https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html
記事によると
日本銀行券一万円、五千円及び千円について、偽造抵抗力強化等の観点から、次の要領で様式を新たにして製造することとし、所要の準備に着手しました。
1.主な様式
(1)新たな偽造防止対策等
・高精細すき入れ
現行の「すき入れ」に加えて、新たに高精細なすき入れ模様を導入
・最先端技術を用いたホログラム
一万円券及び五千円券にはストライプタイプのホログラムを新たに導入 ※1
千円券にはパッチタイプのホログラムを新たに導入 ※1
※1 肖像の3D画像が回転する最先端のホログラム。銀行券への採用は世界初。
また、記番号について、現行の最大9桁から10桁への変更を予定しています。
(2)ユニバーサルデザイン(券種間の識別性向上等)
・指の感触により識別できるマークの形状変更及び券種毎の配置変更
・額面数字の大型化(表・裏)
・「ホログラム」及び「すき入れ」位置を券種毎に変更
などを予定しています。
2.発行時期
2024年度上期を目途。
新しい日本銀行券のイメージ
1万円札 表:渋沢栄一 裏:東京駅丸の内駅舎
5千円札 表:津田梅子 裏:藤の花
千円札 表: 北里柴三郎 裏:富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」
こんなデザインになるのか!
かっこいいじゃん!
「神奈川沖浪裏」 はナイスチョイス
かっこいいじゃん!
「神奈川沖浪裏」 はナイスチョイス
【PS4】Days Gone 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.04.07ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 2
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switchposted with amazlet at 19.04.07任天堂 (2019-04-12)
売り上げランキング: 4
縦のリボンみたいなのいらんやろ
そんなにかかるの?
ご冥福を
こりゃ日本の経済衰退しますわ😢
なんかだせえし
偽造できないようにするのが本来の目的なんだし。
あれG7だとイギリスとカナダ位じゃなかったっけ
と言うかオーストラリアの民間がパテント持ってるからその辺抑えられたく無いとか
自販機の紙幣識別機の問題とかあるんじゃね
今のお札の3人はイケメンなんやな
神奈川沖浪裏を裏面に使うなら表は北斎にしろよ…
悪くは無いだろうけど、一万円券と五千円券、ホログラムテープの部分はもうちょっと何とかならんかったのか……
ウィキペディアで
北斎の自画像見てこいwww
クソ笑うからw
草
フツメンは
誰だよ!
舐めてんじゃねーぞ!!
この500円は一目分かるから良いな
新500円のみ対応 ってできるから
まぁ某国がデザインを真似てきたらヤバイけど
気になったんでちょっとググってみたら、結構な国であった (そのまま転載)
インドネシア、北アイルランド、カナダ、グァテマラ、クウェート、コスタリカ共和国、サモア、シンガポール、スリランカ、ソロモン諸島、中国、タイ王国、台湾、中国、チリ、ナイジェリア、南極、ドミニカ共和国、ニュージーランド、ニカラグア、ネパール、パプアニューギニア、パラグアイ、バングラデシュ、フィジー、ブラジル、ブルネイ、ベトナム、香港、北極領、マレーシア、メキシコ、ルーマニア 等
こうしてみると、カナダとオーストラリア以外はあんまり治安が良くないか環境が悪いような国って気がする
実際、紙だと原料調達の面で容易かったり、と主にセキュリティ上で採用されてるそうな
ただ当然デメリットも沢山あって、曲げにくいとか印刷のノリが悪くて溶剤で容易く剥げるとか
千円券にはパッチタイプのホログラムを新たに導入
千円のパッチタイプのホログラムってのは、左下の小さい顔の事なんだろうけど、全部これでええやん
ストライプタイプは流石に微妙過ぎない?
福沢諭吉も顔立ちは整ってるしな
ダサすぎる
なんか中華臭いわ
これはいずれ........
多分、やる
今の500円玉もそれで1回デザイン変更してただろ
まあ今の500円玉も0の部分に斜めすかし入ったりと結構工夫されてるんだが
あと数字のフォトがすごく安っぽい
頑張れよ
コラ画像?
すごい違和感しかないんだけど?
中国とか他の国の紙幣見るたびダセェと思ってたけどこれはアカンわ
クールジャパンを最大限までいかせよ!!!!
キャッシュレス時代だから
そんなにお札を見ないから
どうでもええで
日本じゃあ紙幣や硬貨を切り替えても、旧紙幣も硬貨も基本的に額面通りに使えるぞ?
