの映画にスクエニが出資しているのかもわからんしな
おそらくいくつかの企業が集まった共同出資だろう
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:47▼返信
これは残当だわ
今の鳥山にデザインさせてもいらすとやレベルの物しか出せないし
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:49▼返信
※554
いや今の鳥山も何もこれ5じゃん
新規でデザインする必要特に無いだろ
付け足すようなエピソードある尺があるとは思えないし
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:53▼返信
鳥山も怖がるよね
詐欺詐欺

スクエニになってからRPG見る影無いよね・・・
今はペルソナが一番
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:53▼返信
まぁ販促の意味の映画なら絵柄変える意味はないかもしれんが
純粋な映像作品って感じならこれもアリやろ
あと批判してるやつは、全シリーズやって舞台版ドラクエも観てるんだよな?
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:53▼返信
>>38
会社が傾くという責任をとらされるよ、そして中華資本に買収されるのかな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
今の鳥山がカスなのはあるが
今まで支えてくれた鳥山とファンに
失礼過ぎる、特に鳥山に対して
俺ならもうドラクエのキャラ書いてやらんわ
死ぬほど金なんかあるだろうし
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
かと
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
全シリーズはやっるがな
舞台??知らん
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
※557
ありだけど多分中途半端にモンスターや服装だけ鳥山残してるのが違和感あるんだと思う
いっそ全部変えるべきだった
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:56▼返信
鳥山デザインくらいしか世界に通用するものなさそうだけどなドラクエって。
鳥山切るってことはスライムから何からデザインしなおしたってことか?
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
ドラクエとかゴミ過ぎてやる気が起きない
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
※559
金よりも精神が
自由の時間が正義
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
※563
モンスターはそのままだよ
あと服装も
てか人物もパパスは鳥山絵準拠な気がするけど
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:59▼返信
バカだなぁ、ドラクエはシステムが単に受けてないだけなのに。
ドッカンバトルとか海外でどんだけ稼いでると思ってんねんw
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:59▼返信
鳥山の絵ってパーツの組み合わせじゃん
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:59▼返信
仕事してないニート多すぎ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:01▼返信
※457
にわかはそっちでは?ゴミイベントの投げっぱなしは認めるが
システムに関しては自由度が多かったぞ
ちゃんとウィザードィやダンジョンマスターくらいはちゃんとクリアーしてからの発言かい?
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:03▼返信
普通に鳥山絵でアニメ化でええやん。
超ドラボがあれだけ海外で受けたんだから。
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:03▼返信
絶対鳥山先生は仕事しすぎて
鬱だろww
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:04▼返信
むしろ訴える側の人間は鳥山明だろ
スライムやキラーパンサー等の姿形、デザインは鳥山明そのままのものを使用してるのに鳥山明を排除してるんだからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:05▼返信
ジャンプの常闇ブラック
なめんなよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:10▼返信
どん判金ドブ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:13▼返信
ゲームは映画にするべきじゃない
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:13▼返信
ドラクエファンのための映画じゃないってことだよ
日本の映画界はそんなんばっかだろ?
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:14▼返信
ドラクエはシナリオが幼稚で、古臭いコマンド選択ターン制バトルだから海外でウケてないんだよね
むしろAKIRA TORIYAMA!って事で興味を持ってくれるのにシナリオとゲームシステムが足を引っ張ってる
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:15▼返信
つかこれ海外で売る気だったんだw
国内の小規模単館系公開だと思ってた。それならまあありかなと。
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:17▼返信
※578
堀井「そっちのほうが分かりやすいじゃない」
堀井「複雑にするとお客さんが可哀想だよ」
周り「ですよね!」

ってのが一部のジジイに刺さり続けてるだけであって、新しい世代にも基本刺さってないもんな。
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:20▼返信
※578
シナリオが幼稚っつか叩かれたから幼稚に路線変更したんだろ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:21▼返信
そりゃ海外だとドラゴンボールは空飛んでビーム出して叫んで星壊してと脳筋バトルがウケてるからな

