誰だよほら貝吹いたの pic.twitter.com/G841XuBo80
— 京右衛門 (@kyoemoon) 2019年4月8日
この記事への反応
・結構、ほら貝吹いてる人多かったりしますね笑
・え、吹いたら、誰か出てくるの?www
・吹いたら誰か来ますかね?
・大草原不可避
・奈良の山登ると法螺貝吹いてる人結構いるんだよね。
・城攻めの合図かな?
・巨大からくりメカを呼ぼうとしたんじゃないのかなー
………ごめん、言ってみたかっただけなんでぃ。
法螺貝吹くなよwwww
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 15
VA-11 Hall-A ヴァルハラ - PS4 (【初回限定特典】設定資料集、オリジナルサウンドトラックCD 同梱)posted with amazlet at 19.03.19PLAYISM (2019-05-30)
売り上げランキング: 241

これでいい?
木刀と同じで
おわぁあぁあっしゅ(´・ω・`)™️またまた負けましたァ😭😂
あほしゅ(΄◉◞౪◟◉`)™️が疣痔痛い子だから?
アッシュ(´・ω・`)™️の叫び声は、おわぁあぁあ😵
よしのんpはお帰りください
ちな水木先生創作妖怪かと思ったら本当に備前に伝承があった
同感💢
ほら貝くらい伏せ字すんなよ💢
そんなしょうもない記事無理矢理読ませるなよ馬鹿野郎💢
嫌なら見るな読むなの問題じゃない💢
出身大学の教授を思い出した。法螺貝演奏者で機会あれば吹いてたが…さすがに他所で迷惑かけないかな
日曜日とかうるさい
まだ、1日に2記事、2日連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
野戦や攻城戦で部隊間の連絡にも重宝されたことから山伏を無理やり軍属として徴兵する事例も多かった
戦勝祈願される方はたまった物ではないだろう
懐かしすぎワロタ
苔生す
一般人にとっては迷惑な存在だものな
こんなのまだ使ってるんだな。もうすぐ令和だってのに
かつて山伏だったと聞いた
お前ら、何の価値も無い
そぉーら汚い死体曝せよ、ゴミ
ひょうきん族で、タケちゃんマンを呼ぶ時に法螺貝を吹いていたのだが
ゲスト出演した際にその法螺貝のことを、一寸の曇もなく、素のマジボケで「帆立貝」と言い放ったことから
金取ってたんじゃねえかな