関連記事
【【速報】新紙幣は2024年度上期をめどに発行へ! 「渋沢栄一新1万円札」「津田梅子新5千円札」ほか公式イメージ画像も発表!】







私が知ってる千円札の変遷。
— しばだあとルミエールワーザー大賞典 (@shiba_dirt) 2019年4月9日
新紙幣のデザインが発表されたけど重厚感がなくなったし、数字のフォントが外国紙幣みたいになってしまった感じは拭えない。 pic.twitter.com/bxAYfAIn6B
お花がたくさんでかわいいね(小並感)
— とにかく食べるきみもり (@KneelxBeforexMe) 2019年4月9日
なんとなくおもちゃのお札っぽさを感じるのは数字のフォントのせいかな
本当にこんなにカラフルになるのかなあ!
全体的に重圧感が無くなったな…
— さかな (@215flyingfish) 2019年4月9日
特に数字のフォントどうにかならんかな…ダサいのもそうだけど読みづらいの私だけ?
0数えるの苦手なんだけど…。私が数えにくいタイプの0なんだけど…。今みたいにぎゅって詰まってた方が読みやすいです。
今度の新札、数字フォントが格好悪い
— 大坪わび提督、@0414_0512_0601お渡し会 (@wabi_kari) 2019年4月9日
いや数字のフォント何それ...めっちゃ安物くさい...
— しろ🦴通販 (@whitelll) 2019年4月9日
紙幣の数字フォントが大きくなったのは、これから20年の超高齢化老眼対策かー
— かぶら (@kabura37) 2019年4月9日
お札の新デザインなんか…シンプルすぎやしない?気のせい?あと数字のフォントダサくない???気のせい???(笑)
— テル★ツイフィ必読 (@juam473) 2019年4月9日
さんざんフォントがそろってねえとか騒いでましたが、今会社でフォント比べをしたところ、現行の1000円と10000円も1のフォントバラバラでしたごめんなさい……
— シャクティ原村 (@la___mur) 2019年4月9日
ゼロが2つ以上繋がると、数字がぼやけて全く読めなくなっちゃうのと、顔を理解できないので顔面での識別もできず、さらに現行のお札だと色が似てて区別がつかなかったんだけど、フォントが違う、色が違うですごい覚えやすいな、と自己分析してみた。色の世界観が違うので、すごいわかりやすい。
— kabao (@kabao_Sv18) 2019年4月9日
数字のとこだけアウトライン化し忘れて出力してしまって、プリンタがフォント認識せずに出て来たミスプリント感がヤバい pic.twitter.com/Qjgv0ofExJ
— みっつ (@Mitz_Northin) 2019年4月9日
オルルルルルルルァァァァァアアア💢
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年4月9日
何だこのクソだっせえフォントの使い方はテメーー
数字が見やすければ良いってもんじゃねえだろ何でお前
他は隷書だったり明朝系の格式高い感じなのに数字だけオメー
Futuraみたいなデザインだもう少しあるだろ
海外向けの視認性としてももう少しあるだろ!!💢💢 pic.twitter.com/0KC8gtc02J
数字のフォントどうにかならんか…… pic.twitter.com/iiqKkAC5Av
— おか (@Oka_187) 2019年4月9日
なんでこんなデザインに・・・?
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】ドラマCD 付 - PS4posted with amazlet at 19.04.09コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 15
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE:IRON RAIN【早期購入特典】プロダクトコードチラシ(封入)posted with amazlet at 19.04.09D3PUBLISHER (2019-04-11)
売り上げランキング: 10
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【数量限定封入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付posted with amazlet at 19.04.09レベルファイブ (2019-06-06)
売り上げランキング: 28

政府だって最近推してるじゃんよ
もれなく老害
本当に不寛容な国だね日本人
国民総ニートかな
男性のための機械があるらしい。
それを男性に試させた結果
男は耐えられなかったらしい。
女性に『弱い』とか言うけど
男の方がこの痛みに弱いんだからな?
そんなんでブツブツ言ってんじゃねーよ
なんつーか安っぽい
前の記事ではかっこいいと言いながら、ツイの反応で言う事が全く違うっていう
偽造されないなら何でもいいわ
でもダサい
なんだよ、ダセェデザインしたやつは?