鳥山絵ってだけで人気出るんなら
もっとも鳥山テイスト溢れたドクタースランプが海外で人気出なきゃおかしいだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:23▼返信
DQXも子供部屋おじさん通り越して子供部屋おじいちゃんがメインターゲットだからな。
ドラクエは対象年齢高すぎ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:25▼返信
記者の憶測だとか言ってる奴居るけど
なんもわかってねえな
どっちにしろこの企画がクソだつってんだよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:28▼返信
でも、
「ドラクエ自体が海外で人気無い」→「海外でも有名な鳥山を外した」→「特筆する点の無いただのファンタジーアニメ」になっちゃうんじゃないの

まぁたぶん海外でも鳥山外した点をダメ出しする意見出まくって、ミスマッチうんぬんの人達は最初から特に興味も無し、で終わると思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:29▼返信
まぁ、ビアンカ嫁ストーリーらしいからフローラ派は観に行かんだろうし
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:29▼返信
ドラゴンボールが海外で大ヒットしてる時点で鳥山云々は見当違い
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:30▼返信
そもそも海外だとDragon Warrior時代は鳥山関係無いパッケだったはずだがそれが受けたかっていうと
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:36▼返信
ジャンプが黒幕でラスボス
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:36▼返信
サントラは買うかもね、ただそれだけよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:41▼返信
とりあえずこの企画を発案したど無能を追加でリストラしろ
絶対にこれは爆死するから公開を待つ必要は無い
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:41▼返信
まあこの編集が話題集めに適当書いてるだけだし
実際はお金とか東映と東宝の関係とかの問題な気がするけどね
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:42▼返信
>>592
金をケチるくらいなら最初から作るなと
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:43▼返信
やっぱあのディズニーぽいCGは海外展開を狙ったモノか
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:44▼返信
別に気にならんけどなあ
鳥山絵にしたらそれこそ5をそのままなぞらないと叩かれるんだろうし
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:49▼返信
>>595
いやどっちにしろ叩かれるよ
映画なんかではショッボいストーリーにしかならんからね
駄目なのは絵でもDQ5の物語でもなく浅はかな企画そのもの
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:51▼返信
※595
今だって中途半端にモンスターとかは使ってるから叩かれてるじゃん
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:52▼返信
スクエニは今色々な部署や子会社を整理しているが
DQFFの人気にぶら下がって好き勝手やってるだけのこういう無能も整理しろよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:53▼返信
鳥山明を切るっていうならスライムやキラーパンサーのデザイン、キャラクターたちの服装や髪型等も全く別物で描けよ、そういうの残してる時点で鳥山デザインはドラクエに欠かせないって自ら言ってるようなものじゃん
そういう覚悟無しで都合いいところばかり使おうとする根性が余計に鼻につくわ
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:55▼返信
やべえ…凡百の安っぽいファンタジー映画にしか見えない
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:56▼返信
ドラクエ11は9からマイナス100万本を達成して海外では50万本の爆死だったわけで例え12をswitchとPS4で今のまま作ったとしても国内300万本を切るのは目に見えてるし海外はswitchが入る時点で相手にしない
売上の天井が見えている以上ドラスティックに現状を変える必要があった
コレが吉と出るか凶と出るかはやってみないと分からん
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:59▼返信
>>601
国内400万超えているんだからまだ安定しているでしょ
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:00▼返信
>>601
やってみなくてもわかります
間違いなく海外で興味もたれないしゲームが売れるようにもなりません
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:09▼返信
嫌なら見なきゃいーじゃん
俺は見に行くわー
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:11▼返信
ポケモンがウケてるのに?ぶっちゃけ問題はローカライズと宣伝だと思うんですけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:12▼返信
ドラクエが海外でなんで売れないかを真面目に検証するのは
なんで日本が戦争でアメリカに負けたかを真面目に検証すると同じくらい意味のない行為
根っこから腐っているので、敗因を分析できたところでどうにもならん
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:12▼返信
>>559
お仕事大好きってタイプでもないし、本人は本人がいないと回らない現場なんてまっぴらごめんだと思ってそうだけどな
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:12▼返信
映画ファイナルファンタジーの過ちは繰り返された
そういう事だろう
海外にウケの良いバランスキャラが今どき中華風とか本当にもうね
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:20▼返信
誰の判断で鳥山を外したのかが気になる
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:20▼返信
11が海外で売れなかったのが、相当堪えたみたいだな
オンラインも中国でサービス終了
元々ドラクエはガラパゴスで国内でしか通用しないのを、スクエニは理解した方がいい
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:21▼返信
※602
それって色んなバージョンでのトータル売上だろ?w
それ考えたら国内売上も減って来ている
ニーアが全世界合わせて350万本だったか
このままだとニーアに抜かれるぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:23▼返信
今後もFFと同じように原初ファンから叩かれ続ける未来しか見えない
FFはゲームが海外で成功したからセーフだったけど、これはどうだろうね・・・
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:25▼返信
>>611
???
いろんなバージョンってDQ11はPS4版と3DS版の2種類しかないんだが?
廉価版や完全版はまだ出てない
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:29▼返信
人生最後をファンから叩かれるて終わるのは嫌だろ?堀井さん
今からでもまだ間に合う。公開日を遅らせて作り直せ
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:31▼返信
ゲームの質で勝負しようとしない自信の無さの現れが「アニメ化で海外人気獲得」なんだよね