取引できるなら「一銭銅貨」や「百円札」もそのまま使えるわ、どこかの経済破綻半島国家()じゃああるまいし
まあ普通は額面以上の価格で「古銭」として取引されるから、そのまま使うヤツなんか居ないけどな
元とか安っぽそうなデザインと似通ってる
実感できる
思っているほどにはすすまないと思うけどね
日本は経済的に安定してて治安も良いんで、諸外国よりも現金取引が便利だから
オレは既に出来るところだとほとんどスマホ決済にしてるけど、それでも数万円くらいは現金持ち歩いてるわ
透かしの円が真ん中から少しだけズレてるのが気になる。
万札って1番高額なのでデーンと構えてほしい。
デザイナーはやる気ねぇのか?
もっペん書き直せ
別に決まってるわけじゃない、けどヒゲとか毛の描写が多いと偽造しにくい、ってのが伝統的考え方
今のデジタル時代でも、ヒゲ部分髪の毛部分ってコピーしにくいってさ
死人の顔見るの気持ち悪いんだが
せめて生きてる人にしてくれ
1万円ラオウ
5千円トキ
千円ケンシロウ
500円ジャギ
生きてる人がモデルでも仕上がりは同じだろw
この国にどんだけジジババが居ると思ってんだよ
印鑑1つにしろこの有り様なのに
入れるお財布がばかデカくなる一方なので・・・
これじゃあ完全劣化じゃねーか
海外紙幣みたい
色使いが嫌いだわ
隷倭(れいわ)もセンスねーしホント日本は糞だな^^
もう太極旗の絵柄にでもしたら?www
それだけでも印象変わるから
顔はmobでもその分知識人になりがちだから幸せにはなれるでしょ
ダサ札なんて刷るぐらいなら金を使う必要ねぇ
裏面も酷いな
こんなん持ちたくないわw
偽札ばっかりなんだから
アラビア数字をメインにするの安っぽいからやめて欲しい
ここなん代かは、20年を目安としてデザインを買えてる
日本円の偽札ってあんまり数が出てないと思ったけどね
防止技術の高さと流通の狭さから、割に合わない偽札だったはず
モチーフがいいのにデザインに活かしきれてるとは思えない。
キャッシュレス推進するためなの?
通行人のおっさんとおばさん
ダサいのはあくまで仮デザインだからだと思いたい
数字以外の認識手段とかもあったほうが良かったりするんだけどね
「数字くらい読めて当たり前」ってのが思い込みだからな
もっと小学生でも知ってるくらいの偉人にすればいいのに
間違えるな
1000円の人しか知らんわ。
見た目に特徴ある人にしてほしいな
もっと古いわかりやすい人でいいじゃん
戦国武将とかで揃えようぜ
5千は麻生
千は菅にしろ
千円札の裏とかすげーいいからアレを表にしようぜ
新渡戸稲造と福沢諭吉もお札になってなかったら本来そんな有名じゃないと思うぞ
パンダとかアンパンマンとか
子供の頃からお金好きにならないと日本は発展しないよ
安倍さんはやっぱり考え方が浅いね
中国を怒らせるなら豊臣秀吉
デザインやレイアウトの都合は後回しにされちゃったパターンかな。。。
まず見栄えから選ぼうや
万札のイメージある人にしてほしかったな
お前ら下衆の意見など聞いてはおらん
身分を心得よ
東南アジアとか
デザインが海外の紙幣みたいになってるのはなんで?五百円硬貨もシンガポールの1ドル硬貨みたいになってらし。最悪
結局誰でもいいんだよな
北斎はやっぱり天才
令和という底辺を冷遇して丸く納める新時代の幕開けにふさわしい
福沢諭吉と野口英世は顔が良いから結構メリハリ出てたけど
今回の人達はそういった感じが全くない
双子とかインパクトあると思うんだけど
金さん銀さんとかね
安倍政権らしい無難なデザインだね
却下でお願いします
ちょうど3枚分だし
壱万円はなんか毛沢東?みたい中華ぽくて嫌
今のデザインのほうが日本ぽいし金の重みを感じる
あと数字は酷い
写真をそのままコピペしてるからだ
見本だからかねぇ
本物になるともっとマシになるのかも
やることなすこと中途半端!
いやそういうの抜きで一万は風格が欲しかった
せめてユニフォームの写真じゃないと
あと和服じゃないのもマイナス
昨日駅のホームに居たよこのおじさんw
いつまで続けるつもり?
卒業とかまるでAKBだな
なんか安っぽいし
デザイナーがコミュニケーション取れてんのか疑問だわ。
1千円札だけバランス取れてる理由としてそれしか考えられない。
2千円札と同じデザイナーというか指示系統なんかな。まぁ仮案だよね
で5000札はもちろんあの婦人で
国民に1000枚ずつ配るべき
顔がパッとしないとか柄がなんか海外っぽいとかそういうのは見慣れるだろうからいいけどさ
写真も今コピペだけど発行するときには今までみたいに絵になるのか?