ここがとにかく安っぽく見せてる原因だわ
津田梅子も北里柴三郎も中学校まで普通に授業聞いてりゃ知ってそうなもんだけど
ほんとクレーマーばっかだな
今まで通りの雰囲気のデザインと色味にして欲しいわ
とくに千円札は
コレ
日本人は二の次
ツクールでフォント作れるの?
もう少し若い頃とか
たいていの人は新しいものを拒絶する変化認知性バイアスという思考におちいる。
しかし新しい物を積極的に受け入れることが出来る人たちもいる。
そういう人がイノベーターとなり時代を切り拓いてきた。
僕は新紙幣はいいデザインだと思うよ。
メインをアラビア数字にするのはやめるべきだと思うわ
過去の1000円札の格調高いデザインと装飾・肖像画の美しさを見てからこの仮デザインを見るとご先祖様にジャンピング土下座で謝らねばならない気分になる
ほならね、自分で作ってみろって話でしょ?
私はそう言いたいですけどね。
色合いといいデザインといいすんげぇ安っぽくてダサい
でも両面に数字デカプリはやり過ぎだろw
本当にこれにするんだろうか。
こりゃあかんわ
半年もしないうちに違和感無くなる
何かしらの配慮は必要やろ?
0という数字をたくさんアフリカジンバブエみたいにはなりたくない
これが今の日本人
俺もそう思う、なんなんあれ
右半分がメモ帳みたいになっとるぞ
他は肖像画もひどいなw
そのうちなれるだろ
それ以前に最近はキャッシュレスがどうのとか言われ出してて
2024年にはあんまり使われなくなりそう
2000円札はもう出してないんだっけ?
まだ試作中なのに安倍と麻生が煩いからやむなく出しただけ
外国人とかグローバル化を意識しすぎだ
お前は何も批判する権利なさそうだな
センスの無いやつがケチをツケても哀れなだけ
そうか?
それならいいんだがロクなことしない奴らだな
なんでこんな気持ち悪い顔のやつを選んだ
こればっかりは感性の問題だからしょうがない
旧一万円札でタンス貯金する奴が増えそう
ダメだよ偽物じゃないか
はよこの500円使いたい
>かっこいいじゃん!
昼前に出した記事でこう書いてましたけど?健忘症ですか?
とりあえず漢数字メインにしてくれ
逆じゃないの
お前はセンスがないから何も思わないんだろ
数字よりも顔写真の画質良すぎる方が違和感あるわ、今までのと比べると
くっだらねぇな
ああパクったのか
諭吉よりは聖徳太子が好き
だが英世よりは漱石のがかっこええわ
顔だけの話だが
人物含め
千円と1000円の位置が逆なのか
外人向けだしいいけどそのせいで余計にフォントがダサいって目立つのかも
今までの位置ならフォントなんて気にしないでしょ
どうせ直ぐ慣れるだろうし
こんでいいんじゃねぇの
時間あるんだからデザイン見直せんないのか
じゃあ気に入らん奴は叩きまくっておかないと
このまま本決定されてしまうぞ
なんでこれを選んだの
使えればなんでもええw
万札はケンシロウ5千はユリア千はラオウかトキ
漱石の肖像画は抜群に上手かった記憶があるな、英世に変わってちょっとテンション下がった
まぁ英世は別に許せるからいいけど
昔使ってた1000円5000円も日本銀行で建物だったと記憶してるけど似たようなもんじゃないの
価値が変わらないのだからデザインなんてどうでもいい
大丈夫なのこれ?
アラビア数字巨大化やぞ
まじでこの馬鹿でもわかる数字の大きさにしましたなのか
つか裏か表どっちかは漢数字にしろよ
早々変わらんよ
まぁ、数字は分かり易さ重視なんだろう
それぞれ別のデザイナーを使って
万札だけコネで無能なデザイナーを使ってるんだろうか
このための実績つんでたのかな
デザインがなんてこんな東南アジアみたいな、よくわからん簡易さなの?
