• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


3歳児がiPadに誤ったパスワード入力、2067年まで「使用不能」に
https://www.cnn.co.jp/tech/35135537.html

ejetj





記事によると
・米誌ニューヨーカーのライターが3歳の息子に「iPad」で誤ったパスワードを何度も入力され、48年先までそのiPadが使えない状態になってしまった。

・iPadがロックされるのは米アップルの端末に搭載されたセキュリティー対策機能で、パスワードを何度も続けて間違えると使用できなくなる。パスワードを間違えた回数が多いほど、ロックされる時間が長くなる


・オスノスさんは8日のニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に「昨日から数百分経ったけれど、まだあと2500万分残っている」とコメントした。
しかしその後のツイッターで、どうやら復元できそうだと報告している。











この記事への反応



これマジで起こりうるから怖い

ほのぼのするわー(*´罒`*)笑

他人事じゃない

えー。
怖いんですけど


私もiPhoneよく使用不能にされてるけど、こんな長くなっちゃうことあるんだw

48年間使えないのはさすがに草

とんでもねえな!









未来すぎて草











コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:01▼返信
東京オリンピック終わってて草
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:02▼返信
海外からの嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:02▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:03▼返信
こんなの欠陥品でしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:03▼返信
どあのアウアウは病気
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:04▼返信
普通48時間の時点で取り上げるよな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:05▼返信
去年も同じ記事見たような気がするんだが間違えて掲載してないか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:05▼返信
すげぇよ

本当じゃねぇか。 だからよそのまま終わるんじゃねぇぞ(ひん死)
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:07▼返信
チノちゃん関係ないじゃん
あんまり著作権無視して貼りまくるとまた規制派動き出すから
少しは自重して
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:08▼返信
48年経つ前に、そのi-pad死んじゃうよね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:09▼返信
これ関連って全部フェイクじゃなかったっけ
そもそも解除に数時間とかなった時点でわかるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:10▼返信
これいつも思うけどロックするなら最長1日とかでよくね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:11▼返信
子供は執拗に同じ事を繰り返す生き物なのでこうなるのよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:14▼返信
子供がいる家庭ではロックの設定変えとかないとマジでヤバい
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:14▼返信
アップルってアホなんだな
想像力がないというか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:15▼返信
?普通に考えると
パスワードを間違え→次のパスワード入力までxx分間使えません
ってなるんじゃない?
連続して間違えるといってもその間隔がふえるんだから
いきなり何万分になるとは思えないんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:15▼返信
子供に触らすから
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:15▼返信
【悲報】GIGAZINEを壊した業者、反社条例の誓約書にサインできない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:15▼返信
ヒューチャータイム!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:17▼返信
安部政権を打倒しない限り悲劇は続く
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:17▼返信
これだから結婚して子供持つなんて怖くてできない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:19▼返信
>>1
iOS7以降のOSで草
初代ipadかな?
これは100%嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:20▼返信
>>22
はい論破、俺の勝ちだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:20▼返信
>>23
これに気付かないお前らは全員無能
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:20▼返信
>>24
たっくーtvれでぃお YouTubeで放送中見てね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:20▼返信
>>25
売名
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:21▼返信
流石りんごの粗悪品w
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:21▼返信
>>21
この程度で????
お前の人生あんまり波なさそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:23▼返信
去年のニュースで全く同じのがあったぞ
中国の女性が2才の子供に47年ロックされたと
通常は子のようなロックはないらしいが偽iphoneなんじゃねえの
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:23▼返信
できるニュースサイトは対処法まで書く
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:24▼返信
バックアップさえ取ってれば勝ち組
(初期化どんまい)
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:24▼返信
>>11
なった時点で何がわかるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:25▼返信
数回間違えると永久に起動不可になる設定があったのは覚えてるな
怖くてそんな設定選んだことないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:27▼返信
アップル糞やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:33▼返信
※20
自国の首相の名前も書けない無能
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:34▼返信
この手のネタはもう古いよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:34▼返信
10回間違えたあたりで1時間後に入力して下さいのメッセージ→ここでパスコード失敗するとアクティベーションロックかかって、初期化しないと使えない仕様になってる。もしiPadを探すがONなら初期化後に正しいAppleIDとパスワード入れないとホーム画面にはたどり着けない(盗難防止)