ドラクエは他の日本のゲームに比べてもゲームの質が低いってことをまず自覚しろよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:37▼返信
日本と違ってゲームとアニメ・マンガのファン層は別れてるんだよ
鳥山明の絵は幼く見られる
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:40▼返信
アニメもゲームも日本はデザイン力がつよみだったけど今はそのデザインセンスが失われてるからね
ファッションなんかもそうだけど海外は日本の2000年前半からセンスが右肩下がりで劣化してる
ドラマも音楽も幼稚化する一方してる
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:41▼返信
※613
全く違うDQ11が2種類あれば2種類買う奴結構いるだろう
それ合わせてトータル400万なら昔に比べたら大分減っているって話だ
前は1つで400万以上売り上げていたからな
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:52▼返信
別に騒ぐほどのことじゃないと思うけどな
ドラクエの場合鳥山絵なんてイメージイラストみたいなもんだし
この映画の趣旨を考えればむしろ邪魔でしょ
自分が主人公としてのドラクエのプレイ体験を懐かしむ映画なんじゃないの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:54▼返信
ファンなら失敗させて分からせた方がいいだろ
成功したらドラクエ12もこんな感じで作るぞ
海外狙うならアクションゲーになってもおかしくない
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:58▼返信
※599
これは思った
鳥山だと売れないから外す!
でもモンスターやキャラのデザインは鳥山のやつ使うよ!
おかしいだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:01▼返信
この企画、アメリカでドラゴンボールが大ヒットする前に決まったんだろうな…

これ鳥山明の絵のままにしておけばドラゴンボール人気に便乗して観客動員できたのに…何というタイミングの悪さ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:02▼返信
ターン制バトルが受けないのなら、ペルソナは何で売れたんですか?w
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:03▼返信
ドラクエが海外で売れないのは、糞みたいな古臭いシステムデザインだろwww
今時コマンドバトルとか有り得ない!
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:04▼返信
※619
オリジナルのDQストーリーだったらここまでの騒ぎにはならなかったんじゃないかな
ダイみたいにDQの外伝として認識できるからね
今回ストーリーのベースがナンバリングのDQ5になっているのがネックなんだろう
皆の頭の中にはキャライメージが出来上がっているからね
それなのにそこを崩されると「は?」とはなる気持ちはわからないでもない
要は役者が全く違うDQ5を見せられるって感じだろう
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:05▼返信
むしろ数少ない海外のドラクエファンからすれば「はぁっ?なんで鳥山明じゃないの?」って感じだろう、海外ファンも見に来ないとなると、どこへ向けて発信してんだろこれ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:10▼返信
映画が大ヒットする前から海外でのドラゴンボール人気は有名だろ
GTが終わってから超が出るまで、長年ほぼ動きなかったのにずっと人気だったんだぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:21▼返信
そう言えば以前にもフルCGのFFって映画があったなぁ…
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:22▼返信
ロングとショート版の予告CM見たけどそうではない感が満点
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:23▼返信
海外展開が下手なんだから、それこそ鳥山っぽくしてドラゴンボールで興味を持った海外勢に関心を持ってもらう方がいいと思うんだが
国内はどう考えてもアウトだが
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:34▼返信
加藤純一さん、どうぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:34▼返信
>>67
バンナムと
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:51▼返信
観てもないのに評価する猿にだけは恥ずかしいからなりたくねー(笑)