もっと文化的な重厚感出してくれよ
いけない時代だしな 紙幣を用意できてないルール違反の無銭飲食は全員逮捕
これからのるようになるよ
津田梅子はともかく、他二人もお前の教科書には載ってないのかよ・・・・
渋沢栄一は明治時代にも紙幣になってるぐらいで
人選としてはおかしくない
当時の紙幣は普通にかっけえ
フォントもガラパゴスから脱出だ!
いやフィリピンの知らんけどwww
昔から偽造防止のギミックてんこ盛りかつデザインも優れていたのが日本のお札なんですがね、デザインだけ超劣化してるので説得力皆無ですよ
そうすればかっこいい
人生ゲームのお金みたい
少なくとも学生時代に教わった事はないな、近代にあまり興味無かったからスルーしてたのかもしれんが
凄い安っぽいしもういっそカラーのほうがいいわ
今のお札も違うんやで
任天堂の岩田さん、宮本さん、君島さんにして欲しかった
日本人なら皆知ってるし功績もあるし
韓国だぞ!
今回は抵抗があるのはなぜ?
なにか理由はないけどこのフォントにしたならちょっと考え直して
作家だろ
石に穴開けた石貨でもつかってれば?
なんでも良いんでしょ?
万札は一から書き直して欲しい
コネデザイナー使ってんならもうそれで良いけど
周りの大人がちょっと直してやってw
夏目漱石や野口英世も違和感なかったのに今回ひどいな
たしかに千円や五千円と違って万札は諭吉が定着してるからなぁ
栄一って呼ぶよりはシブサワかな・・・なんだかコーエーみたいだな
どう考えても漢字よりこの糞ダサフォントの方が偽造されやすい気がする
横からだが、君はよく頭が悪いと周りから言われるんじゃないか?
この時代に石貨を使えるとでも思ってるのか?
ユニバーサルデザインだのって海外崇拝してるから
こんなクソダサい事になるんだよ呆れるわ
完璧な布陣。俺のお札のイメージは正にそれ、裏面の富士山・鶴・雉も最高
鬱陶しい
ロ○コンだわ絶対
名前知らんけど
伊藤博文が「いち独立国の紙幣がそんな事でどうする!」って替えさせたらしいが
その朝鮮の守護者をなぜか朝鮮の人がヤッちまったという
ともみちゃん
そりゃ多少慣れは来ると思うけど基本的にはモヤモヤしながらになるだろうな
平成もそうだった
年寄りや外人に分かりやすくて良いかもな
さすが安倍ちゃん親韓だね!
どうだろう
韓国にしてみりゃ屈辱の過去だろうし
挑発かも知れんで
さす博文、やっぱり博文を殺っちゃったのが朝魚羊人の悲劇の始まりだよな
首のないやつばかりじゃん
マジにデブばかり
日本はメタボ推進にかじきるのかね
万札のデザイナーがコネ採用のボンボンで
匿名で擁護してるのがネット工作員だろ
韓国紙幣パクってるけどな
仕方がないから新札になったら俺がタダで全部貰ってあげるよ。
紙幣マニアなら百歩譲って、いやそうであったら受け入れそうなもんだし
そうでない人間か日常紙幣いちいち眺めてデザイン格好良いわーって耽ってるのか?一切気にしてねえだろボケ
お前が絶賛している今の紙幣も
新しく出たときはクソダさとか批判されまくってたんやでw
考え方までだっさw
自分でもいってるように
その外人にも分かりやすくって事だよ
数字がでかすぎて変なのかも
お前の中ではそうなんだろうな
パソコンやら使えるようになってボケが進行したみたいな・・・
リアルな写真じゃない方がいい
おっ図星か
東京五輪のロゴ騒動を思い出すな
すげえセンス高いやつがいちゃもんつけているならギリわかる
自分には甘く他人には厳しい
20年前にか?
流石に1万の1と、千の1のフォントを変えないだろ
20年前のときも
さらにその前の時も
同じように新紙幣はダメだ
今までのが最高ってやってたよw
すごいねなエスパーですか?