こんな長時間待てのメッセージが出る仕様ではないのでこれはフェイクか中華製の偽物OS
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:36▼返信
なんでバカが触れるところに置いておくんだろね?
「うちのバカちゃんがいたずらしちゃってー」
親子揃ってバカなのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:37▼返信
実際どうすんのこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:39▼返信
嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:47▼返信
こういうブログって企業から訂正記事の掲載を求められたりしないの?
何でも「自分も被害者」で米大企業が黙るとは思えないが
まさか英語が読めないで放置とかないよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:48▼返信
相変わらずのはちまの頭の悪いネタにマジレス
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:52▼返信
48年後の前にも
再入力のために長時間待たされるだろ?
どんだけ待ったんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:53▼返信
これiPhoneで自分が入れたパスコードでなったぞ
今ずっと4桁と適当な奴使ってたけど、Outlookメールアクセスしたら初めて6桁の連続なしの番号って言われて入れた
その後ずっとタッチIDでログインしてたからパスコード入れなかった
ある日再起動してパスコード入力求められた。覚えてなくて、あれ? あれ? って色々トライ
そしたらロックられた
ITunes繋がりゃなんとかなるだろうってタカをくくってたら、結局完全ロックアウト。初期化するしかない
バックアップをずっと取ってなかったから結局写真とかのデータ殆ど失くした
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:55▼返信
ipad is disabledの下の行try again
やけに黒いよな
ここだけ加工してるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 16:56▼返信
>>44
ちなみに4SE
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:00▼返信
さすが情弱御用達ガジェット
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:02▼返信
アップルってアホな企業なんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:03▼返信
※46
忘れる方が悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:12▼返信
パソコンにさせば即復帰
マジばか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:16▼返信
くっだらね。小学生のネタみたいだな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:17▼返信
他人に使わせないためにパスワードかけるのに
そのパスワードによって本人が使えなくなるのって本末転倒だよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:17▼返信
設定外しとけよ、カスだな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:18▼返信
※15
想像力がないのはお前だ、もっとよく考えろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:20▼返信
釣られる奴多すぎだろ、アップルはお前らみたいに馬鹿じゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:29▼返信
半世紀後に息子とみればええやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:32▼返信
普通ロック掛かったらパス入力も出来なくなるから
こんな長時間のロックが掛かる事って無いような?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:35▼返信
間違える度に再試行可能になるまでの時間がどんどん伸びていく仕様なのにこんな風になるはずがない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:36▼返信
青天井ってアップルバカなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:46▼返信
仕様おかしいだろ 嫌がらせか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:48▼返信
その段階に至る前に何度もロック掛かったり何時間か置かなきゃいけない状態になる筈だしそんな事にはならんだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:51▼返信
何度フェイクニュースを流せば気がすむのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 18:06▼返信
この仕様なんとかしろよ
笑えねーぞ
64.ネロ投稿日:2019年04月10日 18:09▼返信
クソつまらん嘘記事連発いい加減にしろ
こういうクソ記事も記載不可能にしとけドアホ💢
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 18:10▼返信
躾のなってない馬鹿ガキのせいだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 18:17▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、人が死んだ記事、など全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまはサムネがコピペできないので、サムネにしていた過去記事を突き止めるのが面倒、最新の確認も書くのも面倒
以下このサムネ・変種をサムネにしていた「死亡」「殺害」「自殺」「遺体」で検索するとヒットする該当記事最新5件
このサムネ
「【怖すぎ】プールで遊んだ男性が突然脳がドロドロに溶けて死亡 → 恐怖の「○○○」に感染されたせいと判明! 致死率なんと97%・・・((((((( ;゚Д゚))))))」
変種
「「人生で恐れるものなんて何もない」線路で自撮りしていた女子高生が列車にひかれ死亡 残されたスマホには死ぬ前の自撮り写真が」
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 18:35▼返信
これって去年もあったのでは?去年のはiPhoneだったと思いましたが、同じなら数時間で元通りに解除できてました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:02▼返信
3歳児のいたずらくらいで使えなくなるタブレットって…
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 19:33▼返信
なんで使用不可能になるのにパスワードは打てるんだ?
70.ネロ投稿日:2019年04月10日 20:01▼返信
朝、優良サイトで見たな
クソサイトでは夕方に、ようやくか

人生同様、遅れてんな、記事主ちゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 20:25▼返信
3歳児に何度もビデオデッキに粘土詰められたからわかる
あいつらは悪魔だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 20:34▼返信
試したこと無いけどほんとにこうなるの?
いたずら出来るじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 21:46▼返信
だからxperiaにしろと
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 22:47▼返信
Apple「死んだあとに自動解除されます」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 23:35▼返信
工場出荷状態に戻せばいけるはず
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 00:36▼返信
なんでこんなガチなセキュリティにするんだ?
解除用に電話認証とかも使えるようにしとけよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 00:58▼返信
これ嫌がらせに使えそうだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 02:15▼返信
つまんね
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 08:18▼返信
そんなことしやがっったら全力で腹パンでしょ
3歳児だから許されるとか甘えだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 09:55▼返信
3歳児「iPad使いたくてやばたにえん」
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:10▼返信
PCに繋げば復元出来るんで何にも問題無い
落として拾った人が使えなくなるだけ

直近のコメント数ランキング

traq