別に文句ある人は見なければよし。
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:04▼返信
絵柄見るにドラクエに興味ない人も取り込みたいんだろうけど
ドラクエ興味ない人はタイトルでまずみないと思うし
ファン向けに鳥山使った方が成功した感
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:12▼返信
白組は何作ってもあのキラキラ目のナヨナヨした顔だろ
世界で売れないからとか後付の言い訳すんなよ
きっしょ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:21▼返信
取り敢えず、地上波初登場待ちかな
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:30▼返信
国内でコケるであろう映画が海外で受けるのだろうか
ぶちゃけ鳥山絵をきるならきるでいいんだよ、ただ、主人公がなよなよしてどうすんの。
小さいころに父親と二人で旅してて父親殺されてその敵につかまって十年近く奴隷として生活したようなのがあんな貧弱そうなのとか、原作理解してないにもほどがある。
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:37▼返信
とんだ笑いものでしょうね
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:41▼返信
ポケモン受けてるのに何言ってんだって話だな
なんちゃって西洋のコマンドRPGと堀井のセンスが海外で受け入れられてないっての少し調べれば分かるやろ
単にお金の問題だろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:44▼返信
鳥井デザイン一般声優でお金使うより、新規デザインでも仕方ないくらい有名俳優起用じゃないと財源も取れなかっただけじゃないの
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:46▼返信
勇者ヨシヒコの劇場版のが見に行くレベル
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:59▼返信
それならDQ実写CMくらいのキャストで実写DQ映画作ればよかったのにな。ああいうのなら見たいし
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:03▼返信
庵野版のドラクエファンタジアが懐かしいな。
2015年のTVCM実写の方がよかったわ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:16▼返信
堀井雄二
すぎやまこういち
鳥山明

これでドラクエなんだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:31▼返信
ドラクエがなんとか国内でもまだ売れたのは、ただの懐古だからな
さすがにそれだけでは楽しくないと11でわかったし次はないやろな
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:34▼返信
あらら。もうこれ☆1作品だね
どんまい
ドラクエを汚した監督2人は一生アンチのおもちゃ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:36▼返信
癖の強いAKIRAデザインをCGで映像化は無理
このキャラデザで無難だと思うけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:36▼返信
ドラクエのどこが重厚なストーリーなんだ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:42▼返信
スクエニもこれまでかな
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:48▼返信
どうせ弟子が描くんだから鳥山にこだわる必要ないだろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:49▼返信
まー確かに鳥山さん絵で本格3DCGはちょっとミスマッチ感はあるな。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:51▼返信
Fの悟飯、ブロリー、バーダックのようにクソダサデザインに変えられても嫌だし
鳥山を切ったのは正解



653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:55▼返信
※50
的外れすぎる意見だな。
成功するかしないかはともかく、理由としては「海外で受けてないから~」って言ってんじゃん。

映画は基本海外で受けないと成功しない。国内で成功したところでたかが知れてる
このままだとこのまま成功しない(海外で)流れになるのは目に見えてるからテコ入れしたんだろ。
ビジネスマンの発想としては間違ってはないと思うが。自分の懐が傷まない原作ファンが喚くのは百も承知で。
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:00▼返信
※599
それはお前の都合であって、良いところは使うしミスマッチなところは変えるってだけの話だろ。
映画一本作るのに様々な大人の事情が絡むし、ここで喚いてる奴らはまず社会にすら出たことがないガキが大半だろうな。
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:02▼返信
※4
であれば、ドラクエ未プレイ層もターゲットにするには変えて正解じゃん。