人をよくださいなんて馬鹿にできますね
フォントがダサいから変なん感じがするんだな
今のお札も違うよ
新しいのは大きい数字に変わったから目立つけど
年取ってからの顔だからなあ
もうちょっと若いころの肖像にすればいいのに
この人は尊皇攘夷派のサムライやぞ
あの時代の人が一人位いてもいいと思うが
あとは文句言わないので…
ジジイかよ
ジジイだよ
あっ、スンマセンしたッ!
昔のお札、超格好良いすね!
なんにもならないのにそれ
探したらパクリ元がみつかりそう
ソース出したら俺も叩いてやるよ
出来ないならただのホラ吹きだよ、陰謀論大好きおじさん
いやこれ2024年までに本決定するための選考段階やぞ
なんの記事かも分かってないのかよお前w
これが日本人
お前が子供部屋おじさんだろ
お爺さんだっけか
それがネトウヨがいう誇り高き日本人でしょ!文句言うな
もっと深みださないでいいのコレ??
嘘つけ
20年前はほとんど違いがないくらいの変更しかしてないわ
それがネトウヨいう誇り高き日本人でしょ?
文句あるならならでてけ!
まだ仮案だしな
人物のチョイスすら仮かも知れんで
パクリは日本の文化!嫌ならでてけ!
いちいち眺めはしないけど
毎日触ってたら嫌でも目に入るだろアホか
横から爺が言わせてもらうと二代前は大騒ぎだった
万札なんてサイズも大きく変わったし
そのショックが大きかったせいか先代の時は誰もさほど騒いでなかな
パクリは日本の文化だ!嫌ならでてけ!
日本の総理大臣だぞ!
嫌ならでてけ!
今回ほんと最悪
中国紙幣の毛沢東みたいでかっこいい
ネット民って文句ばっかだよな
本人はどれだけ上等な人間なのだろうか
久保帯人大先生の偉大な言葉を贈りたい
五千円券がどうのとか
野口がどうのとか
色々いってたよw
その都度逐一いいデザインだなーとかうっとりしたり逆に悪いと嘆いたりしてんの?大変だね
区別がつき易いように数字を大きくして白内障で目が悪くなるお年寄りが使い易いようにしないと駄目だ
どうせ若者はキャッシュレスで現金使わないんだし若者の発する意見は完全無視でいい
偉いさんA;「あとは頼んだ。」
部下B 「じゃあ今度もデザイナーのCさんに頼んでおきます。」
デザイナーC ; 「やべぇ。。指示通りに数字の大きさとホログラムの仕様を守ったら
1000円以外、透かしが真ん中に持ってこれなくなった。どうしよう。」
日本止めるわ。
おっ図星かwもう黙ってろよ
それがネトウヨがいう誇り高き日本人でしょ?
文句あるならならでてけ!
死んだ爺さんが「一万円札が玩具みたいに小さくなって価値も小さくなったように感じる」
と騒いでいた事を忘れていたのに急に思い出したわ
って気分
どうでもいいけど
2000円札(タヒんでるけど)みたいに風景じゃダメなの?
富士山とかでいいじゃんよ
セブンのコーヒーマシンみたいにデザイン特化して分かりにくいとそれはそれで叩くんだろうな
ちょっと違うと思うわおそらくそいつらは批判そのものが楽しくてやめられないんや
趣味は自由だがまあ場合によっては他人に迷惑かける趣味だから考えものだがな…
中国などが結局現金派に戻ったからでは
前回から透かしに加えてホログラムが札に入ったし
今回も何らかの最新偽造技術が更に追加されるんだろうね
↓
デザインが不評
↓
はちま「なんでこんなデザインに…」
頭おかしくない…?
キャッシュレス化がすすむかもー
二千円ものってるだろ
慣れたら終わり
そこらのアジア紙幣と一緒やん
日本だけは違うと思ってたのに
高齢向けになってるのにも注目
これから銀行員が伺いますとかありそう
数年後の新紙幣発行直前に本物のデザインが変わってみんなが驚くかもな
職人を育て技術を継承していく為には、定期的に紙幣を変更する必要が有るのかもね
その仕事がなくなり、職人が居なくなるのも困るし…
まあ日本から技術が失われても、どうでも良いと思うなら別だけど
↑最初の記事でかっこいいって言ってたよな?