とにかく安っぽい
おう、気に入らんなら俺にくれ。
こんなハゲ頭毎日見とうないで
きついわハゲは
北朝鮮のセンスじゃねえのこれ
増税どうにかしろよ安倍
北朝鮮の紙幣調べたらやばいぐらいダサかったw
女性蔑視が表れてる気がする
一万円だけすげえ地味
写楽とか外人ウケよさそうだし
おそろしいコストだな
続きそう
ようやく本当に死んだ訳だし
世界恐慌が来そうで怖いわ
女さん笑
日本史の偉人の男女比考えろよw女が1人採用されてるだけでも十分優遇されてるって理解できないの?www
韓国の500ウォン通貨詐欺を排除できるのなら安いものだ
紙幣発行の目的と意義もわからんガキw
お前はなにをキャッチする気だ
やっとってお前、どんだけ万札見てねえの…
1人くらいもうちっと有名なの入れた方がいいんじゃないか?
人物画の見栄えも良くないしなぁ
完成品はマシになるんだろうな?
だよなあ。なんか背景と色が違うから浮いてるし、せめて写真もwikipediaの大蔵省出仕〜実業家時代のやつにならんかったかなぁ。
価値がゼロが1ケタ減った感覚で嫌だ。
何でもかんでも日本の仕様をカノ国仕様に
寄せるのやめてほしい。
カノ国紙幣っぽいデザインw
5000円 横井軍平(マジックハンド、ゲームウォッチ、ゲームボーイ、十字キー)
1000円 上村雅之(元シャープ、シャープの社員とファミコンを開発)
写真じゃなく絵だから浮くかもしれんけど、聖徳太子だって札になってるんだし。
スパイと在だらけだから仕方がない
何だこのオバサン!
かむばっく諭吉
まさか外国人に配慮しましたとか言うんじゃないだろうな
そんなもん横にアラビア数字もあるんだから旅行者でも間違えないぞ
肖像とは別にちっちゃいおっさんおばさんがいるのだけは気になるわ
そこが偽造防止の新技術なんだろうけどせめて立ち絵とか横顔とか肖像とは違うものにしてほしかったわ
1000円札はグロテスクだし
数字がでかでかと書かれててダサい
まあキャッシュレスが一般的になって使う機会も少ないだろうけど。
まあ、犯罪対策用にならあり
ってか、諭吉と違って渋沢栄一が何した人なのか調べないとわからなかったレベルなのはツラい・・・
学問のすすめとか地味過ぎてね
脱亜論は学校じゃ教えないし
不細工きついわ
確かに似てるwwwwwwwマジマジwwwググってみろwwwwwww
村上ショージ
特に北里以外の二人はダメだろ
何時まで時代に逆行してんだよ?
無知すぎると言われても世間の認識なんてそんなもの
だから一万円札になってなければ知名度は低かったはずと俺は言ってるの
しかし言ったとおりまさにマウント取りにくるんだもんなあ
ZOZOやライブドアの人がお札になる日も近いな!!
己のデザインに対する意識の低さを公衆の面前でひけらかさなくてもいいのに
1000円札に0足して1万円に昇格
ハゲは0抜いて千円に降格でいい
デザインした奴センスねぇわ
北里先生ならまぁ知ってるしハゲより知名度上だな
顔って大事だな
とんだ貧乏クジ引いちゃったなw
1万円はやはり校長にすべき
中国紙幣みたいwww
日本紙幣の対偽札不敗記録はまだ続いてるのかい?
近代人と現代人の違いって奴か
福沢諭吉、夏目漱石、新渡戸稲造の3人だった時期が最強やね
日本すげえええええええええ
誇らしいな!
しかし同様に髭の無い福沢諭吉の肖像は一万円に使われていた^^;
煽りでなく大学レベルで習う人物ならわかるが、全員中学ですら習うレベルの人物やろ…マジでいってんのかよ
なんだこのクソデブ3連発は
今までの札と比べて全然カッコよくないし、なんか無駄に海外紙幣っぽいし
こんなん持って払いたくねー
っと思って見直してたらなんかこの札でもいいと思うようになってもーた。。。
デザインは修正できても顔は変えられへん
たぶんすぐ慣れるよ
聖徳太子⇒福沢諭吉のときもダサいって騒がれたそうだし
予想を立ててた人がいたが、まず新1万円札できたか
今までより少量で刷って1万円札の流通自体を減らすつもりだろうな
ハイテクだが絶妙にダサいのも心理的に価値を下げるため計算されてるかも
多分次刷新する時は1万円札ないだろうね
ハゲと盛り髪でなんかショボいぞ。
頼むから聖徳太子と伊藤博文に戻してくれ
豪華さが無さすぎる