変えなければドラクエファン層しか見に来ず爆死。変えたら半分減っても半分は確保できる上、新規も取り込めるしビジネス路線としては正解じゃん。
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:04▼返信
>>652
ブロリーはむしろ今回鳥山デザインが好評なんだが
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:06▼返信
>>650
中途半端に鳥山流用しなかったら良かったんだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:11▼返信
正直普通にアニメにした方がむしろ受けそうなんだけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:24▼返信
【超速報】任天堂64ミニ 2020年夏~秋にガチ発売を計画中だと判明。オリンピック日本フィーバー期間中に盛り上げるため。

PlayStationミニ失敗して任天堂ミニシリーズ一人勝ち。
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:29▼返信
ドラクエ世代の大人が集まって何でこうなるんだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:39▼返信
海外で受け入れられてないのは毎回同じの古臭いシステムと
しょうもないストーリーなのにな
真逆やってるよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:43▼返信
かわいらしい鳥山絵は合わない

モンスターもの凄いゲームそのままやんけwwwwwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:48▼返信
ドラゴンボールは大人気なんだが・・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:49▼返信
>>661
非常に日本的なストーリーとシステムだからな。
海外はもっと尖ったものを好む。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:54▼返信
しかしゲレゲレとか敵モンスターはかなりまんまな気がするのだが…
3D映えが悪いという理由じゃないの、リアルに近い造形の方が作りやすいし動かしやすかろう
まぁ映画なんか見ないが
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:58▼返信
映画なんか作ってる金があるならまともなゲームを作れよって
国内外全てのゲーマーが思ってるわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:25▼返信
ゲーマーとアニメオタクを同じ層だと日本のメーカーだけが思っているから失敗をし続けるんだよね
668.ネロ投稿日:2019年04月08日 20:41▼返信
ドラクエ映画化すんねんや

相変わらずアホやな笑
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:53▼返信
指摘するのは、一部のファンだけなのにね。
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:59▼返信
はちま逆神だから成功フラグたったわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:13▼返信
関係者全員にこの言葉を贈る『ザラキ』
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:15▼返信
>ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。
>国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね
答え出てなくね?
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:21▼返信
5は物語壮絶だからな、見た後余韻に浸れるかも
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:50▼返信
この手の海外ガー言うパターンで成功した例ある?
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:55▼返信
FFでもこけたのにドラクエでもこけてしまうだろうがあほか
ドラクエ外国では売れないのわかってて売ろうとするのが愚かすぎる
せめて国内向けに作れよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:07▼返信
コケたときの言い訳として、起用しなかったんでしょ。これで鳥山絵でコケたら、ドラクエあかんってなるから。
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:34▼返信
実際は、版権による金の問題では?
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:42▼返信
むしろ新規は鳥山絵じゃなく
普通にイケメンと美少女キャラの方が見ると思う
新しい絵はどっちつかずでどこに需要あんの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:00▼返信
>人間変えてモンスターは変えてないとか理由として破綻してない?
モンスターは何十何百と変えないといけないけど人間だけなら数キャラで済むもんなぁ・・・
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:04▼返信
そもそも有名俳優陣使ってるのに海外向けとかいっちゃうのが笑える
こんなくそライターばっかか
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:10▼返信
山田孝之とか古田新太とかケンコバは安心できるでしょ

杉咲花を入れてほしかったなぁ
マーニーでめちゃくちゃ上手だった
あと蒼井優。 鉄コン筋クリートとかREDLINEで誰か分からないくらいキャラとシンクロしてた
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:30▼返信
海外で人気が無かったのは販促の問題だろ
それに今なら鳥山絵の方が話題になると思うけどな
ドラゴンボールどんだけ人気だと思ってんだよ
にしてもこのキャラデザはないわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:34▼返信
ドラゴンボールが人気なのはなぜなんですかねえ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:28▼返信
ジャンプにドラクエが連載されてたけど
別の人が描いてたよね?
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:48▼返信
このプロデューサーはドラゴンボール超ブロリーを知らないんだろう、映画を売る気がないと見える。どうりで違和感のあるグラフィックだと思った。
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:22▼返信
※680
二ノ国2かな?