安っぽいこのデザインはクソ
作り直せとか言ってるわけでもなし
ダサいというただ感想を批判してるお前こそ楽しいか?
バースト!
割とマジでこれに期待している
これがネトウヨの作りたい大東亜共栄圏でしょ?いやならでてけ!!!!!
日本人だからな笑
一万と五千円地味すぎる
捏造防止の技術とデザインは別の問題
単純にセンスがないだけ
それがネトウヨがいう誇り高き日本人でしょ?嫌ならでてけ!
千円は違和感無いけど
それがネトウヨがいう誇り高き日本人だろ?嫌ならでてけ!
昔の紙幣で使われた時みたいに黒バックにした方が威厳が保てるんじゃないのこれ。
ネトウヨの理想郷、大東亜共栄圏の始まり
良いところが一つも見当たらない
お前は顔からダサいから良いかもしれないけどさ…
オッサンになったせいか変化に対応出来なくなったわ😔
俺もさすがに数字は仮のものだと思ってた
ただのオッサンやん
千円札が一番高級にみえるぞ
偽造防止かなんかか?うざいわ
韓国の500ウォン硬貨を使った詐欺が横行していたから
バイカラークラッド技術なら韓国も真似できないだろう
これで間違って支払ったなんて言い訳はできなくなる
あれはほしいわ
だいたい紙幣にカッコイイもクソもあるかよタコ
この一万円ほしくねーぞ。聖徳太子→諭吉はデザインや質感も格式高いままだったが
これは下手すりゃ子供銀行
なんだ渋沢の顔。中国の札かよ。ヒゲ生やせとは言わんが日本の最高額紙幣として貧相すぎる
フジの花とか美しいし、北斎の波もかっこいい
あっちは日本円で30円の価値
まぁでも結局慣れるでしょ
こんな単純な感じになってるだけなんだけどおもう
フォントも仮かもしれんしね
数字のところがチープに見えるんだと思う
もうちょっと考えてもいいんじゃないかな。
あとは、なんかおもちゃっぽいし、外国のお金みたい。
確かに。10000に最初に目がいくしそこが悪目立ちしてるよね
それ何人の男が試した訳?データ出せよ!
それに女がみんな痛みに強い訳ねえだろバ○かお前は!
外国人差別ガーとかいいながらこういうのは嫌がるんだな
偽造しやすそう。
でも裏面の神奈川沖浪裏とかかっこいい
千円札は 鈴木ヒロミツ
5千円札は知らん
今、決定版を出したら偽造されるじゃん。
一万円と千円の人相の悪さときたら
これは確かにダサいな、なんでだ?ど真ん中に数字があるからか?
戦隊シリーズの新番組が始まった時に毎回「こんなの認めねえ前のほうが良かった」って思うのと同じ
新紙幣もきっと動けばカッコいいよ
かと言って、この見本より大幅に変わる事はないだろ
タイトルどーーーんの見せ方だわな
もっと渋カッコいい奴選べよ
諭吉みたいに和服姿なら、まだマシだろうと思われる
バカなだけじゃん
要は慣れよ
「違和感」は慣れても、「デザインのダサさ」は事実に即したものだから慣れようがない
漢字入れろって
特に五円とかは五しか書いてないから何円なのか本当にわかんなかったり
こんなもん一生慣れないと思うけどな
擁護下手すぎワロス
ゲートウェイ
余りにもおもちゃっぽくて惨いわ
組み合わせただけじゃん
日本みたいに組み合わせて絵ができているのか?
アベチンゾー内閣ですから。
500ウォン詐欺で悩まされているから
なんで韓国は10分の1の価値しかない硬貨を日本の500円玉に似せたんだろうな
どうでも良くないッス!
札ぐらいはカッチョいいのをオナシャス!!
5千円は麻生
千円は二階
だから、どっちかに偏るのは凡庸
どちらの要件も満たしてこそ優秀だろ?
フォントよか肖像画がクソコラぽいからか
現金大好きな日本人だからこそ文句も言うよ
もっと左寄せればいいのになんであそこなの?
福笑いで位置決めでもしたの???
中国臭ぇ
平成は、ええとこ無し!