まぁこの映画さほど予算かかってる感じがしないし、ヒットするとかしないとかそういう映画ではないのではw
あくまでドラクエのファンアイテムじゃね
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:25▼返信
万が一ヒットした場合に、鳥山明のおかげで売れた!というのが気に食わんのもあるだろう
監督が最初からムクってるんじゃね
先行予約ムクムクという新しい形
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:37▼返信
それでもソニックの実写版よりはマシに思える。
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 03:28▼返信
パイの奪い合いだろ
鳥山けずればスタッフの分け前がグンと増えるから
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 03:37▼返信
ドラクエ5への冒涜だ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 04:02▼返信
もう全部鳥山に作ってもらえよw
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 04:41▼返信
海外で受けないのは単純にシステムが古臭いからだろ、まあだからこそ国内で受けるわけだが
海外で受けたいから海外でも超有名な鳥山先生切るわって意味不明にも程がある
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:13▼返信
ドラクエが海外で受けが悪いのは
コミカルなモンスターとシリアスに戦おうとしてるからでしょ

海外受け狙うならかっこいい鳥山キャラが気持ち悪いモンスターを倒す話にすればいい
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:57▼返信
ターン制自体はポケモンが非公式の大会でも世界中から人が集まるほど人気だから実際には海外でも問題無いとは思うのだけども

ドラクエ9や10のような(フリーフォーメーションと言うのかな?)戦闘は自然な感じするけど、その他の作品みたいに敵も見方も綺麗に整列して戦うビジュアルが日本人としても(個人的に)凄く違和感を感じるな
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 17:28▼返信
けもフレでいう所のたつき監督を降板させるようなもの
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 17:36▼返信
単にCGで鳥山絵を再現するのが難しいから交代しただけで、それに理由をあれこれつけただけかと。鳥山絵をCGにすると髪の毛や瞳の造形で、やっぱりフィギュアになってしまう。
要は日本版ピクサー映画をやりたい→鳥山絵では無理→キャラデザ変更という流れだろうが、ならキャラクター原案で名前を出せばいいのに。
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:29▼返信
そんなことよりすぎ〇ま削った方が良いんじゃない
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:32▼返信
最近のドラクエは絵やシナリオよりBGMの方が残念
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:09▼返信
海外で売れないんだから国内の狂信者だけでも拾わないと。
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:14▼返信
思ったより全然いいな
これは切って正解
鳥山の絵は漫画としては完成されてるが3DCGの元絵としては下の下だしな
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:09▼返信
>>1
ならドラゴンボールは海外ウケしないよね?
嘘つきすぎて重い
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:29▼返信
別に最近のドラクエ観ても分かるように3dにおこしても全然オーケーな絵なのにな
元デザイナーだからさすが、キャラが動いたらどうなるか考えて描いてキャ
ラデザされてるし

でも鳥山明本人があんまり気にしてなさそう…
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:22▼返信
海外でウケてないのに海外向けにするってどういう見積もり?
逆に考えたら日本じゃあまりウケてないフットボール映画を日本に流すってことと同じだよね?コケるよね、絶対。
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:56▼返信
ダイの大冒険も鳥山じゃない
いただきストリートも鳥山じゃない
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 02:11▼返信
このキャラデザで海外ウケるんか
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 02:42▼返信
キャストそのまま実写でやった方が幾らかましなレベル。

ってか天空の花嫁題材にしといて主人公勇者に改悪とかほんとセンス無いな。
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 02:55▼返信
ギネス級の赤字出したFF映画みたい
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 03:06▼返信
記者の妄想やん
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:34▼返信
>>3
キャラデザ有りきの作品だったろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:51▼返信
>>2
本当にドラクエ好きなのかも怪しい奴だし
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:52▼返信
>>12
悟空「せやな」
悟飯「せやろか?」
悟天「せやせや」
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:56▼返信
>>1
ドラゴンボールでもシリアス展開あちらで受けてるし

要はフルボイスじゃないのと表情がマネキンだからだめなんだろ

ドラクエも進化のときよモンハンみたいに
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:56▼返信
重厚なストーリー云々言うならスライムの設定とかなんとかしろよ
本来のスライムは低レベルの冒険者がひのきの棒や竹やりで倒せるような雑魚じゃないんだし
魔法or魔力付与された武器でなければダメージが通らないモンスターなんだから
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:57▼返信
>>704
でもこれ5やん
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:59▼返信
>>705
海外ウケ狙うんならディズニーみたいなバタ臭いorガチムチなキャラデザにしてみろよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 07:59▼返信
>>22
それはないw
海外PS4版ドラクエは最初からフルボイスだから日本ユーザーが切れてただくよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 08:00▼返信
>>707
そういえばあそこからFFの没落が始まったんだよな
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 08:00▼返信
>>30
ドラゴンボールにもそう言ってみ
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 08:14▼返信
>>67
スクエニはエンジンに恵まれてるのに上層部が無能だかはソニーに買収が一番安定だろうな

720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 08:15▼返信
>>80
限定版は天野やで?
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:01▼返信
>>697
そんなん言うたらドラクエである必要なくね?
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:09▼返信
>>30
最近の絵は好きじゃないけどアラレ、DB、クロノトリガーの頃はマジで感動する
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 12:37▼返信
海外集客にドラゴンボール作者鳥山さんのネームバリューは必須だろうにね。
つか、モンスターデザインは鳥山さんのまんまなんだろ?なんか中途半端だな
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 14:31▼返信
なんやドラクエの鳥山絵ってそんなに重要視されてたのか。
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 14:32▼返信
「可愛らしいキャラクターとシリアスなストーリーが合わない」

これ絶対考察ミスだと思うんだけど

マザー2とかクロノトリガーも普通にファン多いし

726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 14:32▼返信
そんなディズニーの絵柄パクリより鳥山明の絵の方がいいだろ。
昔のアラレちゃん時代の絵柄とかディズニー要素がより洗練された可愛らしくて洒落た絵柄でいいと思う。質感も凝ってるし。
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 14:53▼返信
鳥山切って得たものがあのブサイクなブタ鼻フローラか海外意識ってことはポリコレも考慮してるのか?
どん判もいいとこだな
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 18:58▼返信
若い日本人向けに、声も演技ゴミみたいな日本の俳優女優がするんだろ?日本人向けでやりたいんじゃないの??でも海外に向けてキャラデザは鳥山を切るの??もう何がしたいんだかわかんねーな

まぁ声のキャスト発表時点で行く気は失せたけどな
これでこけてもドラクエのせいにしないでくれ
というかもはやこれはドラクエじゃないから
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:00▼返信
いうて鳥山絵で3DCGだとチープにならんか?
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:20▼返信
鳥山絵じゃないのはまだいいけどこの気持ち悪いCGはやめろや
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:28▼返信
>>700
でもこのブサイクCGはその更に下の下の下だや
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:28▼返信
>>698
6から
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:40▼返信
ファイナルファンタジー「爆死の世界へようこそ・・・」
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:44▼返信
>>30
知らないだろうから教えてやるけど去年の年末DB映画は国内は前作と同程度の興行収入だったけど
海外で大ヒットして最終的に興行収入100億超えしたんだわ
むしろ国内よりも国外の方が鳥山人気は凄まじい
このキャラデザ変更理由が本当にこの通りならマジでどん判金ドブ案件
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:54▼返信
>>634
非原作層狙いで原作層捨てて、結果両方に見捨てられる原作アニメが爆死するパターンと同じだな
非原作層なんかどうせ日和見主義で原作層が褒めてたら評価に釣られて見始めるキョロ充なんだし
まず原作層を満足させて、その延長上で非原作層も取り込める努力をすべきなのに本当努力の方向音痴
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 20:05▼返信
>>379
デザインありきの人気だろ
ドラゴンボールの作者が鳥山じゃなかったらあそこまでの人気作品にはなってないよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 21:03▼返信
映像見てきた・・・とりあえず今言える事は・・・