渋バブ円
そういう戦略面も考えなきゃなのに
せっかくいままで意図的にスルーされて来た津田梅子を採用したのに何考えてんだ
利便性ってもう使う機会少なくなるだろ
これはつ令和だよっ!
死ね
ほーん、で?いちいち同意求めんなカス
顔写真もただ置いただけって感じ出し
何様になったつもりだよ官僚はよ。こんな小細工なんかしてる隙があるのなら万年赤字財政なんとかしろよ。
お前ら作る政策全てが国民に意味もなく負担をかけ続けてることに気づけよ!ドアホウが。
算数もできないやつのお言葉ですなw
それはそれでもっとダセェ
重厚さや繊細さが全く感じられないな
そういう感覚って日本人特有なのかな
日本人のセンスのなさは異常
誰だよデザインした奴…
数字と写真は見本って書いてあるし仮ってことなのか?数字はジャギジャギだもんな
まあ、防犯用なら褒めるけど
防犯とデザインは両立できるはずだろガイジ
お前急に何言ってんの?
ガイジ?
まじで途上国の紙幣レベルのデザインだよな笑
フォントも色使いも模様も全てゴミにしてある
なんでよ笑
配慮って言えばなんでも解決する魔法の言葉だと思ってんの?
国の文化や歴史を捨ててでも外人様にへりくだれってか?
じぶんのチッポケな世界しか知らん幼稚マンまるだしのオコチャマで情けなくなってくる
日本全国津々浦々をじぶんの目で歩き回って、広い世界や現実を見てこいって言いたくなる
政治家ともどもな
今年は万葉集と論語と算盤が売れるだろうな
まあ、慣れだろこんなのは
アラビア数字を日常的に使うってのも日本の文化なんだけど・・・
one thousandと書けって話でもないんだから
デザインした奴センスないわ
すぐ慣れる
欠席した人みたいになってるじゃん偉人を馬鹿にしとんのか
というよりウォン紙幣
細かい細工とかはこれからやるんだから
あくまでこういう図柄を使うってだけの見本
今はこの人起用するよって情報だけでよかったんじゃね
なんでもええやん
もう
ええねん
大変そう
裏面も数字が台無しにしてる
そもそも絵じゃなくて写真ベースなのも変だし、解像度バラバラとか意味不明。5000円札に至っては低解像度のボケボケ写真じゃん。
腕の有るデザイナーじゃなくて身内のデザイナーに金払ったの見え見え
これから写真の部分はイラスト調にしていくのか?
数字部分も描いていくのか??
どっちにしろデザインがバランス悪いけど
先代の中で最弱の二千円が一番マシってひどい
そんなやつおらんぞアホ
外人様に媚びてるのか、履き違えたグローバル化を前面に出しちゃってるのか知らないけどさ。
日本の紙幣がそのまま諸外国で使えるならフォント見直しもありだけどね
んなこたー絶対ないしwwwww
おもちゃの紙幣みたいで好きじゃない
コレ賞賛するやついるのかな
いい年こいてゲームばかりしてるから逝っちゃってるな
デザインより実用性でしょ?
はちまとしての意見くらいまとめような
この安っぽさと海外感は
ユーロやん
全体的な外貨感なんとかして
どうせまじまじ見るのは最初だけで見た瞬間のイメージでしか判断しなくなるのに
絵っていうより写真?
馴染みがない人過ぎて余計に外国紙幣ぽい
なんで見た目で選ばないの?
日本のデザインって劣化する一方だな、佐野ってるのか
使ってればそのうち慣れるだろ
電子マネーが普及すると思う。
ダサイけどめちゃくちゃ分かりやすいから良いのでは
お怒りになる識者が居るのも分かると言えば分かる
精巧なスーパーKが直ぐに流通するようだとコストかけて新円作るのがバカらしくなる
確かに後ろの模様とかが抜けてデザインは下手になった感が
新紙幣 中国っぽい
1千のフォントデサインは|000なのがきもい
一から十までどこから見てもダサい
本当に視野が狭い人ばっかりだな。
自分がそういう立場になったらデザインがダサいどうこうよりも識別しやすいか、間違えないかの方が大事だろ。