なんで「ヒックとドラゴン」みたいな丸鼻顔キャラにしたのか意味不明。
どうしてヒーローズとかちゃんとしたキャラのCGあるのに、こういう偏った出来にしたのか理解が出来ない。
声優もどうしてアニメ映画特有の俳優を声優に起用とか当たり外れが多いことをしたのか、もっとキチンとした声優さん居るだろ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 22:50▼返信
そもそもドラクエファンじゃない意見、
初見、海外狙いで、いい味でてると思う。
ドラクエ知らない人に取っては見やすいかも。
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 00:04▼返信
海外シェアを優先して旧来のファンを無視するとは、
まるでファイナ〇ファンタジーみたいなことしやがる。
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 01:28▼返信
脱税といえば鳥山
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 04:46▼返信
豪華声優陣って詐欺文句使うなクソが
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 10:26▼返信
普通に作ってもゲームを見てるだけみたいになるなら、いっそ斬新に作ってもいいと思う。
映画は映画。こんな風に作ったらどうなるんだろう?という興味をそそられる。
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:03▼返信
ドラクエⅤってのは外国人のために創られたものであるか否かを考えれば
こういう選択肢はなかった

だが一応は見てから評価してやる
結果によっては制作陣は家を放火されるやもしれんが
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:01▼返信
ドラえもんの絵も大概だっただろ
あれで成功したんだからこれで良いんだよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 19:42▼返信
ドラクエ5といえばビアンカ派とフローラ派で揉めたりなどのキャラの魅力があった作品の筈だが、全体的にブッサすぎて百年の恋も冷めるレベルだな
というか、ストーリー同じならアニメにせずにゲームやってろだし、逆にストーリー大幅に変えるならドラクエ5のアニメ化にする必要もないし、何のための3DCGアニメ化なのか全くわからん
一言で言えば見える地雷
今後ドラクエ5の続編(ドラクエ6という意味ではなくFF10に対するFF10-2みたいな)を出す前の布石でも無ければ存在価値無いぞ
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 00:28▼返信
まあ元が悪いからそんな酷い出来にはならないだろうけど
コレジャナイ感がすごい
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 20:08▼返信
同じ鳥山明のドラゴンボールがどれだけ海外で受けてると思ってんの?
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 21:17▼返信
海外ウケを狙った結果、作品の魅力がなくなって海外国内どちらにも受け入れられずに大失敗かますのはゲーム業界が10年くらい前にやってるぞ
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 21:19▼返信
ドラクエの映画なんて往年のファンぐらいしか殆ど興味ないんだから低予算でファンに媚びたもん作りゃいいんじゃ
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:25▼返信
声優はバーローさんみたいな事があったら困るからいいとしても…キャラデザはだめでしょ
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:21▼返信
そんなもん作らなくていいから、11の追加コンテンツかスピンオフか11-2か12を作ってくれよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 19:02▼返信
重厚なストーリー?
何ね語と言うとんねん。幼稚なストーリーのくせに。
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 19:04▼返信
確かにボスの絵は迫力に欠けるよ。
でもね、ドラクエって4位からのほほんとしたような緩いRPG路線でしょ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 19:06▼返信
ピクサーとか今はやりのCGアニメっぽくしたかったんだろう。
鳥山明の絵が良い悪いではなくてああいう世界観には向いてないと思う。
別に映画ならいいんじゃね。
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 09:47▼返信
ストーリー重視でデザイン変えたと豪語するなら、感動できるシナリオなんだろうな?
Vのくそ長いシナリオを一本の映画にしようとする時点で薄いペラペラの内容になりそうな気がするが
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 13:20▼返信
重厚なストーリー ←すげー違和感…
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:05▼返信
ドラクエ4の男勇者好きなんだけど ニヒルでかっこいい
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 01:02▼返信
海外へ受けたいとは言え、この監督が担当したCG映画はだいたい爆死じゃん!

ゲームやらないくせに、DQを殺すんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 11:57▼返信
鳥山切るわキャラ名無断使用するわ。
オマケになんだあの3Dは海外のポンコツアニメじゃねーか!
アニメは日本が第一線だろうが。
実際外国でも受けてる。
それなのに外国人が作るような3Dにする意味が分からん。
スクエニはソシャゲでぼったくりばっかりしてるから質が落ちた。
型月もそうだがソシャゲでぼったくりしてる企業は質が落ちる。
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:06▼返信
鳥山絵じゃないドラクエはもはやドラクエじゃないぜぇ!

直近のコメント数ランキング

traq